この記事内では広告を利用しています
【ドッキリ神回避4攻略】ステージ32〜35の攻略方法とシールの入手方法

『ドッキリ神回避4』のステージ32〜35の攻略方法とシールの入手方法を紹介します。
ぜひ攻略の参考にしていただけると嬉しいです。
ステージ32(ボーナスステージ1):宇宙人回避

左右をタップして左右に移動し、最後まで球を避けるとクリアです。
帽子の入手方法
画面左側に登場します。
てるてる坊主の入手方法
画面右側に登場します。
絵画入手方法
最後まで球を避けきると獲得できます。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.144 | 粘り勝ち ・ステージ32クリア |
![]() No.145 | なつかしいテイスト ・ステージ失敗 |
ステージ33:落第回避

画面奥の木をタップして「杖」を獲得する。
宙に浮いている男の子を2回タップして葉を落とす。

掃除にきたおじさんから「ほうき」を獲得する。

右側の男の子に「杖」を渡す。

主人公に「ほうき」を渡すとクリアです。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.146 | 一人前の魔法使い ・ステージ33クリア |
![]() No.147 | ほうき違い ・「ほうき」を主人公に渡す |
![]() No.148 | 暴れんぼうき ・「杖」を右側の男の子に渡した後、「ほうき」を主人公に渡す |
![]() No.149 | 実力不足 ・掃除にきた男性が持っていた「ほうき」を主人公に渡す |
![]() No.150 | チート禁止 ・「杖」を主人公に渡す |
ステージ34:雨天回避

バッグを開けて中から「クッキー」を獲得する。
ティッシュ箱を3回タップして「ティッシュ」を3枚獲得する。

窓の外にいるハトに「クッキー」を渡して「リボン」を獲得する。
「リボン」と3枚の「ティッシュ」で「てるてる坊主」になる。

ティッシュ箱から再度3枚の「ティッシュ」を獲得し、すべて主人公に渡す。

お母さんがゴミを回収した後、ゴミ箱のそばにある「リモコン」を獲得する。
テレビに「リモコン」を使用してテレビをつける。

テレビ画面に映っている「てるてる坊主」を獲得する。

3つの「てるてる坊主」を吊るして”寝る”を押すとクリアです。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.151 | 遠足びより ・ステージ34クリア |
![]() No.152 | 暴風雨 ・最初に寝るを押す |
![]() No.153 | 届かぬ祈り ・「てるてる坊主」を1つだけ吊るして寝る |
![]() No.154 | 不吉な予兆 ・「てるてる坊主」を2つ吊るして寝る |
![]() No.155 | てるてるボーイ ・窓の「カーテン」を主人公に渡す |
ステージ35:ゾンビ回避

右側面に移動し「クモ」をタップして獲得する。

左画面に戻り、天井の扉をタップして開け、そこに「クモ」を使用する。
上画面に移動する。

壁の絵画を2回タップして、「カギ」を落とす。

下画面に移動し、絵画をタップしてコップをひっくり返して「カギ」を獲得する。

「カギ」で机を開けて「男の絵画」を獲得する。

上画面に移動し、布をどかして「ペガサスの絵画」を獲得する。

右画面に移動し、「ゾンビの絵画」を獲得する。

「ペガサスの絵画」→「男の絵画」の順番で壁に絵画を取り付けるとクリアです。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.156 | 夜に駆ける ・ステージ35クリア |
![]() No.157 | ゾンビハザード ・窓を複数回タップして割る |
![]() No.158 | 鉢合わせ ・右画面に移動しドアを開ける |
![]() No.159 | 館の主 ・上画面の右画面にある「ゾンビの絵画」を外さずに「ペガサスの絵画」を壁に付ける |
以上がステージ32〜35の攻略方法とシールの入手方法となります。