【2023年最新】おすすめの厳選ゲームアプリ15選

厳選ゲームアプリ一覧

リリースされたばかりの新作ゲームアプリ遊んで面白かったアプリなど、おすすめの注目ゲームアプリを厳選して紹介!

目次

おすすめの厳選ゲームアプリ15選!

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • RPG戦略ゲームの完全融合
  • 高い戦略が必要となるリアルタイムバトル
  • 北欧神話ヴァイキングに登場する有名なヒーロ達が登場!

『ヴァイキングライズ』はタワーディフェンスやPvPも楽しめる戦争キングダム×英雄RPG!

ヴァイキングのリーダーとして、未知の世界「ミッドガルド」で部隊を導きます。

探検略奪開発狩猟、そして戦闘で、危険と希望に溢れた未開の地を駆け抜けましょう!

プレイ画面をチェック! クリックできます
自分の領地を開拓しているシーン

あなたはヴァイキングのリーダーとして部族を導きます。自分の領地を開拓し発展させ、立ちはだかるモンスターや敵プレイヤーとバトルを繰り返し領地を広げていきます。途中で召喚できる英雄と共に、未知の世界「ミッドガルド」を征服することを目指します

モンスターとのバトルシーン

また世界中のプレイヤーとクランを組むことができます。クランでは領地開拓や侵攻戦略などについて、メンバーとチャットでやり取りすることができるのでクラン加入はオススメです!加入することで効率的に物語を進めることができます。

ストアのレビューをチェック!

ストーリーはグッド! 資源を求めてかけ回るストラテジーで、そんなラグくもないかな。あとは良き仲間との出会いに期待!こういうゲームは仲間が大事w

出典:Google Play

ストラテジーゲームとして、今までで一番好きなので、これからも楽しみたいです。

出典:Google Play

始めてこのタイプのゲームをするのですが、 とてもわかり易く楽しいです。 砦が成長していくのが楽しいです、又 映像もとてもきれいです。 これからもたのしいゲームを作り続けて下さい。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • オープンユニヴァースで自由に探索
  • シネマティックなストーリー演出
  • 戦略を楽しめる爽快バトル

『崩壊:スターレイル』はHoYoverseが贈る最新作

「星穹列車」に乗ったプレイヤーが宇宙に広がる未知の世界を体験し、冒険とエキサイティングに満ちた旅する!

幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かそう!

プレイ画面をチェック! クリックできます

奇跡や災いを起こす「星神」と呼ばれる存在がいる世界。

銀河を走り、数多の世界を駆け巡る星穹列車

そんな不思議な列車に乗り込むことになったあなたは、「開拓」の志を持つ仲間たちとともに、様々な惑星をまたにかける冒険の旅へ出発する。

様々な惑星や文明を舞台に、思わず引き込まれるドラマティックなストーリーが繰り広げられます。

先の読めない展開に、時間も忘れて没頭すること間違いなしです!

ストアのレビューをチェック!

SF舞台のRPGです。 マルチ要素は特に無く、自分のペースでゆっくり遊べるRPGを求めている方にオススメです。 過去作で面倒だった部分が徹底的に改善されており、非常に遊びやすいゲームになっています。 メインストーリーはフルボイスで構成され、グラフィックが綺麗でRPG好きは触ってみる価値ありです。 高グラフィックで遊ぶためには相応のスマートフォンかPCが必要になります。(長時間プレイするとかなりの熱が出ます。グラフィックより快適性を求める場合は設定を落とすと良いです。) キャラクターのグラフィックは過去作から明確に良くなっています。 マップ、探索はオープンワールド(原神)では無く、ドラクエFFのような感じです。 原神のように膨大な数の宝箱をギミック、ミニゲームをクリアしながら探すようなことは無く簡易化されているため、原神の探索部分が苦手だった人に特にオススメ出来ます。(私もその一人です。) 不満点 課金ガチャが高く1キャラクターを獲得するために2万円程度の課金が必要になります。 すり抜けすると更に多くのお金が必要になる為、課金要素の見直しが必要です。

出典:Google Play

崩スタの開発者の皆さん、この度は崩スタという素晴らしいゲームをプレイさせていただき、本当にありがとうございます! 崩スタを事前登録した時からリリースされるのをずっと待ちわびてました。 私は崩スタをプレイするのが日課になるぐらいハマってます! キャラデザやストーリーやグラフィックなどが素敵なゲームです!!! キャラクターの育成や戦利品集め、同行クエストなど色々やり込み要素があって飽きが来ないし、ムービーの時にフリーズするトラブルも無かったことが1番嬉しかったです! 今後の崩スタのアプデを楽しみに待ってます。

出典:Google Play

ストーリを進めれるところまで進めましたが、今のところとても楽しいです。誰かと競う必要も無いので、忙しい時はデイリーだけやって終わり、時間が空いた時にストーリーや育成などをしてのんびり遊べています。このゲームの好きなところは沢山ありますが、自分が一番気に入ったのはデイリーミッションが短いことです。もちろんキャラデザがとても優秀で、魅せ方にもとてつもないこだわりがあるところも好きなポイントですが、遊ぶ時間が取れない時にも日課を片手間に短くこなせるのはゲームを続けるモチベにもなりますし、やっていてとても助かるところだと感じました。「前原神をやってたけど日課やイベントをやる時間が取れなくてなくてやめちゃった...」って方にもおすすめです。 あと他のレビューを書いてる方で、用語と世界観が難しくて覚えれないと書いてる方がいましたが、普通にストーリーを進めていくと世界観は把握できますし用語も最初は自分も頭パンクしそうになりましたが、「あれがあそこでこの場所はこれと繋がってるのか〜」って何となく適当にやってても分かりますのでそこは安心して大丈夫だと思います。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


メメントモリ

メメントモリ

メメントモリ

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 徹底的にこだわり尽くしたハイクオリティサウンド
  • 水彩画で描かれたような美しいデザイン
  • ゲーム初心者にも優しい親切な設定

『メメントモリ』は豪華声優陣&アーティストを迎えて作られたハイクオリティサウンドと、水彩画で描かれたような美しいデザインが魅力のオートバトル制RPGゲーム!

バトルはフルオート制倍速スキップも可能。そのためバトル開始前のパーティ編成で戦略を練ることが必要になります!

プレイ画面をチェック! クリックできます

「魔女狩り」の開始が宣言され、次々と魔女の処刑が行われる世界。

ある日突然として発生した呪いにより、衰退の一途をたどる国々。

滅び荒廃した世界を救うため、これまで迫害を受けてきた少女たちが立ち上がり戦いに身を投じていく。

バトルはフルオート進行

ステージに挑戦していないときでも勝手にバトルをしてくれるため、放置でも報酬を獲得できます

ストアのレビューをチェック!

絵がきれいでお手軽に遊べて良いです。 水彩画のようはキャラクターの絵とキャラ別テーマソングがとても好きです。 ゲーム自体はある程度進めるとキャラの進化とレベル上げで課金なしで先に進むのが困難になります。 期間限定イベント等も特に無いのでFGOとウマ娘など他のゲームの合間に游ぶのにちょうどいいです。

出典:Google Play

キャラクター、音楽ともとても良いです。 放置ゲームという特性上、がっつりゲームをプレイするつもりで始めるとすぐにやることが無くなって飽きてしまうかもしれません。 ゲーム自体には時間を取られないのでメモリー(キャラシナリオ)やラメント(キャラソン)からキャラクター性を読みといたりするのが好きな人には刺さると思いますし、私にはとても合っていました。

出典:Google Play

無課金でも楽しめると思います。進化に2種類のアイテムが必要で、片方が極端に足らなくなっちゃうのが気になりますが…。でも、勝利報酬や、2日に1回できるダンジョンで、手に入るのでそんなに気にはならないかと。メインクエストさえ進めれば、アイテムも難なく集まるので、詰まりすぎて飽きるということは無いですね。ただ、放置ゲーということもあって、忍耐力は必要です。普通のゲームみたいに周回すれば強くなるとか言うことはなく、単純に効率よくメインクエストを進めてなるべく上で放置する以外の強くなる方法がないです。なので、受験生とかでゲームに時間かけたくなはいけど、ゲームはしたいって人にはオススメですね。頑張っても30分くらいでやることなくなるので。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


三國志真戦

三國志 真戦

三國志 真戦

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • リアルタッチで描かれた、大勢の武将たち
  • 熟練と新米が入りまざるシーズン制!
  • チュートリアル付きのわかりやすいシステム

『三國志 真戦』は、あのコーエーテクモゲームスが監修したシーズン制の戦略シミュレーションゲーム!

シーズンごとにゲーム性を一変させるような新要素が追加され続けているため、「古参プレイヤーに絶対勝てない」という戦略シュミレーションあるあるに悩まされないのが魅力です!

プレイ画面をチェック! クリックできます

「三國志シリーズ」や「信長の野望」で有名なコーエーテクモゲームス監修の下、Qookka Gamesが開発を行った本作は三國志をモチーフに、反董卓勢力と董卓勢力との戦いを中心に描きます

プレイヤーは小さな領土をもつ城主であり、はじめは正直いって頼りないです。国力も低く、兵士も少ない……。しかし同盟を組み協力をすることで大きな勢力へとなり、董卓勢力がいる洛陽へとたどり着くのがこのゲームの目的です

三國志 真戦 ゲーム画面

またフィールド場のパネル(資源マス以外)は、他のタイトルでは“遠くへ行くための足がかり”になっていることも多いのですが、今作ではさらにパネルひとつずつに物資の数字が決められています!

そして1プレイヤーが持てるパネルの数には上限があり、要するに他プレイヤーに勝つためには、考えなしの陣取りはできないというゲームなのです。ソシャゲの面ももちながら、ボードゲームのような戦略性を見せるゲームなんですよ。

最初こそ悪戦苦闘しますが、周りにいる他プレイヤーの動きも参考にしつつ進めていくと上手くいくようになりますよ。

ストアのレビューをチェック!

聞き馴染みのある武将や土地が出てくるので三国志好きとしてはかなり楽しいゲームです。戦略シミュレーションになので戦略を立てて土地を取ったり、国造りをしたり、頭を使って毎回やっているので楽しいです。初心者でも楽しめるように公平性があるゲームシステムになっているので今から始めても問題ないと思います。

出典:Google Play

三国志真戦は、他の三国志系のゲームと比べてもリアリティが際立っており、本格的な戦略シミュレーションゲームを楽しむことができます。特に地形の再現度には驚かされました。中国の古代地図を元にしているとのことで、細部まで忠実に再現された風景は、まさに三国志の世界に入り込んだような感覚を味わえます。

出典:Google Play

この手のゲームって説明が不親切で結局上手く遊べなくて離脱してしまうことが多かったのですが、三國志真戦はとても丁寧にすべての情報を説明してくれます。進め方が分からなくて困るなんてことは一切ないですし、すぐに編成なども楽しみながら遊べるようになりました。おかげさまで初心者にして熱い戦いを楽しむことが出来ています。全てのユーザーに対して優しい作りになっているので、初心者上級者関係なく少しでも気になる方ははじめてみるといいと思います。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


アーサーの伝説-Excalibur-

アーサーの伝説-Excalibur-

アーサーの伝説-Excalibur-

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 王道の円卓の騎士であるアーサー王物語がモチーフ
  • グラフィックが細かい
  • 使い魔が存在して一緒に戦闘に参加することが出来る

『アーサーの伝説-Excalibur-』は広大なフィールドを冒険することができる中世ファンタジータイプのMMORPG!

MMORPGといえばキャラの移動が煩わしいということもありますが、使い魔の騎乗やキャラクターによる飛行移動などもあるので快適な移動でプレイを楽しむことが出来ます。

プレイ画面をチェック! クリックできます

制作会社であるX-Legend Entertainmentは台湾のPCゲームメーカーです。日本法人を設立して開発会社としてソーシャルゲームを制作しています。なお制作ゲームの大半が3DMMORPGであり、アーサーの伝説-Excalibur-も同様です。

『アーサーの伝説-Excalibur-』は円卓の騎士で有名なアーサー王伝説の中世ファンタジーの世界観で聖剣であるエクスカリバーを手に入れて奪取された聖杯の血を奪還する3DMMORPGです。

物語は願いが叶う聖杯で争いが起きてしまったことから始まります。我欲のためばかりに願いが叶えられ聖杯が汚れてしまい、聖杯から魔物が溢れかえります。

人々が混沌に巻き込まれ、王は女神に助力を求めて厄災に対抗する聖剣エクスカリバーを賜りますが、聖剣は使い手を選び認められた選ばれしものでなければ力を発揮できません。主人公(プレイヤー)はその聖剣を引き抜くところからスタートをします。

ストアのレビューをチェック!

対人好きには良い。pkもまだないので、安心してフィールド放置できる。対人戦のチーム戦が同等とやり合ったときは楽しい。多少の火力差ならやり方で勝てるので楽しいです。個人戦もチーム戦も団体戦もあるので毎日何かしら対人で楽しめます。この手のゲームで対人満載なのはなかなかないと思うので。損失なく対人出来るのはよい。 確かに課金ありきですが、社会人としては多少…そこまで高額ではないのでそれで解決するならありがたいです。長時間プレイ仕様ならやってないかな。夜の空いた時間で出来るからこそ続いてます。

出典:Google Play

アーサー王は個人的に小説などで読んでて、憧れている王さまで、魔剣エクスカリバーも 魅力的でした。それがゲームで『アーサー王の伝説エクスカリバー』として遊べる事が、 とても嬉しくてゲームを始めましたが、知っている名前のキャラが出ている事から、めっちゃ楽しくてワクワクしながらマイペースでゲームをしています♪💞大満足してます💞

出典:Google Play

ストーリーはとても面白く、自分はとても楽しくできました。 オート機能もあるので、放置していても敵を倒したり素材を集めてくれます。 ですが自分でやらなくなり飽きてしまう人にはおすすめはしません。 課金額は高いですが、無課金でもレベルを上たり、素材を集めて強化をすればストーリーは進められます!

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • キャラクターのデザインが良い
  • 壮大な世界観とストーリー
  • 迫力のある本格的なガンシューティングゲーム

『勝利の女神:NIKKE』は、壮大な世界観とストーリー、キャラクターが魅力のガンシューティングRPG!

「背中で魅せるガンガールRPG」がキャッチコピーの本作。バトルシーンではキャラクターの後ろ姿を見ながら、プレイすることができます。セクシーな後ろ姿を見ながらバトルしましょう!

プレイ画面をチェック! クリックできます

人類の天敵である「ラプチャー」に奪われた地上を、対ラプチャー用決戦人型兵器「ニケ」と共に地上を奪い返すために戦いを繰り広げるガンシューティングRPG。

突如現れた謎の生命体「ラプチャー」に地上を侵略された人類は、新たな住処である地下「アーク」へ避難します。

人類は戦況を逆転させるため、「ニケ」と呼ばれる少女型ヒューマノイドに最後の望みを託しました。彼女たちしか「ラプチャー」は倒せないのです。

あなたは「ニケ」の指令官として、彼女たちと共に戦いを繰り広げ、地上の奪還を目指します。

序盤に出てくるアニメ映像

本作はフルボイスで展開される、壮大なストーリーが魅力となっています。

全体的にシリアスなストーリになっており、感情移入しやすい方には思わず喜怒哀楽してしまうことがあるかもしれません。

ストアのレビューをチェック!

日本版でアプリがリリースされてからずーっとやっています。 取り敢えずメインストーリーが神がかっています。(主人公は男と言う前提で進められています。私は女なので、最初は違和感がありました笑) 最近のゲームさんだと、わからない単語が出てきたりだとかありますが、このゲームでは難しい単語はあまり出てきません。 取り敢えずラプチャーという敵の名前さえ知っておけば何とかなります。後はこの敵の親分みたいなやつが出てきたりしますが、本当にそれくらいです。色々な敵の派閥が出てきてって感じではないです。 後は何より主人公、つまりは自分のなり代わりですね。その人のキャラクター性がすごくいいです。感情移入がしやすくて、読んでても引っ掛かりがありません。ニケを守るためなら身を呈して庇いますし、本気で指揮官という仕事に向き合っていることが伝わります。メインストでもイベントストでも、ハーレムです。本当に感謝です。 ゲーム制も新しく、面白いです。ただ、一つ難しいところがあるならレベル上げです。チマチマやっていかないと上がりません。なので、チマチマが苦手な人は多分無理かもです。 これからも応援しています!

出典:Google Play

演出やストーリーなどしっかりしていてとても大満足です。毎日やれることも多く育成やコンテンツも豊富でとても楽しいです。 しかし、携帯が暑くなりやすく割とまあまあな頻度で無限ロードやフリーズに陥ります。これだけ映像がやアニメーションが、綺麗だと仕方がないのかもしれませんが、逆にこれ以外はとても素晴らしく楽しませていただいてます。

出典:Google Play

背中でって本当でした。キャラもストーリーも好きです。オート機能もあるので射撃のゲームが苦手でも楽しめます。途中からレベルを上げるのが難しくなりストーリーを進めるミッションもなかなかこなせなくなって来ますが、長く楽しむにはいいかもしれません。やはりガチャは渋いと思います。ですが、全体的には好きなゲームなので運営にはこれからも頑張ってもらいたいです。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 迫力満点の戦闘アニメーションが楽しめる放置ゲーム
  • 100万文字を超えるオリジナルストーリー
  • 豊富なミニゲームイベントも楽しめる

『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』は、美少女たちのあられもない姿を楽しみつつ、ボリューム満点のストーリーが楽しめる放置ゲーム!

本作は100万文字を超えるオリジナルストーリーで展開されるため、まさに読むRPGとも言えるでしょう。

プレイ画面をチェック! クリックできます

物語は神様が創造した「幻の大陸」に対して、不信感を募らせた神々が戦争を始めたことから始まります。

戦争で破れそうになった神々は、人間が駒となり無惨に死にゆく様を楽しむゲーム「諸神のチェス」を作りました。

あなたは「諸神のチェス」に心を痛めた天照大神によって召喚され、諸神のチェスに引き込まれた少女たちと力を合わせて共に戦うことになります。

好感度を上げるとキャラストーリーの他に、キャラの際どい姿を見られるので推しキャラの好感度は最優先で上げていきましょう!

ストアのレビューをチェック!

描が綺麗で隙間時間に遊ぶのに丁度良いゲーム。 とにかく癒されたい人はインストールしてみてください。 始めたばかりなのですがお勧めできます。 運営への要望としては、デッキや宝石の自動編成機能があれば良いかな?(あるのかな?) 全体的には本当に良いゲームです。 末長く続く事を期待して★5つです!

出典:Google Play

好きなキャラの好感度を料理で上げその先には絶景スポットが待っている(笑) 解像度が低いが必殺技などアニメーションとして見れるし戦闘がだるいならスキップもある。 まだ始めたばかりだが無料でここまで楽しめたら良いアプリゲームだと思う。

出典:Google Play

戦闘中の奥義の技で入るアニメーションがゲームとは思えないクオリティでした。ガチャの有償、無償がないため課金しなくても楽しめるゲームだと思います!

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


ムーンライズ・領主の帰還

ムーンライズ・領主の帰還

ムーンライズ・領主の帰還

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • ダークな世界観とキャラクター
  • 自分好みにできる街作り
  • 戦略が鍵になる3マッチ制パズルゲーム

『ムーンライズ・領主の帰還』はStarFortuneからリリースされたダーク✖️街作り✖️パズルゲームの3要素が盛り沢山のRPG!

日本サーバー開始に伴い、新たに2人の東洋風美女が英雄として登場します。西洋風キャラクターが多い中での、東洋風キャラクターの登場は嬉しいです。ぜひゲットしましょう!

プレイ画面をチェック! クリックできます

隕石が落下したとき、堕落者が大陸を支配し崩壊寸前まで追い込まれた世界。

危機的状況を脱するためには、ヴァンパイア・獣人・ハンター・悪魔・ヴィザードと団結し堕落者を倒さなければなりません

あなたは彼らの領主として5種族を率いて、世界の平穏を取り戻すため戦います

ダークな要素しかない本作ですが、それが好きな人にはたまらないゲームだと思います!

またストーリー中に出てくる挿絵が美しすぎるのでぜひ注目してほしいです!

ストアのレビューをチェック!

この手のゲームには珍しく、広告通りにパズルのバトルが有るのはポイント高いです。タイトルにあったキャラデザインも良いし、ストーリーも中々良い感じです。若干重くはありますが、我慢できるレベルなので非常に楽しめます。

出典:Google Play

同盟システムと遊び方が絶妙で、メンバーと共に任務を完成して、ゴールに達して、一緒に成長したことが感じられる。このゲームを通じて仲間と肩を並べて戦った興奮感が大好きです。

出典:Google Play

世界中のプレイヤーと一緒にプレイできるなんて素晴らしいです。ゲーム内のチャットは通訳機能付きで、外国の方とも話しが通じます。このゲームはグローバルの架け橋として今後さらなるイノベーションを期待します。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


ダークテイルズ~鏡と狂い姫~

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 童話の常識をひっくり返す世界観
  • フルオート+放置の楽々プレイ!
  • 作り込まれたキャラクターエピソード

『ダークテイルズ~鏡と狂い姫~』は童心破壊のダーク物語RPG!

童話の世界は引き裂かれ、光と闇の境に落ち込まれる…あざとい白雪姫腹黒い赤ずきん短気な星の王子さま、伝統的なイメージのひっくり返し!

謎だらけの夢幻と残酷が共存するワンダーランドへ行きましょう!

プレイ画面をチェック! クリックできます

舞台である「オズ大陸」は、闇に包み込まれ危険な状態となってしまった。

あなたは魔法の鏡によって登場した「ドリーマー」として、闇落ち童話キャラクターを仲間にしながら敵に立ち向かっていく。

ストアのレビューをチェック!

このゲーム面白いと思う! キャラデザも結構凝ってていい感じです。 無課金勢ですが、ガチャも一日に何回か引けるくらいアイテムが集まるので、キャラクターが集めやすいし、素材もたくさん集まるので育成しやすい。 まだまだ初心者なので、やり込めば行き詰まってしまうこともあると思うけれど、今のところ大丈夫です。 ゆっくりやりたい人とか、合間にやりたい人におすすめだと思います。 ただ、最初に覚えることが結構あること、 チュートリアルが少し長いこと、 理解するのが難しいところがあることが 気になるかもしれない…。

出典:Google Play

今のところ楽しく遊べてます。絵柄は好みが分かれるかもしれませんが私は好きです。レアキャラ配布あり、ガチャ石もコンスタントに貰えるのでキャラが手に入りやすい。ただ、リリース直後でこれだけレアキャラが多いと今後追加されるキャラがどうなるのかが気になりますね。童話モチーフだから増やそうと思えばいくらでも増やせそうではありますが…

出典:Google Play

リリース当日から楽しませて貰ってます。内容が理解出来ないと仰っている方も多いですが私はそう感じたこともないし無課金でも十分に遊べます!多少の課金誘導はこういった放置ゲーだと仕方ないと思いますよ^^普通にやり込み要素もあるし、キャラクターも可愛いし一人一人にストーリーがあり、やっていて飽きたなと思うこともありません。 むしろかなり課金してしまいました💦 賛否両論ありますが放置ゲーの中ではかなりの面白さだと私は思いますよ^^また、分からないことがあり何度か問い合わせをさせて頂かせたことがあるのですがその都度丁寧に分かりやすく説明してくださいました😊分からないことがあったらレビューで分かりにくいという前に問い合わせてみてはいかがでしょうかˊ˘ˋ;

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 高グラフィックで描かれる終末世界
  • 個性的なキャラクター達
  • 戦略の問われるリアルタイムバトル

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はゾンビが蔓延した終末世界で生き残りをかけて戦うゾンビサバイバルストラテジーゲームです。

昔から熱いファンが付いているゾンビ×サバイバルの世界観であり、さらに有名タイトルを複数生み出しているIGGが制作しているので、ユーザーのツボを抑えた安定した面白さを楽しむことができます。

プレイ画面をチェック! クリックできます

主人公はゾンビで溢れかえってしまった世界で救助を求めている人を救ったりシェルターを強化していき生き残りを目指します。

本作のバトルはリアルタイムストラテジーとなっており、大量に出現するゾンビには恐怖感と臨場感を与えられます。

ストアのレビューをチェック!

暇で死にそうな時に丁度いいなと思います。スキップ機能があってストーリーも任意、強化に段階はあるものの物資はよく手に入るのでサクサクと強化出来ます。 「ミッションで指定される前に自分でやって総取したい」という変なこだわりを持っているのでそうなるのかもしれませんが、ミッション達成ごとにも強化に必要な素材が手に入るのでそれでループで進めていけます。 あくまで初心者エンジョイ勢の意見なのですが、今の所不満点がないので、この評価にさせて頂きました。

出典:Google Play

最初はなんか本当に面白いの?と思いつつもダウンロードしました。 そしたら少しずつやってて思ったけど色々仲間達集めたり、資材や、同盟組んだりする事は他のゾンビのゲームと同じだけどなんか、他のゾンビゲームとは違ってなんか面白い登場人物達もカッコいいかったりカワイイかったりして新鮮でいいと思います。!

出典:Google Play

10日目しっかり作られていて面白い、ゲーム内チャットに翻訳機能がついてるので外国の人とも簡単に意思疎通できる為どこの同盟でも問題なく遊べる。オフラインでも自動でマルチイベントに参加できるのが便利。今の所課金無しでも問題なく続けられているので今後に期待。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


D6-運命の六騎士(うんろく)-

D6-運命の六騎士(うんろく)-

D6-運命の六騎士(うんろく)-

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 簡単操作でド派手なアクションのオートバトル
  • 1秒で決めるガードブレイクが爽快
  • 格好良くて可愛いデフォルメキャラ

『D6 -運命の六騎士(うんろく)-』は、クール&キュートを兼ね備えたキャラが動き回るオートバトルと、敵のガードをブレイクする爽快さが魅力のRPG!

バトルスピードの倍速や、オートスキル機能があるので、戦闘に時間をかけたくないプレイヤーにも遊びやすい作りとなっています。

プレイ画面をチェック! クリックできます

旅人は、5つの勢力をまたにかけて冒険する。その目的は、運命の英雄の転生者「D6」を探すため。

旅が進むにつれて、新たな勢力の存在や真実に旅人は迫っていく。果たして、「D6」とは何なのか?

これは、運命の英雄の転生者を探す物語。

公式の「1秒で魅せる、ブレイクバトルRPG」というキャッチコピー通り、最大の特徴は敵が見せる約1秒間の隙に「ブレイクスキル」を叩き込む爽快感です。

ブレイクスキルが成功すると、敵に大ダメージを与えたり、行動不能に追い込むことができます。

詳しいレビューを見る


ロードモバイル

ロードモバイル: オンラインキングダム戦略戦争RPG

ロードモバイル: オンラインキングダム戦略戦争RPG

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • RPGと戦略ゲームが完全融合!
  • 初心者からヘビーゲーマー楽しめるゲーム性
  • 全世界で数億を超えるユーザーがプレイ!

ロードモバイル』は、好きなヒーローを育て冒険を進めていく《RPG》的な楽しみと、ヒーローをリーダーに国を育て他プレイヤーの国と戦う《戦略ゲーム》的な楽しみが同時に味わえる、全く新しいゲームです!

動画をチェック! クリックできます
ストアのレビューをチェック!

3年ほど続けています。 結構楽しませてもらってます。次々新しい要素が追加されていくのも良いところです。これから始める方への参考としては、どれだけ強くなっても油断したらすぐ全滅です。そういう意味ではプレイ歴の長さも課金の多さも関係ないと言えば関係ないです。 と同時に始めたばかりの人にとってはそこが最初の壁でもあります。コツコツ作って来た軍隊がほんの少しの油断の間にゼロになってしまうので。そこでやめてしまう人も少なからず見てきましたが、このゲームの面白さはその先にあり、かと。最新のアップデートで救済措置も充実したので、前よりショックも和らいだようで、今はその壁もだいぶ低くなったのではと思います。前に冤罪でアカウント停止にあったりしましたが、自動プログラムによる判別なのでそういうミスもあるとのこと。運営にメールすれば割とすぐ復旧してもらえました。 色々な方がプレイされているので、話を聞いていても面白いです。世界中でプレイされているので、海外のギルドに参加すれば語学の勉強にも多少なります。

出典:Google Play

この手のゲームに慣れているかどうかで評価が変わる。 某マンガアプリのポイント稼ぎの為に始めましたがこっちの方が面白くなりマンガはもう読んでません。 自分は昔この手のゲームをやったことがあり、他プレイヤーの行動を予想していたので、ここで酷評している人たちのような感想は持ちませんでした。結局自衛ありきです。自分の身は自分で守らないと。 でも確かに自分は優しい人のいるギルドに入れて、目を離す時には必ずシェルターに兵とロードを避難させることを教わったので、自分の領地が全滅させられてもゲームをやめようとは思いません。が、そうでない人は何度も攻撃にあって心折れるでしょうね。 殺伐としてるといえばその通りなので、例えば城レベルの差が10以上ある相手には攻撃できないようにするとかはどうでしょうか。

出典:Google Play

グラフィックが良く、ゲーム自体の難易度が高く、一度、始めると夢中になります。ギルドの仲間と助け合いながら進んで行くのがいいですね。ただ、課金をしないと強くなっていかないところは残念なところです。イベントが沢山あるので、資金や資材も良く溜まり、初心者には、比較的に楽に始められると思います。イベントも沢山あり、長く続けています。

出典:Google Play

ライフアフター

ライフアフター

ライフアフター

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 豊富なサバイバル要素で適度な緊張感を味わえる
  • オープンワールドで好きなだけ探索できる
  • PvEやPvPなど遊びの幅が広い

『ライフアフター』は終末世界から脱出するオープンワールドサバイバルゲーム!

戦闘・素材収集・建築・ゾンビからの逃走などやることの尽きない豊富なコンテツが魅力となっています!

プレイ画面をチェック! クリックできます

本作は感染するとゾンビ化してしまう「未知のウィルス」が蔓延したことにより、荒廃してしまった世界を生き抜くことを目的としています。

街は「感染者」で溢れかえり、本当に安全だと言い切れる場所が存在しない世界。

そんな世界で人と人が協力して脅威に立ち向かうのですが、中には物資を巡って人と人が争うこともあります。

あなたは終末世界で何を知り何を得て、どんな結末に辿り着くのでしょうか。

SF感満載なゾンビゲーですが、物語は海外ドラマを彷彿とさせるスケールで展開されていくので要注目です!

ストアのレビューをチェック!

まず言えるのは他のゲームより自由度が高いことですかね。このゲームは3人称でとてもプレイがしやすく、楽しいです。少し残念なところは、機種によってゲーム中の動作がカクつくのと、課金をしなければ手に入らないものが多すぎる点です。でも無課金でも時間をかければ十分に楽しめます。また、このゲームの広告はほとんど別ゲーです。実際にインストールしてプレイしたほうが何倍も面白いと思います👍️容量は約10GBぐらい使いますが、是非インストールしてみてください!!

出典:Google Play

とても楽しいです。ゲームの域を越えて日常の息抜き、趣味としてプレイしています。 (ここから追記) 約二年ほどプレイし、いきなりやらなくなりました。 何がサバイバルなのか?近未来なのかなんなのか…とにかく木を切ることすら訳がわからなくなり、スッとプレイしなくなりました。 自分の好みからは外れてしまいましたが、よいゲームたと思います。

出典:Google Play

グラフィック、自由度は携帯ゲームでここまで出来てたらとても満足で毎日楽しんでます。 ですけど、他の人が言っているように専門職を変える時のアイテムがちょっと高いです💸 また自分は砂石の城のサーバーでプレイしてますが、後から友達が秋の森林でプレイしてることを知りました。 一緒にしたくてもサーバーを変えるとまた1から始めないといけないので困ってます…課金をした身なので。 サーバーの切り替えとか出来たら嬉しいです

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • こだわり強めのサバイバルシミュレーション
  • 戦略とシュミレーションの融合
  • 同盟を設立しての協力プレイ

ホワイトアウト・サバイバル』は戦略とシュミレーションが融合した新感覚放置サバイバルゲーム!

雪と氷に覆われた極寒の世界で都市を築いて長となり、人々を導いて劣悪な環境を乗り越え、文明国家を再建しよう!

ストアのレビューをチェック!

他の同系統のゲームと比べて治安がいい。言葉の制限が多く(差別用語だけでなく、悪口や下ネタが伏字になる)会話しにくいものの、文章構成に時間がかかる事がユーザーを冷静にさせているのかも?トップ同盟が勝手に決めてしまったルールも公平で、ゲームもイベントも邪魔されることなく参加できるので楽しいです。戦闘イベントすら仲間と楽しむことができています。

出典:Google Play

今までにない世界観のサバイバルゲーム。 放置ゲームなのでプレイしていなくても勝手に資源採集や建築やってくれるけど、BGMがいいので環境音代わりにつけっぱなしにしている。

出典:Google Play

楽しいです!キャラも可愛いし世界観も気に入ってるのます。まだ始めたばかりなのでこれからイベントやコンテンツに期待!

出典:Google Play

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • リアル過ぎる数々のアリたち
  • アリの巣と地上の2フィールド
  • 初心者に優しい便利なチュートリアル進行

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』は全世界で4000万ダウンロードを突破した戦略シュミレーションゲーム。

”アリ”が題材となっている稀有な作品かつ、リアリティまであるためインパクト強めとなっています!

プレイ画面をチェック! クリックできます

『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』はあなたがアリー族のリーダーとなり、生存競争に勝ち抜いていく戦略シュミレーションゲーム

一人の女王アリが生活圏を求めて彷徨っているところからスタートする。

最初の画面からアリがリアル過ぎて、少しゾッとします...。

生存するための場所が決まれば、さっそくアリの巣を大きくするためのシュミレーションを行いましょう。

」「」「植物」など複数ある資源を活用して巣を大きく成長させていきます。

肉資源として「ダンゴムシ」があるのですが、これもアリ同様リアルでなんとも言えない感情になります。

ちなみ今後ほかにも複数種類の生物が出てきますが、そのどれもがリアルなのでそこは覚悟を決めてプレイする事が必要!

プレイに迷うことがあったら、「女王アリ」の様子を見ましょう。

「女王アリ」をレベルアップさせるための項目を見れば、何をするべきかが見えてきますよ。

ストアのレビューをチェック!

やりこみ要素が多くまだまだ進んでいませんが今のところ楽しいです。 一ヶ月経ちましたが、まだまだ楽しいです。 半年プレイしましたが、平和だったサーバーが遷移の旅でボロボロに、、、 徐々に仲間が引退していき、やる気がなくなりました。 アイコン変えるだけのミニ課金でしたが無課金の人でも十分に遊べます。 最初に生まれたサーバーによってすぐやめる人とそうでない人に分かれると思います(/・ω・)/ 強いもの(課金勢)が資源を奪いまた強くなっていく。 正に人間界の縮図のようでした。 コツコツ育てるのが好きな人、昆虫が好きな人は一度やってみてください。 攻撃されるので、ストレス溜めやすい人はおすすめしません。 良き蟻ライフをワッショイ(/・ω・)/

出典:Google Play

無課金でも十分に楽しめるゲームです!私は始めて1年半以上経ちますが飽きることなくずっと続いています。無課金でも課金者に勝つことは容易ですので良心的です!ザアンツと言って馬鹿にされることが多いですが広告詐欺なので実際のゲームはB級に見える広告のようなものと違って面白いです!広告は実際のゲームの画面を載せればみんなやりたくなると思います!基本的にはシングルプレイではなく、アライアンスのみんなで遊べるゲームなのでみんなでわいわいしたい人に向いていると思います!

出典:Google Play

サーバーによって、好戦的で略奪(侵入)が横行していたり、争いは少なく平和的だったり、それぞれに特色が異なるようです。私のところでは台湾のアライアンスが上位を占めており同盟を組んでいて、一部が下位アライアンスメンバーに対し圧倒的な戦力差をもって略奪を繰り返しています。ゲームの内容自体は、シムシティなどといった資材を集めてコツコツ育てていく育成シミュレーションゲームが好きな方にはうってつけだと思います。蟻塚内のアレンジもとても自由ですし、無課金で遊ぶことができます。ただし、やはり無課金ですと重課金者に戦力では到底勝てず、常に狙われるので嫌になっていくのは時間の問題のような印象。私は平和にただ育てたいだけで他の蟻塚を襲うシステムは不要なので、侵入の可否を個別に選べたらいいのになぁと個人的に思います。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次