この記事内では広告を利用しています


【2023年最新】おすすめの厳選ゲームアプリ25選

厳選おすすめゲームアプリ

大手企業の大型タイトルから、個人開発で独自の世界観を持った作品まで、数百を超えるゲームアプリが毎年登場しています。

新しいゲームアプリが沢山登場している分、「どのゲームアプリを遊んだらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、全ジャンルの中から特におすすめのゲームアプリを厳選して25作品紹介します。

気になるゲームアプリがありましたら、ぜひダウンロードして遊んでみてください!

目次

超厳選おすすめゲームアプリベスト5

「25作品も紹介されたら迷ってしまう」という方に向けて、最初に特におすすめの5作品をランキング形式で紹介します。迷ったらまずはこの作品から!

1位

三國志真戦

三國志 真戦

三國志 真戦

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • リアルタッチで描かれた、大勢の武将たち
  • 熟練と新米が入りまざるシーズン制!
  • チュートリアル付きのわかりやすいシステム

『三國志 真戦』は、あのコーエーテクモゲームスが監修したシーズン制の戦略シミュレーションゲーム!

シーズンごとにゲーム性を一変させるような新要素が追加され続けているため、「古参プレイヤーに絶対勝てない」という戦略シュミレーションあるあるに悩まされないのが魅力です!

#戦略シミュレーション #シミュレーション #三国志 #縦画面 #横画面

縦画面・横画面の両方で遊べます!運営が毎度素晴らしいアプデをしてくれているので、ユーザーが安心してプレイできる環境が整っていますよ。

プレイ画面をチェック! クリックできます

「三國志シリーズ」や「信長の野望」で有名なコーエーテクモゲームス監修の下、Qookka Gamesが開発を行った本作は三國志をモチーフに、反董卓勢力と董卓勢力との戦いを中心に描きます

プレイヤーは小さな領土をもつ城主であり、はじめは正直いって頼りないです。国力も低く、兵士も少ない……。しかし同盟を組み協力をすることで大きな勢力へとなり、董卓勢力がいる洛陽へとたどり着くのがこのゲームの目的です

三國志 真戦 ゲーム画面

またフィールド場のパネル(資源マス以外)は、他のタイトルでは“遠くへ行くための足がかり”になっていることも多いのですが、今作ではさらにパネルひとつずつに物資の数字が決められています!

そして1プレイヤーが持てるパネルの数には上限があり、要するに他プレイヤーに勝つためには、考えなしの陣取りはできないというゲームなのです。ソシャゲの面ももちながら、ボードゲームのような戦略性を見せるゲームなんですよ。

最初こそ悪戦苦闘しますが、周りにいる他プレイヤーの動きも参考にしつつ進めていくと上手くいくようになりますよ。

ストアのレビューをチェック!

聞き馴染みのある武将や土地が出てくるので三国志好きとしてはかなり楽しいゲームです。戦略シミュレーションになので戦略を立てて土地を取ったり、国造りをしたり、頭を使って毎回やっているので楽しいです。初心者でも楽しめるように公平性があるゲームシステムになっているので今から始めても問題ないと思います。

出典:Google Play

三国志真戦は、他の三国志系のゲームと比べてもリアリティが際立っており、本格的な戦略シミュレーションゲームを楽しむことができます。特に地形の再現度には驚かされました。中国の古代地図を元にしているとのことで、細部まで忠実に再現された風景は、まさに三国志の世界に入り込んだような感覚を味わえます。

出典:Google Play

この手のゲームって説明が不親切で結局上手く遊べなくて離脱してしまうことが多かったのですが、三國志真戦はとても丁寧にすべての情報を説明してくれます。進め方が分からなくて困るなんてことは一切ないですし、すぐに編成なども楽しみながら遊べるようになりました。おかげさまで初心者にして熱い戦いを楽しむことが出来ています。全てのユーザーに対して優しい作りになっているので、初心者上級者関係なく少しでも気になる方ははじめてみるといいと思います。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


2位

崩壊3rd

崩壊3rd

崩壊3rd

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 魅力的なキャラクターたち
  • 簡単操作でできるド派手で爽快なバトル
  • 遊べるコンテンツが盛り沢山

『崩壊3rd』は美少女たちを操作してド派手な攻撃を繰り広げる3Dアクションゲーム!

圧倒的なグラフィックで演出されるステージ必殺技、そしてキャラクターの声音楽といった要素が盛り沢山で画面から目が離せません!

艦長レベルを上げると、さまざまなコンテンツが開放されていきます。オープンワールド素材遠征、作戦任務、編年史などなど。メインストーリー以外でもゲームを楽しむことができるのが良いポイントです!

#RPG #アクション #美少女 #横画面

大ボリュームの良質なストーリーで先が気になる展開の連続!定期的なアプデも素晴らしいです。

プレイ画面をチェック! クリックできます

『崩壊3rd』は簡単操作で美少女を動かし、敵を倒す爽快感抜群のアクションゲームです。

舞台は、未知の力「崩壊」に人類が脅かされている世界。

「崩壊獣」が世界各地に現れ、人類は滅亡の危機に直面していた。

「崩壊」から滅亡を食い止め世界を守るために、対崩壊実践チーム「ヴァルキリー部隊」の戦艦に乗り込む。あなたは、その艦長として「戦乙女(ヴァルキリー)」と共に、「崩壊」に立ち向かいバトルを繰り広げていく。

本作はアクションバトルが素晴らしいのですが、それを引き立てている壮大な世界観とストーリーにも注目してほしいです!

特にストーリーは序盤から伏線が張られているため、ワクワク・ドキドキが止まりません!ぜひ最初からストーリーをスキップせずに見てください!

ストアのレビューをチェック!

リリースから遊ばせてもらってからのはじめてのレビューです。6年間お疲れ様でした。これからも期待しかないですが、想像以上のものが出てくると思います。単調な繋ぎのイベントやリリース当初は課金にキツい内容もありましたが、今ではユーザーの声を拾いあげてきちんと反映してるし、ストーリーも始めた頃はきちんと理解しないまま遊んでましたが、6年の軌跡をたどっていくと、作り込まれたストーリーに感動です。2部作は課金システムがもう少し緩和してくれると助かります。

出典:Google Play

間違いなく神ゲーです。 とりあえず、容量があるならやれ!と言いたいです。 もの凄くストーリーの内容が濃く、月1程度の更新(アプデ)が待ちきれないです。 このゲームは、課金しなくても全然楽しめますが、ストーリーが良すぎて、全キャラをコンプしたくなり、沼にハマります。 5年以上前のゲームなのに、スマホゲーではあり得ない程のクオリティで、アニメーションや、キャラソンがとても良く、泣けます。 他の艦長がおっしゃってる様に、容量がとてつもなく多いため、PC版(Windows版)でプレイすることをオススメします。 6年の時を経て第1部が完結します。 本当にこの崩壊3rdに合わせてくれてありがとうございました。。。 崩壊シリーズも今後、楽しみにしています。

出典:Google Play

大好きなゲームです。 ストーリーが何よりも美しい人間賛歌を描いていて心を動かされます。 グラフィックももちろん素晴らしく戦闘時の操作性は慣れるまでは時間が掛かりますがQTEを理解した時のあの爽快感は是非味わって欲しいです。 他の方が言われているように容量はかなり持っていかれるますし元々使っていたスマホではカクツキが酷かったので自分はゲーミングスマホへ変えました。それからは全く問題なく快適に出来ています(機種:POCO F4 GT/256GB) 課金に関してはメインストーリーを進めるだけなら必要はそんなにありません、ですがメインストーリー以外のコンテンツ(イベント、ランキングやエンドコンテンツ等)ではほぼ必須になるのでそこはお好みでと言った感じです。 まだ始めて1年経ってない身ですがとても歴史あるゲームですので「今更始めるのもな…」と感じるかもしれませんがむしろ僕が始めた時よりも初心者に優しい報酬(キャラやガチャ石、初心者限定のガチャ等)が沢山ありますしストーリーも進めやすくなっている今こそ初め時かと思います。 ストーリー、操作性、キャラの容姿など全てが美しいこのゲームを是非。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


3位

ラグナドール

ラグナドール

ラグナドール

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 美少女からイケメンまで幅広いヒト型進化妖怪が登場
  • スピードチェインバトルを使った簡単バトル
  • 周回機能やスタミナ消費機能といった快適システム

『ラグナドール』はヒト型進化した魅力ある妖怪達の救い主となって悲しき宿命を逆転していく、スピードチェインバトルを使ったオンラインRPGです。

ぬりかべやのっぺらぼうといった有名妖怪が美少女やイケメンになっていたりと、美麗な進化を遂げていて大勢登場しています。バトルは数字を並べるだけというシンプルさですが、奥深さもあり新感覚の面白さを味わえますよ!

#RPG #美少女 #縦画面

BiSHの楽曲が激アツ!BiSHが好きな人は耳でもめちゃくちゃ楽しめます。

プレイ画面をチェック! クリックできます

安倍晴明・四神(朱雀、白虎、玄武、青龍)達によって滅ぼされていく妖怪たちの安住の地「幻妖界」。

そんな危機に瀕した幻妖界を救う「救い主」として主人公(プレイヤー)は召喚されます。

右も左もわからない主人公ですが、悲しい運命に抗うために妖怪たちと共に力を合わせて戦っていく物語は必見です。

物語では時折3Dアニメーションで迫力のあるシーンを見ることもできます。

また、主題歌・ボス戦挿入歌など「BISH//」の楽曲が多数使用されている点もポイントですね!

是非、音ありでストーリーやバトルを楽しんでみてください。

ストアのレビューをチェック!

今までソシャゲをしてきた中で1番長く遊ばせていただいてます。ストーリー良し、バトル良し、グラフィック良し、ギルドのみんなでわいわいも良し!! その他サービス、石の配布も文句なしです! ガチャ確率も丁度良いところかなと思います。天井やUR確定もあり、無課金、微課金、重課金も楽しめると思いました。 ほかのソシャゲだと時間が経つとキャラや武器、掛け軸など使えなくなってしまうことが多いですが、こちらのゲームだと妖気解放や滝修行、補助キャラ、補助武器、補助掛け軸として決して無駄にならない点も素晴らしいと思います!また、救い主(プレイヤー)の意見もしっかり聞いてくれて対応してくれるところもGoodです! 強いて言うのであればバトル中にたまにチェインが抜ける(1→2→3→4といけるはずが反応しなくて1→2→4)ことでしょうか…。電波の関係もあるのかな? あと、必殺のストックや合体技等あればより戦略の幅も広がり、爽快感が味わえるかなと思いました! これからも続けると思うので応援してます!

出典:Google Play

■よくある放置系かと思い始めたが、馴れてくると手動操作で攻略の巾が広くなり奥深い。 ■最初のうちは敵が弱く作業っぽさがあるが、行き詰ってからが本番。編成を工夫したり、プレイスキルを磨いてクリアできて楽しい。 ■無課金でも充分。原石ももらえるし、特定のキャラや装備がなくてもすすめる。(運営さんにはバランスの良い今の状態をキープしてほしい) ■活気のあるギルドに加入できれば、攻略を手伝ってもらえたり情報交換でモチベがあがるので、「ギルド選びは超重要!」です。 ■個人ランキング要素は少なく、毎日遊べば自然と戦力はあがるそんな人向け。

出典:Google Play

飽き性の私ですがリリース時からやらせてもらっています!とにかくキャラが可愛い!!主人公にデレデレなのはたまりませんね!!!ゲームシステムもわかり易く、オート機能が追加されてからやるのがとても楽になりました!毎日やることもあればふと思い出してスキマ時間にプレイしたりと楽しみ方色々です。運営がひたすら石を配ってくれるのもあり、懐に優しいのも続けている理由です。運営様、無理のない程度でサービスを続けてくれたらと思います!

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


4位

フォートレスサガ

フォートレスサガ: 放置系 RPG

フォートレスサガ: 放置系 RPG

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 横スクロールで展開されるオートバトル
  • 要塞やキャラクターの育成が楽しい
  • 放置報酬がもらえるので気軽にプレイできる

『フォートレスサガ(FortressSaga)』は、動く要塞を強化しながら、横スクロールで展開される爽快なアクションが魅力の放置系RPGです。

オート戦闘&放置報酬で、プレイしていない時間でもどんどん強くなっていくことができますよ!

#RPG #放置 #横画面

リリースを記念した「新規ユーザー歓迎ログインイベント」が開催されています!

11月16日リリースの新作ゲームアプリ!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

FortressSagaは、2023年11月16日にCookAppsからリリースされた放置系RPGです。

独特なアール・ヌーヴォー風のゲームデザインと、要塞や英雄を育成・強化しながら広大な世界とダンジョン探索が楽しめます!

親しみやすい2Dで描かれた横スクロールアクションも特徴的で、大規模なバトルが迫力満点です!

また、ゲームをプレイする時間が無くても報酬が手に入る「休憩報酬」で気軽に遊ぶことが可能です。

ほかにも、ガチャを引くことで新たな英雄キャラクターを手に入れることができ、部隊の編成や育成・強化が楽しめます!

詳しいレビューを見る


5位

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 迫力満点の戦闘アニメーションが楽しめる放置ゲーム
  • 100万文字を超えるオリジナルストーリー
  • 豊富なミニゲームイベントも楽しめる

『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』は、美少女たちのあられもない姿を楽しみつつ、ボリューム満点のストーリーが楽しめる放置ゲーム!

本作は100万文字を超えるオリジナルストーリーで展開されるため、まさに読むRPGとも言えるでしょう。

#RPG #放置 #戦略シミュレーション #シミュレーション #美少女 #横画面

キャラ可愛くてしっかり過激。加えてゲーム性の高さまで兼ね備えてるから非常に良い。

プレイ画面をチェック! クリックできます

物語は神様が創造した「幻の大陸」に対して、不信感を募らせた神々が戦争を始めたことから始まります。

戦争で破れそうになった神々は、人間が駒となり無惨に死にゆく様を楽しむゲーム「諸神のチェス」を作りました。

あなたは「諸神のチェス」に心を痛めた天照大神によって召喚され、諸神のチェスに引き込まれた少女たちと力を合わせて共に戦うことになります。

好感度を上げるとキャラストーリーの他に、キャラの際どい姿を見られるので推しキャラの好感度は最優先で上げていきましょう!

ストアのレビューをチェック!

描が綺麗で隙間時間に遊ぶのに丁度良いゲーム。 とにかく癒されたい人はインストールしてみてください。 始めたばかりなのですがお勧めできます。 運営への要望としては、デッキや宝石の自動編成機能があれば良いかな?(あるのかな?) 全体的には本当に良いゲームです。 末長く続く事を期待して★5つです!

出典:Google Play

好きなキャラの好感度を料理で上げその先には絶景スポットが待っている(笑) 解像度が低いが必殺技などアニメーションとして見れるし戦闘がだるいならスキップもある。 まだ始めたばかりだが無料でここまで楽しめたら良いアプリゲームだと思う。

出典:Google Play

戦闘中の奥義の技で入るアニメーションがゲームとは思えないクオリティでした。ガチャの有償、無償がないため課金しなくても楽しめるゲームだと思います!

出典:Google Play

詳しいレビューを見る

おすすめゲームアプリ20選

1

ドラゴンエッグ 仲間との出会い 友達対戦RPG

ドラゴンエッグ 仲間との出会い

ドラゴンエッグ 仲間との出会い

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • お手軽操作で本格コマンドバトル
  • 最大10名vs10名のリアルタイム共闘バトル
  • 無限大のアバターカスタマイズ

『ドラゴンエッグ』はお手軽操作で戦略性の高い本格コマンドバトルが楽しめるRPG!

本作の特徴である最大10名vs10名のリアルタイム共闘では、ど派手なバトルを楽しむことができます。

#RPG #縦画面

初心者応援3大イベント実施中!始めるなら今がチャンスです。

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

『ドラゴンエッグ』とは、ユーザー同士で作られる「ギルド」というチームに加入することで、たくさんの仲間と多種多様なバトルに参加することができる友達対戦RPGです。

チュートリアルで選択できる「相棒ドラゴン」や、ガチャから排出されるレア度の高いモンスター等、さまざまなモンスターたちをデッキに編成しバトルに参加しましょう。

また、魅力たっぷりなキャラクターたちもたくさん登場するため、ビジュアル面でも楽しむことができます。

『ドラゴンエッグ』の制作会社は、ソーシャルゲーム事業を業務内容とする「株式会社ルーデル」です。

同社がリリースしている他のゲームとしては、「ブルーロック Project:World Champion」や「はじめの一歩 FIGHTING SOULS」等があります。

ストアのレビューをチェック!

ここでは楽しいギルドバトルでみんなと盛り上がってます。本当に楽しいゲームで、無課金勢も課金勢も分け隔てなく協力し合って仲良く遊べるゲームなので、これを読んで気になった人は実際に試してもらって一緒にギルドができたら嬉しいです。友人が前からこのゲームをやっていていつも話には聞いていたので気になってインストールしてみたのが始めたきっかけだったんですが、最初はヒマな移動時間とか手の空いた時に一人で遊んでました。その中で格好いいドラゴンから可愛いドラゴンまで色とりどりなデザインのキャラクターが楽しくなってきて徐々にハマっていきました。そんな感じで初心者でも楽しめる要素が揃っているのでこういうスマホゲームの経験がほとんどない人でも簡単にプレイできるゲームなのでその点は心配ないと思いますよ。あと忙しくてなかなか時間がないっていう人でも電車の移動時間なんかでもコツコツとできるゲームということは保証します。運営さんとギルドのメンバーに感謝を込めてこれからも応援していきます。

出典:Google Play

アバターのカスタマイズ、キャラ育成、操作性、どれをとっても自由度が高く楽しく遊べています!最近はこのゲームの模倣のようなゲームが沢山リリースされていますが、やっぱり本家に勝るものってないような気がしますね!老若男女問わず遊びやすくてオススメですよ!自分は育成に特に力入れてます。ドラゴンとかのモンスターは敵だけでなく、仲間にしてパーティに連れてけるのもいるから、余計に育成強化に力入りますね!!

出典:Google Play

自分としてはガチャの相性が良いゲームです。多く回せるっていうのもそうなんだけど、相性いいなって思ってます。あとは簡単コマンドバトルというだけあって簡単に楽しめるゲームだけど、それでいてシンプルなようで戦略によっては面白さもだいぶ変わってくるので奥深いゲームの一面も感じます。背景もキレイだし、キャラクターの個性的な見た目とか楽しみ要素も多いし、自分なりのオリジナルキャラクターを組み合わせて作ってプレイするのもいいですね。基本的には無料でもかなり遊べるゲームなので、やってみて判断すればいいと思いますが、やり損だと思う人は少ないんじゃないかって思ってます。ボーナスも手厚いので、良心的なアプリだと思いますが、割とアプリの動きに苦慮する時もあるのでそれは覚悟が必要です。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


2

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • キャラクターのデザインが良い
  • 壮大な世界観とストーリー
  • 迫力のある本格的なガンシューティングゲーム

『勝利の女神:NIKKE』は、壮大な世界観とストーリー、キャラクターが魅力のガンシューティングRPG!

「背中で魅せるガンガールRPG」がキャッチコピーの本作。バトルシーンではキャラクターの後ろ姿を見ながら、プレイすることができます。セクシーな後ろ姿を見ながらバトルしましょう!

#RPG #放置 #アクション #美少女 #縦画面

「背中で魅せるガンガールRPG」というキャッチコピーに恥じない素晴らしい背中(尻)。ただそこ一辺倒じゃなくて、ストーリーとゲーム性でもきっちり魅せてきてる素晴らしいゲーム。

プレイ画面をチェック! クリックできます

人類の天敵である「ラプチャー」に奪われた地上を、対ラプチャー用決戦人型兵器「ニケ」と共に地上を奪い返すために戦いを繰り広げるガンシューティングRPG。

突如現れた謎の生命体「ラプチャー」に地上を侵略された人類は、新たな住処である地下「アーク」へ避難します。

人類は戦況を逆転させるため、「ニケ」と呼ばれる少女型ヒューマノイドに最後の望みを託しました。彼女たちしか「ラプチャー」は倒せないのです。

あなたは「ニケ」の指令官として、彼女たちと共に戦いを繰り広げ、地上の奪還を目指します。

序盤に出てくるアニメ映像

本作はフルボイスで展開される、壮大なストーリーが魅力となっています。

全体的にシリアスなストーリになっており、感情移入しやすい方には思わず喜怒哀楽してしまうことがあるかもしれません。

ストアのレビューをチェック!

日本版でアプリがリリースされてからずーっとやっています。 取り敢えずメインストーリーが神がかっています。(主人公は男と言う前提で進められています。私は女なので、最初は違和感がありました笑) 最近のゲームさんだと、わからない単語が出てきたりだとかありますが、このゲームでは難しい単語はあまり出てきません。 取り敢えずラプチャーという敵の名前さえ知っておけば何とかなります。後はこの敵の親分みたいなやつが出てきたりしますが、本当にそれくらいです。色々な敵の派閥が出てきてって感じではないです。 後は何より主人公、つまりは自分のなり代わりですね。その人のキャラクター性がすごくいいです。感情移入がしやすくて、読んでても引っ掛かりがありません。ニケを守るためなら身を呈して庇いますし、本気で指揮官という仕事に向き合っていることが伝わります。メインストでもイベントストでも、ハーレムです。本当に感謝です。 ゲーム制も新しく、面白いです。ただ、一つ難しいところがあるならレベル上げです。チマチマやっていかないと上がりません。なので、チマチマが苦手な人は多分無理かもです。 これからも応援しています!

出典:Google Play

演出やストーリーなどしっかりしていてとても大満足です。毎日やれることも多く育成やコンテンツも豊富でとても楽しいです。 しかし、携帯が暑くなりやすく割とまあまあな頻度で無限ロードやフリーズに陥ります。これだけ映像がやアニメーションが、綺麗だと仕方がないのかもしれませんが、逆にこれ以外はとても素晴らしく楽しませていただいてます。

出典:Google Play

背中でって本当でした。キャラもストーリーも好きです。オート機能もあるので射撃のゲームが苦手でも楽しめます。途中からレベルを上げるのが難しくなりストーリーを進めるミッションもなかなかこなせなくなって来ますが、長く楽しむにはいいかもしれません。やはりガチャは渋いと思います。ですが、全体的には好きなゲームなので運営にはこれからも頑張ってもらいたいです。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


3

ダークテイルズ~鏡と狂い姫~

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 童話の常識をひっくり返す世界観
  • フルオート+放置の楽々プレイ!
  • 作り込まれたキャラクターエピソード

『ダークテイルズ~鏡と狂い姫~』は童心破壊のダーク物語RPG!

童話の世界は引き裂かれ、光と闇の境に落ち込まれる…あざとい白雪姫腹黒い赤ずきん短気な星の王子さま、伝統的なイメージのひっくり返し!

謎だらけの夢幻と残酷が共存するワンダーランドへ行きましょう!

#RPG #放置 #童話 #縦画面

配布が結構豪華です!コツコツ遊ぶゲームを探している人におすすめ。

プレイ画面をチェック! クリックできます

舞台である「オズ大陸」は、闇に包み込まれ危険な状態となってしまった。

あなたは魔法の鏡によって登場した「ドリーマー」として、闇落ち童話キャラクターを仲間にしながら敵に立ち向かっていく。

ストアのレビューをチェック!

このゲーム面白いと思う! キャラデザも結構凝ってていい感じです。 無課金勢ですが、ガチャも一日に何回か引けるくらいアイテムが集まるので、キャラクターが集めやすいし、素材もたくさん集まるので育成しやすい。 まだまだ初心者なので、やり込めば行き詰まってしまうこともあると思うけれど、今のところ大丈夫です。 ゆっくりやりたい人とか、合間にやりたい人におすすめだと思います。 ただ、最初に覚えることが結構あること、 チュートリアルが少し長いこと、 理解するのが難しいところがあることが 気になるかもしれない…。

出典:Google Play

今のところ楽しく遊べてます。絵柄は好みが分かれるかもしれませんが私は好きです。レアキャラ配布あり、ガチャ石もコンスタントに貰えるのでキャラが手に入りやすい。ただ、リリース直後でこれだけレアキャラが多いと今後追加されるキャラがどうなるのかが気になりますね。童話モチーフだから増やそうと思えばいくらでも増やせそうではありますが…

出典:Google Play

リリース当日から楽しませて貰ってます。内容が理解出来ないと仰っている方も多いですが私はそう感じたこともないし無課金でも十分に遊べます!多少の課金誘導はこういった放置ゲーだと仕方ないと思いますよ^^普通にやり込み要素もあるし、キャラクターも可愛いし一人一人にストーリーがあり、やっていて飽きたなと思うこともありません。 むしろかなり課金してしまいました💦 賛否両論ありますが放置ゲーの中ではかなりの面白さだと私は思いますよ^^また、分からないことがあり何度か問い合わせをさせて頂かせたことがあるのですがその都度丁寧に分かりやすく説明してくださいました😊分からないことがあったらレビューで分かりにくいという前に問い合わせてみてはいかがでしょうかˊ˘ˋ;

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


4

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • RPG戦略ゲームの完全融合
  • 高い戦略が必要となるリアルタイムバトル
  • 北欧神話ヴァイキングに登場する有名なヒーロ達が登場!

『ヴァイキングライズ』はタワーディフェンスやPvPも楽しめる戦争キングダム×英雄RPG!

ヴァイキングのリーダーとして、未知の世界「ミッドガルド」で部隊を導きます。

探検略奪開発狩猟、そして戦闘で、危険と希望に溢れた未開の地を駆け抜けましょう!

#RPG #サバイバル #戦略シミュレーション #シミュレーション #横画面

プレイ画面をチェック! クリックできます
自分の領地を開拓しているシーン

あなたはヴァイキングのリーダーとして部族を導きます。自分の領地を開拓し発展させ、立ちはだかるモンスターや敵プレイヤーとバトルを繰り返し領地を広げていきます。途中で召喚できる英雄と共に、未知の世界「ミッドガルド」を征服することを目指します

モンスターとのバトルシーン

また世界中のプレイヤーとクランを組むことができます。クランでは領地開拓や侵攻戦略などについて、メンバーとチャットでやり取りすることができるのでクラン加入はオススメです!加入することで効率的に物語を進めることができます。

ストアのレビューをチェック!

ストーリーはグッド! 資源を求めてかけ回るストラテジーで、そんなラグくもないかな。あとは良き仲間との出会いに期待!こういうゲームは仲間が大事w

出典:Google Play

ストラテジーゲームとして、今までで一番好きなので、これからも楽しみたいです。

出典:Google Play

始めてこのタイプのゲームをするのですが、 とてもわかり易く楽しいです。 砦が成長していくのが楽しいです、又 映像もとてもきれいです。 これからもたのしいゲームを作り続けて下さい。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


5

拳極-拳で繋ぐ物語-

拳極 -拳で繋ぐ物語-

拳極 -拳で繋ぐ物語-

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 上谷昂一を中心に繰り広げられるオリジナルストーリー!
  • オートで進むシンプルなバトルシステム
  • キャラを育成してライバルを撃破!

『拳極-拳で繋ぐ物語-』はオリジナルストーリーが魅力本格不良系RPG

ゲーム内では30種類以上の個性的なキャラが実装されており、好きな編成で数々の強敵に挑むことが出来ます!

#RPG #縦画面

リリース記念ミッション開催中!強くなるなら今スタートするのがおすすめです!!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

『拳極-拳で繋ぐ物語-』はCHANCE K.Kが開発した本格不良系RPGです。

ゲーム内では上谷昂一を中心としたオリジナルストーリを見ることができ、序盤は地下闘技場での熱いバトルを楽しむことが出来ますね。

また、ストーリーで登場するキャラを含め本作には30種類以上のキャラが実装されています。ザ・不良といったキャラの他にも、ヤクザの若頭や中国マフィアのボスなど個性的なキャラが勢ぞろいしており、お気に入りのキャラが見つかること間違いなしです!

バトルシステムはキャラを最大5体編成して行うフルオートバトルとなっています。

プレイヤーが操作する要素はあまりありませんが、味方全体に効果が発揮されるリーダースキルやバトル中ゲージが溜まることで発動できるスキルといった要素があるため、どのキャラを編成するかが重要なゲームとなっていますよ!

ストアのレビューをチェック!

喧嘩が強い&悪い男って二次元に限るけど好きなんすよねぇ。。。そんなカッコイイ男たちを集めて最強を目指す不良系RPGの拳極、最高にカッコイイっすわ!

出典:Google Play

複雑な操作を必要としないので、隙間時間で気軽に遊べるのがいい。 一方で、作業化してしまうところもあるので、しっかり考えて戦わないと勝てないモードやイベントがあるとよりやりごたえのあるアプリになると思います!

出典:Google Play

課金せずとも全然遊べるので 良いですよね 時間は掛かりますけど 遣り甲斐はありますね たまに固まったりしますけど また入り直せば良いだけの事なので あまり気にしてません まだサービス開始して間もないので 今後に期待します

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


6

獅子の如く~戦国覇王戦記~

獅子の如く~戦国覇王戦記~

獅子の如く~戦国覇王戦記~

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 有名声優陣が大集結
  • ハイクオリティの戦国武将
  • 本格的な戦国シミュレーション

『獅子の如く~戦国覇王戦記~』はハイクオリティの武将本格的な戦略シミュレーションが魅力の戦国ゲーム!

お城や城下町を自由に作り、優秀な兵士を育成し、領地を勝ち取り、計略内政で自国を繁栄させていきます。

小さな領土から広大な世界に進出していく、下剋上さながらのサクセスストーリーを楽しめます。

#戦略シミュレーション #シミュレーション #戦国 #縦画面

この手の本格戦略SLGは横画面が多い中で縦画面で遊べるのが最高。

プレイ画面をチェック! クリックできます

舞台は、戦乱の世を迎える戦国時代

信長と親交を深めた1人の領主は、己の小さな領土に戻り、大きな夢を抱く。

個性溢れる武将を統率し、天下統一を目指せ!

日本の戦国時代が舞台なので、有名な武将が多数登場

お城や城下町を作る楽しみや、小さな土地から領土を広げていく下剋上ストーリーが魅力です!

ストアのレビューをチェック!

ストラテジーゲームが好きで、その中のジャンルでも特に歴史モノが好きなので、獅子の如くを見つけたときは嬉しかったです。調べてみたら、獅子の如くをリリースされている会社は他にも魅力的なストラテジーゲームを多々リリースしているんですね。でもまずは最初に見つけた獅子の如くから、と思って遊んでます。ストラテジーゲームって横持ちのゲームが多数なので、こちらもそうかなって思い込んでましたが、縦持ちだったので驚きました。縦画面になることで文字とかが見にくくなるかな?など思っていましたが、全くそんなことなく寧ろ移動中も気軽に起動して遊べているので、遊ぶのが捗っています。良いゲームを見つけました。

出典:Google Play

世界観が戦国時代をよく再現されているので、歴史好きの私はどんどんのめり込んでいきました!!織田信長や武田信玄などの有名武将をゲットして使っていけるのはテンション上がっちゃいます!ゲーム性も分かりやすいので、チュートリアルをやれば簡単に遊ぶことが出来るところが遊びやすくて良かったです!

出典:Google Play

三国志好きにはお勧めしたいアプリです。自分ももちろん三国志が好きだったので遊んでみたのですが、今まで遊んできたどの三国志系のゲーム楽しめます。自分は少し課金して遊んでますが月にいくらと決めてます。ヘビーユーザーじゃないと強くなれないというゲームではないですね。個人のペースで楽しむのもありだしやり込めばその分強くなるし本当面白いですよ。ストラテジーゲームを一度もやったことないという人は最初に時間がかかるかもしれませんがやったことある人ならすぐに入り込めると思います。グラフィッククオリティに関しては皆さん言ってますが文句なしの完成度です。ストーリーもしっかりと練り込まれていて三国志好きにはたまらない(笑)

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


7

ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険

ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険

ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 経験値やお金稼ぎは放置しておけばOK!
  • 大人数でのチーム制バトルシステム!
  • 勇者召喚ガチャが面白い!

『ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険』は、戦乱のエモン大陸の危機を仲間と共に取り戻していくドット絵放置系RPGです。

実際にプレイをしてないときでも冒険に出しておけば、ゲーム内でキャラクターが敵を倒して経験値やお金を獲得してくれます!

放置時間が長ければ長いほど大量の経験値やお金、アイテムも獲得してくれるので忙しくてゲームをプレイできなくても簡単にキャラクターのレベル上げができますよ。

#RPG #放置 #縦画面 #ドット絵

最大1,024連無料ガチャで爆速成長できます!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」は、2023年9月7日にEfun International Corporationからリリースされた「ドット絵放置系RPG」です。

ファンタジーな魔法世界を舞台に主人公である執行者が、仲間と共に魔界の王カンタスと激しい戦いを繰り広げ、平和を取り戻していくストーリーです。

親しみが持ちやすいドット絵で描写されたキャラクター達は、どれも個性的なビジュアルでプレイを共にすることで愛着が湧いてきます!

詳しいレビューを見る


8

ドラゴンエア:サイレントゴッズ

ドラゴンエア:サイレントゴッズ

ドラゴンエア:サイレントゴッズ

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 圧倒的グラフィックの王道西洋ファンタジー
  • プレイヤーの運次第で難易度が変わる
  • 豊富なキャラ無限の組み合わせによる戦略性

『ドラゴンエア:サイレントゴッズ』は運命のダイスで難易度が変化!圧倒的グラフィックのオープンワールドアドベンチャー戦略RPG!

王道のゲーム性に圧倒的なグラフィックも相まって、古き良き完成されたRPGに出会うことができるでしょう。

#RPG #戦略シミュレーション #シミュレーション #横画面

しれっとリリースが開始された神ゲームアプリ!バトルからシナリオまで一貫して作り込まれてます!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

『ドラゴンエア:サイレントゴッズ』は、Nuverse Gamesが運営する「オープンワールドアドベンチャー戦略RPG」です。

ジャンルからも分かる通り、オープンワールド、アドベンチャー、戦略、RPGと多くの要素が詰め込まれており、他にもハクスラやTRPGといった要素も含まれています。

詰め込みすぎてゴチャゴチャしているかと思いきや、王道RPG+αとしてまとまっておりイメージするよりも遊びやすいでしょう。

気になる物語は、ドラゴンの母「ティアマト」に「混沌の申し子」が敗れたことから始まります。

その戦いの1200年後、主人公は記憶がないまま「混沌の申し子」を復活させる儀式の生贄に。

しかしどういうことか、生贄となったにも関わらず主人公は生き残ってしまいました。

このままでは復活した「混沌の申し子」が再び大きな戦争を始めることを知り、主人公たちは生き延びるため儀式を止めることになります。

ここまでが本作の導入部分になりますが、これでもまだまだプロローグの一部です。

あなたは一体何者なのか、災厄ともいえる「混沌の申し子」の復活を止めることはできるのか、プレイヤーの選択と運次第で無限の結末が待っているでしょう。

ストアのレビューをチェック!

なんだこれ、面白いぞ?ディアブロのような世界観でTRPGする感じか。この手のゲームにしてはストーリーは分かりやすく、読みやすい。戦闘も良く出来てる。ダイスの出目によってNPCからアイテムを盗めたり、作成の結果が変わる。装備の性能は完全にランダムのようだ。チュートリアルが終わると、地上に出てワールドMAPを開くシーンがあるが、想像以上に広くてビックリ。これはなかなか、長く楽しめそうなRPGが始まったわ

出典:Google Play

素晴らしい、ダークな雰囲気、キャラクター、日本語音声、和訳、どれも非常に良いまとまり。スマホの画面でも文字等が小さく見にくいとかなく、見易い。最初はHPの回復のやり方が分からなかった(戦闘開始の画面でないと回復出来ない)これは、キャンプ内で回復出来たら良いと思います。

出典:Google Play

まずは日本版対応に感謝を!!このような本格的な西洋風TRPGを遊べるとは感涙ものです。効果音とともにダイスが振られた瞬間鳥肌が立ちました。 どうか毛嫌いせずにチュートリアル後の物質界まで進めてほしい。 自分は近年ジョブとして珍しい考古学者を選んで自分だけの物語を進めています。ドワーフが好きでガッツリ戦士系で行こうと思っていたのに!悩んだ末に自分の中にドワーフ考古学者の物語が始まってしまいました。これからどうなるか自分でも分かりません。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


9

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 歴史上の統治者を選んで文明を発展させていく
  • 都市の発展が楽しい
  • オンライン上のプレイヤーと同盟を組んで強大な勢力が作れる

『Rise of Kingdoms ―万国覚醒―』は好きな文明の統治者になって国を治める育成型戦略シミュレーションゲーム!

歴史上に存在した「カエサル」や「ジャンヌダルク」などの偉人を選んで、文明や都市の発展をしながら大陸の覇者を目指していきます。

#戦略シミュレーション #シミュレーション #横画面

がっつりでもまったりでもプレイスタイルに合わせて楽しめる戦略シミュレーション!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―は、2019年12月16日にLILITH GAMESからリリースされた歴史上の偉大なる統治者となって都市の発展や軍備の増強を行っていく育成型戦略シミュレーションゲームです。

自分の都市を発展させながら、マップ上にいる野盗と戦闘したり、最新の技術を取得して文明を発展させることができます。

また、オンライン上のプレイヤーと「同盟」を行って、強力な勢力を作ることも可能です。

さまざまな遊び方が豊富に用意されているので、シミュレーションゲームの楽しさを存分に味わえます!

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―では、まず初めに国を治める統治者を選択します。

統治者には、歴史上に名を残した各文明の偉人である「カエサル」や「ジャンヌダルク」「曹操」などがおり、誰もが知る人物を選択してゲームを楽しむことができます。

それぞれの統治者は、固有のバフ効果を持っているので、ゲームを進めていく上で重要となる可能性があるため、慎重に選びましょう!

ストアのレビューをチェック!

戦略性が試されるゲームです。斥候をして敵の戦力や城の状況を確認し、攻め込むかを判断したり、歴史のドラマにあるような戦闘がこのゲームではできます。見方と協力して一つの城を落としたり出来る協力システムも良くできています。今までストラテジーゲームをやってこなかった人でもシンプルな操作故にすぐに慣れるんじゃないかな。リアルタイムでキャラを動かして戦況を変えていくのがとっても面白いしリアルタイムバトルの醍醐味だと思う。歴史の偉人を操れるっていうのも魅力の一つかな~!

出典:Google Play

面白いですよ!がっつりやるか、まったりやるかは個人差がありますが、ガッツリ楽しみたいって人はクランに入って仲間を作ることが良いんじゃないかなって思います。仲間と一緒に城を落とすのはとても楽しいし爽快感がありますし、プレイヤー感の交流を高めることができるのでおススメです。リアルタイムの戦略ゲームが好きだって人は絶対にハマるアプリですよ。操作も片手で操作できますが、中々やることが多くて考えさせられます。もちろん戦闘コンテンツ以外にも自分たちの物資の補給のための生産系のコンテンツもあり、欠かせないものになっていてこれも中々面白いです!!

出典:Google Play

最初は何をすればいいかよく分からなかったけどこんな俺でも、ゲーム内のガイドのおかげでゲームの進め方が分かったので初心者にもオススメできるゲームです!個人的にはー、空き時間や暇つぶしにピッタリなゲームだと思いましたね。また戦闘のみに限らず、自分の街を自由にレイアウトできたり、他のプレイヤーと同盟を組んで、建築の支援をできたりなど魅力を感じる点が多かったです!けどやっぱりここは仕方ないと思いますが、、、日本人プレイヤーが少ないですねw…まあでも翻訳機能があるので何も支障なくゲームをプレイすることができるので楽しめてます!(^^)

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


10

KARIZ -カリツの伝説-

KARIZ -カリツの伝説-

KARIZ -カリツの伝説-

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 可愛いキャラで広大な世界を冒険しよう!
  • 狩り友を作って遊ぼう!
  • ドラゴンを集めて編成するとパワーアップ!

『カリツの伝説』は可愛いキャラクターで大冒険!狩り友との交流や協力バトルもしっかり楽しめるMMORPG!

ソロやパーティで挑める多彩なバトルコンテンツ、可愛いお供キャラ「ポックル」の育成など、「カリツの伝説」では非常に幅広いコンテンツを楽しむことができます。

#RPG #横画面

"癒やし"に焦点を当てたMMORPG!バトル疲れしてしまうゲームプレイヤーにおすすめです1

11月8日リリースの新作ゲームアプリ!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

『カリツの伝説』は、GameTreeとZlongameという二つの会社が開発・運営しているMMORPGです。

CMで「カリカリしないでカリツしよ♪」というフレーズを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

ゲームジャンルは、可愛らしい絵柄で簡単操作が可能な“癒し系ドラゴン育成冒険MMORPG”です。

プレイヤーは、人間とドラゴンが共存する魔法の王国「アルカディア」で、伝説の狩竜士(かりゅうど)を目指す冒険の旅に出ます。

時には街の人々の手助けをしながらも、仲間に支えられながらしっかりと狩竜士として成長していくメインストーリー。

そしてソロやパーティで挑める多彩なバトルコンテンツ、可愛いお供キャラ「ポックル」の育成など、「カリツの伝説」では非常に幅広いコンテンツを楽しむことができます。

バトル自体はほとんどオートで対応可能なので、アクションが苦手な人でも安心して遊ぶことが可能です。

可愛いキャラクターが好きな人、明るいファンタジー世界が舞台のゲームが好きな人、他のプレイヤーと協力プレイが可能なRPGが好きな人におすすめです。

ストアのレビューをチェック!

楽しい。ゲームの序盤では大型モンスターに乗って戦うシーンがあるけど、これは今後もゲーム体験として楽しめるのかが気になる

出典:Google Play

ファンタジーな世界観とかわいいキャラデザインが魅力的です。バトルや移動にはオート機能、ガイドもあるので初心者🔰でもプレイしやすい環境かと。

出典:Google Play

色々なことができて 戦いはオートにもできたり フルボイスだったりと期待していた以上に すごそうなのですっ‼️

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


11

エバーテイル

エバーテイル

エバーテイル

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 戦略性の高い王道のRPG
  • 最大の特徴といえるモンスターテイムシステム
  • 魅力あるキャラクター

『エバーテイル』はモンスターをテイム(使役)システムが特徴の超本格モンスター育成RPG!

動画サイト等で広告をよく見るこのゲームですが、良い意味で広告の内容とは180度異なる内容になっています。

広告では某超有名なモンスターをゲットするゲームのようなドット絵ですが、いざ遊んでみると美麗なグラフィックでゲームを楽しむことができます!

#RPG #育成シミュレーション #シミュレーション #横画面

どういう意図であんな感じの広告を出しているのかわかりませんが、ゲーム自体は間違いなく神ゲーの部類です。百聞は一見にしかずなのでぜひ。

プレイ画面をチェック! クリックできます

独特な広告で話題の本作。広告だけ見ると、一切やる気の起きないゲームであったが、興味本位でダウンロードしてプレイをしてみた。広告通りの内容であったら、即アンインストールするつもりであったが、良い意味で期待を裏切られ、現在までプレイを続けている程度には遊んでいる。

本作を一言でいうと、王道RPGゲームだ。モンスターを捕まえてパーティに編成し、バトルに参加させることができる点が大きな特徴といえる。

ダンジョンマップの画像

ダンジョン内は強制シンボルエンカウントで、迷路にはなっていないものの、ダンジョンの雰囲気は味わうことができる。

後述するが、キャラクターの豊富さも本作の特徴であろう。そのため、好みのキャラクターを優先して成長させていき冒険を進める楽しさが味わえる。無課金でもキャラクターはストーリーを進めていくうちに仲間になるし、モンスターを仲間にする面白さを実感できるだろう。

パーティ編成画面

編成はキャラクター・武器・アクセサリを、レベルに応じたコスト内に収めるように配置する。キャラクターの属性・得意武器・持っているスキルのバランス・コストを考えなら編成をしていくと、楽しみ・戦略が増えていくだろう。

ストアのレビューをチェック!

スマホゲームの中でも上位に入ってくるであろうゲーム設定とストーリーの完成度、馴染みある感じがありつつ、映像の進化も感じて他にはない最高のゲームだと思います。今の自分は正直エバーテイルがあれば他のアプリはいらないという感じです。広告を見て始めてよかったです。

出典:Google Play

最近色んなところの広告でよく見るので、気になって入れてみました。ぱっと見は単純なRPGかなとおもいましたが、プレイしてみると意外と奥深い内容になっていてすぐ引き込まれました。ストーリーなど世界観も良いし、ゲーム性もかなり凝っていて面白いです。スマホゲームってここまで進化してるんだなって驚きました。様子見て詰まらなかったらすぐアンインストしようと思ってましたが、これレベルだったら普通に続けます。

出典:Google Play

思った以上に難易度の高くがっつり遊べるRPGゲームでした。なんか見た目はシンプルそうなのに様々な要素が組み合わされてとても複雑な戦闘になっています。最近オートで遊べるようなアプリが多かったので、こうして考えて戦闘できるのがすごい楽しいです。野生のモンスターを捕まえて仲間にできるのも嬉しいシステムです。操作性もグラフィックも良いのでその辺も問題なく快適にプレイできています。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


12

ロードモバイル

ロードモバイル: オンラインキングダム戦略戦争RPG

ロードモバイル: オンラインキングダム戦略戦争RPG

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • RPGと戦略ゲームが完全融合!
  • 初心者からヘビーゲーマー楽しめるゲーム性
  • 全世界で数億を超えるユーザーがプレイ!

ロードモバイル』は、好きなヒーローを育て冒険を進めていく《RPG》的な楽しみと、ヒーローをリーダーに国を育て他プレイヤーの国と戦う《戦略ゲーム》的な楽しみが同時に味わえる、全く新しいゲームです!

#RPG #戦略シミュレーション #シミュレーション #横画面

動画をチェック! クリックできます

物語の舞台は中世、守護騎士、ハンター、森の妖精、忍者、賢者などが存在するファンタジー世界。自国やギルドの同盟国とともに闇の軍団から世界を守れ!世界中の1700万人のプレイヤーが君を待っている!

あなたは闇の軍団と戦争状態にある国の王となって、自国を発展させ、兵力を強化し、様々な能力を持つヒーローを仲間にし、闇の軍団と対抗できる国を作り上げよう。

多彩なゲーム要素が存在し、あなただけのヒーローを育て上げ冒険を進めるRPG的な楽しみ方や、様々な役割を持った施設を建設・発展させることで自国の発展・軍備の強化をする育成ゲーム的な楽しみ方、育てた軍を率いて好きなパーティ編成をし、様々なミッションがあるタワーディフェンス的な楽しみ方など、できることが多すぎて戸惑ってしまうくらいだ。

はいえ、全世界で楽しまれているゲームだけあって、プレイヤーを置いてきぼりにしないところが人気を維持している要因の一つだろう。何をすればいいかしっかりとゲーム内UIにて教えてくれるのだ。

スマホゲーを普段から楽しんでいるプレイヤーであっても初めは戸惑ってしまうかもしれないが、常にゲームUIが課題を提示してくれるので、初心者でも安心できるほどの作りになっている。

ゲーム難易度はやや高めといえる。何も考えずに進めていくと必ずどこかで詰まる箇所があるだろう。だがこのゲームは、壁にぶち当たり詰まってからが面白い。

筆者はタワーディフェンスモードでどうしても突破できないステージが序盤に出てきた。しかし、パーティデッキの編成を見直し、そもそもの部隊を強化し、敵の配置から兵種の相性を考えたことで、驚くほど簡単に突破できた。突破できた時の喜びはひとしおで、昨今のスマホゲーでは味わえない感覚を味わうことができた。

ストアのレビューをチェック!

3年ほど続けています。 結構楽しませてもらってます。次々新しい要素が追加されていくのも良いところです。これから始める方への参考としては、どれだけ強くなっても油断したらすぐ全滅です。そういう意味ではプレイ歴の長さも課金の多さも関係ないと言えば関係ないです。 と同時に始めたばかりの人にとってはそこが最初の壁でもあります。コツコツ作って来た軍隊がほんの少しの油断の間にゼロになってしまうので。そこでやめてしまう人も少なからず見てきましたが、このゲームの面白さはその先にあり、かと。最新のアップデートで救済措置も充実したので、前よりショックも和らいだようで、今はその壁もだいぶ低くなったのではと思います。前に冤罪でアカウント停止にあったりしましたが、自動プログラムによる判別なのでそういうミスもあるとのこと。運営にメールすれば割とすぐ復旧してもらえました。 色々な方がプレイされているので、話を聞いていても面白いです。世界中でプレイされているので、海外のギルドに参加すれば語学の勉強にも多少なります。

出典:Google Play

この手のゲームに慣れているかどうかで評価が変わる。 某マンガアプリのポイント稼ぎの為に始めましたがこっちの方が面白くなりマンガはもう読んでません。 自分は昔この手のゲームをやったことがあり、他プレイヤーの行動を予想していたので、ここで酷評している人たちのような感想は持ちませんでした。結局自衛ありきです。自分の身は自分で守らないと。 でも確かに自分は優しい人のいるギルドに入れて、目を離す時には必ずシェルターに兵とロードを避難させることを教わったので、自分の領地が全滅させられてもゲームをやめようとは思いません。が、そうでない人は何度も攻撃にあって心折れるでしょうね。 殺伐としてるといえばその通りなので、例えば城レベルの差が10以上ある相手には攻撃できないようにするとかはどうでしょうか。

出典:Google Play

グラフィックが良く、ゲーム自体の難易度が高く、一度、始めると夢中になります。ギルドの仲間と助け合いながら進んで行くのがいいですね。ただ、課金をしないと強くなっていかないところは残念なところです。イベントが沢山あるので、資金や資材も良く溜まり、初心者には、比較的に楽に始められると思います。イベントも沢山あり、長く続けています。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


13

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 高グラフィックで描かれる終末世界
  • 個性的なキャラクター達
  • 戦略の問われるリアルタイムバトル

『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はゾンビが蔓延した終末世界で生き残りをかけて戦うゾンビサバイバルストラテジーゲームです。

昔から熱いファンが付いているゾンビ×サバイバルの世界観であり、さらに有名タイトルを複数生み出しているIGGが制作しているので、ユーザーのツボを抑えた安定した面白さを楽しむことができます。

#RPG #サバイバル #アクション #戦略シミュレーション #シミュレーション #タワーディフェンス #横画面

タワーディフェンス要素が強いストラテジー×街づくり。血しぶき飛ぶゾンビとの戦闘演出で結構過激!

プレイ画面をチェック! クリックできます

主人公はゾンビで溢れかえってしまった世界で救助を求めている人を救ったりシェルターを強化していき生き残りを目指します。

本作のバトルはリアルタイムストラテジーとなっており、大量に出現するゾンビには恐怖感と臨場感を与えられます。

ストアのレビューをチェック!

暇で死にそうな時に丁度いいなと思います。スキップ機能があってストーリーも任意、強化に段階はあるものの物資はよく手に入るのでサクサクと強化出来ます。 「ミッションで指定される前に自分でやって総取したい」という変なこだわりを持っているのでそうなるのかもしれませんが、ミッション達成ごとにも強化に必要な素材が手に入るのでそれでループで進めていけます。 あくまで初心者エンジョイ勢の意見なのですが、今の所不満点がないので、この評価にさせて頂きました。

出典:Google Play

最初はなんか本当に面白いの?と思いつつもダウンロードしました。 そしたら少しずつやってて思ったけど色々仲間達集めたり、資材や、同盟組んだりする事は他のゾンビのゲームと同じだけどなんか、他のゾンビゲームとは違ってなんか面白い登場人物達もカッコいいかったりカワイイかったりして新鮮でいいと思います。!

出典:Google Play

10日目しっかり作られていて面白い、ゲーム内チャットに翻訳機能がついてるので外国の人とも簡単に意思疎通できる為どこの同盟でも問題なく遊べる。オフラインでも自動でマルチイベントに参加できるのが便利。今の所課金無しでも問題なく続けられているので今後に期待。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


14

ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • ジェットバトルに青春をかける個性豊かな女の子たち
  • 今までにない競技「ジェットバトル」を楽しもう!
  • 男子諸君!こだわりのシーンを見逃すな!

『ドルフィンウェーブ』は「UMIマシン」と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う新しいスポーツ「ジェットバトル」に青春をかける女子高生達と共に成長していくゲーム。

豊満な(何が?)ドルフィンが多く登場するが、もちろん、様々な趣味嗜好に対応すべく、つるぺったん(何が?)なドルフィンも登場します!

#RPG #美少女 #横画面

何とは言わないがとにかく揺れます...想像以上に揺れます...。

プレイ画面をチェック! クリックできます

部隊は「UMIマシン」と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う「ジェットバトル」が熱狂的な流行を見せている世界。ジェットバトルは、一台のマシンに操縦者(ライダー)射撃手(ガンナー)のペアで乗り、相手のマシンを止める事が目的のマリンスポーツである。

バトルの際、自由に海を駆ける様子を例えて選手のことを「ドルフィン」と呼ぶ。世界的なスポーツとなったジェットバトルは数々の企業がプロチームを作り、多種多様な大会が開かれるようになっていった。

ストーリーは、ジェットバトルに憧れる少女咲宮入華が、さらに憧れの企業「株式会社KIRISHIMA」所属になるところから話が始まる。希望を胸にドルフィンになった彼女を待っているものとは──。

プレーヤーはチームの監督となって、個性豊かなドルフィンたちとトレーニング・チャットなどを通して絆を深めながらチームを強化・盛り上げていく。

ストアのレビューをチェック!

バトルはレア度が高いキャラを編成させれば勝てるわけではなく属性やスキル、メモリーを考えて編成させなければいけないなど戦略性もあって楽しい。 スタミナが無くなってもキャラを着せ替えてみたり試着して次はどの衣装を手に入れようか、こんなコーデはどうかと考えてみたりしてただ育成する以外の要素もあるのが良い。 とても楽しくプレイさせてもらっています。これからも頑張ってください!

出典:Google Play

ゲーム自体は凄く楽しいです。やること自体は他のゲームに近いものもあるけれどキャラ育成に必要な素材の入手がかなり簡単で毎日やってれば昨日より強くなっていくことをしっかりと実感できました。 属性相性の概念がそこそこ強めにあるから低レアのキャラでもある程度活躍させられるのも良いところ。 推奨総合力という基準があまり機能していないのと、強化に必要なペイが素材に比べてあまり入手できないのは気になりました。 GALAXY A41を使用してますが動作が重かったり、クエスト開始した時にアプリが落ちたり、キャラの声が何度も再生されたりといった部分は正直あります。ですがこれを機に快適に動く端末に乗り換えようかと考えるぐらいには楽しんでます。

出典:Google Play

キャラカワイイ!! キャラがかわいい!先ずはそれを伝えたかった!既にお気に入りキャラが3名ほど…。キャラが気に入ったのならやる価値はありです。じっくり眺められる上に結構自由にコスチュームを選べるのは意外だった。 グラフィックも綺麗で、自分はXPERIA1Ⅲですが今のところ不具合、バグ等は無し。あと、マシンも眺められるのも良いね。そういう所も大事ですよ!デザイン意外と格好よくていいです。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


15

ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 50万字超からなる充実したストーリー
  • 美麗で個性的なキャラクター
  • 2つのバトルシステムがある

『ザ・グランドマフィア』はプレイヤーがマフィアのボスとなってファミリーを導き、英雄を率いて抗争を勝ち抜いていくストラテジーゲーム!

他マフィアとの抗争ストリートファイト2つのバトルシステム50万字超えの充実したストーリーでマフィアの世界観をたっぷり楽しめます!

#戦略シミュレーション #シミュレーション #縦画面

プレイ中のムービーとかストーリーを見る派のひとはより楽しめると思います。

プレイ画面をチェック! クリックできます

10年ぶりに街に戻った元軍人の主人公は、目の前で警察官である父親をマフィアに殺されてしまう。

父親を殺したマフィアに復讐するために、主人公もマフィアになる。目標のマフィアに近づいていく中で様々な抗争を繰り広げていく。

マフィアとの抗争に勝つために、施設を建設したり、英雄やファミリーを育成・強化したり、資源を獲得したりとストラテジー要素も盛り沢山です! 

美女たちと交流する機能があります。好感度をあげることで、ゲームを有利に進めることができますよ!

ストアのレビューをチェック!

自分の組織を拡張して、部下を増やし、 色々な方々とチャットを行い、みんなで楽しめるゲームです 国内だけで無く、世界的にも認知されているゲームです 戦略とか、イベントもあります 初めてやる方は、なんとなくやりますが、わからないかな事は先輩方が、優しく教えてくれます。 とても、毎日楽しめるゲームです

出典:Google Play

課金しなくても遊べる。 上級者から攻撃されるとか書かれてるけど、すぐに5位ぐらいまでの組織に加入すれば攻撃はされません。 上位の組織でも少しでも戦力が欲しいので喜んで受け入れてくれます。

出典:Google Play

とても絵が綺麗です。広告が全く無いのもあり、テンポよくサクサク遊べます。マフィアのゲームですが、不快になるような描写は個人的に全くありません。とても面白いので、ぜひ一度プレイしてみることをオススメします!

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


16

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 古き良き王道のタワーディフェンスが楽しめる
  • 1000体を超えるキャラ数
  • 数多くの美少女キャラ

『千年戦争アイギスA』は初級者から上級者までガッツリ楽しめる王道本格タワーディフェンスRPG!

シンプルで遊びやすいものの、ユニット数が多く高い戦略性が求められるゲームとなっています!

#RPG #戦略シミュレーション #シミュレーション #美少女 #タワーディフェンス #横画面 #ドット絵

10周年記念で特別新規大歓迎キャンペーン実施中!ちゃんと戦略を練ってゲームをプレイしたい人におすすめ。

プレイ画面をチェック! クリックできます

『千年戦争アイギスA』は、EXNOA LLCが運営している「本格タワーディフェンスRPG」です。

EXNOA LLCはDMM GAMESを運営する会社なので、そう聞けばイメージしやすい方も多いのではないでしょうか。

物語は遥か昔、一人の男が「女神アイギス」の加護を受けて魔王を倒します。

しかし死した魔王から魔物が湧き始め、女神アイギスが己を犠牲にして魔王の穢れを払うこと。

加護を受けた男は「英雄王」と呼ばれ、この争いは後に「千年戦争」と呼ばれました。

そして時が経ち人々が魔物の存在を忘れかけていた中、女神アイギスの封印が解かれ魔物が現れ始めます。

魔物に立ち向かうべく、英雄王の末裔で現代の王子であるあなたは采配を振るのです。

ストアのレビューをチェック!

ゲームを攻略する事が好きな人には是非おすすめしたい作品です。 特に序盤、少ない手持ちで試行錯誤を繰り返しながら少しずつクリアに近づけていくのは久しぶりに「あぁ、今ゲームしてる」って感覚を思い出させてくれました。 逆に何も考えずにポチポチしてたら強くなれるとか、簡単操作で爽快感抜群!みたいなゲームが好きな人にはおすすめしません。

出典:Google Play

去年の年末から始めました。スマホゲームは色々やってきましたが、自分はこのゲームを1番オススメします。戦略性が高く、ユーザー同士の競争要素が無いので自分のペースで楽しめます。無課金でも最高レアキャラをそれなりに揃えます。最高レアが無くてもごく一部のコンテンツ(魔神)以外は育成さえすればクリア出来ます。改善して欲しいところは、育成が大変で、かなり時間がかかります。なお、サービス開始してから5年以上になっているので戦闘グラフィックが今どきのゲームと比べると確かに古いです。レトロ風のどっと絵です。イラストは可愛いですね。スマホゲームで迷ってる方は是非やってみて下さい!

出典:Google Play

頭を使うためやりごたえがある。 同じジョブでもキャラごとに特色があり、ガチャで出る最低レアリティでも長く使っていくことができる。また、インフレがなく調整もあり古いキャラの救済が行き届いている印象がある。 自分のお気に入りキャラが産廃にならずに、活躍できるため大変気に入っている。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


17

ライフアフター

ライフアフター

ライフアフター

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 豊富なサバイバル要素で適度な緊張感を味わえる
  • オープンワールドで好きなだけ探索できる
  • PvEやPvPなど遊びの幅が広い

『ライフアフター』は終末世界から脱出するオープンワールドサバイバルゲーム!

戦闘・素材収集・建築・ゾンビからの逃走などやることの尽きない豊富なコンテツが魅力となっています!

#RPG #サバイバル #アクション #横画面

自由度が高くやれることの幅が広い。メイン/サブストーリーを強制されないのが最高。

プレイ画面をチェック! クリックできます

本作は感染するとゾンビ化してしまう「未知のウィルス」が蔓延したことにより、荒廃してしまった世界を生き抜くことを目的としています。

街は「感染者」で溢れかえり、本当に安全だと言い切れる場所が存在しない世界。

そんな世界で人と人が協力して脅威に立ち向かうのですが、中には物資を巡って人と人が争うこともあります。

あなたは終末世界で何を知り何を得て、どんな結末に辿り着くのでしょうか。

SF感満載なゾンビゲーですが、物語は海外ドラマを彷彿とさせるスケールで展開されていくので要注目です!

ストアのレビューをチェック!

まず言えるのは他のゲームより自由度が高いことですかね。このゲームは3人称でとてもプレイがしやすく、楽しいです。少し残念なところは、機種によってゲーム中の動作がカクつくのと、課金をしなければ手に入らないものが多すぎる点です。でも無課金でも時間をかければ十分に楽しめます。また、このゲームの広告はほとんど別ゲーです。実際にインストールしてプレイしたほうが何倍も面白いと思います👍️容量は約10GBぐらい使いますが、是非インストールしてみてください!!

出典:Google Play

とても楽しいです。ゲームの域を越えて日常の息抜き、趣味としてプレイしています。 (ここから追記) 約二年ほどプレイし、いきなりやらなくなりました。 何がサバイバルなのか?近未来なのかなんなのか…とにかく木を切ることすら訳がわからなくなり、スッとプレイしなくなりました。 自分の好みからは外れてしまいましたが、よいゲームたと思います。

出典:Google Play

グラフィック、自由度は携帯ゲームでここまで出来てたらとても満足で毎日楽しんでます。 ですけど、他の人が言っているように専門職を変える時のアイテムがちょっと高いです💸 また自分は砂石の城のサーバーでプレイしてますが、後から友達が秋の森林でプレイしてることを知りました。 一緒にしたくてもサーバーを変えるとまた1から始めないといけないので困ってます…課金をした身なので。 サーバーの切り替えとか出来たら嬉しいです

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


18

アーサーの伝説-Excalibur-

アーサーの伝説-Excalibur-

アーサーの伝説-Excalibur-

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 王道の円卓の騎士であるアーサー王物語がモチーフ
  • グラフィックが細かい
  • 使い魔が存在して一緒に戦闘に参加することが出来る

『アーサーの伝説-Excalibur-』は広大なフィールドを冒険することができる中世ファンタジータイプのMMORPG!

MMORPGといえばキャラの移動が煩わしいということもありますが、使い魔の騎乗やキャラクターによる飛行移動などもあるので快適な移動でプレイを楽しむことが出来ます。

#RPG #アクション #横画面

プレイ画面をチェック! クリックできます

制作会社であるX-Legend Entertainmentは台湾のPCゲームメーカーです。日本法人を設立して開発会社としてソーシャルゲームを制作しています。なお制作ゲームの大半が3DMMORPGであり、アーサーの伝説-Excalibur-も同様です。

『アーサーの伝説-Excalibur-』は円卓の騎士で有名なアーサー王伝説の中世ファンタジーの世界観で聖剣であるエクスカリバーを手に入れて奪取された聖杯の血を奪還する3DMMORPGです。

物語は願いが叶う聖杯で争いが起きてしまったことから始まります。我欲のためばかりに願いが叶えられ聖杯が汚れてしまい、聖杯から魔物が溢れかえります。

人々が混沌に巻き込まれ、王は女神に助力を求めて厄災に対抗する聖剣エクスカリバーを賜りますが、聖剣は使い手を選び認められた選ばれしものでなければ力を発揮できません。主人公(プレイヤー)はその聖剣を引き抜くところからスタートをします。

ストアのレビューをチェック!

対人好きには良い。pkもまだないので、安心してフィールド放置できる。対人戦のチーム戦が同等とやり合ったときは楽しい。多少の火力差ならやり方で勝てるので楽しいです。個人戦もチーム戦も団体戦もあるので毎日何かしら対人で楽しめます。この手のゲームで対人満載なのはなかなかないと思うので。損失なく対人出来るのはよい。 確かに課金ありきですが、社会人としては多少…そこまで高額ではないのでそれで解決するならありがたいです。長時間プレイ仕様ならやってないかな。夜の空いた時間で出来るからこそ続いてます。

出典:Google Play

アーサー王は個人的に小説などで読んでて、憧れている王さまで、魔剣エクスカリバーも 魅力的でした。それがゲームで『アーサー王の伝説エクスカリバー』として遊べる事が、 とても嬉しくてゲームを始めましたが、知っている名前のキャラが出ている事から、めっちゃ楽しくてワクワクしながらマイペースでゲームをしています♪💞大満足してます💞

出典:Google Play

ストーリーはとても面白く、自分はとても楽しくできました。 オート機能もあるので、放置していても敵を倒したり素材を集めてくれます。 ですが自分でやらなくなり飽きてしまう人にはおすすめはしません。 課金額は高いですが、無課金でもレベルを上たり、素材を集めて強化をすればストーリーは進められます!

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


19

原神

原神

原神

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 広大なマップを自由に探索できるオープンワールドRPG
  • 60人を超える個性豊かなキャラが登場
  • キャラの組み合わせが重要なゲームシステム

『原神』は個性も能力も豊かな仲間と共にファンタジー世界を旅するオープンワールドRPG!

App StoreやGoogle Playの「ベストゲーム賞」など、栄誉ある様々な賞を受賞している圧倒的高クオリティの作品です!

#RPG #アクション #美少女 #横画面

高クオリティ過ぎてびっくりするレベル。作り込み具合が半端ないです。クオリティ重視でゲームを探している方には間違いなく「原神」がイチオシ!

プレイ画面をチェック! クリックできます

『原神』はCOGNOSPHERE PTE.LTD.が運営しているオープンワールドRPGです。

主人公である双子がテイワット大陸に訪れた所から物語が始まりますが、正体不明の敵に攻撃され双子は生き別れてしまうことに・・・。

プレイヤーは双子のどちらかを選択して、案内人であるパイモンと共に広大なテイワット大陸で片割れを探しつつ、世界の謎や仲間との出会いを繰り広げていきます。

ちなみに、双子は男の子と女の子ですが1度選択が完了すると2度と変更できないので、慎重に選んでくださいね。

世界観やグラフィックが魅力のゲームですが、キャラを操作するバトルもとても完成度が高いです。

元素スキル・元素爆発などキャラそれぞれ能力が違っていて、抜群の爽快感がありますよ!

中でも元素爆発の演出はかなりこだわられているので、是非見てみてくださいね。

ストアのレビューをチェック!

神ゲー。人生で一番ハマったゲームです。グラフィックや音楽も素晴らしいしキャラも可愛い、ストーリーもほぼフルボイスで操作性も良い。ただガチャについて、キャラクターの復刻が遅めなのと、復刻する順番がばらばらで復刻までの期間にかなり差があるので、そこを改善して欲しい。また、大変重くスマホの容量が圧迫されるのと、スペックの低い機種だと、画質を最低にしようが戦闘などは特にもはやゲームにならないので、もう少し軽くして欲しいです。

出典:Google Play

一番ハマったゲームです。 まず、ストーリー、キャラ、ゲーム性の全てが素晴らしいです! 特に他のゲームと違うなと思ったのは ムービーの動きやオープンワールドの 楽しさが違うと思いました。 ストーリーも長いところはありますが、 面白いし、キャラの新たな一面を 見れたりもするので好きです! キャラについては有名な声優さんが多数居て、デザインも本当に素晴らしいし、 キャラ別のストーリーもあるので、 それも楽しめます!

出典:Google Play

一寸の狂いもないアプデ間隔、素晴らしいです。ストーリーも伏線やミスリードが貼られていて、予測しづらいものとなっているので、とても面白いですよ。キャラクターも一人ひとりデザインや性能、ストーリーが異なっていてとてもいいものになっています。 容量に余裕がある方、やってみては

出典:Google Play

詳しいレビューを見る


20

三国ドライブ

三国ドライブ

三国ドライブ

posted withアプリーチ

注目ポイント!
  • 三国志をテーマにした懐かしさを感じるRPG
  • 仲間との協力が重要な隊抗戦
  • 武具を変更して自由に着せ替えを楽しむことも!

『三国ドライブ』はリアルタイムの隊抗戦が魅力三国武将×リアルタイム対戦RPGです。

ゲーム内で登場するキャラは全員三国志の人物となっていて、三国志が好き!という方におすすめのゲームです。

#RPG #三国志 #縦画面

今新規で始めると3,594連ガチャが無料で引けるキャンペーン開催中です!

プレイ画面をチェック! クリックで開きます

『三国ドライブ』はDecoo,inc.が開発した三国武将とリアルタイムバトルが組み合わさったRPGです。

ストーリーは「三國ノ界(みくにのさかい)」という世界に存在する鬼を三国志の武将と共に倒していくといった感じの内容になっていますね!

ちなみに、本作では女性キャラしか登場しません。関羽・張飛などの有名どころも女性キャラになっているので、三国志が好きという方だけでなく美少女が好き!という方も楽しめるゲームです。

ゲームシステムはプレイヤー(アバター)+三国武将5人を編成したターン制のコマンドバトルとなっており、シンプルなつくりになっているのでゲームを始めたばかりでも馴染みやすいです。

また、本作には通常のバトル以外にも隊抗戦という他プレイヤーと共闘するコンテンツが用意されています。

この隊抗戦はリアルタイムで敵プレイヤーと戦うことができ、仲間プレイヤーとの連携が重要な要素となっているので、交流を楽しみながらゲームをプレイしたいという方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか!

ストアのレビューをチェック!

いいアプリだと思います。ゲーム好きなので、いろんなソシャゲをプレイしていますが、最近は三国ドライブメインでやってます。魅力はまず三国志の武将たちがかわいらしく、かつカッコよく書かれている事です。自分の好きな武将が出てきてテンション上がり、さらにデザインを見てテンション上がりと、三国武将好きにはいいと思いますよ。リアルでいかにも武将っていうデザインもいいですがこのゲームのようにポップに描かれているのもありだと私は思いました。ゲーム性も簡単だけどやりごたえもあり、アバターも着飾る事ができるので、そういう楽しみ方もありいいと思います。

出典:Google Play

個人的にはこういう三国志だったり歴史物の世界観が大好きなので初めて見ました。率直に言うとすごく楽しいゲームです。PRGが好きな人だったり歴史、特に三国志が好きな人は間違いなく楽しいと思います。三国武将たちがかわいらしい姿で描かれていますし、かといってちゃんとセンス良く描かれているので男性でもおお!って思えると思いますよ。グラフィック的には新しさはありませんが、こういうどこか懐かしさを感じるゲームもいいなって思います。かといって地味ではなくバトル中は派手で爽快感もあるので、やってみる価値は十分にあります。インストールしてよかったと思えるアプリでした。これからもやりこんでいきます!

出典:Google Play

みんなで遊んでも盛り上がっていいですけどひとりで遊んでも楽しいゲームです。三国志がモチーフになってるけどとてもカジュアルに表現されてるゲームって中々ないのでいいですね。キャラクターデザインの色合いもビビッドで可愛いので女性も入りやすいでしょうし、キャラクターの個性や世界観もさることながら育成要素も面白いんで自分自身のキャラクターに愛着が湧いて更に楽しむことができます。内容は王道に近いので非常にシンプルですが一応チュートリアル機能もあるんで親切ですし遊びごたえは抜群です。とりあえずは無料でできるんで試してみると面白さが伝わると思います。

出典:Google Play

詳しいレビューを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次