この記事内では広告を利用しています
【2023年最新】おすすめRPGゲームアプリ60選!|無料で遊べるスマホソシャゲ

じっくり遊べる本格RPGから、スキマ時間にゆっくり進められる放置系RPGまでたくさんの種類が登場しているRPGアプリ。

作品数が多い分、自分に合った作品を見つけるのが大変ですよね…
そこでこの記事ではRPGを、
の6ジャンルに分けそれぞれ10作品ずつ、合計60作品を紹介します。
気になるRPGアプリがありましたら、ぜひダウンロードして遊んでみてください!
王道・本格RPG10選
1
リバース:1999


- 美しいイラストと、それにマッチしたBGMが織りなすレトロな世界観
- 戦略性の高いターン制コマンドバトル
- ミステリアスな雰囲気を高める個性的なキャラクター達
『リバース:1999』は、レトロでお洒落なビジュアル・音楽とミステリアスなシナリオを楽しめる世紀末タイムリバースRPG!
他のゲームにはない独自のレトロモダンな雰囲気と、重厚なシナリオでグッと世界観に引き込まれる作品となっています!



メインストーリーがフルボイスかつ豊富なアニメーション演出で展開されていきます!BGMも見事に作品をクオリティを上げており、世界観を重視するプレイヤーに必見のゲームに仕上がっています!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます


『リバース:1999』は、株式会社BLUEPOCHが2023年10月26日にリリースした世紀末タイムリバースRPGです。
1999年12月31日に「ストーム」と呼ばれる現象が発生します。
世界は1966年に巻き戻り、元の1999年の世界は消滅してしまいます。


しかし聖パブロフ財団の「時を司る者(タイムキーパー)」である主人公ヴェルティは、ストームによって消滅することはありません。
1966年の世界へ、そして1929年の世界へと旅をしていきます。
第一助手のソネットを始めとする様々な神秘学者(アルカニスト)と行動を共にしながら、「ストーム」の謎を解き明かしていくというのが、この『リバース:1999』のメインストーリーです。


バトルシステムは独自のカード選択システムを用いたターン制コマンドRPGです。
カードの選択によってかなり行動が変わる戦略性の高いコマンドバトルが特徴です。
ただし『リバース:1999』は他のゲームと比べると、バトルパートとシナリオパートのバランスが圧倒的にシナリオ側に寄っていると感じられました。
基本的にはシナリオを楽しむゲームであるといえるでしょう。


2
崩壊:スターレイル


- オープンユニヴァースで自由に探索
- シネマティックなストーリー演出
- 戦略を楽しめる爽快バトル
『崩壊:スターレイル』はHoYoverseが贈る最新作。
「星穹列車」に乗ったプレイヤーが宇宙に広がる未知の世界を体験し、冒険とエキサイティングに満ちた旅する!
幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かそう!



エグい高クオリティでおなじみのHoYoverseがホームランかっ飛ばした力作!ダウンロードで最大80連ガチャ無料なので始めやすいのも良い。非の打ち所なし!
プレイ画面をチェック! クリックできます
奇跡や災いを起こす「星神」と呼ばれる存在がいる世界。
銀河を走り、数多の世界を駆け巡る星穹列車。
そんな不思議な列車に乗り込むことになったあなたは、「開拓」の志を持つ仲間たちとともに、様々な惑星をまたにかける冒険の旅へ出発する。


様々な惑星や文明を舞台に、思わず引き込まれるドラマティックなストーリーが繰り広げられます。
先の読めない展開に、時間も忘れて没頭すること間違いなしです!
ストアのレビューをチェック!
SF舞台のRPGです。 マルチ要素は特に無く、自分のペースでゆっくり遊べるRPGを求めている方にオススメです。 過去作で面倒だった部分が徹底的に改善されており、非常に遊びやすいゲームになっています。 メインストーリーはフルボイスで構成され、グラフィックが綺麗でRPG好きは触ってみる価値ありです。 高グラフィックで遊ぶためには相応のスマートフォンかPCが必要になります。(長時間プレイするとかなりの熱が出ます。グラフィックより快適性を求める場合は設定を落とすと良いです。) キャラクターのグラフィックは過去作から明確に良くなっています。 マップ、探索はオープンワールド(原神)では無く、ドラクエFFのような感じです。 原神のように膨大な数の宝箱をギミック、ミニゲームをクリアしながら探すようなことは無く簡易化されているため、原神の探索部分が苦手だった人に特にオススメ出来ます。(私もその一人です。) 不満点 課金ガチャが高く1キャラクターを獲得するために2万円程度の課金が必要になります。 すり抜けすると更に多くのお金が必要になる為、課金要素の見直しが必要です。
出典:Google Play
崩スタの開発者の皆さん、この度は崩スタという素晴らしいゲームをプレイさせていただき、本当にありがとうございます! 崩スタを事前登録した時からリリースされるのをずっと待ちわびてました。 私は崩スタをプレイするのが日課になるぐらいハマってます! キャラデザやストーリーやグラフィックなどが素敵なゲームです!!! キャラクターの育成や戦利品集め、同行クエストなど色々やり込み要素があって飽きが来ないし、ムービーの時にフリーズするトラブルも無かったことが1番嬉しかったです! 今後の崩スタのアプデを楽しみに待ってます。
出典:Google Play
ストーリを進めれるところまで進めましたが、今のところとても楽しいです。誰かと競う必要も無いので、忙しい時はデイリーだけやって終わり、時間が空いた時にストーリーや育成などをしてのんびり遊べています。このゲームの好きなところは沢山ありますが、自分が一番気に入ったのはデイリーミッションが短いことです。もちろんキャラデザがとても優秀で、魅せ方にもとてつもないこだわりがあるところも好きなポイントですが、遊ぶ時間が取れない時にも日課を片手間に短くこなせるのはゲームを続けるモチベにもなりますし、やっていてとても助かるところだと感じました。「前原神をやってたけど日課やイベントをやる時間が取れなくてなくてやめちゃった...」って方にもおすすめです。 あと他のレビューを書いてる方で、用語と世界観が難しくて覚えれないと書いてる方がいましたが、普通にストーリーを進めていくと世界観は把握できますし用語も最初は自分も頭パンクしそうになりましたが、「あれがあそこでこの場所はこれと繋がってるのか〜」って何となく適当にやってても分かりますのでそこは安心して大丈夫だと思います。
出典:Google Play


3
エバーテイル


- 戦略性の高い王道のRPG
- 最大の特徴といえるモンスターテイムシステム
- 魅力あるキャラクター
『エバーテイル』はモンスターをテイム(使役)システムが特徴の超本格モンスター育成RPG!
動画サイト等で広告をよく見るこのゲームですが、良い意味で広告の内容とは180度異なる内容になっています。
広告では某超有名なモンスターをゲットするゲームのようなドット絵ですが、いざ遊んでみると美麗なグラフィックでゲームを楽しむことができます!
#RPG
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#横画面



どういう意図であんな感じの広告を出しているのかわかりませんが、ゲーム自体は間違いなく神ゲーの部類です。百聞は一見にしかずなのでぜひ。
プレイ画面をチェック! クリックできます
独特な広告で話題の本作。広告だけ見ると、一切やる気の起きないゲームであったが、興味本位でダウンロードしてプレイをしてみた。広告通りの内容であったら、即アンインストールするつもりであったが、良い意味で期待を裏切られ、現在までプレイを続けている程度には遊んでいる。
本作を一言でいうと、王道RPGゲームだ。モンスターを捕まえてパーティに編成し、バトルに参加させることができる点が大きな特徴といえる。


ダンジョン内は強制シンボルエンカウントで、迷路にはなっていないものの、ダンジョンの雰囲気は味わうことができる。


後述するが、キャラクターの豊富さも本作の特徴であろう。そのため、好みのキャラクターを優先して成長させていき冒険を進める楽しさが味わえる。無課金でもキャラクターはストーリーを進めていくうちに仲間になるし、モンスターを仲間にする面白さを実感できるだろう。


編成はキャラクター・武器・アクセサリを、レベルに応じたコスト内に収めるように配置する。キャラクターの属性・得意武器・持っているスキルのバランス・コストを考えなら編成をしていくと、楽しみ・戦略が増えていくだろう。
ストアのレビューをチェック!
スマホゲームの中でも上位に入ってくるであろうゲーム設定とストーリーの完成度、馴染みある感じがありつつ、映像の進化も感じて他にはない最高のゲームだと思います。今の自分は正直エバーテイルがあれば他のアプリはいらないという感じです。広告を見て始めてよかったです。
出典:Google Play
最近色んなところの広告でよく見るので、気になって入れてみました。ぱっと見は単純なRPGかなとおもいましたが、プレイしてみると意外と奥深い内容になっていてすぐ引き込まれました。ストーリーなど世界観も良いし、ゲーム性もかなり凝っていて面白いです。スマホゲームってここまで進化してるんだなって驚きました。様子見て詰まらなかったらすぐアンインストしようと思ってましたが、これレベルだったら普通に続けます。
出典:Google Play
思った以上に難易度の高くがっつり遊べるRPGゲームでした。なんか見た目はシンプルそうなのに様々な要素が組み合わされてとても複雑な戦闘になっています。最近オートで遊べるようなアプリが多かったので、こうして考えて戦闘できるのがすごい楽しいです。野生のモンスターを捕まえて仲間にできるのも嬉しいシステムです。操作性もグラフィックも良いのでその辺も問題なく快適にプレイできています。
出典:Google Play


4
KARIZ -カリツの伝説-


- 可愛いキャラで広大な世界を冒険しよう!
- 狩り友を作って遊ぼう!
- ドラゴンを集めて編成するとパワーアップ!
『カリツの伝説』は可愛いキャラクターで大冒険!狩り友との交流や協力バトルもしっかり楽しめるMMORPG!
ソロやパーティで挑める多彩なバトルコンテンツ、可愛いお供キャラ「ポックル」の育成など、「カリツの伝説」では非常に幅広いコンテンツを楽しむことができます。



"癒やし"に焦点を当てたMMORPG!バトル疲れしてしまうゲームプレイヤーにおすすめです1
プレイ画面をチェック! クリックで開きます


『カリツの伝説』は、GameTreeとZlongameという二つの会社が開発・運営しているMMORPGです。
CMで「カリカリしないでカリツしよ♪」というフレーズを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
ゲームジャンルは、可愛らしい絵柄で簡単操作が可能な“癒し系ドラゴン育成冒険MMORPG”です。
プレイヤーは、人間とドラゴンが共存する魔法の王国「アルカディア」で、伝説の狩竜士(かりゅうど)を目指す冒険の旅に出ます。


時には街の人々の手助けをしながらも、仲間に支えられながらしっかりと狩竜士として成長していくメインストーリー。
そしてソロやパーティで挑める多彩なバトルコンテンツ、可愛いお供キャラ「ポックル」の育成など、「カリツの伝説」では非常に幅広いコンテンツを楽しむことができます。
バトル自体はほとんどオートで対応可能なので、アクションが苦手な人でも安心して遊ぶことが可能です。
可愛いキャラクターが好きな人、明るいファンタジー世界が舞台のゲームが好きな人、他のプレイヤーと協力プレイが可能なRPGが好きな人におすすめです。
ストアのレビューをチェック!
楽しい。ゲームの序盤では大型モンスターに乗って戦うシーンがあるけど、これは今後もゲーム体験として楽しめるのかが気になる
出典:Google Play
ファンタジーな世界観とかわいいキャラデザインが魅力的です。バトルや移動にはオート機能、ガイドもあるので初心者🔰でもプレイしやすい環境かと。
出典:Google Play
色々なことができて 戦いはオートにもできたり フルボイスだったりと期待していた以上に すごそうなのですっ‼️
出典:Google Play
5
アーサーの伝説-Excalibur-


- 王道の円卓の騎士であるアーサー王物語がモチーフ
- グラフィックが細かい
- 使い魔が存在して一緒に戦闘に参加することが出来る
『アーサーの伝説-Excalibur-』は広大なフィールドを冒険することができる中世ファンタジータイプのMMORPG!
MMORPGといえばキャラの移動が煩わしいということもありますが、使い魔の騎乗やキャラクターによる飛行移動などもあるので快適な移動でプレイを楽しむことが出来ます。
プレイ画面をチェック! クリックできます
制作会社であるX-Legend Entertainmentは台湾のPCゲームメーカーです。日本法人を設立して開発会社としてソーシャルゲームを制作しています。なお制作ゲームの大半が3DMMORPGであり、アーサーの伝説-Excalibur-も同様です。
『アーサーの伝説-Excalibur-』は円卓の騎士で有名なアーサー王伝説の中世ファンタジーの世界観で聖剣であるエクスカリバーを手に入れて奪取された聖杯の血を奪還する3DMMORPGです。


物語は願いが叶う聖杯で争いが起きてしまったことから始まります。我欲のためばかりに願いが叶えられ聖杯が汚れてしまい、聖杯から魔物が溢れかえります。


人々が混沌に巻き込まれ、王は女神に助力を求めて厄災に対抗する聖剣エクスカリバーを賜りますが、聖剣は使い手を選び認められた選ばれしものでなければ力を発揮できません。主人公(プレイヤー)はその聖剣を引き抜くところからスタートをします。
ストアのレビューをチェック!
対人好きには良い。pkもまだないので、安心してフィールド放置できる。対人戦のチーム戦が同等とやり合ったときは楽しい。多少の火力差ならやり方で勝てるので楽しいです。個人戦もチーム戦も団体戦もあるので毎日何かしら対人で楽しめます。この手のゲームで対人満載なのはなかなかないと思うので。損失なく対人出来るのはよい。 確かに課金ありきですが、社会人としては多少…そこまで高額ではないのでそれで解決するならありがたいです。長時間プレイ仕様ならやってないかな。夜の空いた時間で出来るからこそ続いてます。
出典:Google Play
アーサー王は個人的に小説などで読んでて、憧れている王さまで、魔剣エクスカリバーも 魅力的でした。それがゲームで『アーサー王の伝説エクスカリバー』として遊べる事が、 とても嬉しくてゲームを始めましたが、知っている名前のキャラが出ている事から、めっちゃ楽しくてワクワクしながらマイペースでゲームをしています♪💞大満足してます💞
出典:Google Play
ストーリーはとても面白く、自分はとても楽しくできました。 オート機能もあるので、放置していても敵を倒したり素材を集めてくれます。 ですが自分でやらなくなり飽きてしまう人にはおすすめはしません。 課金額は高いですが、無課金でもレベルを上たり、素材を集めて強化をすればストーリーは進められます!
出典:Google Play


6
拳極-拳で繋ぐ物語-


- 上谷昂一を中心に繰り広げられるオリジナルストーリー!
- オートで進むシンプルなバトルシステム
- キャラを育成してライバルを撃破!
『拳極-拳で繋ぐ物語-』はオリジナルストーリーが魅力の本格不良系RPG。
ゲーム内では30種類以上の個性的なキャラが実装されており、好きな編成で数々の強敵に挑むことが出来ます!



リリース記念ミッション開催中!強くなるなら今スタートするのがおすすめです!!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『拳極-拳で繋ぐ物語-』はCHANCE K.Kが開発した本格不良系RPGです。
ゲーム内では上谷昂一を中心としたオリジナルストーリを見ることができ、序盤は地下闘技場での熱いバトルを楽しむことが出来ますね。
また、ストーリーで登場するキャラを含め本作には30種類以上のキャラが実装されています。ザ・不良といったキャラの他にも、ヤクザの若頭や中国マフィアのボスなど個性的なキャラが勢ぞろいしており、お気に入りのキャラが見つかること間違いなしです!




バトルシステムはキャラを最大5体編成して行うフルオートバトルとなっています。
プレイヤーが操作する要素はあまりありませんが、味方全体に効果が発揮されるリーダースキルやバトル中ゲージが溜まることで発動できるスキルといった要素があるため、どのキャラを編成するかが重要なゲームとなっていますよ!
ストアのレビューをチェック!
喧嘩が強い&悪い男って二次元に限るけど好きなんすよねぇ。。。そんなカッコイイ男たちを集めて最強を目指す不良系RPGの拳極、最高にカッコイイっすわ!
出典:Google Play
複雑な操作を必要としないので、隙間時間で気軽に遊べるのがいい。 一方で、作業化してしまうところもあるので、しっかり考えて戦わないと勝てないモードやイベントがあるとよりやりごたえのあるアプリになると思います!
出典:Google Play
課金せずとも全然遊べるので 良いですよね 時間は掛かりますけど 遣り甲斐はありますね たまに固まったりしますけど また入り直せば良いだけの事なので あまり気にしてません まだサービス開始して間もないので 今後に期待します
出典:Google Play


7
三国ドライブ




- 三国志をテーマにした懐かしさを感じるRPG
- 仲間との協力が重要な隊抗戦
- 武具を変更して自由に着せ替えを楽しむことも!
『三国ドライブ』はリアルタイムの隊抗戦が魅力の三国武将×リアルタイム対戦RPGです。
ゲーム内で登場するキャラは全員三国志の人物となっていて、三国志が好き!という方におすすめのゲームです。



今新規で始めると3,594連ガチャが無料で引けるキャンペーン開催中です!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『三国ドライブ』はDecoo,inc.が開発した三国武将とリアルタイムバトルが組み合わさったRPGです。
ストーリーは「三國ノ界(みくにのさかい)」という世界に存在する鬼を三国志の武将と共に倒していくといった感じの内容になっていますね!
ちなみに、本作では女性キャラしか登場しません。関羽・張飛などの有名どころも女性キャラになっているので、三国志が好きという方だけでなく美少女が好き!という方も楽しめるゲームです。


ゲームシステムはプレイヤー(アバター)+三国武将5人を編成したターン制のコマンドバトルとなっており、シンプルなつくりになっているのでゲームを始めたばかりでも馴染みやすいです。
また、本作には通常のバトル以外にも隊抗戦という他プレイヤーと共闘するコンテンツが用意されています。
この隊抗戦はリアルタイムで敵プレイヤーと戦うことができ、仲間プレイヤーとの連携が重要な要素となっているので、交流を楽しみながらゲームをプレイしたいという方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
ストアのレビューをチェック!
いいアプリだと思います。ゲーム好きなので、いろんなソシャゲをプレイしていますが、最近は三国ドライブメインでやってます。魅力はまず三国志の武将たちがかわいらしく、かつカッコよく書かれている事です。自分の好きな武将が出てきてテンション上がり、さらにデザインを見てテンション上がりと、三国武将好きにはいいと思いますよ。リアルでいかにも武将っていうデザインもいいですがこのゲームのようにポップに描かれているのもありだと私は思いました。ゲーム性も簡単だけどやりごたえもあり、アバターも着飾る事ができるので、そういう楽しみ方もありいいと思います。
出典:Google Play
個人的にはこういう三国志だったり歴史物の世界観が大好きなので初めて見ました。率直に言うとすごく楽しいゲームです。PRGが好きな人だったり歴史、特に三国志が好きな人は間違いなく楽しいと思います。三国武将たちがかわいらしい姿で描かれていますし、かといってちゃんとセンス良く描かれているので男性でもおお!って思えると思いますよ。グラフィック的には新しさはありませんが、こういうどこか懐かしさを感じるゲームもいいなって思います。かといって地味ではなくバトル中は派手で爽快感もあるので、やってみる価値は十分にあります。インストールしてよかったと思えるアプリでした。これからもやりこんでいきます!
出典:Google Play
みんなで遊んでも盛り上がっていいですけどひとりで遊んでも楽しいゲームです。三国志がモチーフになってるけどとてもカジュアルに表現されてるゲームって中々ないのでいいですね。キャラクターデザインの色合いもビビッドで可愛いので女性も入りやすいでしょうし、キャラクターの個性や世界観もさることながら育成要素も面白いんで自分自身のキャラクターに愛着が湧いて更に楽しむことができます。内容は王道に近いので非常にシンプルですが一応チュートリアル機能もあるんで親切ですし遊びごたえは抜群です。とりあえずは無料でできるんで試してみると面白さが伝わると思います。
出典:Google Play




8
はじめの一歩 FIGHTING SOULS




- 低スペックスマホでも遊べる
- 懐かしのキャラから最新のキャラまで登場!
- 原作ファンも満足できる豊富なキャラバリエーション
『はじめの一歩 FIGHTING SOULS』は原作ファンなら絶対に遊んでおきたいはじめの一歩のスマホゲーム!
本作には主人公である「幕之内一歩」を始めとして、多くのキャラが登場しています。
幕之内一歩がデビュー戦で試合した「小田裕介」から最新話でも戦っている「間柴了」など、懐かしのキャラから最新のキャラまで様々なキャラクターに出会えますよ!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『はじめの一歩 FIGHTING SOULS』は、2020年11月18日に株式会社ルーデルよりリリースされた「ボクシングRPG」です。
本作のリリース日から間もなく「3周年」と、多くのユーザーに長く愛されていることが伺えます。




そんな本作ですが、プレイヤーは「最強のボクサー」を目指して日々トレーニングを積み重ねており、ボクシング好きな漫画家「梅沢正彦」との出会いをきっかけに夢へと一歩一歩近づいていきます。
あなたは原作にも登場するキャラの熱き拳魂を借り、様々な強敵を打倒して最強のボクサーを目指しましょう。
もちろん原作の導入部分も知れる作品なので、本作をきっかけに原作を読んで見ても良いかも知れませんね!
ストアのレビューをチェック!
以前からずっと気になってたスマホゲームのひとつです。とりあえず自分は最初、まずは無課金で遊んでみて手応えを感じたら課金をしながら続けてみようかなってくらいの軽いスタンスでしたが、今では毎日欠かさずログインしてデイリーミッションをクリアーするくらいのハマってしまいました(笑)ガチャを引いて獲得した仲間を自分のペースで強くしてストーリーを進めていく過程がすごく自分に合っていて楽しくて気づいたら2、3時間は続けてプレイしてるなんてことはザラです。登場する個性豊かなキャラ達のスキルも様々で、状況に応じてデッキを編成していくってところも戦略要素があってかなり楽しむことができます。実際にプレイしてみると思ってたよりやり込み要素がありましたし、はじめの一歩の原作を全く知らない人でも問題なく楽しめると思います。
出典:Google Play
昔から原作は好きでよく読んでたりアニメも観てたのでアプリゲームではじめの一歩ができると知って速攻でインストールしましたがもう既にハマりつつあります(笑)自分はもういい歳なのですがこういうスマホアプリのゲームにドハマりするのも悪くないと思えました。実際にやってみるとあまり若い人よりも我々くらいの世代にドンピシャなゲームな感じもします。こういう原作を基にしたスマホRPGには付きもののストーリーモードがちゃんと原作に近く、演出もカッコ良くて我々世代でハマる人の気持ちがすごくすごく良くわかりました。まだ始めたばかりなので細かいことはこれからですが、それでももう既に楽しめています。キャラクターによって強さが変わってくるので、自分の好きだったキャラのみならず使っていきたいと思うのですがこの大好きなはじめの一歩の世界観を楽しみながら堪能していきたいと思っています。何と言ってもストーリーモードがアニメ同様の声優陣なので昔のアニメを知っている自分は特に楽しく遊べるのが嬉しいです。
出典:Google Play
以前から気になっていたので思い切ってインストールしてみました。まだインストールしたばかりなのでとりあえずは無課金でプレイしてますが思いの外面白いので、これなら課金してもいいかと思っています。毎日欠かさずにログインして忙しい時でもとおりあえずデイリーミッションをこなすくらいはハマってますが、ガチャで獲得したキャラクターを少しづつですが強く育ててストーリーを進めていくのが今の毎日のルーティーンと化しています。原作同様、登場するキャラの個性もそのままにスキルを上げて行って状況に応じてデッキを編成していくという部分も凄くやり甲斐があって、実際にプレイしてみると思ってたよりやりやり応え抜群ではじめの一歩の原作をほとんど知らない世代の人達でも問題なく楽しめる作りになっているので多くの人が楽しめるスマホゲームだと思います。
出典:Google Play




9
ドラゴンエッグ 仲間との出会い 友達対戦RPG




- お手軽操作で本格コマンドバトル
- 最大10名vs10名のリアルタイム共闘バトル
- 無限大のアバターカスタマイズ
『ドラゴンエッグ』はお手軽操作で戦略性の高い本格コマンドバトルが楽しめるRPG!
本作の特徴である最大10名vs10名のリアルタイム共闘では、ど派手なバトルを楽しむことができます。



初心者応援3大イベント実施中!始めるなら今がチャンスです。
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『ドラゴンエッグ』とは、ユーザー同士で作られる「ギルド」というチームに加入することで、たくさんの仲間と多種多様なバトルに参加することができる友達対戦RPGです。
チュートリアルで選択できる「相棒ドラゴン」や、ガチャから排出されるレア度の高いモンスター等、さまざまなモンスターたちをデッキに編成しバトルに参加しましょう。
また、魅力たっぷりなキャラクターたちもたくさん登場するため、ビジュアル面でも楽しむことができます。




『ドラゴンエッグ』の制作会社は、ソーシャルゲーム事業を業務内容とする「株式会社ルーデル」です。
同社がリリースしている他のゲームとしては、「ブルーロック Project:World Champion」や「はじめの一歩 FIGHTING SOULS」等があります。
ストアのレビューをチェック!
ここでは楽しいギルドバトルでみんなと盛り上がってます。本当に楽しいゲームで、無課金勢も課金勢も分け隔てなく協力し合って仲良く遊べるゲームなので、これを読んで気になった人は実際に試してもらって一緒にギルドができたら嬉しいです。友人が前からこのゲームをやっていていつも話には聞いていたので気になってインストールしてみたのが始めたきっかけだったんですが、最初はヒマな移動時間とか手の空いた時に一人で遊んでました。その中で格好いいドラゴンから可愛いドラゴンまで色とりどりなデザインのキャラクターが楽しくなってきて徐々にハマっていきました。そんな感じで初心者でも楽しめる要素が揃っているのでこういうスマホゲームの経験がほとんどない人でも簡単にプレイできるゲームなのでその点は心配ないと思いますよ。あと忙しくてなかなか時間がないっていう人でも電車の移動時間なんかでもコツコツとできるゲームということは保証します。運営さんとギルドのメンバーに感謝を込めてこれからも応援していきます。
出典:Google Play
アバターのカスタマイズ、キャラ育成、操作性、どれをとっても自由度が高く楽しく遊べています!最近はこのゲームの模倣のようなゲームが沢山リリースされていますが、やっぱり本家に勝るものってないような気がしますね!老若男女問わず遊びやすくてオススメですよ!自分は育成に特に力入れてます。ドラゴンとかのモンスターは敵だけでなく、仲間にしてパーティに連れてけるのもいるから、余計に育成強化に力入りますね!!
出典:Google Play
自分としてはガチャの相性が良いゲームです。多く回せるっていうのもそうなんだけど、相性いいなって思ってます。あとは簡単コマンドバトルというだけあって簡単に楽しめるゲームだけど、それでいてシンプルなようで戦略によっては面白さもだいぶ変わってくるので奥深いゲームの一面も感じます。背景もキレイだし、キャラクターの個性的な見た目とか楽しみ要素も多いし、自分なりのオリジナルキャラクターを組み合わせて作ってプレイするのもいいですね。基本的には無料でもかなり遊べるゲームなので、やってみて判断すればいいと思いますが、やり損だと思う人は少ないんじゃないかって思ってます。ボーナスも手厚いので、良心的なアプリだと思いますが、割とアプリの動きに苦慮する時もあるのでそれは覚悟が必要です。
出典:Google Play




10
原神


- 広大なマップを自由に探索できるオープンワールドRPG
- 60人を超える個性豊かなキャラが登場
- キャラの組み合わせが重要なゲームシステム
『原神』は個性も能力も豊かな仲間と共にファンタジー世界を旅するオープンワールドRPG!
App StoreやGoogle Playの「ベストゲーム賞」など、栄誉ある様々な賞を受賞している圧倒的高クオリティの作品です!



高クオリティ過ぎてびっくりするレベル。作り込み具合が半端ないです。クオリティ重視でゲームを探している方には間違いなく「原神」がイチオシ!
プレイ画面をチェック! クリックできます
『原神』はCOGNOSPHERE PTE.LTD.が運営しているオープンワールドRPGです。
主人公である双子がテイワット大陸に訪れた所から物語が始まりますが、正体不明の敵に攻撃され双子は生き別れてしまうことに・・・。
プレイヤーは双子のどちらかを選択して、案内人であるパイモンと共に広大なテイワット大陸で片割れを探しつつ、世界の謎や仲間との出会いを繰り広げていきます。
ちなみに、双子は男の子と女の子ですが1度選択が完了すると2度と変更できないので、慎重に選んでくださいね。


世界観やグラフィックが魅力のゲームですが、キャラを操作するバトルもとても完成度が高いです。
元素スキル・元素爆発などキャラそれぞれ能力が違っていて、抜群の爽快感がありますよ!
中でも元素爆発の演出はかなりこだわられているので、是非見てみてくださいね。
ストアのレビューをチェック!
神ゲー。人生で一番ハマったゲームです。グラフィックや音楽も素晴らしいしキャラも可愛い、ストーリーもほぼフルボイスで操作性も良い。ただガチャについて、キャラクターの復刻が遅めなのと、復刻する順番がばらばらで復刻までの期間にかなり差があるので、そこを改善して欲しい。また、大変重くスマホの容量が圧迫されるのと、スペックの低い機種だと、画質を最低にしようが戦闘などは特にもはやゲームにならないので、もう少し軽くして欲しいです。
出典:Google Play
一番ハマったゲームです。 まず、ストーリー、キャラ、ゲーム性の全てが素晴らしいです! 特に他のゲームと違うなと思ったのは ムービーの動きやオープンワールドの 楽しさが違うと思いました。 ストーリーも長いところはありますが、 面白いし、キャラの新たな一面を 見れたりもするので好きです! キャラについては有名な声優さんが多数居て、デザインも本当に素晴らしいし、 キャラ別のストーリーもあるので、 それも楽しめます!
出典:Google Play
一寸の狂いもないアプデ間隔、素晴らしいです。ストーリーも伏線やミスリードが貼られていて、予測しづらいものとなっているので、とても面白いですよ。キャラクターも一人ひとりデザインや性能、ストーリーが異なっていてとてもいいものになっています。 容量に余裕がある方、やってみては
出典:Google Play


美少女RPG10選
1
崩壊3rd


- 魅力的なキャラクターたち
- 簡単操作でできるド派手で爽快なバトル
- 遊べるコンテンツが盛り沢山
『崩壊3rd』は美少女たちを操作してド派手な攻撃を繰り広げる3Dアクションゲーム!
圧倒的なグラフィックで演出されるステージや必殺技、そしてキャラクターの声、音楽といった要素が盛り沢山で画面から目が離せません!
艦長レベルを上げると、さまざまなコンテンツが開放されていきます。オープンワールドや素材遠征、作戦任務、編年史などなど。メインストーリー以外でもゲームを楽しむことができるのが良いポイントです!



大ボリュームの良質なストーリーで先が気になる展開の連続!定期的なアプデも素晴らしいです。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『崩壊3rd』は簡単操作で美少女を動かし、敵を倒す爽快感抜群のアクションゲームです。




舞台は、未知の力「崩壊」に人類が脅かされている世界。
「崩壊獣」が世界各地に現れ、人類は滅亡の危機に直面していた。
「崩壊」から滅亡を食い止め世界を守るために、対崩壊実践チーム「ヴァルキリー部隊」の戦艦に乗り込む。あなたは、その艦長として「戦乙女(ヴァルキリー)」と共に、「崩壊」に立ち向かいバトルを繰り広げていく。


本作はアクションバトルが素晴らしいのですが、それを引き立てている壮大な世界観とストーリーにも注目してほしいです!
特にストーリーは序盤から伏線が張られているため、ワクワク・ドキドキが止まりません!ぜひ最初からストーリーをスキップせずに見てください!
ストアのレビューをチェック!
リリースから遊ばせてもらってからのはじめてのレビューです。6年間お疲れ様でした。これからも期待しかないですが、想像以上のものが出てくると思います。単調な繋ぎのイベントやリリース当初は課金にキツい内容もありましたが、今ではユーザーの声を拾いあげてきちんと反映してるし、ストーリーも始めた頃はきちんと理解しないまま遊んでましたが、6年の軌跡をたどっていくと、作り込まれたストーリーに感動です。2部作は課金システムがもう少し緩和してくれると助かります。
出典:Google Play
間違いなく神ゲーです。 とりあえず、容量があるならやれ!と言いたいです。 もの凄くストーリーの内容が濃く、月1程度の更新(アプデ)が待ちきれないです。 このゲームは、課金しなくても全然楽しめますが、ストーリーが良すぎて、全キャラをコンプしたくなり、沼にハマります。 5年以上前のゲームなのに、スマホゲーではあり得ない程のクオリティで、アニメーションや、キャラソンがとても良く、泣けます。 他の艦長がおっしゃってる様に、容量がとてつもなく多いため、PC版(Windows版)でプレイすることをオススメします。 6年の時を経て第1部が完結します。 本当にこの崩壊3rdに合わせてくれてありがとうございました。。。 崩壊シリーズも今後、楽しみにしています。
出典:Google Play
大好きなゲームです。 ストーリーが何よりも美しい人間賛歌を描いていて心を動かされます。 グラフィックももちろん素晴らしく戦闘時の操作性は慣れるまでは時間が掛かりますがQTEを理解した時のあの爽快感は是非味わって欲しいです。 他の方が言われているように容量はかなり持っていかれるますし元々使っていたスマホではカクツキが酷かったので自分はゲーミングスマホへ変えました。それからは全く問題なく快適に出来ています(機種:POCO F4 GT/256GB) 課金に関してはメインストーリーを進めるだけなら必要はそんなにありません、ですがメインストーリー以外のコンテンツ(イベント、ランキングやエンドコンテンツ等)ではほぼ必須になるのでそこはお好みでと言った感じです。 まだ始めて1年経ってない身ですがとても歴史あるゲームですので「今更始めるのもな…」と感じるかもしれませんがむしろ僕が始めた時よりも初心者に優しい報酬(キャラやガチャ石、初心者限定のガチャ等)が沢山ありますしストーリーも進めやすくなっている今こそ初め時かと思います。 ストーリー、操作性、キャラの容姿など全てが美しいこのゲームを是非。
出典:Google Play
2
勝利の女神:NIKKE


- キャラクターのデザインが良い
- 壮大な世界観とストーリー
- 迫力のある本格的なガンシューティングゲーム
『勝利の女神:NIKKE』は、壮大な世界観とストーリー、キャラクターが魅力のガンシューティングRPG!
「背中で魅せるガンガールRPG」がキャッチコピーの本作。バトルシーンではキャラクターの後ろ姿を見ながら、プレイすることができます。セクシーな後ろ姿を見ながらバトルしましょう!



「背中で魅せるガンガールRPG」というキャッチコピーに恥じない素晴らしい背中(尻)。ただそこ一辺倒じゃなくて、ストーリーとゲーム性でもきっちり魅せてきてる素晴らしいゲーム。
プレイ画面をチェック! クリックできます
人類の天敵である「ラプチャー」に奪われた地上を、対ラプチャー用決戦人型兵器「ニケ」と共に地上を奪い返すために戦いを繰り広げるガンシューティングRPG。
突如現れた謎の生命体「ラプチャー」に地上を侵略された人類は、新たな住処である地下「アーク」へ避難します。
人類は戦況を逆転させるため、「ニケ」と呼ばれる少女型ヒューマノイドに最後の望みを託しました。彼女たちしか「ラプチャー」は倒せないのです。
あなたは「ニケ」の指令官として、彼女たちと共に戦いを繰り広げ、地上の奪還を目指します。


本作はフルボイスで展開される、壮大なストーリーが魅力となっています。
全体的にシリアスなストーリになっており、感情移入しやすい方には思わず喜怒哀楽してしまうことがあるかもしれません。
ストアのレビューをチェック!
日本版でアプリがリリースされてからずーっとやっています。 取り敢えずメインストーリーが神がかっています。(主人公は男と言う前提で進められています。私は女なので、最初は違和感がありました笑) 最近のゲームさんだと、わからない単語が出てきたりだとかありますが、このゲームでは難しい単語はあまり出てきません。 取り敢えずラプチャーという敵の名前さえ知っておけば何とかなります。後はこの敵の親分みたいなやつが出てきたりしますが、本当にそれくらいです。色々な敵の派閥が出てきてって感じではないです。 後は何より主人公、つまりは自分のなり代わりですね。その人のキャラクター性がすごくいいです。感情移入がしやすくて、読んでても引っ掛かりがありません。ニケを守るためなら身を呈して庇いますし、本気で指揮官という仕事に向き合っていることが伝わります。メインストでもイベントストでも、ハーレムです。本当に感謝です。 ゲーム制も新しく、面白いです。ただ、一つ難しいところがあるならレベル上げです。チマチマやっていかないと上がりません。なので、チマチマが苦手な人は多分無理かもです。 これからも応援しています!
出典:Google Play
演出やストーリーなどしっかりしていてとても大満足です。毎日やれることも多く育成やコンテンツも豊富でとても楽しいです。 しかし、携帯が暑くなりやすく割とまあまあな頻度で無限ロードやフリーズに陥ります。これだけ映像がやアニメーションが、綺麗だと仕方がないのかもしれませんが、逆にこれ以外はとても素晴らしく楽しませていただいてます。
出典:Google Play
背中でって本当でした。キャラもストーリーも好きです。オート機能もあるので射撃のゲームが苦手でも楽しめます。途中からレベルを上げるのが難しくなりストーリーを進めるミッションもなかなかこなせなくなって来ますが、長く楽しむにはいいかもしれません。やはりガチャは渋いと思います。ですが、全体的には好きなゲームなので運営にはこれからも頑張ってもらいたいです。
出典:Google Play


3
ラグナドール


- 美少女からイケメンまで幅広いヒト型進化妖怪が登場
- スピードチェインバトルを使った簡単バトル
- 周回機能やスタミナ消費機能といった快適システム
『ラグナドール』はヒト型進化した魅力ある妖怪達の救い主となって悲しき宿命を逆転していく、スピードチェインバトルを使ったオンラインRPGです。
ぬりかべやのっぺらぼうといった有名妖怪が美少女やイケメンになっていたりと、美麗な進化を遂げていて大勢登場しています。バトルは数字を並べるだけというシンプルさですが、奥深さもあり新感覚の面白さを味わえますよ!



BiSHの楽曲が激アツ!BiSHが好きな人は耳でもめちゃくちゃ楽しめます。
プレイ画面をチェック! クリックできます
安倍晴明・四神(朱雀、白虎、玄武、青龍)達によって滅ぼされていく妖怪たちの安住の地「幻妖界」。
そんな危機に瀕した幻妖界を救う「救い主」として主人公(プレイヤー)は召喚されます。
右も左もわからない主人公ですが、悲しい運命に抗うために妖怪たちと共に力を合わせて戦っていく物語は必見です。




物語では時折3Dアニメーションで迫力のあるシーンを見ることもできます。
また、主題歌・ボス戦挿入歌など「BISH//」の楽曲が多数使用されている点もポイントですね!
是非、音ありでストーリーやバトルを楽しんでみてください。
ストアのレビューをチェック!
今までソシャゲをしてきた中で1番長く遊ばせていただいてます。ストーリー良し、バトル良し、グラフィック良し、ギルドのみんなでわいわいも良し!! その他サービス、石の配布も文句なしです! ガチャ確率も丁度良いところかなと思います。天井やUR確定もあり、無課金、微課金、重課金も楽しめると思いました。 ほかのソシャゲだと時間が経つとキャラや武器、掛け軸など使えなくなってしまうことが多いですが、こちらのゲームだと妖気解放や滝修行、補助キャラ、補助武器、補助掛け軸として決して無駄にならない点も素晴らしいと思います!また、救い主(プレイヤー)の意見もしっかり聞いてくれて対応してくれるところもGoodです! 強いて言うのであればバトル中にたまにチェインが抜ける(1→2→3→4といけるはずが反応しなくて1→2→4)ことでしょうか…。電波の関係もあるのかな? あと、必殺のストックや合体技等あればより戦略の幅も広がり、爽快感が味わえるかなと思いました! これからも続けると思うので応援してます!
出典:Google Play
■よくある放置系かと思い始めたが、馴れてくると手動操作で攻略の巾が広くなり奥深い。 ■最初のうちは敵が弱く作業っぽさがあるが、行き詰ってからが本番。編成を工夫したり、プレイスキルを磨いてクリアできて楽しい。 ■無課金でも充分。原石ももらえるし、特定のキャラや装備がなくてもすすめる。(運営さんにはバランスの良い今の状態をキープしてほしい) ■活気のあるギルドに加入できれば、攻略を手伝ってもらえたり情報交換でモチベがあがるので、「ギルド選びは超重要!」です。 ■個人ランキング要素は少なく、毎日遊べば自然と戦力はあがるそんな人向け。
出典:Google Play
飽き性の私ですがリリース時からやらせてもらっています!とにかくキャラが可愛い!!主人公にデレデレなのはたまりませんね!!!ゲームシステムもわかり易く、オート機能が追加されてからやるのがとても楽になりました!毎日やることもあればふと思い出してスキマ時間にプレイしたりと楽しみ方色々です。運営がひたすら石を配ってくれるのもあり、懐に優しいのも続けている理由です。運営様、無理のない程度でサービスを続けてくれたらと思います!
出典:Google Play


4
千年戦争アイギスA


- 古き良き王道のタワーディフェンスが楽しめる
- 1000体を超えるキャラ数
- 数多くの美少女キャラ
『千年戦争アイギスA』は初級者から上級者までガッツリ楽しめる王道本格タワーディフェンスRPG!
シンプルで遊びやすいものの、ユニット数が多く高い戦略性が求められるゲームとなっています!
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#タワーディフェンス
#横画面
#ドット絵



10周年記念で特別新規大歓迎キャンペーン実施中!ちゃんと戦略を練ってゲームをプレイしたい人におすすめ。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『千年戦争アイギスA』は、EXNOA LLCが運営している「本格タワーディフェンスRPG」です。
EXNOA LLCはDMM GAMESを運営する会社なので、そう聞けばイメージしやすい方も多いのではないでしょうか。


物語は遥か昔、一人の男が「女神アイギス」の加護を受けて魔王を倒します。
しかし死した魔王から魔物が湧き始め、女神アイギスが己を犠牲にして魔王の穢れを払うこと。
加護を受けた男は「英雄王」と呼ばれ、この争いは後に「千年戦争」と呼ばれました。


そして時が経ち人々が魔物の存在を忘れかけていた中、女神アイギスの封印が解かれ魔物が現れ始めます。
魔物に立ち向かうべく、英雄王の末裔で現代の王子であるあなたは采配を振るのです。
ストアのレビューをチェック!
ゲームを攻略する事が好きな人には是非おすすめしたい作品です。 特に序盤、少ない手持ちで試行錯誤を繰り返しながら少しずつクリアに近づけていくのは久しぶりに「あぁ、今ゲームしてる」って感覚を思い出させてくれました。 逆に何も考えずにポチポチしてたら強くなれるとか、簡単操作で爽快感抜群!みたいなゲームが好きな人にはおすすめしません。
出典:Google Play
去年の年末から始めました。スマホゲームは色々やってきましたが、自分はこのゲームを1番オススメします。戦略性が高く、ユーザー同士の競争要素が無いので自分のペースで楽しめます。無課金でも最高レアキャラをそれなりに揃えます。最高レアが無くてもごく一部のコンテンツ(魔神)以外は育成さえすればクリア出来ます。改善して欲しいところは、育成が大変で、かなり時間がかかります。なお、サービス開始してから5年以上になっているので戦闘グラフィックが今どきのゲームと比べると確かに古いです。レトロ風のどっと絵です。イラストは可愛いですね。スマホゲームで迷ってる方は是非やってみて下さい!
出典:Google Play
頭を使うためやりごたえがある。 同じジョブでもキャラごとに特色があり、ガチャで出る最低レアリティでも長く使っていくことができる。また、インフレがなく調整もあり古いキャラの救済が行き届いている印象がある。 自分のお気に入りキャラが産廃にならずに、活躍できるため大変気に入っている。
出典:Google Play


5
ドルフィンウェーブ


- ジェットバトルに青春をかける個性豊かな女の子たち
- 今までにない競技「ジェットバトル」を楽しもう!
- 男子諸君!こだわりのシーンを見逃すな!
『ドルフィンウェーブ』は「UMIマシン」と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う新しいスポーツ「ジェットバトル」に青春をかける女子高生達と共に成長していくゲーム。
豊満な(何が?)ドルフィンが多く登場するが、もちろん、様々な趣味嗜好に対応すべく、つるぺったん(何が?)なドルフィンも登場します!



何とは言わないがとにかく揺れます...想像以上に揺れます...。
プレイ画面をチェック! クリックできます
部隊は「UMIマシン」と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う「ジェットバトル」が熱狂的な流行を見せている世界。ジェットバトルは、一台のマシンに操縦者(ライダー)射撃手(ガンナー)のペアで乗り、相手のマシンを止める事が目的のマリンスポーツである。
バトルの際、自由に海を駆ける様子を例えて選手のことを「ドルフィン」と呼ぶ。世界的なスポーツとなったジェットバトルは数々の企業がプロチームを作り、多種多様な大会が開かれるようになっていった。
ストーリーは、ジェットバトルに憧れる少女咲宮入華が、さらに憧れの企業「株式会社KIRISHIMA」所属になるところから話が始まる。希望を胸にドルフィンになった彼女を待っているものとは──。


プレーヤーはチームの監督となって、個性豊かなドルフィンたちとトレーニング・チャットなどを通して絆を深めながらチームを強化・盛り上げていく。


ストアのレビューをチェック!
バトルはレア度が高いキャラを編成させれば勝てるわけではなく属性やスキル、メモリーを考えて編成させなければいけないなど戦略性もあって楽しい。 スタミナが無くなってもキャラを着せ替えてみたり試着して次はどの衣装を手に入れようか、こんなコーデはどうかと考えてみたりしてただ育成する以外の要素もあるのが良い。 とても楽しくプレイさせてもらっています。これからも頑張ってください!
出典:Google Play
ゲーム自体は凄く楽しいです。やること自体は他のゲームに近いものもあるけれどキャラ育成に必要な素材の入手がかなり簡単で毎日やってれば昨日より強くなっていくことをしっかりと実感できました。 属性相性の概念がそこそこ強めにあるから低レアのキャラでもある程度活躍させられるのも良いところ。 推奨総合力という基準があまり機能していないのと、強化に必要なペイが素材に比べてあまり入手できないのは気になりました。 GALAXY A41を使用してますが動作が重かったり、クエスト開始した時にアプリが落ちたり、キャラの声が何度も再生されたりといった部分は正直あります。ですがこれを機に快適に動く端末に乗り換えようかと考えるぐらいには楽しんでます。
出典:Google Play
キャラカワイイ!! キャラがかわいい!先ずはそれを伝えたかった!既にお気に入りキャラが3名ほど…。キャラが気に入ったのならやる価値はありです。じっくり眺められる上に結構自由にコスチュームを選べるのは意外だった。 グラフィックも綺麗で、自分はXPERIA1Ⅲですが今のところ不具合、バグ等は無し。あと、マシンも眺められるのも良いね。そういう所も大事ですよ!デザイン意外と格好よくていいです。
出典:Google Play


6
少女ウォーズ: 幻想天下統一戦


- 迫力満点の戦闘アニメーションが楽しめる放置ゲーム
- 100万文字を超えるオリジナルストーリー
- 豊富なミニゲームイベントも楽しめる
『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』は、美少女たちのあられもない姿を楽しみつつ、ボリューム満点のストーリーが楽しめる放置ゲーム!
本作は100万文字を超えるオリジナルストーリーで展開されるため、まさに読むRPGとも言えるでしょう。
#RPG
#放置
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#横画面



キャラ可愛くてしっかり過激。加えてゲーム性の高さまで兼ね備えてるから非常に良い。
プレイ画面をチェック! クリックできます
物語は神様が創造した「幻の大陸」に対して、不信感を募らせた神々が戦争を始めたことから始まります。
戦争で破れそうになった神々は、人間が駒となり無惨に死にゆく様を楽しむゲーム「諸神のチェス」を作りました。


あなたは「諸神のチェス」に心を痛めた天照大神によって召喚され、諸神のチェスに引き込まれた少女たちと力を合わせて共に戦うことになります。
好感度を上げるとキャラストーリーの他に、キャラの際どい姿を見られるので推しキャラの好感度は最優先で上げていきましょう!




ストアのレビューをチェック!
描が綺麗で隙間時間に遊ぶのに丁度良いゲーム。 とにかく癒されたい人はインストールしてみてください。 始めたばかりなのですがお勧めできます。 運営への要望としては、デッキや宝石の自動編成機能があれば良いかな?(あるのかな?) 全体的には本当に良いゲームです。 末長く続く事を期待して★5つです!
出典:Google Play
好きなキャラの好感度を料理で上げその先には絶景スポットが待っている(笑) 解像度が低いが必殺技などアニメーションとして見れるし戦闘がだるいならスキップもある。 まだ始めたばかりだが無料でここまで楽しめたら良いアプリゲームだと思う。
出典:Google Play
戦闘中の奥義の技で入るアニメーションがゲームとは思えないクオリティでした。ガチャの有償、無償がないため課金しなくても楽しめるゲームだと思います!
出典:Google Play
7
ティンクルスターナイツ


- 変身ヒロインとの学園生活(戦闘アリ!)を楽しめる
- 独自のコマンドを使用した迫力のあるティンクルバトル
- 豊富な育成要素で星騎士をパワーアップ
『ティンクルスターナイツ』は美少女変身ヒロインを仲間にして世界を救う魔王を目指す、独自のコマンド要素が魅力の本格バトルRPG!
本作の醍醐味はやはり変身ヒロイン(星騎士)達です。
騎士・水着・天使・妖精・料理人・・・などなど、幅広い美少女が実装されており、お気に入りのキャラが見つかること間違いなしですね(セクシー要素も強め)!



DMMGAMES、FANZAGAMESで大人気の作品が、満を持してスマホ版として登場です!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『ティンクルスターナイツ』はEXNOA LLCが開発した独自のコマンド要素が魅力の本格バトルRPGです。
ストーリーはモンスターの脅威によって崩壊の危機に瀕した世界を救うべく設立された学園が中心となっていて、転入生である「緋宮クロト」と星騎士の少女達の交流が描かれています。
世界観の設定だけだと重めのストーリーに感じるかもしれませんが、基本的には学園物なので純粋に美少女達との交流を楽しめますね。
ちなみに、主人公は転入してすぐに星徒会長に任命されたりと、結構苦労しています・・・。


バトルシステムですが最大5人の星騎士を編成して行います。
バトル中は左画面にレーンが表示され、上部に敵キャラ下部に味方キャラが配置されており、レーンの真ん中の線にキャラが到達することで行動権を得ることが可能です。
行動を行ったキャラは元の位置に戻り、再度真ん中を目指して移動していくといった感じですね。これを繰り返して敵のHPを0にすると勝利です。
操作自体はとてもシンプルですがキャラの役割やレーンノックバックなど、まだまだ要素が残されているので戦略性の高いバトルを楽しみたい方は必見ですよ!


8
超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園


- 歴史上の人物や神話の登場人物たちが美少女の姿で多数登場!
- 彼女との交流や対人戦、パズルなど多彩なコンテンツ
- 「彼女」とのちょっぴりセクシーな交流を楽しむことが可能
『超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園』は多くの美少女たちと一緒に世界を救うために戦う放置系RPGです。
歴史上の人物を美少女化した魅力的なキャラクターたちが多数登場し、簡単操作でどんどん進めていくことができるカジュアルなゲームとなっています。
#RPG
#放置
#美少女
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面



とにかく遊びやすい美少女ゲーム!スキマ時間に自分のペースでプレイしたい人におすすめです。
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園』は、株式会社SunnyCorporationが提供する放置系美少女RPGです。
ある日突然異世界に召喚されてしまった主人公が、サタン陣営を打ち倒すためにアマテラスやウカノミタマ達と共に戦いの中に身を投じていくというのがメインストーリーです。


仲間となるキャラクターはいずれも美少女ぞろいな上にLive2Dでよく動くため、見ていて飽きることがありません。
キャラクターはガチャでも手に入りますが、ストーリー(ステージ)を進めていく中でも増えていくので、序盤は誰でもスムーズにゲームを進めていくことが可能です。


バトルは完全オートで、アプリを落としている間にも自動戦闘を繰り返してくれる放置系ゲームとなっています。
少しでも先のステージに進んでから放置した方が手に入る報酬がアップするので、いかに美少女キャラクター達を効率よく強化していくかがポイントであるといえるでしょう。
また、『超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園』には放置要素だけでなく様々なコンテンツが実装されています。
塔を上っていく「バベルの塔」や1:1のバトルを行う「闘技場」、キャラクターを派遣してアイテムを得られる遠征要素である「メイド万屋」など、放置系ゲームで定番のコンテンツは一通りそろっている上に、タイトル通りキャラクターを彼女にすることも可能です。


彼女を「寵愛」することでちょっぴりセクシーなイラストを堪能できるだけでなく、キャラクターを強化することにも繋がっています。
スタミナである「精力」が貯まったら積極的に彼女たちに会いに行くのがポイントです。
さらに、さまざまなスマホゲームの動画広告でよく目にする「数字の大きい方が勝つパズルバトル」もあります。
このミニゲームの動画を目にする機会は多いですが、実際にプレイしたことはないという人も多いのではないでしょうか。
本編であるステージをある程度進めるごとにこのミニゲームのステージも解放されていき、徐々に難易度が上がっていきます。
いざやってみると予想以上に面白いので、ゲームを進めるモチベーションの一つになりそうです。
放置系ゲームとして必要なものは一通りそろっている上にキャラクター達がいずれもセクシーな美少女ばかりなので、美少女キャラが好きで手軽に遊べるゲームを探している方におすすめのゲームです!
ストアのレビューをチェック!
ほかの放置ゲームを経験ある方にとっては、馴染みのあるゲームシステムです。 魅力的なキャラクターが多く、また、アニメーションが多彩なのが本ゲームの長所ですが、その分バッテリーに高負荷が掛かります。 私の使っているスマホのバッテリー自体に問題があるかもですが、熱くなりすぎて動作が重くなり、まともにテキスト送信もままならないときがあります。GvGバトルのときに致命的に困るので、もっと動作が軽くなるように改善して頂きたいです。
出典:Google Play
少女を育成して戦うシステム放置してても強くなりません。無課金でも時間はかかりますが強くなって行きますが、課金している人からは大きく引き離されます。どれだけお金を注ぎ込むかで当然強さが変わるのですが、同盟に参加するとやることがたくさんあり、仲間と共に勝ったり負けたり一喜一憂出来る楽しさがあります。今まで色々なゲームを複数掛け持ちしてやってましたが、神姫をやるようになって、他のゲームは全てやらなくなってしまいました。ハマる人には凄くハマるゲームだと思います
出典:Google Play
キャラの可愛さカッコよさはもちろんストーリーも面白くイベントごとに物語が完結してるのではなく違うイベントと繋がっていたりして伏線が多くてとても楽しいです!キャラによっては過去のトラウマを克服して心の変化などがあってとても良いです!また運営の迅速な対応も凄いです!どうしたらプレイヤーが楽しめるようなゲームを作るかを第一に置いてる感じが伝わります!島に番号を振って順番通りできるようにしたりイベントのクリア率などを表示してくれたり数えたらキリがないです!結論は最高です!これからも楽しんでやっていきたいと思います!
出典:Google Play


9
女神楽園 ガーデス・パラダイス


- 美少女だらけのハーレムを築ける
- とにかく揺れる
- 戦闘から育成まで全てがワンタップ
『女神楽園 ガーデス・パラダイス』はLive2Dによりヌルヌルと揺れ動く美少女たちを堪能できるハーレム系放置RPG!
なんといっても「揺れ」にこだわりがでており、際どい衣装を着たキャラの至る所が非常に揺れます。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『女神楽園 ガーデス・パラダイス』は、Asika Gamesからリリースされた「美少女放置RPG」です。
物語はブラック企業に勤める主人公が、美少女に「助けてください」と言われる夢を突然見たことから始まります。
現実では社畜の主人公、夢の世界を羨みつつも仕事に向かうが朝から不運な出来事ばかり。




挙句の果てには、夢の中の美少女がトラックでこちらに突っ込んできます。
夢か現実か、主人公はトラックに押しつぶされて死んでしまいました。
しかし目が覚めると美少女たちに囲まれており、主人公は死後の世界である「女神界」を救う勇者として呼ばれたと告げられます。
そうして主人公は半ば強制的に女神界を救う勇者として、美しい女神たちとのハーレム旅が始まったのです。
ストアのレビューをチェック!
当に良いゲームです、昨日始めたばかりですが、ゲームがスムーズに進んでいます。キャラクターも可愛くて愛されます。ただ、一つ問題点を上げるなら、キャラクターのボイス付きセリフ、例えばホーム画面での会話の最後の会話で音声が途切れています例「昨日アイスをたべたんで」←本来ならここにすをつけるのに途切れてるイメージ バグなのでしょうか?それとも私だけ? わからないですがそこだけ直してもらえると 私的には最高のゲームです!
出典:Google Play
隙間時間で出来る盆栽ゲー。 レイドに拘束時間なく自動参加な点も良い。 絵のフェチにハマる人には最高かな。
出典:Google Play
気長にできるうえ、イラストも可愛らしくていいと思う。
出典:Google Play


10
サンローラン騎士団




- 強くなる方法は宝箱を開けること!
- 宝箱を開け続けることで様々なコンテンツが解放!
- 宝箱自動開封機能で快適にゲームをプレイ!
『サンローラン騎士団』は大量の宝箱を開封することでどんどん強くなれる超爽快騎士アドベンチャーRPGです。
メイン要素が宝箱を開ける→強力な装備をゲットの繰り返しととてもシンプルなので、暇潰しにもピッタリなゲームとなっていますよ!



沢山の宝箱を開けたい人におすすめ!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『サンローラン騎士団』はHK Hero Entertainment が開発した超爽快騎士アドベンチャーRPGです。
主人公の騎士に宝箱を開けて入手した装備を付けてあげることでどんどん強くなることができ、冒険モードで強敵と戦ったり試練に挑戦して新たな宝箱を入手することができます。
装備できる部位は12ヶ所用意されており、装備にはレアリティやレベルといった要素もあるので、シンプルながらやり込み度は高めです。
また、一部の装備には特殊なスキルも付与されているので、プレイヤー好みに騎士を育成することができますよ!




メインの育成要素は強力な装備を入手することですが、この他にもキャラを仲間に出来る「パートナー」・宝石を自由にはめてステータスを伸ばす「宝石」・馬を育成する「乗騎」など、複数用意されています。
特に、パートナーは頼りになるだけでなく全員美少女なので、モチベーションアップ間違いなしです!
ストアのレビューをチェック!
ひたすら宝箱を開けるゲーム。 最初からパートナーガチャが出来れば良かったのですが、ゲームに飽きた頃、敵がインフレし始めてダルくなってきた所でやっとガチャが引けるようになるのでパートナーの存在感が薄く、引退か課金かを選択することになるので、まあ、普通は辞めると思います。 パートナーのレベル上げもお金がかかります。 イラスト、特にマメキャラが可愛く、宝箱をパカパカ開けてキャラが成長するのが楽しいです。
出典:Google Play
安直に言えば暇ゲーですね!自動や手動で宝箱を開けて良いのが出たらその装備に変える、というのを繰り返す!羽や遺産物、馬を強化し、パートナーと一緒に戦える。(35lv?から) ただドラゴンの討伐の時にパートナーが居ないのが心細いですね。太古より上のレアリティを作ってもいいと思いますよ。課金しなくても十分に楽しめます!因みに私は3日で75Lvまで行けました。
出典:Google Play
大量に宝箱を開け強い装備に更新していく感覚が気持ちいいゲーム。ゲームスタートから2,3時間、Lv36まで遊びレビューを書いています。宝箱は何かと報酬で手に入り尽きることが無かったです。現在でも300個あります。Lvは宝箱を開けると溜まっていきLvが上がることでコンテンツが開放されていきます。様々なコンテンツが用意されており、Lv36ではまだ3つ開放されていないコンテンツがあります。装備を揃えステージを突破していくのですが開放されていく様々な育成要素や装備ごとのアビリティなど凝り始めると止め時がなく夢中で遊び続けられました。装備のアバターが豊富にあり更に手に入った物であれば自由に変更できるのも面白いです。Lv35でキャラクターが排出されるガチャが開放されることや広告視聴によるボーナスがあることからガチャに重きを置いたゲームではなくコツコツと装備を揃え育てていく課金圧が低い遊びやすい印象でした。 隙間時間でも遊びやすく長時間夢中にもなれるゲームです。
出典:Google Play




放置系RPG10選
1
フォートレスサガ


- 横スクロールで展開されるオートバトル
- 要塞やキャラクターの育成が楽しい
- 放置報酬がもらえるので気軽にプレイできる
『フォートレスサガ(FortressSaga)』は、動く要塞を強化しながら、横スクロールで展開される爽快なアクションが魅力の放置系RPGです。
オート戦闘&放置報酬で、プレイしていない時間でもどんどん強くなっていくことができますよ!



リリースを記念した「新規ユーザー歓迎ログインイベント」が開催されています!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
FortressSagaは、2023年11月16日にCookAppsからリリースされた放置系RPGです。
独特なアール・ヌーヴォー風のゲームデザインと、要塞や英雄を育成・強化しながら広大な世界とダンジョン探索が楽しめます!


親しみやすい2Dで描かれた横スクロールアクションも特徴的で、大規模なバトルが迫力満点です!
また、ゲームをプレイする時間が無くても報酬が手に入る「休憩報酬」で気軽に遊ぶことが可能です。


ほかにも、ガチャを引くことで新たな英雄キャラクターを手に入れることができ、部隊の編成や育成・強化が楽しめます!


2
ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険


- 経験値やお金稼ぎは放置しておけばOK!
- 大人数でのチーム制バトルシステム!
- 勇者召喚ガチャが面白い!
『ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険』は、戦乱のエモン大陸の危機を仲間と共に取り戻していくドット絵放置系RPGです。
実際にプレイをしてないときでも冒険に出しておけば、ゲーム内でキャラクターが敵を倒して経験値やお金を獲得してくれます!
放置時間が長ければ長いほど大量の経験値やお金、アイテムも獲得してくれるので忙しくてゲームをプレイできなくても簡単にキャラクターのレベル上げができますよ。



最大1,024連無料ガチャで爆速成長できます!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
「ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険」は、2023年9月7日にEfun International Corporationからリリースされた「ドット絵放置系RPG」です。
ファンタジーな魔法世界を舞台に主人公である執行者が、仲間と共に魔界の王カンタスと激しい戦いを繰り広げ、平和を取り戻していくストーリーです。
親しみが持ちやすいドット絵で描写されたキャラクター達は、どれも個性的なビジュアルでプレイを共にすることで愛着が湧いてきます!


3
ダークテイルズ~鏡と狂い姫~
- 童話の常識をひっくり返す世界観
- フルオート+放置の楽々プレイ!
- 作り込まれたキャラクターエピソード
『ダークテイルズ~鏡と狂い姫~』は童心破壊のダーク物語RPG!
童話の世界は引き裂かれ、光と闇の境に落ち込まれる…あざとい白雪姫、腹黒い赤ずきん、短気な星の王子さま、伝統的なイメージのひっくり返し!
謎だらけの夢幻と残酷が共存するワンダーランドへ行きましょう!



配布が結構豪華です!コツコツ遊ぶゲームを探している人におすすめ。
プレイ画面をチェック! クリックできます
舞台である「オズ大陸」は、闇に包み込まれ危険な状態となってしまった。
あなたは魔法の鏡によって登場した「ドリーマー」として、闇落ち童話キャラクターを仲間にしながら敵に立ち向かっていく。
ストアのレビューをチェック!
このゲーム面白いと思う! キャラデザも結構凝ってていい感じです。 無課金勢ですが、ガチャも一日に何回か引けるくらいアイテムが集まるので、キャラクターが集めやすいし、素材もたくさん集まるので育成しやすい。 まだまだ初心者なので、やり込めば行き詰まってしまうこともあると思うけれど、今のところ大丈夫です。 ゆっくりやりたい人とか、合間にやりたい人におすすめだと思います。 ただ、最初に覚えることが結構あること、 チュートリアルが少し長いこと、 理解するのが難しいところがあることが 気になるかもしれない…。
出典:Google Play
今のところ楽しく遊べてます。絵柄は好みが分かれるかもしれませんが私は好きです。レアキャラ配布あり、ガチャ石もコンスタントに貰えるのでキャラが手に入りやすい。ただ、リリース直後でこれだけレアキャラが多いと今後追加されるキャラがどうなるのかが気になりますね。童話モチーフだから増やそうと思えばいくらでも増やせそうではありますが…
出典:Google Play
リリース当日から楽しませて貰ってます。内容が理解出来ないと仰っている方も多いですが私はそう感じたこともないし無課金でも十分に遊べます!多少の課金誘導はこういった放置ゲーだと仕方ないと思いますよ^^普通にやり込み要素もあるし、キャラクターも可愛いし一人一人にストーリーがあり、やっていて飽きたなと思うこともありません。 むしろかなり課金してしまいました💦 賛否両論ありますが放置ゲーの中ではかなりの面白さだと私は思いますよ^^また、分からないことがあり何度か問い合わせをさせて頂かせたことがあるのですがその都度丁寧に分かりやすく説明してくださいました😊分からないことがあったらレビューで分かりにくいという前に問い合わせてみてはいかがでしょうかˊ˘ˋ;
出典:Google Play
4
モンスターカンパニー




- 育成・経営など、全て放置で行える
- ミニサイズの可愛いキャラクター
- 無課金でも楽しめる
『モンスターカンパニー』は会社経営とRPGを組み合わせた放置型シミュレーションゲーム!
放置をしながら豪華報酬をゲットして、完全無料でガチャをたくさん回すことができます。
勝手にどんどん強くなっていくのでアプリを起動するたびにワクワクが止まりません!
#RPG
#放置
#経営シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
制作したのは、ブルークリエイター(ひとりゲーム制作集団)のパンさんです。
個人で開発から運営を行ってる方で、元々は普通のサラリーマンだったそうです。


このゲームは記憶を失った少女が自分の記憶や「大事なこと」を探すためにモンスターたちと共同生活を送るところから物語は始まります。


150体以上の可愛いミニキャラも登場するのでついつい全種類集めたくなってしまいます。


報酬も豪華ですし、コンテンツもシンプルで操作も覚えやすいのも魅力の一つです。
放置するだけで豪華報酬を入手できるのでサクサク進めることができて爽快です。
ストアのレビューをチェック!
個人的にめっちゃ好き。 半放置ゲームで、たまに起動して戦闘。 そしてめちゃくちゃ貯まったガチャチケットでガチャを引きまくる。 課金の催促とかもなくて、最大20秒位の広告しかない(しかも強制広告でなく、アイテムが欲しい時に見るやつ)ため、とてもストレスもなく楽しく遊べる。 サブゲームとしてめちゃめちゃ優秀でおすすめのゲームです
出典:Google Play
楽しく遊ばせてもらっています。こういった個人制作のゲームはゆるゆると楽しめるのが強みですね。課金煽りもなく、広告視聴でマイペースに楽しませてもらっています。やっていてどうにもならない停滞や、画面を開いてもやることがない時など有りますが所謂サブゲームなので特に困りません。
出典:Google Play
普通に面白い。チケットが無料なのが優しい。金チケも基本無料だし操作も楽チン。ただ一部の最後のほうになってくると難しくなってきて戦力差が激しくなってくる。でも、それが気にならないくらい、強いキャラもわりと最初に出てくるからわりかし良いゲームよ。
出典:Google Play




5
放置系RPG!スライム伝説


- 豊富な育成要素&放置でどんどん強くなれる!
- 強力なスキルで強敵も楽々撃破!
- 動画を視聴することで攻略がよりスムーズに!
『スライム伝説』は放置でスライムを育成して敵を倒していく放置系RPGです。
放置しているだけで育成素材などが溜まっていき、それを使用することでどんどん強くなることができるので、手軽にゲームを楽しみたいという方におすすめのゲームとなっています!



コンテンツ量が多いけどUIがわかりやすくゴチャついていない、いい塩梅の放置ゲーム!遊びやすさ重視でゲームを選んでいる人におすすめです!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『スライム伝説』はLoadCompleteが開発した放置系RPGです。
小さな一匹のスライムを育成することが目的のゲームで、際限なくパワーアップすることができます。少し育成するだけでもみるみる戦力値が上昇していくので、育成の爽快感もハンパないですね!
また、本作の魅力でもある育成にはスライムのステータスアップの他にも、装備・仲間・遺物と豊富な種類が用意されています。そのため、飽きることなくスライム育成を楽しむことが可能です!




育成がメインのゲームですがコレクション要素もあり、中でも装備・仲間・遺物・スキルは様々な種類が存在しています。
装備の中の武器に絞っても31種類存在しているので、コンプリートするには多くの時間が必要ですが、その分徐々に埋まっていくのは達成感がありますね!
ちなみに、本作では「所持効果」という所持しているだけで発揮される効果があるので、コレクションしているだけでもどんどん強くなれちゃいますよ!
ストアのレビューをチェック!
すすめられてやってみましたが、なかなかに面白いです!一括ボタンがちゃんとあって、サクサク進められるのが良いですね。さらに、どの武器やスキルをつけると今より強くなれるか、赤丸で表示してくれるので助かります。こういうゲームは怪しいイメージがあったり、広告と違うイメージがあったりしますが、シンプルで遊びやすいです。
出典:Google Play
スライムくんが見た目もセリフも可愛い!動画広告の視聴で色々なことができるので、とても面白いです!動画は連続して再生すると、読み込みできなかったり、再生しきったにも関わらず視聴失敗となりますが「3つくらい再生→アプリを起動したまま5分ほど放置→2つ、3つ再生→アプリを起動したまま5分ほど放置」と、数分放置を挟むと割とスムーズに報酬をもらえています。のんびりできる人向けかなと言う印象です。基本無料アプリなので仕方ないのかな…と思う反面、他社の基本無料アプリは広告動画の連続再生を行ってもきちんと報酬を獲得できるものが多いので、改善していただければユーザーさんがさらに増えるかと思います。ゲーム内容自体は初めに書いた通り、スライムくんが可愛いことに加え、育成する楽しさや時間をかけて集めていくアイテムの存在などで長く楽しめる内容かと思います。私的には動画視聴の件に不満はないので、★5つ継続です!
出典:Google Play
暇潰しに最適です! 脳死でできます。簡単すぎず難しすぎず、程よい難易度です!操作も簡単です! 広告も高頻度であるわけでもなく、快適に遊べます!(絶対見なきゃいけない広告というのは無いように感じます。多分無い。) 更に広告を見れば見るほど強化もされます✨(大分見なきゃいけないので、あくまでおまけ程度と思った方がいいです。)
出典:Google Play


6
妖遊記 トントン名人になれ


- 基本は放置して木を叩くだけの簡単なゲーム
- ランダムで落ちる装備を身につけて強化!
- 強化したキャラクターで戦うオートバトルシステム
『妖遊記~トントン名人になれ』は、仙樹と呼ばれる木を叩いて装備を集め、妖仙を強化していく放置系RPGです。
西遊記のような世界観と、昔話で流れてきそうなほのぼのとしたBGMで世界観に引き込まれます。



リリース後からすぐに1,110回ガチャを回せます!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます


「妖遊記〜トントン名人になれ」は、「下町ドリーム〜心に染みる人情物語」や「商人放浪記」でおなじみの37GAMESが開発し、G-CONG NETWORKが配信している放置系RPGです。
木を叩いて装備をゲットし強化したキャラクターで、冒険して敵の妖獣を倒したり、他のプレイヤーの妖仙と勝負したり、ネズミを派遣して他のプレイヤーから宝を盗んだりとやり込み要素が充実しています。
他のゲームによくあるリマセラでキャラクターを手に入れる要素はなく、キャラクターでステータスが変わることはありません。
キャラクターの強化は木を叩いて、装備を手に入れ、次々と強い装備と交換していくだけというシンプルなシステムになっています!
ストアのレビューをチェック!
正直めちゃくちゃ楽しいです。 無課金の人や課金者でも楽しく遊べてBGMも自分的に好きです。 暇潰しにもなるし自動に設定できて楽しいです❗かなりキャラを進化させるのが大変で時間がかかりますでも進化させたいという気持ちでどんどんプレイいしちゃいます。なので自分的には★5にさせてもらいました‼️
出典:Google Play
フレンド機能などで桃を送れるようにしたほうがいいと思います。 他にも、物語がとても難しいので、中間位の強さにしたほうがいいとおもいました。 一日で、結構進められますが、完全に運ゲーになって、運がない人は完全に最悪だなとおもいました。 他にも後半になると、桃が足りなくなるのでもっと、配布したほうがいいなとおもいました
出典:Google Play
普通に楽しいです。木を叩くだけなのに何故かやり込んでしまいます冒険などもあって飽きないし同盟や世界とチャット出来るのがとても楽しいのですが1つ言いたい事があります。フレンド機能を追加して貰えないでしょうか?世界のチャットで仲良くなった人や同盟のメンバーとフレンドになりたい感があります。それだけですこのゲームは面白いし楽しいです
出典:Google Play
7
異世界鍛冶屋の育て方


- 放置&育成のシンプルなゲームシステム
- スキルを使った爽快感のあるバトル
- ガチャのレベルを上げて高レア装備・スキルをゲット
『異世界鍛冶屋の育て方』は鍛冶職人の少女を育成して悪魔を倒す放置系RPG!
槍とハンマーを装備したドット少女を育成していくのがゲーム内容ですが、育成に必要な素材は放置で簡単に集めることが出来るので、手軽に強くなりたい方におすすめです!



ダイヤをかなり配布してくれるのでガチャをたくさん回せますよ!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『異世界鍛冶屋の育て方』はChanggon Wooが開発した放置系RPGです。
平和な世界に突如異世界に繋がる次元の扉が開いてしまい、そこから出現する悪魔を倒すべく槍とハンマーを手にした鍛冶職人の少女を育成していくという世界観になっています。
デザインはドットをメインに表現されていますが、武器の形状や主人公の表情などしっかりわかるので、かなり精巧に作られていますね!


もちろん、放置ゲームなので育成要素も豊富に用意されています。
レベル・装備・スキルといった基本的な要素から、エッセンスなどの厳選要素まであり、コンテンツが解放されるたびに大きく戦力値を伸ばすことが可能です!
序盤は低い戦力値も面白いように伸びていくので、成長を実感しやすいのもグットポイントですね。
戦力が伸びていく爽快感を味わいたい方におすすめなので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
ストアのレビューをチェック!
無課金及び微課金でのプレイが可能で、シンプルに遊べる点は高評価です。ワールドチャットが存在するので分からないことは"ユーザー"が何をしてくれるかナビゲートしてくれます。 最近はアプデによりダンジョンの追加などやることがさらに広がりました。またイベントログインボーナスも充実しており、日を跨ぐのが楽しみのゲームになりました。ユーザーが不便に思った問い合わせについても即座に対応してくれたので個人的には最近の運営は割りと好きです。新規に始めるユーザーようにもう少しチュートリアルや説明を増やして欲しいところや細かい翻訳忘れ等があるのでそこら辺に目を瞑れば悪くないかと思います。【現在の評価】ゲーム★5、運営★5。
出典:Google Play
ほとんど放置ですが、すぐに1000位以内になり無課金でも、放置系のパターンが分かれば、今の所は楽に進めますよ。
出典:Google Play


8
三国志アナザー~星将の願い~
- 陣営に縛られない新しい三国志RPG
- 火傷、猛毒、気絶、攻撃強化、ダメージ低減など様々な特殊スキル
- 豪華声優陣による圧巻のボイス
『三国志アナザー~星将の願い~』は魏・呉・蜀などの陣営に縛られない新しい三国志RPG!
火傷、猛毒、気絶、攻撃強化、ダメージ低減など様々な特殊スキルがあり、高い戦略性が必要とされるゲームとなっています!



豪華なリリース記念キャンペーン実施中!ロケットスタートを切るなら今!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
三国志の世界に転生したプレイヤーが、三国志に登場する歴代の武将と共に史実に基づいたストーリーを進めていく「放置系RPGゲーム」です!
良質なグラフィックと魅力的なキャラクターが多数登場し、リアルな三国志の世界を体験できます!


また、キャラクターボイスも名立たる声優が担当しており、豪華な作品となっています!
ゲーム開発者の本気度が伺える仕上がりとなっています!


放置しているだけで、ガッツリ経験値やアイテムが手に入るので、面倒な経験値稼ぎやバトルが不要なゲームです!
経験値を使って簡単にキャラクターのレベルがあがるので、時間が無くて中々プレイできない人でも楽しめるゲームシステムになっています。
9
メメントモリ


- 徹底的にこだわり尽くしたハイクオリティサウンド
- 水彩画で描かれたような美しいデザイン
- ゲーム初心者にも優しい親切な設定
『メメントモリ』は豪華声優陣&アーティストを迎えて作られたハイクオリティサウンドと、水彩画で描かれたような美しいデザインが魅力のオートバトル制RPGゲーム!
バトルはフルオート制で倍速やスキップも可能。そのためバトル開始前のパーティ編成で戦略を練ることが必要になります!



映像の美しさもさることながら、音楽がめちゃくちゃ良い!手軽に遊びやすいゲーム性なのにイヤホン付けてガッツリ世界観に浸りたくなります。
プレイ画面をチェック! クリックできます
「魔女狩り」の開始が宣言され、次々と魔女の処刑が行われる世界。
ある日突然として発生した呪いにより、衰退の一途をたどる国々。
滅び荒廃した世界を救うため、これまで迫害を受けてきた少女たちが立ち上がり戦いに身を投じていく。


バトルはフルオート進行。
ステージに挑戦していないときでも勝手にバトルをしてくれるため、放置でも報酬を獲得できます。
ストアのレビューをチェック!
絵がきれいでお手軽に遊べて良いです。 水彩画のようはキャラクターの絵とキャラ別テーマソングがとても好きです。 ゲーム自体はある程度進めるとキャラの進化とレベル上げで課金なしで先に進むのが困難になります。 期間限定イベント等も特に無いのでFGOとウマ娘など他のゲームの合間に游ぶのにちょうどいいです。
出典:Google Play
キャラクター、音楽ともとても良いです。 放置ゲームという特性上、がっつりゲームをプレイするつもりで始めるとすぐにやることが無くなって飽きてしまうかもしれません。 ゲーム自体には時間を取られないのでメモリー(キャラシナリオ)やラメント(キャラソン)からキャラクター性を読みといたりするのが好きな人には刺さると思いますし、私にはとても合っていました。
出典:Google Play
無課金でも楽しめると思います。進化に2種類のアイテムが必要で、片方が極端に足らなくなっちゃうのが気になりますが…。でも、勝利報酬や、2日に1回できるダンジョンで、手に入るのでそんなに気にはならないかと。メインクエストさえ進めれば、アイテムも難なく集まるので、詰まりすぎて飽きるということは無いですね。ただ、放置ゲーということもあって、忍耐力は必要です。普通のゲームみたいに周回すれば強くなるとか言うことはなく、単純に効率よくメインクエストを進めてなるべく上で放置する以外の強くなる方法がないです。なので、受験生とかでゲームに時間かけたくなはいけど、ゲームはしたいって人にはオススメですね。頑張っても30分くらいでやることなくなるので。
出典:Google Play


10
商人サーガ「魔王城でお店開けって言われた」




- 忙しい系放置ゲーム
- シンプルながら退屈しないゲーム性
- スキマ時間におすすめ
『商人サーガ「魔王城でお店開けって言われた」』は魔王城で商売をする放置ゲーム。
商売を繁盛させ、仲間を雇って魔王城を制覇しましょう!
#放置
#経営シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面
ストアのレビューをチェック!
ドット絵の好きな方は好きかもしれません。操作性といってもレベルをアップさせるためのタップくらいです。1キャラを20レベルまで上げるだけで新キャラが入るのでその点は楽しいと思います。ただ、残念に思うのはモンスターを倒したあとの空いた階で、先に何かしらのお店を開いたところが一旦アプリを閉じて開いた際に消えていて、開店させたら以前の状態には戻ってはくれるけれども、アプリを閉じて開いたら消えてしまう点が残念に感じます。
出典:Google Play
人を選ぶゲームですが、放置が好きな人やインフレが好きな人はたまらないでしょう。課金でないと進めないゲームが多い中根性があれば進めるゲームは評価が高いです 広告が多いのはある程度仕方ないと思いますが、多いのは多いので気になる人はかなり鬱陶しいかもしれません
出典:Google Play
めっさ面白い(=^▽^=) 放置してても(((o(゚▽゚)o)))ダイジョーブ レベルアップするのが簡単だけど程よく難しい! たまにめちゃ回復する敵に会うと絶望するw でも倒せるから楽しい♥️ 1つ悪い点は、放置してから開くと広告出るのが少しウザイ。広告多い。 でも他はめっさ面白い! それとフレンド機能欲しいっすね 是非やって欲しい✨
出典:Google Play


シミュレーションRPG10選
1
ドラゴンエア:サイレントゴッズ


- 圧倒的グラフィックの王道西洋ファンタジー
- プレイヤーの運次第で難易度が変わる
- 豊富なキャラと無限の組み合わせによる戦略性
『ドラゴンエア:サイレントゴッズ』は運命のダイスで難易度が変化!圧倒的グラフィックのオープンワールドアドベンチャー戦略RPG!
王道のゲーム性に圧倒的なグラフィックも相まって、古き良き完成されたRPGに出会うことができるでしょう。
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#横画面



しれっとリリースが開始された神ゲームアプリ!バトルからシナリオまで一貫して作り込まれてます!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『ドラゴンエア:サイレントゴッズ』は、Nuverse Gamesが運営する「オープンワールドアドベンチャー戦略RPG」です。
ジャンルからも分かる通り、オープンワールド、アドベンチャー、戦略、RPGと多くの要素が詰め込まれており、他にもハクスラやTRPGといった要素も含まれています。
詰め込みすぎてゴチャゴチャしているかと思いきや、王道RPG+αとしてまとまっておりイメージするよりも遊びやすいでしょう。


気になる物語は、ドラゴンの母「ティアマト」に「混沌の申し子」が敗れたことから始まります。
その戦いの1200年後、主人公は記憶がないまま「混沌の申し子」を復活させる儀式の生贄に。
しかしどういうことか、生贄となったにも関わらず主人公は生き残ってしまいました。


このままでは復活した「混沌の申し子」が再び大きな戦争を始めることを知り、主人公たちは生き延びるため儀式を止めることになります。
ここまでが本作の導入部分になりますが、これでもまだまだプロローグの一部です。
あなたは一体何者なのか、災厄ともいえる「混沌の申し子」の復活を止めることはできるのか、プレイヤーの選択と運次第で無限の結末が待っているでしょう。
ストアのレビューをチェック!
なんだこれ、面白いぞ?ディアブロのような世界観でTRPGする感じか。この手のゲームにしてはストーリーは分かりやすく、読みやすい。戦闘も良く出来てる。ダイスの出目によってNPCからアイテムを盗めたり、作成の結果が変わる。装備の性能は完全にランダムのようだ。チュートリアルが終わると、地上に出てワールドMAPを開くシーンがあるが、想像以上に広くてビックリ。これはなかなか、長く楽しめそうなRPGが始まったわ
出典:Google Play
素晴らしい、ダークな雰囲気、キャラクター、日本語音声、和訳、どれも非常に良いまとまり。スマホの画面でも文字等が小さく見にくいとかなく、見易い。最初はHPの回復のやり方が分からなかった(戦闘開始の画面でないと回復出来ない)これは、キャンプ内で回復出来たら良いと思います。
出典:Google Play
まずは日本版対応に感謝を!!このような本格的な西洋風TRPGを遊べるとは感涙ものです。効果音とともにダイスが振られた瞬間鳥肌が立ちました。 どうか毛嫌いせずにチュートリアル後の物質界まで進めてほしい。 自分は近年ジョブとして珍しい考古学者を選んで自分だけの物語を進めています。ドワーフが好きでガッツリ戦士系で行こうと思っていたのに!悩んだ末に自分の中にドワーフ考古学者の物語が始まってしまいました。これからどうなるか自分でも分かりません。
出典:Google Play


2
ロードモバイル


- RPGと戦略ゲームが完全融合!
- 初心者からヘビーゲーマー楽しめるゲーム性
- 全世界で数億を超えるユーザーがプレイ!
『ロードモバイル』は、好きなヒーローを育て冒険を進めていく《RPG》的な楽しみと、ヒーローをリーダーに国を育て他プレイヤーの国と戦う《戦略ゲーム》的な楽しみが同時に味わえる、全く新しいゲームです!
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#横画面
動画をチェック! クリックできます
物語の舞台は中世、守護騎士、ハンター、森の妖精、忍者、賢者などが存在するファンタジー世界。自国やギルドの同盟国とともに闇の軍団から世界を守れ!世界中の1700万人のプレイヤーが君を待っている!
あなたは闇の軍団と戦争状態にある国の王となって、自国を発展させ、兵力を強化し、様々な能力を持つヒーローを仲間にし、闇の軍団と対抗できる国を作り上げよう。
多彩なゲーム要素が存在し、あなただけのヒーローを育て上げ冒険を進めるRPG的な楽しみ方や、様々な役割を持った施設を建設・発展させることで自国の発展・軍備の強化をする育成ゲーム的な楽しみ方、育てた軍を率いて好きなパーティ編成をし、様々なミッションがあるタワーディフェンス的な楽しみ方など、できることが多すぎて戸惑ってしまうくらいだ。


はいえ、全世界で楽しまれているゲームだけあって、プレイヤーを置いてきぼりにしないところが人気を維持している要因の一つだろう。何をすればいいかしっかりとゲーム内UIにて教えてくれるのだ。
スマホゲーを普段から楽しんでいるプレイヤーであっても初めは戸惑ってしまうかもしれないが、常にゲームUIが課題を提示してくれるので、初心者でも安心できるほどの作りになっている。


ゲーム難易度はやや高めといえる。何も考えずに進めていくと必ずどこかで詰まる箇所があるだろう。だがこのゲームは、壁にぶち当たり詰まってからが面白い。
筆者はタワーディフェンスモードでどうしても突破できないステージが序盤に出てきた。しかし、パーティデッキの編成を見直し、そもそもの部隊を強化し、敵の配置から兵種の相性を考えたことで、驚くほど簡単に突破できた。突破できた時の喜びはひとしおで、昨今のスマホゲーでは味わえない感覚を味わうことができた。
ストアのレビューをチェック!
3年ほど続けています。 結構楽しませてもらってます。次々新しい要素が追加されていくのも良いところです。これから始める方への参考としては、どれだけ強くなっても油断したらすぐ全滅です。そういう意味ではプレイ歴の長さも課金の多さも関係ないと言えば関係ないです。 と同時に始めたばかりの人にとってはそこが最初の壁でもあります。コツコツ作って来た軍隊がほんの少しの油断の間にゼロになってしまうので。そこでやめてしまう人も少なからず見てきましたが、このゲームの面白さはその先にあり、かと。最新のアップデートで救済措置も充実したので、前よりショックも和らいだようで、今はその壁もだいぶ低くなったのではと思います。前に冤罪でアカウント停止にあったりしましたが、自動プログラムによる判別なのでそういうミスもあるとのこと。運営にメールすれば割とすぐ復旧してもらえました。 色々な方がプレイされているので、話を聞いていても面白いです。世界中でプレイされているので、海外のギルドに参加すれば語学の勉強にも多少なります。
出典:Google Play
この手のゲームに慣れているかどうかで評価が変わる。 某マンガアプリのポイント稼ぎの為に始めましたがこっちの方が面白くなりマンガはもう読んでません。 自分は昔この手のゲームをやったことがあり、他プレイヤーの行動を予想していたので、ここで酷評している人たちのような感想は持ちませんでした。結局自衛ありきです。自分の身は自分で守らないと。 でも確かに自分は優しい人のいるギルドに入れて、目を離す時には必ずシェルターに兵とロードを避難させることを教わったので、自分の領地が全滅させられてもゲームをやめようとは思いません。が、そうでない人は何度も攻撃にあって心折れるでしょうね。 殺伐としてるといえばその通りなので、例えば城レベルの差が10以上ある相手には攻撃できないようにするとかはどうでしょうか。
出典:Google Play
グラフィックが良く、ゲーム自体の難易度が高く、一度、始めると夢中になります。ギルドの仲間と助け合いながら進んで行くのがいいですね。ただ、課金をしないと強くなっていかないところは残念なところです。イベントが沢山あるので、資金や資材も良く溜まり、初心者には、比較的に楽に始められると思います。イベントも沢山あり、長く続けています。
出典:Google Play


3
ヴァイキングライズ


- RPGと戦略ゲームの完全融合
- 高い戦略が必要となるリアルタイムバトル
- 北欧神話やヴァイキングに登場する有名なヒーロ達が登場!
『ヴァイキングライズ』はタワーディフェンスやPvPも楽しめる戦争キングダム×英雄RPG!
ヴァイキングのリーダーとして、未知の世界「ミッドガルド」で部隊を導きます。
探検、略奪、開発、狩猟、そして戦闘で、危険と希望に溢れた未開の地を駆け抜けましょう!
#RPG
#サバイバル
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#横画面
プレイ画面をチェック! クリックできます


あなたはヴァイキングのリーダーとして部族を導きます。自分の領地を開拓し発展させ、立ちはだかるモンスターや敵プレイヤーとバトルを繰り返し領地を広げていきます。途中で召喚できる英雄と共に、未知の世界「ミッドガルド」を征服することを目指します。


また世界中のプレイヤーとクランを組むことができます。クランでは領地開拓や侵攻戦略などについて、メンバーとチャットでやり取りすることができるのでクラン加入はオススメです!加入することで効率的に物語を進めることができます。
ストアのレビューをチェック!
ストーリーはグッド! 資源を求めてかけ回るストラテジーで、そんなラグくもないかな。あとは良き仲間との出会いに期待!こういうゲームは仲間が大事w
出典:Google Play
ストラテジーゲームとして、今までで一番好きなので、これからも楽しみたいです。
出典:Google Play
始めてこのタイプのゲームをするのですが、 とてもわかり易く楽しいです。 砦が成長していくのが楽しいです、又 映像もとてもきれいです。 これからもたのしいゲームを作り続けて下さい。
出典:Google Play


4
エグリプト


- モンスターを集めていくのが楽しい
- オートモードで楽々のバトル
- モンスターの強化方法が面白い
『エグリプト』は無料で簡単に始められるブロックチェーンゲームです!
世界樹から生まれてくるモンスターの育成・強化・バトルを通して、最強のパーティーを作りましょう!
#RPG
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面



シンプルな操作性で遊びやすさ100点!まずは気軽にプレイしてハマったらNFT・ブロックチェーンゲームについて調べてみるのが良いと思う。
プレイ画面をチェック! クリックできます
舞台は大きな世界樹に支えられ、多種多様な種族が存在する大陸「アストラル」です。


平和であった「アストラル」を脅かす存在が現れたことで、世界樹は少しずつ枯れていきます。
それを阻止するためにあなたは冒険者として世界樹を守り、モンスターと共に脅威へ立ち向かっていきます!




本作は、やり込み要素が盛り沢山!
様々な方法でモンスターをゲットしたり、モンスターを強化したり、戦略も必要になってくるバトルが面白いです!




ブロックチェーンゲームなので、レアモンスターをゲットできると自分の資産にもなりますよ!


また、PvPバトルモードを楽しむことができます!自分が育てたモンスターで敵プレイヤーを圧倒しましょう!
ストアのレビューをチェック!
まだまだ始めたばかりですが、キャラデザや雰囲気、サクッと遊べるところがとても良いです! 個人的な意見になるのですが、パーティ編成画面で各キャラクターのステータスが見られると便利だな、と感じました。また、ボックスのソートの種類に、属性順や攻撃力順の様なものもあると、編成、合成の際に楽かもしれません! まだまだ成長していくゲームだと思うので、レアモン狙ってコツコツやっていこうと思います😄
出典:Google Play
最近ほんとにいい方向に変わりましたね。石も配ってくれるし、ミッションも追加してくれてレベルも格段に上がりやすくなって…もう文句なく☆1から☆5にしましたっ!!そう言えば、 自分がこれでやる気を無くしていたのですが、チュートリアルでアクティブスキルやイベントクエストではその前のイベントキャラが適正だという説明をしてあげるといいかも? もう対応していたらすいません。
出典:Google Play
いろんなゲームをしてきたけど結構面白い。世界観も好きだしキャラクターも統一感があって可愛くていいと思う、何よりbgmが全てにあってるのがすごくいい。最近やり始めたので自分が知らないだけかもだけどスキルの発動タイミングやスキルを発動できる相手を指定できるようになれば敵が強いとこのダンジョンのクリア率のランダム性がなくなると思う。あと状態異常系の効果が多いのでどういう効果があるのか分からない時があるからチュートリアルか設定のとこで教えてほしい。 楽しくプレイさせてもらってます!
出典:Google Play


5
成り上がり~華と武の戦国


- 大勢の美女と結婚できる
- 有名武将を家来にできる
- 資産経営・政務など内政を実際に行っている感覚を味わえる
『成り上がり-華と武の戦国』は後世に名を残した武将たちが活躍する戦国時代で、平凡な日常を送る主人公の成り上がりを描く戦国シュミレーションゲームです。
天下統一を目指しておこなう家来の育成はもちろんですが、歴史上の美女との結婚・子育てといった機能もあり実際に成り上がっていく過程を体験できるのも魅力となっています!
#RPG
#経営シミュレーション
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#戦国
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
主人公は幼い頃妹と共に代々同盟を組んでいた酒井家に引き取られることになります。時は過ぎ酒井家の家督引き継ぎを決める際、その人柄と心意気を買われた主人公が選ばれることに・・・。
ですが、決定に反対する者もいて家督引継ぎはスムーズにいきません。
雲行きが怪しい始まりではありますが、戦国の世を平和に導きたいという主人公の思いや家来である武将との物語は必見です!




ちなみに、家督引継ぎの際に幼馴染の葵と結婚しますが超美人です。
この他にもカッコイイ武将と同じくらい美女が大勢登場するので、好きな美女を是非見つけてみてくださいね。
中には、セクシーな姿を見れるコンテンツもありますよ!
ストアのレビューをチェック!
いつも楽しくやっています!今は成り上がり無しの生活はあり得ません。今後もずっとやって行くでしょう!イベント終了時のドキドキ感がたまらないですが、鯖によっては同盟の強弱はっきりしていて、つまらない鯖もあります。長くコツコツやって行く事が強くなる最大のコツだと思います。今後も長くやって行きます!
出典:Google Play
遊び始めてからそろそろ1年ぐらいですかね。今の所微課金で遊んでますけど、全く課金しないと遊べないということはありませんし、課金せずともコツコツ遊んだり、遊び方次第では確実に強くなっていくことができます。ゲーム内容に関してですが、ただシステムはよくあるシミュレーションゲームの形なので慣れたら遊びやすくなるように作られてますよ。歴史知識が無くても問題なく楽しめます。
出典:Google Play
武将を育てて成り上がる、思った以上に真面目に楽しめるアプリです。無課金でも、課金でも、1人でも、仲間を作っても、色々な遊び方ができ、個人的には仲間と話せるチャットはオススメかと。また、頻繁に新サーバーが立ち上がりプレイ日数の格差が少なく遊べるのも魅力の一つだと思います。
出典:Google Play


6
商人放浪記-あきんどの成り上がり道


- 独特な世界観と美麗なキャラデザ
- 美男美女と結婚・子作りができる
- 画面タップで無限にお金が稼げる
『商人放浪記-あきんどの成り上がり道』は、庶民が様々な店舗を経営しお金を稼ぎまくり、だんだんお金持ちになっていくシミュレーションゲーム!
本作の面白いところは、美男美女と結婚・子作りができることです!さらに女性同士での「結婚・子作り」が可能なので、女性主人公を選択した上で女性と愛を育むことができます!
#RPG
#経営シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
舞台は、商業が栄え娯楽が発展した古都です。
最初に主人公を選択します。男女それぞれ6タイプ存在しており、可愛い系、かっこいい系、綺麗系といった様々な容姿の主人公を選ぶことができます。




今回、女性主人公を選択しました。
家族の借金を返済するために主人公は都へ出稼ぎに行きます。1ヶ月で借金返済ができなければ、主人公は借金取りのものになってしまいます。都ではお金を稼ぐために、様々なお店を建てたり、従業員を雇ったりとお店を経営します。最終的にはお金持ちを目指していきます。




ストーリーの始まりはハードモードではありますが、都ではじゃんじゃんとお金を稼いでいきます。
ちなみに、ストーリーの内容は男女で違いますので慎重に選択してくださいね!
ストアのレビューをチェック!
商人としてのシミュレーションが好きな人は、一回やれば好きになる!一番のお金持ちを目指す!古代に戻って、商売して、育てっていくよ。操作はとても簡単です、指示に従ってタップするだけ。暇な時間にいつもぽちぽちしています。めっちゃ軽くて遊べやすい!タップゲー面白っすね。ゲーム中のイケメンすくないけど、美人だらけだわ~何も考えずにプレイしたい時などおすすめです。
出典:Google Play
初めのときはどうなのかな?と思っていたけどやり出したら!かなりハマるかも知れません。頑張ります。皆さんもこの商人放浪記やったらどハマリ確定ですやり始めると止まらなくなって寝不足気味になるかも知れないです。一度やって見られたら如何でしょうか。
出典:Google Play
よくわからないままに始めて、よくわからないまま進めて、知らない間にハマっていました。未だに、何がどう面白いのか説明難しいのですが、忙しく日々を過ごしていてもポチポチ楽しめます。 課金ゲー、ということなんですが、私は基本的にどのゲームでも無課金なんですが、このゲームだけは微課金しちゃいます。 なぜならガチャみたいな不確定要素にお金使いたくないので、購入という形の課金制度は個人的にすごく好きだからです。 もちろん無課金でも、せっかちな人じゃなければ楽しめると思います。 無課金でもガッツリ課金でも微課金でも、それぞれ楽しみ方見つけていける、色んな要素があるゲームだと思ってます。 あ、善行したときの台詞だけ、美男が女言葉使うのなんとかしてください(笑)。はじめて見たとき吹き出しました。
出典:Google Play


7
キングスチョイス
- 世界感が作り込まれておりRPG要素が強い
- 主人公の性別でストーリーやセリフが異なる
- 豊富な衣装が魅力的
『キングスチョイス』は主人公の性別でストーリーが変化する一味違う欧風シミュレーションRPG!
男性主人公なら様々な美女と、女性主人公なら様々なイケメンとの日々を過ごすことができます。
#RPG
#経営シミュレーション
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面



男女ともに楽しめるシミュレーションゲームになっています!
プレイ画面をチェック! クリックできます
『キングスチョイス』は、ONEMTがリリースした「欧風宮廷ドリームRPG」です。
本作では父を殺された主人公が新たな土地で王様、または女王となり復習のために国を発展させていくストーリーになっています。
ストーリーでは国力を上げて復習への道のりを辿る他にも、王として様々美男美女と恋愛して後継者を育てるといったことも可能です。
本作は、主人公の性別で登場キャラやストーリーが異なる上にストーリーも作り込まれているため、類似するシミュレーションRPGゲームよりもより世界感に入りやすくなっています。
公式Youtubeにてショートドラマも展開されているため、合わせて見てみるとよりストーリーを楽しむことができるでしょう。
ストアのレビューをチェック!
イラストやグラフィックが綺麗で、遊べる要素も多く面白いです。キャラクターや資源の数が進めやすさに大きく関わってくるので多少課金しないとキツくなってくるかもしれません。中世ヨーロッパ風の世界観なのでボイスが英語なのはむしろいい感じですが、テキストの日本語は意味が通じるレベルなので、翻訳のクオリティがもう少し上がるといいなと思います。
出典:Google Play
個人的に楽しめているのが、メインストーリーと恋人機能です。メインストーリーは選択肢があって微妙な変化が楽しめるし、面白いです。恋人もたくさんいてそれぞれストーリーがあって良いです。
出典:Google Play
遊び始めたばかりでまだ分からない事も多いですが、絵がとても綺麗なので続けています。 もう少し英雄がレベルアップしやすかったら嬉しいです。
出典:Google Play
8
文明と征服:EOC
- 九つの文明から好きな文明を選んでプレイできる!
- 資源を集めて領地をどんどん拡大!
- 領地の発展には英雄の育成も重要
『文明と征服:EOC』は九つの文明から好きな文明を選んでプレイできる多文明オープンワールド戦略RPG!
選んだ文明によって建物や土地といった世界観が異なっており、好きな文明で戦略ゲームを楽しめることが本作の魅力となっています!
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#横画面



気軽さと戦略性の高さの両方を兼ね備えた戦略RPGです!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『文明と征服:EOC』はSPOTLIGHT NETWORK LIMITEDが開発した多文明オープンワールド戦略RPGです。
多文明という名の通りゲーム開始時に九つの文明の中から好きな文明を1つ選ぶことができます。選んだ文明によって世界観が変わるのでとても重要な選択となっていますね!
どのような世界観なのかは選択画面で見ることができるので、見比べながら好みの文明を見つけてみてください!
ちなみに、文明が違うからと言ってシステム面で大きく違いがあるというわけではないので、純粋に好みで選ぶのがおすすめです。


ゲームシステムは自身の領地を発展させ大きくしていくというもので、戦略ゲームをプレイしたことがある方にはかなり馴染み深いものだと思います。
戦略ゲームをプレイしたことが無いという方でも、「章節任務」というチュートリアル的要素が用意されているのでプレイはしやすいです!
もちろん、英雄(キャラ)を使用した戦闘などの戦略ゲームとしての面白さもしっかりあるので、戦略ゲームが好き!という方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
ストアのレビューをチェック!
9
WARPATH-武装都市-


- 実在した100種類以上の兵器が登場
- 基地を攻撃されても資源が減らない良心設計
- 豊富な報酬でテンポよく強化できる
『WARPATH-武装都市-』は高精細な3Dグラフィックと臨場感あふれるサウンドが魅力の新・没入型戦略シミュレーションRPG!
基地を攻撃されても資源が減らない良心設計なので、この手のゲームが初めての方でも遊びやすいコンテンツとなっています。
#RPG
#サバイバル
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面



運営がこまめにアップデートを重ねてくれているので、ゲーム内バランスがかなり整ってます!
ストアのレビューをチェック!
今から始めると不利になると言う意見がありますが、2年以上遊ぶような人以外はあまり関係ありません。このゲームはいくつかの段階に別れています。 新規で始める人は新しいサーバーからスタートすれば同じ条件で遊ぶ事ができます。 1.まず各都市を賭けた同盟(クランのような物)vs同盟のサーバー内戦争が半年間。 2.サーバー内の覇権戦争の後に他のサーバーとの戦争。 3.更に約1年後は古参プレイヤーの集まる古いサーバーとも対戦。 3の段階までプレーするつもりなら新規プレイヤーには多少は不利になります。1.は毎日戦争。自分の所属する同盟が都市を獲得するための戦争を楽しむ事ができます。特に外交が重要になり、如何に他の同盟を味方につけるか、場合によっては裏切り、都市を奪うか。このゲームの非常に面白い部分になります。 2.他のサーバーとの戦争に勝利するとたくさん報酬を手に入れる事ができます。この段階では戦力の近いサーバーとマッチングするのでそれほど理不尽はありません。 3.古いサーバーとの戦争。古参プレイヤーと戦う事になります。 外交によって強いサーバーを味方したり等。様々な手段で戦う事になります。
出典:Google Play
建築の自由度が高めな箱庭戦争系ゲーム。 ❅良い点❅ ・キャラがカッコいい このゲーム割とガチ目な戦争系ゲー厶なだけあってキャラも軍人が多いのだが全員かっこいい。女の人はクールさが出ていて、男の人はダンディな感じがする。 ・建築の自由度が高い 箱庭ゲームは大体建築できる場所が決まってるものなのだが、このゲームは敷地内に自由に建築ができるので、管理しやすくしたり効率重視したり、自分の好きなように配置することができる。 ❅悪い点❅ ・操作方法が分かりにくい メニューやらマップやらが画面上に散りばめられすぎて分かりにくい。これだと思って押したら全然違うボタンだったりする… 総評☆5
出典:Google Play
最近のストラテジーゲームでここまでの良作は中々あるもんじゃないですよ。ただ、時々フリーズが起こるのでそこは直して欲しいですね。フリーズしてもゲームの進行に支障はありませんが。
出典:Google Play


10
アルケランド


- 美麗グラフィック際立つ3Dバトルアクション
- 戦略性の高いゲームシステム
- 超豪華声優&フルボイスで没入感のあるストーリー
『アルケランド』は、華麗なグラフィックと壮絶なドラマチックストーリーを楽しめるスマホ向けアプリゲーム!
圧倒的なまでの美麗グラフィックを誇っており、かなり綺麗かつヌルヌル動きます。そのため、戦闘時のムービーは迫力満点で据え置き機にも匹敵する映像美を体験できるでしょう。
ゲームが進行すれば倍速など便利な機能も使用できるため、サクサクプレイしたい方でも安心です。
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#横画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
『アルケランド』は、Zilong Game Limitedが運営する「運命を動かす儚くも美しきRPG」です。
アルケランドでは、旧世界と新世界の2つが舞台で、旧世界は天使と悪魔、新世界は竜族が統治していました。
旧世界の資源が枯渇したことにより、天使は新世界を探し求めることになります。
新世界に辿り着いた天使によって人間たちは知恵を与えられ、複数の国を興すまでに至りました。
しかしその裏側では悪魔も新世界に辿り着いており、争いや世界に混乱をもたらすため「ティタニア帝国」に影を潜めていたのです。




本作は、そんな悪魔の脅威に立ち向かう一人の少女「アヴィア・バイエル」と旅の途中で出会う主人公の物語になっています。
導入ストーリーについては「アルケランド公式サイト」でかなり詳しくまとめられているので、プレイ前に一読しておくとより楽しめそうですね!
ストアのレビューをチェック!
スマホゲームの常識を覆す作品。 グラフィックが圧倒的なのは言うまでもないが、 フルボイスなのもUIの親切さも他を圧倒する程にクオリティが高い。 向こう数年はずっとこれ遊んでると思います。
出典:Google Play
グラフィック、アクション、キャラデザ、音楽、システムバランス、ゲーム要素、トータルで満点のやりごたえ十分にあるゲーム♪ストーリーはちょっと専門用語多すぎだけど楽しめる👍✨これはスマホゲームの中では神ゲーの予感しかしない(笑)これからもっと色々な機能が増えたらともっと楽しめるかも🤗
出典:Google Play
あのランモバのチームが作ったって言われたら、ランモバ四年やってる俺からしたらやらないわけにいかないっすw リサーチ済みだが、やっぱ結構いいですね。これから忙しくなるぞ~~(笑)
出典:App Store


サバイバルRPG10選
1
ドゥームズデイ:ラストサバイバー


- 高グラフィックで描かれる終末世界
- 個性的なキャラクター達
- 戦略の問われるリアルタイムバトル
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はゾンビが蔓延した終末世界で生き残りをかけて戦うゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
昔から熱いファンが付いているゾンビ×サバイバルの世界観であり、さらに有名タイトルを複数生み出しているIGGが制作しているので、ユーザーのツボを抑えた安定した面白さを楽しむことができます。
#RPG
#サバイバル
#アクション
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#タワーディフェンス
#横画面



タワーディフェンス要素が強いストラテジー×街づくり。血しぶき飛ぶゾンビとの戦闘演出で結構過激!
プレイ画面をチェック! クリックできます
主人公はゾンビで溢れかえってしまった世界で救助を求めている人を救ったりシェルターを強化していき生き残りを目指します。


本作のバトルはリアルタイムストラテジーとなっており、大量に出現するゾンビには恐怖感と臨場感を与えられます。
ストアのレビューをチェック!
暇で死にそうな時に丁度いいなと思います。スキップ機能があってストーリーも任意、強化に段階はあるものの物資はよく手に入るのでサクサクと強化出来ます。 「ミッションで指定される前に自分でやって総取したい」という変なこだわりを持っているのでそうなるのかもしれませんが、ミッション達成ごとにも強化に必要な素材が手に入るのでそれでループで進めていけます。 あくまで初心者エンジョイ勢の意見なのですが、今の所不満点がないので、この評価にさせて頂きました。
出典:Google Play
最初はなんか本当に面白いの?と思いつつもダウンロードしました。 そしたら少しずつやってて思ったけど色々仲間達集めたり、資材や、同盟組んだりする事は他のゾンビのゲームと同じだけどなんか、他のゾンビゲームとは違ってなんか面白い登場人物達もカッコいいかったりカワイイかったりして新鮮でいいと思います。!
出典:Google Play
10日目しっかり作られていて面白い、ゲーム内チャットに翻訳機能がついてるので外国の人とも簡単に意思疎通できる為どこの同盟でも問題なく遊べる。オフラインでも自動でマルチイベントに参加できるのが便利。今の所課金無しでも問題なく続けられているので今後に期待。
出典:Google Play


2
ライフアフター


- 豊富なサバイバル要素で適度な緊張感を味わえる
- オープンワールドで好きなだけ探索できる
- PvEやPvPなど遊びの幅が広い
『ライフアフター』は終末世界から脱出するオープンワールドサバイバルゲーム!
戦闘・素材収集・建築・ゾンビからの逃走などやることの尽きない豊富なコンテツが魅力となっています!



自由度が高くやれることの幅が広い。メイン/サブストーリーを強制されないのが最高。
プレイ画面をチェック! クリックできます
本作は感染するとゾンビ化してしまう「未知のウィルス」が蔓延したことにより、荒廃してしまった世界を生き抜くことを目的としています。
街は「感染者」で溢れかえり、本当に安全だと言い切れる場所が存在しない世界。
そんな世界で人と人が協力して脅威に立ち向かうのですが、中には物資を巡って人と人が争うこともあります。




あなたは終末世界で何を知り何を得て、どんな結末に辿り着くのでしょうか。
SF感満載なゾンビゲーですが、物語は海外ドラマを彷彿とさせるスケールで展開されていくので要注目です!
ストアのレビューをチェック!
まず言えるのは他のゲームより自由度が高いことですかね。このゲームは3人称でとてもプレイがしやすく、楽しいです。少し残念なところは、機種によってゲーム中の動作がカクつくのと、課金をしなければ手に入らないものが多すぎる点です。でも無課金でも時間をかければ十分に楽しめます。また、このゲームの広告はほとんど別ゲーです。実際にインストールしてプレイしたほうが何倍も面白いと思います👍️容量は約10GBぐらい使いますが、是非インストールしてみてください!!
出典:Google Play
とても楽しいです。ゲームの域を越えて日常の息抜き、趣味としてプレイしています。 (ここから追記) 約二年ほどプレイし、いきなりやらなくなりました。 何がサバイバルなのか?近未来なのかなんなのか…とにかく木を切ることすら訳がわからなくなり、スッとプレイしなくなりました。 自分の好みからは外れてしまいましたが、よいゲームたと思います。
出典:Google Play
グラフィック、自由度は携帯ゲームでここまで出来てたらとても満足で毎日楽しんでます。 ですけど、他の人が言っているように専門職を変える時のアイテムがちょっと高いです💸 また自分は砂石の城のサーバーでプレイしてますが、後から友達が秋の森林でプレイしてることを知りました。 一緒にしたくてもサーバーを変えるとまた1から始めないといけないので困ってます…課金をした身なので。 サーバーの切り替えとか出来たら嬉しいです
出典:Google Play


3
RASPBERRY MASH(ラズベリーマッシュ)


- ファンタジー&兵器のドット絵ゲーム!
- ローグライクアクション
- 大人気インディーゲーム
『RASPBERRY MASH』は「Google Play インディー ゲーム フェスティバル 2022」TOP3に受賞したローグライクアクションゲーム!
「神」への「復讐」を心に誓う少女が、さまざまな武器を駆使して、立ちふさがる敵をなぎ倒していく!
ストアのレビューをチェック!
NORMAL MODEはクリアしました! 範囲が広い自動攻撃なので、敵の攻撃を避けることが中々難しいと感じました。基本は遠距離攻撃の敵を遠距離武器で倒してから、近距離武器で残りを殲滅する形になると思います。ゲーム内での強化要素であるソウルも溜まりやすく、サクサクプレイ出来るのが良かったです。
出典:Google Play
ターゲット自動化のおかげでスマホでも爽快にローグライクが楽しめる。もはやこのジャンルは遊びきれないほど数があり、難しい作品も多いので、ライトなスマホ向けとして一つ差別化出来ていて良いと思った。アイテムもノーマルなら誰でもクリアでき、ストーリーもこの続きはハードモードで…という事も無く、敵や主人公の正体も明らかになっている。 あと主人公が本当に可愛い。遠距離ザコを処理してからおまかせすると、バッタバッタとなぎ倒してく様は可愛いのに凶悪で痛快。扉が開いた瞬間勝手に敵に突っ込んでダメージ食らっても、「あわてんぼうさんなんだから…」と微笑ましくなってしまった。回復もメロンやバナナ。次作もこの可愛いドット系で、バーのお姉さんも可愛かったので登場人物もっといっぱいお願いします…! 要望は・ドッジロールボタンを押そうとして剣と銃を入れ替えてしまうミスが多かったので、ボタンの配置や大きさの設定が欲しい。 ・イベント閲覧モードが欲しい。(最後に謎が一気に明かされ、出会いのシーンから見返したくなったもののアイテムデータはリセットしたくないので…)
出典:Google Play
とても楽しんでいます。無料なのに広告が自分からコンティニュー等をしようとしなければ広告が出ないという神ゲーです。なんかターゲットシステムでストレスたまるって書いてますけど、慣れれば狙った敵にターゲットとすることも容易になりますし、ターゲットシステムのおかげでとても良い難易度になっていると思います。短気な人でなければとっても楽しめると思うので是非一度プレイして欲しいです!
出典:Google Play
4
Undawn(アンドーン)


- 超大規模オープンワールド
- 没入感溢れるシナリオ体験
- 自由奔放なサバイバルライフ
『Undawn(アンドーン)』は、『勝利の女神:NIKKE』や『Tower of Fantasy(幻塔)』を手掛けるLevel Infiniteによる極限までリアリティを追求した超大規模なオープンワールドサバイバルRPG!
プレイヤーは現実世界と同じく、さまざまな地形や、変化する天候、複雑な環境の中で、刺激的なサバイバルライフを体験することができます!
プレイ画面をチェック! クリックできます
制作会社の「Level Infinite」は高品質なゲームを世界に届けることを目的に2021年12月にテセントが立ち上げた新しいブランドです。
「勝利の女神:NIKKE」や「タワーオブファンタジー」など有名作をいくつも手掛けています。


このゲームは、薬の開発によって大災厄が起き、人類の大半がゾンビ化し全てが崩壊してしまった終末世界が舞台となっています。
生き残るためにサバイバルをしながら新たな生存者を探していくゲームなのですが、リアルを追求したゲームということもあって12種類の生存指数が仕掛けられています。


スタミナや空腹などは通常のRPGにもありますが、Undawnはそれに加えて「体型」「喉の渇き」「心理」「排泄」「体調不良」など今までのゲームには無いリアルなサバイバルの世界を創り上げています。
自分専用シェルターや装備などを作れるのもこのゲームの魅力です。
とにかく自由自在にサバイバルを楽しんで、終末世界を生き抜いていくゲームとなっています。
PCでもプレイすることが出来るので、操作しやすい方、もしくは両方にダウンロードするのも良いかと思います。
ストアのレビューをチェック!
ハイクオリティなサバイバルRPGです!
グラフィックの質が高いうえに、キャラクターの状況もアイテムで表示できて、水分不足や食糧不足をどう解消するか、ゾンビに囲まれてる中でどう戦うか緊張感が楽しめます。
出典:App Storeプレビュー
銃、スキル、ドローンと活かして戦うので戦闘が面白い。
敵との距離や敵のサイズを見て戦い方を選べるのでスマホゲーながら単調にならず遊べる。
出典:App Storeプレビュー
協力プレイではどんな銃をメインで使うかなどで役割が変わってきて、立ち回りも変わるので面白いです。
基本的には一人よりは複数名のチームの方が楽に戦えるので、良く自分はチームを組んで遊んでいます。
出典:App Storeプレビュー


5
アース:リバイバル


- 広大なオープンワールド探索
- ハイテク武器やスペシャルなバトルスーツ
- 高品質のグラフィック&サウンド
『アース:リバイバル』は超ド級の近未来を生き抜く超本格SFサバイバルRPG!
謎の異星微生物“ポラリアン”に浸食され、荒廃した2112年の地球。人類が脅かされた世界で、最後の希望である未来のテクノロジーによる武器やバトルスーツで地球の栄光を取り戻しましょう!
プレイ画面をチェック! クリックできます


『アース:リバイバル』は、異星文明の侵略により荒廃した2112年の地球を舞台としています。プレイヤーは、異星生物や敵対する勢力と生き残りをかけて戦っていくことになります。


このゲームは、プラットフォームにPCが入っていることもありグラフィックがとても綺麗です。


キャラクターメイクも種類が豊富で、性別や顔のタイプだけでなく顔のそれぞれのパーツの角度や奥行きまで調整可能となっており、キャラクターメイクにこだわり始めると1日かかってしまうレベルです。
ストアのレビューをチェック!
自分は、メインクエストやサブクエストを完全無視して建物建築をしています。レベルが上がれば、色々なマップに行けるようになります。他の人がクエストしたり、戦闘に明け暮れたりするなか、素材採取に精を出してます。余ったら、ほかの人に売れるのは、有り難いです。(レベルが上がっても、初期装備のままは自殺行為なので、最低限装備は充実したほうがいいです。)
出典:Google Play
やる事、できる事がたくさん有り自由度が高い。 水分補給、食事、休息、狩り、材料採取、製作、訓練、探索、などなど非常に多くの行動が必要ですが、あまり強制的な感じはしません。 今のところ自分のペースで進めることができるので、楽しませていただいてます。 このゲームは細かいことを楽しめる方には向いていると思います。逆に放置やオートで済ませたい方には合わないでしょう。 非常に良く創り込まれた良作です。スマホでここまで出来るのは素晴らしいです。
出典:Google Play
最初からやることが豊富で楽しく遊んでます。 改善希望としまして、電話や他の通知を見る度に落ちるのでその部分改善されればと思います。 追記 エリート戦、エデン1号、ガチ勢にやられるだけで苦痛。エリートは元々対戦なのでまだ良いが、エデン1号は集めたサンプルの解析場所で性格が腐った課金者に倒され一切解析出来ない(進まない)こういう仕様はやる気なくなります。
出典:Google Play


6
ステート・オブ・サバイバル


- 美麗グラティックの本格ストーリー
- 豪華声優陣によるフルボイス
- 新基軸のリアルタイムPTB(パンデミック・タワーディフェンス・バトル)
『ステート・オブ・サバイバル』は全世界1億ダウンロード突破したマルチスタイル生存戦略RPG!
豪華声優陣によるキャラクターボイスによって紡がれる本格ストーリーが魅力です!
ストアのレビューをチェック!
スマホゲームの中ではかなりグラフィックが優秀な方だと思う。最初は広告がきっかけで始めたけど、実際に遊んでみるとしっかり面白みのあるゲームになっていて、ストーリー展開も個人的に好きな感じだった。もう少し遊んでみて飽きないようであれば課金も考えようと思う。
出典:Google Play
昔からこういうゾンビ系好きなんですよ(*´Д`)!逃げて戦って収集して、結構頭を使うのが楽しすぎます!協力プレイも出来るし、同盟メンバーと助け合いながらプレイすることが出来るのもステサバの良さ(^^)/スマホゲームとは思えないグラフィックの綺麗さとラグも今のところ気にならないし、イベントも盛りだくさんで楽しめています!
出典:Google Play
戦略とサバイバルが絶妙に組み合わさった素晴らしいゲームです!基地の防御を強化し、資源を集めながらゾンビの脅威に立ち向かう戦闘は緊張感があり、常にプレイヤーの頭脳を刺激します。また、同盟やクランの存在が協力プレイを促し、より強力な戦力を持つことができます。ゲーム内のイベントや競技も盛りだくさんで、他のプレイヤーとの競争や交流が楽しいです。手に汗握る瞬間もありますが、それがプレイヤーをさらに魅了する要素になっています。
出典:Google Play


7
ミスティックアビス:遺失海域


- 海を舞台としており海底を自由自在に移動できる
- クラフトによるアイテム作成
- 豊富な移動手段で広いフィールドを冒険できる
『ミスティックアビス:遺失海域』は海を舞台にした終末海洋オープンワールドサバイバルRPG!
陸海をフィールドとした戦闘やペットによるバトル支援など、戦闘コンテンツが充実しています。
ストアのレビューをチェック!
オープンワールドで画質がすごくキレイでやってて爽快です。 ストーリーも充実しててキャラが沢山います。でも少し容量を沢山必要とします。 武器も豊富でバトルがすごく楽しいです!自分に合った武器を見つけて見てください! 終末世界で生き延びましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧ それではゲームで待ってます(^^)
出典:Google Play
確かに改善すべきところはある これはこれだが、確実に面白いゲームであることも確かだ。 唯一無二であり1度のめ込むとなかなか抜け出せないw このゲームの面白さというのはまだまだ未知数。 続けてみることで日々楽しさを感じる。 海、それはロマン、夢だ!! 夢は追い続けよぉ~
出典:Google Play
斬新的なゲーム体験 海の世界を探索するのはやっぱたまらない
出典:Google Play


8
WARPATH-武装都市-


- 実在した100種類以上の兵器が登場
- 基地を攻撃されても資源が減らない良心設計
- 豊富な報酬でテンポよく強化できる
『WARPATH-武装都市-』は高精細な3Dグラフィックと臨場感あふれるサウンドが魅力の新・没入型戦略シミュレーションRPG!
基地を攻撃されても資源が減らない良心設計なので、この手のゲームが初めての方でも遊びやすいコンテンツとなっています。
#RPG
#サバイバル
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面



運営がこまめにアップデートを重ねてくれているので、ゲーム内バランスがかなり整ってます!
ストアのレビューをチェック!
今から始めると不利になると言う意見がありますが、2年以上遊ぶような人以外はあまり関係ありません。このゲームはいくつかの段階に別れています。 新規で始める人は新しいサーバーからスタートすれば同じ条件で遊ぶ事ができます。 1.まず各都市を賭けた同盟(クランのような物)vs同盟のサーバー内戦争が半年間。 2.サーバー内の覇権戦争の後に他のサーバーとの戦争。 3.更に約1年後は古参プレイヤーの集まる古いサーバーとも対戦。 3の段階までプレーするつもりなら新規プレイヤーには多少は不利になります。1.は毎日戦争。自分の所属する同盟が都市を獲得するための戦争を楽しむ事ができます。特に外交が重要になり、如何に他の同盟を味方につけるか、場合によっては裏切り、都市を奪うか。このゲームの非常に面白い部分になります。 2.他のサーバーとの戦争に勝利するとたくさん報酬を手に入れる事ができます。この段階では戦力の近いサーバーとマッチングするのでそれほど理不尽はありません。 3.古いサーバーとの戦争。古参プレイヤーと戦う事になります。 外交によって強いサーバーを味方したり等。様々な手段で戦う事になります。
出典:Google Play
建築の自由度が高めな箱庭戦争系ゲーム。 ❅良い点❅ ・キャラがカッコいい このゲーム割とガチ目な戦争系ゲー厶なだけあってキャラも軍人が多いのだが全員かっこいい。女の人はクールさが出ていて、男の人はダンディな感じがする。 ・建築の自由度が高い 箱庭ゲームは大体建築できる場所が決まってるものなのだが、このゲームは敷地内に自由に建築ができるので、管理しやすくしたり効率重視したり、自分の好きなように配置することができる。 ❅悪い点❅ ・操作方法が分かりにくい メニューやらマップやらが画面上に散りばめられすぎて分かりにくい。これだと思って押したら全然違うボタンだったりする… 総評☆5
出典:Google Play
最近のストラテジーゲームでここまでの良作は中々あるもんじゃないですよ。ただ、時々フリーズが起こるのでそこは直して欲しいですね。フリーズしてもゲームの進行に支障はありませんが。
出典:Google Play


9
スタートリガー【爽快ガンシューティングバトル】


- 爽快感抜群のサバイバルシューティング
- チーム戦やアリーナ戦など豊富なPvP
- 300種類以上のアバターカスタムアイテム
『スタートリガー』は宇宙を舞台とした爽快サバイバルシューティングゲーム!
【格闘武器】【双銃】【散弾】【狙撃】【重砲】の5タイプからなる武器を戦況に応じて使い分け、本格アクションを楽しみましょう!
初心者限定で最大100連無料ガチャ実施中です。
ストアのレビューをチェック!
すっげー楽しいです!100連できるしストーリーやキャラの設定が細かくできるし操作はかんたんでやりこみもできるし、爽快ゲームです!だけどなぜか動かなくなりましたキャラの姿が見えなくなりどこを押しても移動できない状態になりました。自分はAndroidを使っています。これは私だけでしょうか?そこをなんとか改善してください
出典:Google Play
シンプルだけど、ワケの解らないアプリが多い中、素直に楽しめる。後は「アリーナ」かな?自分と同じ位のレベル同士で対戦出来ると良いんだけど・・・別のアプリでアリーナで自分のレベル以上のプレイヤーと強制対戦させられた経験が有るからそこが心配。
出典:Google Play
再評価。めっちゃいい。まず、ガチャの確率がいい。無課金ですぐUR揃ったwピックアップ7倍とかは20連したら大体URでる。そしてその20連回すためのダイヤもたまりやすい。ゲーム自体は、クエストはバンバン来る敵を倒す爽快感がいいし、1対1アリーナは、頭使うし、めっちゃ楽しい!チーム戦は、見方との連携で敵を倒した時にすごい気持ちいい!しかも、やり込み要素もたくさんある!武器強化、自分自身の強化も出来て、飽きない!総合的にいいので☆5です!
出典:Google Play


10
パズルRPG10選
1
ムーンライズ・領主の帰還


- ダークな世界観とキャラクター
- 自分好みにできる街作り
- 戦略が鍵になる3マッチ制パズルゲーム
『ムーンライズ・領主の帰還』はStarFortuneからリリースされたダーク✖️街作り✖️パズルゲームの3要素が盛り沢山のRPG!
日本サーバー開始に伴い、新たに2人の東洋風美女が英雄として登場します。西洋風キャラクターが多い中での、東洋風キャラクターの登場は嬉しいです。ぜひゲットしましょう!
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#パズル・謎解き
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
隕石が落下したとき、堕落者が大陸を支配し崩壊寸前まで追い込まれた世界。
危機的状況を脱するためには、ヴァンパイア・獣人・ハンター・悪魔・ヴィザードと団結し堕落者を倒さなければなりません。
あなたは彼らの領主として5種族を率いて、世界の平穏を取り戻すため戦います。




ダークな要素しかない本作ですが、それが好きな人にはたまらないゲームだと思います!
またストーリー中に出てくる挿絵が美しすぎるのでぜひ注目してほしいです!
ストアのレビューをチェック!
この手のゲームには珍しく、広告通りにパズルのバトルが有るのはポイント高いです。タイトルにあったキャラデザインも良いし、ストーリーも中々良い感じです。若干重くはありますが、我慢できるレベルなので非常に楽しめます。
出典:Google Play
同盟システムと遊び方が絶妙で、メンバーと共に任務を完成して、ゴールに達して、一緒に成長したことが感じられる。このゲームを通じて仲間と肩を並べて戦った興奮感が大好きです。
出典:Google Play
世界中のプレイヤーと一緒にプレイできるなんて素晴らしいです。ゲーム内のチャットは通訳機能付きで、外国の方とも話しが通じます。このゲームはグローバルの架け橋として今後さらなるイノベーションを期待します。
出典:Google Play


2
THE CHASER


- 爽快パズルゲーム
- 推理小説のような世界観
- キャラクターデザインがオシャレ
『THE CHASER』は縦・横・斜めに隣接しているブロックをなぞって効果を発動させるスリーマッチパズルRPG!
「怪盗ロワイヤル」などのイラストを手掛けた「ワカマツカオリ」さんによるキャラクターデザインと、モンスターハンターのメインテーマを手掛けた「甲田雅人」さんによるBGMで構成されているところも魅力です。



めちゃくちゃスタイリッシュなパズルRPG!ゲームの世界観にこだわっている人におすすめ。
プレイ画面をチェック! クリックできます
このゲームの制作会社はULTIMEDIAです。
主にソーシャルゲームの制作や運営をおこなっている会社です。


舞台は蒸気動力が主流の架空世界・工業都市キルデア(ヨーロッパのような場所)です。
この町では軍事兵器を生産する軍事技術者たちが拉致される事件が立て続けに起こっていました。


犯人は「ブラボ」と呼ばれるマスク集団で、ブラボから軍事技術者(ベルモットという女の子)を守るために作られた「エージェント」という組織を使ってストーリーを進めていきます。
ブラボの目的や、なぜベルモットが狙われているのかなどの疑問を推理していくのが魅力です!
ストアのレビューをチェック!
昔からワカマツカオリさんが大好きで、みつけるなりどハマりしたゲームです。BGMも大変カッコ良く、大好きでずっと頑張ってきたのですが、ここ最近の急激なガチャ渋具合と、イベントの高難度化具合に心が折れかけています。。せっかく4周年、楽しみにしていたのですが。。6本も7本も、いくら開催期間が長くても、流石に仕事してたらやり込めない(TдT)でも、諦めたくない。。ストーリー読みたい。。の一心で毎日ログインしていますが、イベントクリア出来ないとストーリーが読めないので、キャラの背景詳細が分からなくなることも。。 大好きだけに、泣きそうです。しかも最近、アプリの落ち頻度ハンパないです。広告視聴中もありますが、バトル中に特に頻繁に落ちます。そのせいで余計にめげてしまいそうです。。運営の方々、せめて環境改善はできませんか?よろしくお願い致します。
出典:Google Play
前提として、さくさくストーリー進めたい人には向かないです。 アプリ立ち上げ前に十分に練られていたとわかる幅広く縦横無尽に展開する物語。かつ登場人物の多いこと多いこと、、とにかくストーリー性抜群で面白い!そしてどっぷり浸れる世界観! けど、イベント期間ごとにちょびっとずつ話が進むもので、あと10年経っても終わるかどうかあやしいのでは。 私の楽しみ方としては、もともとわワカマツカオリさんがたまらなく好きなので、新しいキャラ出る度にそれを見られるのが嬉しいのと、貯め込んだジェムで、魅力的な新キャラが出た時にガチャ回しまくること。それでも目当てのキャラ出ないこともあるし、時々飽きて一ヶ月くらい放置してることもあるけど、そのくらいゆるい遊び方ができる人は長く楽しめると思います。パズルゲーム自体は単調なので、短期間でやり込もうとするとどうしても飽きてしまうのは、どんなパズルゲームも一緒な気もするし。 サービス、コンテンツもどんどん進化してるし、今年になってCVが入り始めたことにも感激してます。無課金主義の私でも時々真剣に課金を悩むくらい、ダントツで好きなゲームです。
出典:Google Play
三つ以上繋げて消す、じっくり考える時間もある、よくあるパズルゲームで 分かりやすく面白い。 キャラも背景も好きな絵で、これから 強くなっていくのが楽しみです。無料なのにこのクオリティは嬉しい! 広告も自分のタイミングで挟めるし、ストレスもないです。
出典:Google Play


3
アルケミストガーデン


- 箱庭育成RPG×ストラテジー×パズル!
- 冒険をサポートする個性豊かなキャラクター
- キャラクターたちに命を吹き込む実力派声優陣
『アルケミストガーデン』はあなたの冒険が世界でただひとつの箱庭を生み出す箱庭育成RPG×ストラテジー×パズル!
隙間時間でさくっと遊べる異世界の探索や、やり込み要素満載のギルド活動、手に汗握るライバルギルドとの大規模バトルなど、様々なゲームモードがあなたを待っています。
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#パズル・謎解き
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
『アルケミストガーデン』は、美少女たちと共にパズルゲームを制し、素晴らしい箱庭を作り上げる異世界RPGです!




錬金術師を養成する学園の問題児である、彼女ら3人組は「ガーデンコンクエスト」に挑むことになった。
ここでは箱庭をガーデンと呼ぶ。
「ガーデンコンクエスト」はガーデン創りの頂点を競う戦いである。学園の生徒会長であるプレイヤーは、彼女たちの指導者として、良いガーデンを創り上げていく。




良い「ガーデン」を創るために、パズルゲーム・施設建設・キャラ育成をしたり、他プレイヤーと競い合ったりします。できることがたくさんあって、やり込み要素満載です!
ストーリーは2Dイラスト・ボイスありで進んでいきますよ!
ストアのレビューをチェック!
今まで、こういったのをしてきてるけど、パズルでRPG 物の育成はあまりやらなかったからちょっと楽しい。 ごちゃごちゃしてるのかと思ったけど、あまりごちゃごちゃ感が無かったからやり易い。 大概のパズルは自分でするのが多いから、オートで周回出来るのもまた良いポイント……周回ってだんだんダルくなるから在るととっても嬉しい要素。 キャラはどれも可愛く、自分の好きなキャラを育成して進化とかすれば大概勝つのも良い、もちろん強いキャラの隊に混ぜてすると丁度良い。 ただ充電をかなり食うのでソコだけは長時間したい人は気を付けよう、短い時間ですると作業ゲームになるから、チャットとかで話すと丁度良いかもね。 あとチャットで翻訳機能が付いてて英語ばかりの文でも読めるのが良いね、外国の人とのチャットとかも楽しめると思いますよ。
出典:Google Play
普通におもしろい!! 箱庭?系とかやったことないけど、時間忘れるほどやってる(笑)キャラもみんな可愛くて良き! パズルはちょっとコツがいる感じだけど、オートで大体問題無くクリアできてます!
出典:Google Play
イラストの雰囲気が好きで始めましたがとても楽しんでプレイしています システムはパズル&サバイバルと同じですが、操作が分かりやすくそしてキャラが可愛いです 長く続いてほしい…
出典:Google Play

