純粋なPS(プレイヤースキル)や知略を絞って荒廃した世界を生き延びるスリル満点のサバイバルゲームアプリを紹介します。
気になってものがありましたらぜひ遊んでみてください!
無料で遊べるおすすめのスマホサバイバルゲームアプリ!
ドゥームズデイ:ラストサバイバー
- 高グラフィックで描かれる終末世界
- 個性的なキャラクター達
- 戦略の問われるリアルタイムバトル
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』はゾンビが蔓延した終末世界で生き残りをかけて戦うゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
昔から熱いファンが付いているゾンビ×サバイバルの世界観であり、さらに有名タイトルを複数生み出しているIGGが制作しているので、ユーザーのツボを抑えた安定した面白さを楽しむことができます。
プレイ画面をチェック! クリックできます
主人公はゾンビで溢れかえってしまった世界で救助を求めている人を救ったりシェルターを強化していき生き残りを目指します。
本作のバトルはリアルタイムストラテジーとなっており、大量に出現するゾンビには恐怖感と臨場感を与えられます。
ストアのレビューをチェック!
暇で死にそうな時に丁度いいなと思います。スキップ機能があってストーリーも任意、強化に段階はあるものの物資はよく手に入るのでサクサクと強化出来ます。 「ミッションで指定される前に自分でやって総取したい」という変なこだわりを持っているのでそうなるのかもしれませんが、ミッション達成ごとにも強化に必要な素材が手に入るのでそれでループで進めていけます。 あくまで初心者エンジョイ勢の意見なのですが、今の所不満点がないので、この評価にさせて頂きました。
出典:Google Play
最初はなんか本当に面白いの?と思いつつもダウンロードしました。 そしたら少しずつやってて思ったけど色々仲間達集めたり、資材や、同盟組んだりする事は他のゾンビのゲームと同じだけどなんか、他のゾンビゲームとは違ってなんか面白い登場人物達もカッコいいかったりカワイイかったりして新鮮でいいと思います。!
出典:Google Play
10日目しっかり作られていて面白い、ゲーム内チャットに翻訳機能がついてるので外国の人とも簡単に意思疎通できる為どこの同盟でも問題なく遊べる。オフラインでも自動でマルチイベントに参加できるのが便利。今の所課金無しでも問題なく続けられているので今後に期待。
出典:Google Play
ライフアフター
- 豊富なサバイバル要素で適度な緊張感を味わえる
- オープンワールドで好きなだけ探索できる
- PvEやPvPなど遊びの幅が広い
『ライフアフター』は終末世界から脱出するオープンワールドサバイバルゲーム!
戦闘・素材収集・建築・ゾンビからの逃走などやることの尽きない豊富なコンテツが魅力となっています!
プレイ画面をチェック! クリックできます
本作は感染するとゾンビ化してしまう「未知のウィルス」が蔓延したことにより、荒廃してしまった世界を生き抜くことを目的としています。
街は「感染者」で溢れかえり、本当に安全だと言い切れる場所が存在しない世界。
そんな世界で人と人が協力して脅威に立ち向かうのですが、中には物資を巡って人と人が争うこともあります。
あなたは終末世界で何を知り何を得て、どんな結末に辿り着くのでしょうか。
SF感満載なゾンビゲーですが、物語は海外ドラマを彷彿とさせるスケールで展開されていくので要注目です!
ストアのレビューをチェック!
まず言えるのは他のゲームより自由度が高いことですかね。このゲームは3人称でとてもプレイがしやすく、楽しいです。少し残念なところは、機種によってゲーム中の動作がカクつくのと、課金をしなければ手に入らないものが多すぎる点です。でも無課金でも時間をかければ十分に楽しめます。また、このゲームの広告はほとんど別ゲーです。実際にインストールしてプレイしたほうが何倍も面白いと思います👍️容量は約10GBぐらい使いますが、是非インストールしてみてください!!
出典:Google Play
とても楽しいです。ゲームの域を越えて日常の息抜き、趣味としてプレイしています。 (ここから追記) 約二年ほどプレイし、いきなりやらなくなりました。 何がサバイバルなのか?近未来なのかなんなのか…とにかく木を切ることすら訳がわからなくなり、スッとプレイしなくなりました。 自分の好みからは外れてしまいましたが、よいゲームたと思います。
出典:Google Play
グラフィック、自由度は携帯ゲームでここまで出来てたらとても満足で毎日楽しんでます。 ですけど、他の人が言っているように専門職を変える時のアイテムがちょっと高いです💸 また自分は砂石の城のサーバーでプレイしてますが、後から友達が秋の森林でプレイしてることを知りました。 一緒にしたくてもサーバーを変えるとまた1から始めないといけないので困ってます…課金をした身なので。 サーバーの切り替えとか出来たら嬉しいです
出典:Google Play
ホワイトアウト・サバイバル
- こだわり強めのサバイバルシミュレーション
- 戦略とシュミレーションの融合
- 同盟を設立しての協力プレイ
『ホワイトアウト・サバイバル』は戦略とシュミレーションが融合した新感覚放置サバイバルゲーム!
雪と氷に覆われた極寒の世界で都市を築いて長となり、人々を導いて劣悪な環境を乗り越え、文明国家を再建しよう!
ストアのレビューをチェック!
他の同系統のゲームと比べて治安がいい。言葉の制限が多く(差別用語だけでなく、悪口や下ネタが伏字になる)会話しにくいものの、文章構成に時間がかかる事がユーザーを冷静にさせているのかも?トップ同盟が勝手に決めてしまったルールも公平で、ゲームもイベントも邪魔されることなく参加できるので楽しいです。戦闘イベントすら仲間と楽しむことができています。
出典:Google Play
今までにない世界観のサバイバルゲーム。 放置ゲームなのでプレイしていなくても勝手に資源採集や建築やってくれるけど、BGMがいいので環境音代わりにつけっぱなしにしている。
出典:Google Play
楽しいです!キャラも可愛いし世界観も気に入ってるのます。まだ始めたばかりなのでこれからイベントやコンテンツに期待!
出典:Google Play
IdentityV
- 1vs4非対称対戦型マルチプレイ
- ゴシックなグラフィック&奇怪なストーリー
- 個性的なキャラクター
『Identity Ⅴ』はNeteaseGames開発の非対称対戦型マルチプレイゲーム!
ゴシックなグラフィック、グロテスクな表現、そしてミステリアスなストーリーが、プレイヤーにかつてない刺激をもたらしてくれます!
ストアのレビューをチェック!
ゲーム性が良く、1年ほど続けています。ずっと続けるつもりです。上達できれば勝ちやすくなるので、動画などを見て練習し、上手くなるのが楽しいです。私が大好きな作品とのコラボもあり、とても良いです。欠点をあげるとすれば、煽りが多いこと、たまにマッチングが遅いことくらいです。 私は初めはハンターが近づいてきた時の心臓の音でビビり散らかしていましたが、1ヶ月もせず慣れて怖くなくなるのでやってみて下さい
出典:Google Play
最高に面白いゲーム オンライン対戦ゲームなのにも関わらず、衣装やストーリーにも凝っている。それに、キャラ調整やバグなどの調整をしっかりとしており、安全にかつ楽しく遊べる様になっている。 しかも、対戦後の煽りなどや利敵、不適切な言語などなど、プレイしている方々に不快などをさせないように、運営側も本気で頑張っていることがよく分かる。 また、自分でゲーム内容を考えて皆で遊べるカスタム戦というのがある。そこでは、自分もゲーム内容を考え、ホストとして楽しませてもらっている。 イベントでも、新年イベントやバレンタイン、花火大会やハロウィン、クリスマス、コラボ、その他楽しいイベントなどがある。友達やネットの方々と写真撮影会やイベントに参加、試合に行くのがとても楽しく、たまにある謎解きのあるイベントは考えさせられ、より楽しくなり面白い。 試合についてだが、キャラによって難易度が変わる。初心者の人にもきちんと勝てるような難易度のキャラも居ては、慣れてくると違うキャラを使いどのキャラが得意、苦手かがどんどん分かってくる。苦手なキャラをカスタム戦で練習し得意になり楽しくなることだってある。 長文失礼しました
出典:Google Play
とても楽しませてもらってます。今のところスマホゲームで一番長くプレイしています。衣装も豊富でなによりキャラが可愛い!キャラ一人一人にストーリーがあるのも必見です。でも、たまにラグくなったり判定がおかしいことがある。今はサバイバーが有利な状況だと私は思ってます(ハンター専)。ボタン押したのになんでアイテム使えないの!?ってなることもありますけどね( ´∀`)利敵や煽りもありますが、そういう人は無視すれば楽しいゲームです。
出典:Google Play