この記事内では広告を利用しています
【2023年最新】おすすめ美少女ゲームアプリ36選!|無料で遊べるスマホソシャゲ


可愛い女の子が登場するゲームアプリが知りたい!



可愛い女の子に癒やされたい!
こんな方にむけて、美少女や可愛い女の子たちが沢山登場するおすすめの美少女ゲームアプリを36作品紹介します。
イラストが良い作品や、フルボイスの耳でも楽しめる作品など色々な美少女ゲームアプリを挙げています。
気になる美少女ゲームアプリがありましたら、ぜひダウンロードして遊んでみてください!
特におすすめの美少女ゲームアプリベスト5



「36作品も紹介されたら迷ってしまう」という方に向けて、最初に特におすすめの5作品をランキング形式で紹介します。迷ったらまずはこの作品から!
1位
千年戦争アイギスA


- 古き良き王道のタワーディフェンスが楽しめる
- 1000体を超えるキャラ数
- 数多くの美少女キャラ
『千年戦争アイギスA』は初級者から上級者までガッツリ楽しめる王道本格タワーディフェンスRPG!
シンプルで遊びやすいものの、ユニット数が多く高い戦略性が求められるゲームとなっています!
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#タワーディフェンス
#横画面
#ドット絵



10周年記念で特別新規大歓迎キャンペーン実施中!ちゃんと戦略を練ってゲームをプレイしたい人におすすめ。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『千年戦争アイギスA』は、EXNOA LLCが運営している「本格タワーディフェンスRPG」です。
EXNOA LLCはDMM GAMESを運営する会社なので、そう聞けばイメージしやすい方も多いのではないでしょうか。


物語は遥か昔、一人の男が「女神アイギス」の加護を受けて魔王を倒します。
しかし死した魔王から魔物が湧き始め、女神アイギスが己を犠牲にして魔王の穢れを払うこと。
加護を受けた男は「英雄王」と呼ばれ、この争いは後に「千年戦争」と呼ばれました。


そして時が経ち人々が魔物の存在を忘れかけていた中、女神アイギスの封印が解かれ魔物が現れ始めます。
魔物に立ち向かうべく、英雄王の末裔で現代の王子であるあなたは采配を振るのです。
ストアのレビューをチェック!
ゲームを攻略する事が好きな人には是非おすすめしたい作品です。 特に序盤、少ない手持ちで試行錯誤を繰り返しながら少しずつクリアに近づけていくのは久しぶりに「あぁ、今ゲームしてる」って感覚を思い出させてくれました。 逆に何も考えずにポチポチしてたら強くなれるとか、簡単操作で爽快感抜群!みたいなゲームが好きな人にはおすすめしません。
出典:Google Play
去年の年末から始めました。スマホゲームは色々やってきましたが、自分はこのゲームを1番オススメします。戦略性が高く、ユーザー同士の競争要素が無いので自分のペースで楽しめます。無課金でも最高レアキャラをそれなりに揃えます。最高レアが無くてもごく一部のコンテンツ(魔神)以外は育成さえすればクリア出来ます。改善して欲しいところは、育成が大変で、かなり時間がかかります。なお、サービス開始してから5年以上になっているので戦闘グラフィックが今どきのゲームと比べると確かに古いです。レトロ風のどっと絵です。イラストは可愛いですね。スマホゲームで迷ってる方は是非やってみて下さい!
出典:Google Play
頭を使うためやりごたえがある。 同じジョブでもキャラごとに特色があり、ガチャで出る最低レアリティでも長く使っていくことができる。また、インフレがなく調整もあり古いキャラの救済が行き届いている印象がある。 自分のお気に入りキャラが産廃にならずに、活躍できるため大変気に入っている。
出典:Google Play


2位
ラグナドール


- 美少女からイケメンまで幅広いヒト型進化妖怪が登場
- スピードチェインバトルを使った簡単バトル
- 周回機能やスタミナ消費機能といった快適システム
『ラグナドール』はヒト型進化した魅力ある妖怪達の救い主となって悲しき宿命を逆転していく、スピードチェインバトルを使ったオンラインRPGです。
ぬりかべやのっぺらぼうといった有名妖怪が美少女やイケメンになっていたりと、美麗な進化を遂げていて大勢登場しています。バトルは数字を並べるだけというシンプルさですが、奥深さもあり新感覚の面白さを味わえますよ!



BiSHの楽曲が激アツ!BiSHが好きな人は耳でもめちゃくちゃ楽しめます。
プレイ画面をチェック! クリックできます
安倍晴明・四神(朱雀、白虎、玄武、青龍)達によって滅ぼされていく妖怪たちの安住の地「幻妖界」。
そんな危機に瀕した幻妖界を救う「救い主」として主人公(プレイヤー)は召喚されます。
右も左もわからない主人公ですが、悲しい運命に抗うために妖怪たちと共に力を合わせて戦っていく物語は必見です。




物語では時折3Dアニメーションで迫力のあるシーンを見ることもできます。
また、主題歌・ボス戦挿入歌など「BISH//」の楽曲が多数使用されている点もポイントですね!
是非、音ありでストーリーやバトルを楽しんでみてください。
ストアのレビューをチェック!
今までソシャゲをしてきた中で1番長く遊ばせていただいてます。ストーリー良し、バトル良し、グラフィック良し、ギルドのみんなでわいわいも良し!! その他サービス、石の配布も文句なしです! ガチャ確率も丁度良いところかなと思います。天井やUR確定もあり、無課金、微課金、重課金も楽しめると思いました。 ほかのソシャゲだと時間が経つとキャラや武器、掛け軸など使えなくなってしまうことが多いですが、こちらのゲームだと妖気解放や滝修行、補助キャラ、補助武器、補助掛け軸として決して無駄にならない点も素晴らしいと思います!また、救い主(プレイヤー)の意見もしっかり聞いてくれて対応してくれるところもGoodです! 強いて言うのであればバトル中にたまにチェインが抜ける(1→2→3→4といけるはずが反応しなくて1→2→4)ことでしょうか…。電波の関係もあるのかな? あと、必殺のストックや合体技等あればより戦略の幅も広がり、爽快感が味わえるかなと思いました! これからも続けると思うので応援してます!
出典:Google Play
■よくある放置系かと思い始めたが、馴れてくると手動操作で攻略の巾が広くなり奥深い。 ■最初のうちは敵が弱く作業っぽさがあるが、行き詰ってからが本番。編成を工夫したり、プレイスキルを磨いてクリアできて楽しい。 ■無課金でも充分。原石ももらえるし、特定のキャラや装備がなくてもすすめる。(運営さんにはバランスの良い今の状態をキープしてほしい) ■活気のあるギルドに加入できれば、攻略を手伝ってもらえたり情報交換でモチベがあがるので、「ギルド選びは超重要!」です。 ■個人ランキング要素は少なく、毎日遊べば自然と戦力はあがるそんな人向け。
出典:Google Play
飽き性の私ですがリリース時からやらせてもらっています!とにかくキャラが可愛い!!主人公にデレデレなのはたまりませんね!!!ゲームシステムもわかり易く、オート機能が追加されてからやるのがとても楽になりました!毎日やることもあればふと思い出してスキマ時間にプレイしたりと楽しみ方色々です。運営がひたすら石を配ってくれるのもあり、懐に優しいのも続けている理由です。運営様、無理のない程度でサービスを続けてくれたらと思います!
出典:Google Play


3位
原神


- 広大なマップを自由に探索できるオープンワールドRPG
- 60人を超える個性豊かなキャラが登場
- キャラの組み合わせが重要なゲームシステム
『原神』は個性も能力も豊かな仲間と共にファンタジー世界を旅するオープンワールドRPG!
App StoreやGoogle Playの「ベストゲーム賞」など、栄誉ある様々な賞を受賞している圧倒的高クオリティの作品です!



高クオリティ過ぎてびっくりするレベル。作り込み具合が半端ないです。クオリティ重視でゲームを探している方には間違いなく「原神」がイチオシ!
プレイ画面をチェック! クリックできます
『原神』はCOGNOSPHERE PTE.LTD.が運営しているオープンワールドRPGです。
主人公である双子がテイワット大陸に訪れた所から物語が始まりますが、正体不明の敵に攻撃され双子は生き別れてしまうことに・・・。
プレイヤーは双子のどちらかを選択して、案内人であるパイモンと共に広大なテイワット大陸で片割れを探しつつ、世界の謎や仲間との出会いを繰り広げていきます。
ちなみに、双子は男の子と女の子ですが1度選択が完了すると2度と変更できないので、慎重に選んでくださいね。


世界観やグラフィックが魅力のゲームですが、キャラを操作するバトルもとても完成度が高いです。
元素スキル・元素爆発などキャラそれぞれ能力が違っていて、抜群の爽快感がありますよ!
中でも元素爆発の演出はかなりこだわられているので、是非見てみてくださいね。
ストアのレビューをチェック!
神ゲー。人生で一番ハマったゲームです。グラフィックや音楽も素晴らしいしキャラも可愛い、ストーリーもほぼフルボイスで操作性も良い。ただガチャについて、キャラクターの復刻が遅めなのと、復刻する順番がばらばらで復刻までの期間にかなり差があるので、そこを改善して欲しい。また、大変重くスマホの容量が圧迫されるのと、スペックの低い機種だと、画質を最低にしようが戦闘などは特にもはやゲームにならないので、もう少し軽くして欲しいです。
出典:Google Play
一番ハマったゲームです。 まず、ストーリー、キャラ、ゲーム性の全てが素晴らしいです! 特に他のゲームと違うなと思ったのは ムービーの動きやオープンワールドの 楽しさが違うと思いました。 ストーリーも長いところはありますが、 面白いし、キャラの新たな一面を 見れたりもするので好きです! キャラについては有名な声優さんが多数居て、デザインも本当に素晴らしいし、 キャラ別のストーリーもあるので、 それも楽しめます!
出典:Google Play
一寸の狂いもないアプデ間隔、素晴らしいです。ストーリーも伏線やミスリードが貼られていて、予測しづらいものとなっているので、とても面白いですよ。キャラクターも一人ひとりデザインや性能、ストーリーが異なっていてとてもいいものになっています。 容量に余裕がある方、やってみては
出典:Google Play


4位
勝利の女神:NIKKE


- キャラクターのデザインが良い
- 壮大な世界観とストーリー
- 迫力のある本格的なガンシューティングゲーム
『勝利の女神:NIKKE』は、壮大な世界観とストーリー、キャラクターが魅力のガンシューティングRPG!
「背中で魅せるガンガールRPG」がキャッチコピーの本作。バトルシーンではキャラクターの後ろ姿を見ながら、プレイすることができます。セクシーな後ろ姿を見ながらバトルしましょう!



「背中で魅せるガンガールRPG」というキャッチコピーに恥じない素晴らしい背中(尻)。ただそこ一辺倒じゃなくて、ストーリーとゲーム性でもきっちり魅せてきてる素晴らしいゲーム。
プレイ画面をチェック! クリックできます
人類の天敵である「ラプチャー」に奪われた地上を、対ラプチャー用決戦人型兵器「ニケ」と共に地上を奪い返すために戦いを繰り広げるガンシューティングRPG。
突如現れた謎の生命体「ラプチャー」に地上を侵略された人類は、新たな住処である地下「アーク」へ避難します。
人類は戦況を逆転させるため、「ニケ」と呼ばれる少女型ヒューマノイドに最後の望みを託しました。彼女たちしか「ラプチャー」は倒せないのです。
あなたは「ニケ」の指令官として、彼女たちと共に戦いを繰り広げ、地上の奪還を目指します。


本作はフルボイスで展開される、壮大なストーリーが魅力となっています。
全体的にシリアスなストーリになっており、感情移入しやすい方には思わず喜怒哀楽してしまうことがあるかもしれません。
ストアのレビューをチェック!
日本版でアプリがリリースされてからずーっとやっています。 取り敢えずメインストーリーが神がかっています。(主人公は男と言う前提で進められています。私は女なので、最初は違和感がありました笑) 最近のゲームさんだと、わからない単語が出てきたりだとかありますが、このゲームでは難しい単語はあまり出てきません。 取り敢えずラプチャーという敵の名前さえ知っておけば何とかなります。後はこの敵の親分みたいなやつが出てきたりしますが、本当にそれくらいです。色々な敵の派閥が出てきてって感じではないです。 後は何より主人公、つまりは自分のなり代わりですね。その人のキャラクター性がすごくいいです。感情移入がしやすくて、読んでても引っ掛かりがありません。ニケを守るためなら身を呈して庇いますし、本気で指揮官という仕事に向き合っていることが伝わります。メインストでもイベントストでも、ハーレムです。本当に感謝です。 ゲーム制も新しく、面白いです。ただ、一つ難しいところがあるならレベル上げです。チマチマやっていかないと上がりません。なので、チマチマが苦手な人は多分無理かもです。 これからも応援しています!
出典:Google Play
演出やストーリーなどしっかりしていてとても大満足です。毎日やれることも多く育成やコンテンツも豊富でとても楽しいです。 しかし、携帯が暑くなりやすく割とまあまあな頻度で無限ロードやフリーズに陥ります。これだけ映像がやアニメーションが、綺麗だと仕方がないのかもしれませんが、逆にこれ以外はとても素晴らしく楽しませていただいてます。
出典:Google Play
背中でって本当でした。キャラもストーリーも好きです。オート機能もあるので射撃のゲームが苦手でも楽しめます。途中からレベルを上げるのが難しくなりストーリーを進めるミッションもなかなかこなせなくなって来ますが、長く楽しむにはいいかもしれません。やはりガチャは渋いと思います。ですが、全体的には好きなゲームなので運営にはこれからも頑張ってもらいたいです。
出典:Google Play


5位
少女ウォーズ: 幻想天下統一戦


- 迫力満点の戦闘アニメーションが楽しめる放置ゲーム
- 100万文字を超えるオリジナルストーリー
- 豊富なミニゲームイベントも楽しめる
『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』は、美少女たちのあられもない姿を楽しみつつ、ボリューム満点のストーリーが楽しめる放置ゲーム!
本作は100万文字を超えるオリジナルストーリーで展開されるため、まさに読むRPGとも言えるでしょう。
#RPG
#放置
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#横画面



キャラ可愛くてしっかり過激。加えてゲーム性の高さまで兼ね備えてるから非常に良い。
プレイ画面をチェック! クリックできます
物語は神様が創造した「幻の大陸」に対して、不信感を募らせた神々が戦争を始めたことから始まります。
戦争で破れそうになった神々は、人間が駒となり無惨に死にゆく様を楽しむゲーム「諸神のチェス」を作りました。


あなたは「諸神のチェス」に心を痛めた天照大神によって召喚され、諸神のチェスに引き込まれた少女たちと力を合わせて共に戦うことになります。
好感度を上げるとキャラストーリーの他に、キャラの際どい姿を見られるので推しキャラの好感度は最優先で上げていきましょう!




ストアのレビューをチェック!
描が綺麗で隙間時間に遊ぶのに丁度良いゲーム。 とにかく癒されたい人はインストールしてみてください。 始めたばかりなのですがお勧めできます。 運営への要望としては、デッキや宝石の自動編成機能があれば良いかな?(あるのかな?) 全体的には本当に良いゲームです。 末長く続く事を期待して★5つです!
出典:Google Play
好きなキャラの好感度を料理で上げその先には絶景スポットが待っている(笑) 解像度が低いが必殺技などアニメーションとして見れるし戦闘がだるいならスキップもある。 まだ始めたばかりだが無料でここまで楽しめたら良いアプリゲームだと思う。
出典:Google Play
戦闘中の奥義の技で入るアニメーションがゲームとは思えないクオリティでした。ガチャの有償、無償がないため課金しなくても楽しめるゲームだと思います!
出典:Google Play
おすすめの美少女ゲームアプリ31選
1
ドルフィンウェーブ


- ジェットバトルに青春をかける個性豊かな女の子たち
- 今までにない競技「ジェットバトル」を楽しもう!
- 男子諸君!こだわりのシーンを見逃すな!
『ドルフィンウェーブ』は「UMIマシン」と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う新しいスポーツ「ジェットバトル」に青春をかける女子高生達と共に成長していくゲーム。
豊満な(何が?)ドルフィンが多く登場するが、もちろん、様々な趣味嗜好に対応すべく、つるぺったん(何が?)なドルフィンも登場します!



何とは言わないがとにかく揺れます...想像以上に揺れます...。
プレイ画面をチェック! クリックできます
部隊は「UMIマシン」と呼ばれる水上マシンを操り、エネルギー銃を撃ち合う「ジェットバトル」が熱狂的な流行を見せている世界。ジェットバトルは、一台のマシンに操縦者(ライダー)射撃手(ガンナー)のペアで乗り、相手のマシンを止める事が目的のマリンスポーツである。
バトルの際、自由に海を駆ける様子を例えて選手のことを「ドルフィン」と呼ぶ。世界的なスポーツとなったジェットバトルは数々の企業がプロチームを作り、多種多様な大会が開かれるようになっていった。
ストーリーは、ジェットバトルに憧れる少女咲宮入華が、さらに憧れの企業「株式会社KIRISHIMA」所属になるところから話が始まる。希望を胸にドルフィンになった彼女を待っているものとは──。


プレーヤーはチームの監督となって、個性豊かなドルフィンたちとトレーニング・チャットなどを通して絆を深めながらチームを強化・盛り上げていく。


ストアのレビューをチェック!
バトルはレア度が高いキャラを編成させれば勝てるわけではなく属性やスキル、メモリーを考えて編成させなければいけないなど戦略性もあって楽しい。 スタミナが無くなってもキャラを着せ替えてみたり試着して次はどの衣装を手に入れようか、こんなコーデはどうかと考えてみたりしてただ育成する以外の要素もあるのが良い。 とても楽しくプレイさせてもらっています。これからも頑張ってください!
出典:Google Play
ゲーム自体は凄く楽しいです。やること自体は他のゲームに近いものもあるけれどキャラ育成に必要な素材の入手がかなり簡単で毎日やってれば昨日より強くなっていくことをしっかりと実感できました。 属性相性の概念がそこそこ強めにあるから低レアのキャラでもある程度活躍させられるのも良いところ。 推奨総合力という基準があまり機能していないのと、強化に必要なペイが素材に比べてあまり入手できないのは気になりました。 GALAXY A41を使用してますが動作が重かったり、クエスト開始した時にアプリが落ちたり、キャラの声が何度も再生されたりといった部分は正直あります。ですがこれを機に快適に動く端末に乗り換えようかと考えるぐらいには楽しんでます。
出典:Google Play
キャラカワイイ!! キャラがかわいい!先ずはそれを伝えたかった!既にお気に入りキャラが3名ほど…。キャラが気に入ったのならやる価値はありです。じっくり眺められる上に結構自由にコスチュームを選べるのは意外だった。 グラフィックも綺麗で、自分はXPERIA1Ⅲですが今のところ不具合、バグ等は無し。あと、マシンも眺められるのも良いね。そういう所も大事ですよ!デザイン意外と格好よくていいです。
出典:Google Play


2
崩壊3rd


- 魅力的なキャラクターたち
- 簡単操作でできるド派手で爽快なバトル
- 遊べるコンテンツが盛り沢山
『崩壊3rd』は美少女たちを操作してド派手な攻撃を繰り広げる3Dアクションゲーム!
圧倒的なグラフィックで演出されるステージや必殺技、そしてキャラクターの声、音楽といった要素が盛り沢山で画面から目が離せません!
艦長レベルを上げると、さまざまなコンテンツが開放されていきます。オープンワールドや素材遠征、作戦任務、編年史などなど。メインストーリー以外でもゲームを楽しむことができるのが良いポイントです!



大ボリュームの良質なストーリーで先が気になる展開の連続!定期的なアプデも素晴らしいです。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『崩壊3rd』は簡単操作で美少女を動かし、敵を倒す爽快感抜群のアクションゲームです。




舞台は、未知の力「崩壊」に人類が脅かされている世界。
「崩壊獣」が世界各地に現れ、人類は滅亡の危機に直面していた。
「崩壊」から滅亡を食い止め世界を守るために、対崩壊実践チーム「ヴァルキリー部隊」の戦艦に乗り込む。あなたは、その艦長として「戦乙女(ヴァルキリー)」と共に、「崩壊」に立ち向かいバトルを繰り広げていく。


本作はアクションバトルが素晴らしいのですが、それを引き立てている壮大な世界観とストーリーにも注目してほしいです!
特にストーリーは序盤から伏線が張られているため、ワクワク・ドキドキが止まりません!ぜひ最初からストーリーをスキップせずに見てください!
ストアのレビューをチェック!
リリースから遊ばせてもらってからのはじめてのレビューです。6年間お疲れ様でした。これからも期待しかないですが、想像以上のものが出てくると思います。単調な繋ぎのイベントやリリース当初は課金にキツい内容もありましたが、今ではユーザーの声を拾いあげてきちんと反映してるし、ストーリーも始めた頃はきちんと理解しないまま遊んでましたが、6年の軌跡をたどっていくと、作り込まれたストーリーに感動です。2部作は課金システムがもう少し緩和してくれると助かります。
出典:Google Play
間違いなく神ゲーです。 とりあえず、容量があるならやれ!と言いたいです。 もの凄くストーリーの内容が濃く、月1程度の更新(アプデ)が待ちきれないです。 このゲームは、課金しなくても全然楽しめますが、ストーリーが良すぎて、全キャラをコンプしたくなり、沼にハマります。 5年以上前のゲームなのに、スマホゲーではあり得ない程のクオリティで、アニメーションや、キャラソンがとても良く、泣けます。 他の艦長がおっしゃってる様に、容量がとてつもなく多いため、PC版(Windows版)でプレイすることをオススメします。 6年の時を経て第1部が完結します。 本当にこの崩壊3rdに合わせてくれてありがとうございました。。。 崩壊シリーズも今後、楽しみにしています。
出典:Google Play
大好きなゲームです。 ストーリーが何よりも美しい人間賛歌を描いていて心を動かされます。 グラフィックももちろん素晴らしく戦闘時の操作性は慣れるまでは時間が掛かりますがQTEを理解した時のあの爽快感は是非味わって欲しいです。 他の方が言われているように容量はかなり持っていかれるますし元々使っていたスマホではカクツキが酷かったので自分はゲーミングスマホへ変えました。それからは全く問題なく快適に出来ています(機種:POCO F4 GT/256GB) 課金に関してはメインストーリーを進めるだけなら必要はそんなにありません、ですがメインストーリー以外のコンテンツ(イベント、ランキングやエンドコンテンツ等)ではほぼ必須になるのでそこはお好みでと言った感じです。 まだ始めて1年経ってない身ですがとても歴史あるゲームですので「今更始めるのもな…」と感じるかもしれませんがむしろ僕が始めた時よりも初心者に優しい報酬(キャラやガチャ石、初心者限定のガチャ等)が沢山ありますしストーリーも進めやすくなっている今こそ初め時かと思います。 ストーリー、操作性、キャラの容姿など全てが美しいこのゲームを是非。
出典:Google Play
3
ティンクルスターナイツ


- 変身ヒロインとの学園生活(戦闘アリ!)を楽しめる
- 独自のコマンドを使用した迫力のあるティンクルバトル
- 豊富な育成要素で星騎士をパワーアップ
『ティンクルスターナイツ』は美少女変身ヒロインを仲間にして世界を救う魔王を目指す、独自のコマンド要素が魅力の本格バトルRPG!
本作の醍醐味はやはり変身ヒロイン(星騎士)達です。
騎士・水着・天使・妖精・料理人・・・などなど、幅広い美少女が実装されており、お気に入りのキャラが見つかること間違いなしですね(セクシー要素も強め)!



DMMGAMES、FANZAGAMESで大人気の作品が、満を持してスマホ版として登場です!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『ティンクルスターナイツ』はEXNOA LLCが開発した独自のコマンド要素が魅力の本格バトルRPGです。
ストーリーはモンスターの脅威によって崩壊の危機に瀕した世界を救うべく設立された学園が中心となっていて、転入生である「緋宮クロト」と星騎士の少女達の交流が描かれています。
世界観の設定だけだと重めのストーリーに感じるかもしれませんが、基本的には学園物なので純粋に美少女達との交流を楽しめますね。
ちなみに、主人公は転入してすぐに星徒会長に任命されたりと、結構苦労しています・・・。


バトルシステムですが最大5人の星騎士を編成して行います。
バトル中は左画面にレーンが表示され、上部に敵キャラ下部に味方キャラが配置されており、レーンの真ん中の線にキャラが到達することで行動権を得ることが可能です。
行動を行ったキャラは元の位置に戻り、再度真ん中を目指して移動していくといった感じですね。これを繰り返して敵のHPを0にすると勝利です。
操作自体はとてもシンプルですがキャラの役割やレーンノックバックなど、まだまだ要素が残されているので戦略性の高いバトルを楽しみたい方は必見ですよ!


4
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン


- 豪華フルボイスとアニメーションで楽しめるストーリー
- 簡単操作で迫力満点のオートバトル
- ハイクオリティCGで描かれる美少女たち
『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』はシリーズ累計発行部数400万部を突破した原作小説『陰の実力者になりたくて!』初の公式RPG!
本作ではアニメ版の物語をフルボイスで楽しめるほか、ハイクオリティCGで描かれるキャラクターや迫力満点のバトルが魅力となっています。
原作者が監修した外伝やイベントストーリーなど、本作でしか読むことのできない物語も盛り沢山です。



「陰の実力者になりたくて!」の原作やアニメを見た人でも楽しめるオリジナル物語が充実!
プレイ画面をチェック! クリックできます
主人公でもラスボスでもなく、物語において密かに力を示す「陰の実力者」に憧れる主人公。
そんな主人公は不慮の事故で命落とし、異世界に転生した。
田舎の貴族シド・カゲノーに生まれ変わった主人公は、憧れの「陰の実力者」設定を異世界で思う存分楽しむことを決める。
しかし、彼が考えた妄想の設定や敵組織は本当に存在しており、勘違いも重なってどんどん話が大きくなっていくのだった。


爆笑必須の勘違いシリアスコメディ。
先の読めない展開に、笑いとワクワクが止まりません!
ストアのレビューをチェック!
サクサク進めるオートバトルが魅力的です。ストーリーの進行についていけるし、手軽にプレイできるので忙しい日常でもストレスなく楽しめます。キャラクターたちの個性も豊かで、育成要素もしっかりとあります。イベントやアップデートも頻繁に行われており、運営のサポートも素晴らしいです。オートバトルが好きな人には特におすすめのゲームです!
出典:Google Play
このゲームは本当に面白い!ストーリーが魅力的で、フルボイスとアニメの演出がゲームの没入感を高めてくれます。クエストもスキップ機能があるので、のんびりと育成を楽しむことができます。キャラクターの成長やホームの推しキャラ設定など、細かいところにもこだわりを感じます。オススメのゲームです!
出典:Google Play
アニメを見て、キャラに惹かれてプレイを始めましたが、意外にもゲーム部分が面白いです。 敵が結構強くて、キャラを育成しないと途中から勝てなくなりますが、そのためにアイテムを集めてキャラを育成するのが楽しく、キャラにも愛着が湧きます。そして育てたキャラで今まで勝てなかった敵に勝てるようになるのも達成感があって気持ちいいです。 さらに属性や技のタイミングも勝敗に絡んできて、バトルがより楽しくなります。アイテム集めやキャラの強化に何の意味もなく、ただボタンをポチポチしてればバトルに勝てるソシャゲの何倍も面白いです。 加えて、フルボイスでアニメに無いストーリーがたくさん読めるのも嬉しい。ホーム画面のキャラとの交流もすごく楽しい。さらにPCの高クオリティでプレイできるのもありがたいです。
出典:Google Play


5
超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園


- 歴史上の人物や神話の登場人物たちが美少女の姿で多数登場!
- 彼女との交流や対人戦、パズルなど多彩なコンテンツ
- 「彼女」とのちょっぴりセクシーな交流を楽しむことが可能
『超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園』は多くの美少女たちと一緒に世界を救うために戦う放置系RPGです。
歴史上の人物を美少女化した魅力的なキャラクターたちが多数登場し、簡単操作でどんどん進めていくことができるカジュアルなゲームとなっています。
#RPG
#放置
#美少女
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#縦画面



とにかく遊びやすい美少女ゲーム!スキマ時間に自分のペースでプレイしたい人におすすめです。
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園』は、株式会社SunnyCorporationが提供する放置系美少女RPGです。
ある日突然異世界に召喚されてしまった主人公が、サタン陣営を打ち倒すためにアマテラスやウカノミタマ達と共に戦いの中に身を投じていくというのがメインストーリーです。


仲間となるキャラクターはいずれも美少女ぞろいな上にLive2Dでよく動くため、見ていて飽きることがありません。
キャラクターはガチャでも手に入りますが、ストーリー(ステージ)を進めていく中でも増えていくので、序盤は誰でもスムーズにゲームを進めていくことが可能です。


バトルは完全オートで、アプリを落としている間にも自動戦闘を繰り返してくれる放置系ゲームとなっています。
少しでも先のステージに進んでから放置した方が手に入る報酬がアップするので、いかに美少女キャラクター達を効率よく強化していくかがポイントであるといえるでしょう。
また、『超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園』には放置要素だけでなく様々なコンテンツが実装されています。
塔を上っていく「バベルの塔」や1:1のバトルを行う「闘技場」、キャラクターを派遣してアイテムを得られる遠征要素である「メイド万屋」など、放置系ゲームで定番のコンテンツは一通りそろっている上に、タイトル通りキャラクターを彼女にすることも可能です。


彼女を「寵愛」することでちょっぴりセクシーなイラストを堪能できるだけでなく、キャラクターを強化することにも繋がっています。
スタミナである「精力」が貯まったら積極的に彼女たちに会いに行くのがポイントです。
さらに、さまざまなスマホゲームの動画広告でよく目にする「数字の大きい方が勝つパズルバトル」もあります。
このミニゲームの動画を目にする機会は多いですが、実際にプレイしたことはないという人も多いのではないでしょうか。
本編であるステージをある程度進めるごとにこのミニゲームのステージも解放されていき、徐々に難易度が上がっていきます。
いざやってみると予想以上に面白いので、ゲームを進めるモチベーションの一つになりそうです。
放置系ゲームとして必要なものは一通りそろっている上にキャラクター達がいずれもセクシーな美少女ばかりなので、美少女キャラが好きで手軽に遊べるゲームを探している方におすすめのゲームです!
ストアのレビューをチェック!
ほかの放置ゲームを経験ある方にとっては、馴染みのあるゲームシステムです。 魅力的なキャラクターが多く、また、アニメーションが多彩なのが本ゲームの長所ですが、その分バッテリーに高負荷が掛かります。 私の使っているスマホのバッテリー自体に問題があるかもですが、熱くなりすぎて動作が重くなり、まともにテキスト送信もままならないときがあります。GvGバトルのときに致命的に困るので、もっと動作が軽くなるように改善して頂きたいです。
出典:Google Play
少女を育成して戦うシステム放置してても強くなりません。無課金でも時間はかかりますが強くなって行きますが、課金している人からは大きく引き離されます。どれだけお金を注ぎ込むかで当然強さが変わるのですが、同盟に参加するとやることがたくさんあり、仲間と共に勝ったり負けたり一喜一憂出来る楽しさがあります。今まで色々なゲームを複数掛け持ちしてやってましたが、神姫をやるようになって、他のゲームは全てやらなくなってしまいました。ハマる人には凄くハマるゲームだと思います
出典:Google Play
キャラの可愛さカッコよさはもちろんストーリーも面白くイベントごとに物語が完結してるのではなく違うイベントと繋がっていたりして伏線が多くてとても楽しいです!キャラによっては過去のトラウマを克服して心の変化などがあってとても良いです!また運営の迅速な対応も凄いです!どうしたらプレイヤーが楽しめるようなゲームを作るかを第一に置いてる感じが伝わります!島に番号を振って順番通りできるようにしたりイベントのクリア率などを表示してくれたり数えたらキリがないです!結論は最高です!これからも楽しんでやっていきたいと思います!
出典:Google Play


6
ワールドダイスター 夢のステラリウム


- 音ゲー初心者から上級者まで楽しめる難易度設定
- アニメ未視聴でもストーリーが追える
- 運営の対応が非常に良い
『ワールドダイスター 夢のステラリウム』は音ゲー屈指の難易度も用意!?大人気アニメが超本格リズムゲーム!
本作では、大まかに5段階の難易度設定が設けられています。
細かく難易度が分けられていることで、初心者の方でも少しづつ実力を付けていくことができるでしょう。
また本作では裏譜面となる「OLIVIER」で、リズムゲームアプリの中でも屈指の難易度を誇る譜面が用意されています。



ストーリーはすべてフルボイスです!
プレイ画面をチェック! クリックできます
『ワールドダイスター 夢のステラリウム(ユメステ)』は、株式会社KMSがリリースした「超本格リズムゲーム」です。
2023年春に放送された「ワールドダイスター」が、所謂「音ゲー」となってスマホアプリになりました。
ストーリーはアニメ未視聴でも楽しめるようアニメで描かれた内容+αで用意されており、アニメが先でもアプリが先でも楽しめるようになっています。
またゲーム性についても初心者から上級者まで楽しめる難易度設定が用意されており、最高難易度では熟練の音ゲーマーでも満足できる手応えとなっているでしょう。
ストアのレビューをチェック!
今は不便な部分が多いですが、細かい部分まできちんと作り込んであって面白いです!編成を考えるのが楽しいし、スタミナ消費が楽曲の長さによって変わるのも効率曲対策として良いと思います。キャラも可愛くて演劇やライブなどのクオリティも高いです。 今後ゲーム内にヘルプがついて、編成画面でスターアクトの発生確認が出来るようになれば、とても素晴らしい音ゲーになると思います。
出典:Google Play
ライフが0になっても最後まで遊べるのは優しいなと思いました。 スタミナ消費数も一度にたくさん使い切れたり、使い切ったあともスタミナ0で遊び続けられるなど細かい配慮が嬉しいです。 装備品ガチャがありますが音ゲーはマネタイズが難しいらしいのでここでバランスをとってきたのかなという印象です。こちらは引かなくてもゲームプレイには全く問題ないので課金してスコアを上げたい人向けですね。衣装もこちらで出るようです。 プレイ中にキラキラ光る演出が他では味わえない要素でとてもきれいで気分が上がります。 気になる点 スマホが割とすぐに熱くなるのが気になります。できればもう少し改善してほしい 音ゲー下手ですが練習しながらできて楽しいです。 動作もなめらかでストレスフリーな印象です。 最高画質にしてもホーム画面のキャラの周りがジャギジャギしているので、アンチエイリアスがつけられるようになると嬉しいです。
出典:Google Play
全体的には初心者から似た様なゲームの猛者?までオススメ出来るとても楽しいゲームです♪ 何かするにもアイコン等々なかなかシンプルにまとまっていて「これどうすれば?」ってなる事は少ないと個人的に思いました。 タップの感度調整機能(ライブ同様に落ちて来るノーツ?をタップして最適な感度の数値を自動算出)が今後実装してくれたらなぁ~です。 まだリリース直後の2日目ですから仕方ありませんが、ちょっと曲によってはノーツとリズムにズレがある感じのする場所がある気がしましたので、今後のアップデート等で修正して欲しいです。 ちょっとライブ中の曲の音が小さいと感じましたが、まあそこはスマホのボリュームを上げて、ライブ以外の時の音をマスターボリュームを少し下げれば自分好みの音の環境には一応出来ますので、これはまあいいかなってレベルです。 ノーツやレーンの色や形とかのデザインがまだ1種類しか無いので、何種類かお好みで変更して使える様にもして欲しいかな~です。
出典:Google Play


7
異世界鍛冶屋の育て方


- 放置&育成のシンプルなゲームシステム
- スキルを使った爽快感のあるバトル
- ガチャのレベルを上げて高レア装備・スキルをゲット
『異世界鍛冶屋の育て方』は鍛冶職人の少女を育成して悪魔を倒す放置系RPG!
槍とハンマーを装備したドット少女を育成していくのがゲーム内容ですが、育成に必要な素材は放置で簡単に集めることが出来るので、手軽に強くなりたい方におすすめです!



ダイヤをかなり配布してくれるのでガチャをたくさん回せますよ!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『異世界鍛冶屋の育て方』はChanggon Wooが開発した放置系RPGです。
平和な世界に突如異世界に繋がる次元の扉が開いてしまい、そこから出現する悪魔を倒すべく槍とハンマーを手にした鍛冶職人の少女を育成していくという世界観になっています。
デザインはドットをメインに表現されていますが、武器の形状や主人公の表情などしっかりわかるので、かなり精巧に作られていますね!


もちろん、放置ゲームなので育成要素も豊富に用意されています。
レベル・装備・スキルといった基本的な要素から、エッセンスなどの厳選要素まであり、コンテンツが解放されるたびに大きく戦力値を伸ばすことが可能です!
序盤は低い戦力値も面白いように伸びていくので、成長を実感しやすいのもグットポイントですね。
戦力が伸びていく爽快感を味わいたい方におすすめなので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
ストアのレビューをチェック!
無課金及び微課金でのプレイが可能で、シンプルに遊べる点は高評価です。ワールドチャットが存在するので分からないことは"ユーザー"が何をしてくれるかナビゲートしてくれます。 最近はアプデによりダンジョンの追加などやることがさらに広がりました。またイベントログインボーナスも充実しており、日を跨ぐのが楽しみのゲームになりました。ユーザーが不便に思った問い合わせについても即座に対応してくれたので個人的には最近の運営は割りと好きです。新規に始めるユーザーようにもう少しチュートリアルや説明を増やして欲しいところや細かい翻訳忘れ等があるのでそこら辺に目を瞑れば悪くないかと思います。【現在の評価】ゲーム★5、運営★5。
出典:Google Play
ほとんど放置ですが、すぐに1000位以内になり無課金でも、放置系のパターンが分かれば、今の所は楽に進めますよ。
出典:Google Play


8
御城プロジェクト:RE


- DMMが運営する王道タワーディフェンス
- 建造物の特徴をおさえた美少女が数多く登場
- 超豪華声優陣が多数起用されている
『御城プロジェクト:RE』は御城が擬人化!?上手く表現された「城娘」に超豪華声優が命を吹き込む本格タワーディフェンスRPG!
本作では城娘の見た目、特技、計略スキルなどでモチーフとなった御城の特徴が多く含まれています。
キャラ数も圧倒的で「500」を超える国内外の「城娘」が登場するので、一度は聞いたことのある御城や住んでいる地域の御城が登場することも!?
#RPG
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#戦国
#タワーディフェンス
#横画面



各ストアサイトでも高い人気を誇る美少女タワーディフェンスRPG!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『御城プロジェクト:RE』は、DMMGAMESが運営する「御城×育成×タワーディフェンスRPG」です。
「千年戦争アイギスA」など王道タワーディフェンスを生み出した会社が運営していることもあり、本作も例に漏れず長年多くのユーザーに愛されています。


気になる内容ですが御城の擬人化がコンセプトとされており、見知った建造物やそれっぽさを感じる美少女たちに出会えるでしょう。
更に登場する美少女たち「城娘」は、元ネタとなる建造物の史実などもしっかりと反映されているので、歴史好きな方や御城好きな方はコレクション目的でも十分に楽しめます。
また「公式YouTubeチャンネル」にて歴史解説をした動画も上げられており、歴史や御城に詳しくなくともゲームと合わせて視聴することで本作を余すことなく楽しめるでしょう。
ストアのレビューをチェック!
中々に硬派なタワーディフェンス。単にユニットを配置するだけではなく、巨大化による殲滅力の向上や体力回復による戦線維持、様々な計略による能力向上や敵の攻撃の誘導など、考えることが多い。特に巨大化システムが中々上手く出来ていて、後半になっても出撃用のポイントである『気』が足りなくて捻出に四苦八苦する。その分クリアできた時の喜びは一入で、達成感が他のソシャゲに比べて高いように思える。エンドコンテンツの『地獄』はまさしく地獄そのもので、いくつもの追加ルールである『審議』を複数設けることで鬼のような難易度を楽しめる。とはいえ普段のイベント等の難易度は控えめになっているので、初心者お断りというわけでもない。 歯ごたえのあるゲームを腰を据えてやりたいなら、このゲームはとてもオススメ出来る。それなりに続ければクリアするのに苦労しない程度の☆7(最高レアリティ)城娘も手に入れられるので、是非手に取ってほしい。 先達の殿たちは教えたがりが多いような気がするので、困ったことがあったら色々と聞いてみてもいいかもしれない。オススメ城娘も教えてもらえるはず。
出典:Google Play
タワーディフェンスというジャンルも基本無料のゲームも初めてプレイしましたが、面白いです。可愛い城娘が沢山いて全員ボイス付なのが良いですね。バトルシーンはシミュレーションというよりパズルゲーム的です。敵の動きを見て臨機応変に対応する、という戦い方は戦力に余裕がないと出来ません。戦力ギリギリの場合は敵の行動パターンを覚えてこちらの最善の動きを試行錯誤しながら探す感じです。こちらがどのように動いても敵の動きは変わりません、また運の要素もありませんので、こちらが同じ動きをすれば何回やっても結果は同じです。何をどう頑張ってもクリア出来ない場合はレベルを上げるかそのマップに適したメンバーを編成に加える必要がありますが、メインストーリーの5章に入ったあたりから固定メンバーでレベルだけ上げて乗り切る、ということは難しくなります。ゲーム初めて一ヶ月ちょっとたち、現在5章の後半に挑戦中ですが、今のところ課金しなくても普通に遊べてます。
出典:Google Play
このゲームは愛を込めて育てた城娘たちに手伝ってもらいつつ、敵である「兜や妖怪」を倒し攻略していく作品です。個人的にこういったゲームは苦手な方ではありました。しかし、このゲームとはリメイク前から出会いでして、おかげ様と言いますかタワーディフェンス系が好きになりました。配置する場所、城娘達個々の特性、武器種毎の長所短所を踏まえつつクリアしていくのは癖になりますね…(笑)
出典:Google Play


9
モンスター娘TD


- 新しい萌えの扉が開くかも!かわいいモン娘たち
- 戦略性の高いタワーディフェンス
- スキップチケットを使って楽々育成
『モンスター娘TD』は女体にデフォルメされた様々なモンスター娘(モン娘)を使って、敵の進行を食い止めるタワーディフェンスゲーム!
多種多様なモン娘が存在。幼い見た目からグラマラスな見た目まで、いろいろな属性を持ったモン娘がおり、図鑑を眺めているだけでも楽しいです!
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#タワーディフェンス
#横画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
ゲームは、主人公がゲシュペンス島と呼ばれる孤島に漂着するところから始まる。途方に暮れる主人公だったが、ひょんなことから、モンスター娘に出会い、絆を深めていき。。。といったストーリーだ。今回のレビューはスマホ版になるが、ブラウザ版もリリースされている。


肝心のタワーディフェンスゲームの部分はよくできていると感じた。ゲーム全体を通して非常にポップな印象を受けたため、適当プレイでもある程度進むと予想していたがそんなことはなく、しっかりと役割を考えてパーティ編成をし、配置場所も考えてバトルしないと、スムーズに進めない難易度になっている。難しいと感じることはないだろうが、なめていると足元をすくわれる程度の難易度であることは伝えておく。


キャラクターの部分だが、モンスター娘ということで敬遠する人もいるかもしれないが、一言でいうと、諸々のモンスターの特徴をとらえつつ、愛らしく仕上げたデザイン。モンスターの代表格であるスライム・オーク・ゾンビ・ガーゴイル・ワイバーン・サキュバスなど、ぱっと見でわかるデザインだが、うまくまとめられている。


何のモンスターが題材になっているのかを考えるのも楽しみ方の一つ。
ストアのレビューをチェック!
このゲームを始めた後に御城も触ったのですが、こちらは再配置のコストが増えたり、配置を間違えたときにいちいち戻さなくてよく、むしろ移動を活かして戦略を広げたりとかなり便利。育成も要求量がやや高い位で分かりやすく、低レア高レア双方ともに取り敢えずクラスチェンジを三回すればほぼ一線を張れるというバランス。ストーリーこそ好き嫌いが別れそうですが、ゲームシステム自体は恐らくタワーディフェンス系の中でも最高と言っていい。
出典:Google Play
TDゲーは初めてプレイしましたが、非常にわかりやすいです。難易度も高くはなく、育成をさぼらなければクリアできます。他の方も仰っている通り、ストーリーは主人公以外頭のネジがぶっ飛んでますが、気にならないくらいどのキャラクターも可愛らしいです。このゲームを始めたきっかけもイラストの可愛らしさでした。 基本ゆるいので無課金でも十分遊べます。熱中し過ぎないよう規約で警告していたり、チュートリアルで休憩を取るように促してくれるのもポイントが高いです。ガチャもゆるめで、最高レートLの娘も出ないことはないです(ログイン10日の時点で5体持ってます)が、やり込むなら当然課金がおすすめです。良心的な値段設定なので、他のゲームで躊躇ってしまう人も手が出しやすいと思います。
出典:Google Play
イベントとかログインボーナスもかなり豪華、ほぼ毎週あるから全然飽きないけど、ストーリーを少し簡単にするべきだと思う、推薦レベルレベルは超えてるのに全然クリアできないとことかもある、実際、自分だけかもしれませんがストーリーで詰んで進めておりません、メインストーリーを開くときは育成素材目当てでスキップチケットを使ってチャチャっと終わらせてます、でもイベントは大体クリア出来るのでほぼイベントだけしかしてないかもしれません(笑)、イベントをほぼ毎週追加するって大変なんでしょうかね?、これに比べたらストーリー進めれないなんて些細な問題かも知れません、編成したキャラをすべてレベルMAXにして脳筋クリアを気長に目指しましょう(皆で)次の挑戦は来年です、長文失礼しました、
出典:Google Play


10
日替わり内室


- 操作が簡単でテンポ良く進められる
- ライフステージの一部を簡易的に体験できる
- 三国志に登場する武将や戦国武将を育成できる
『日替わり内室』は美女と子作り、子育てしながら仁政を布く恋愛シミュレーションRPG!
本作では「恋愛、結婚、子作り、子育て」といった人生のライフステージの変化を体験することができます。
相手は美人ばかりで、理想のハーレムを追い求めることも可能です!
#RPG
#美少女
#シミュレーション
#育成シミュレーション
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
『日替わり内室』は、37GAMESからリリースされた「成り上がり恋愛RPG」です。
貧しい家に生まれた主人公は、下級階層の人々も安心してくらせる国を作るべく朝廷を目指すことになります。


ゲーム本編は無事朝廷の官史になるところから始まり、経営や公務をこなしつつ恋愛や結婚、更には子作りまで体験できるのが本作の特徴です。
ストアのレビューをチェック!
絵柄に惹かれてダウンロードしましたが、チュートリアルで貰える美人ですら凄く可愛くて最高です!イベント等でアイテムが貰えるので今のところ無課金で楽しめてます。対戦ではさすがに課金勢に負けちゃいますけど、負けてもそんなにデメリットもないし、のんびり続けたいです。
出典:Google Play
時間を守れば楽しいゲームです。今まで無課金でプレイしました。ある程度仲間が増えて強くなれば、楽しいゲームになります。忍耐強く時間にルーズな人でもこだわった自分好みの強さに仲間が強くなってきます。美人さんもきれいな人多いですし。メガ数もあまりかからないのであまりダウンロード待ちも無く、楽しいゲームです。今までありがとう。
出典:Google Play
シンプルで分かり安いゲームの中に古代中国の生活を堪能できます。音楽も自分のイメージにぴったりです。隙間時間についつい触ってしまう楽しさです。子供と遊んで遊ぶ内容で子供の信頼度やステータスに幅ができるといいなと思います。面白いゲームをありがとうございます。
出典:Google Play




11
ヘブンバーンズレッド


- ライトフライヤースタジオ×Key 麻枝 准の最強タッグ
- シンプルながら奥深いコマンドバトル
- 豪華声優陣が彩る個性豊かなキャラクター
『ヘブンバーンズレッド』はライトフライヤースタジオとKey 麻枝 准がタッグを組んだドラマチックRPG!
シンプルながら奥深いバトルと、豪華声優陣が彩るフルボイスストーリーが魅力です!
ストアのレビューをチェック!
たまにラグや、容量が重くなる事がありますが、内容やイベント、戦闘、キャラの性格、ガチャ、全てが良いです。キャラはみんな優しい性格なので、たまに心にグッと来る言葉があると泣きそうになります。ただ、1つだけあるとするならば、ストーリーでの敵の推薦戦力についてなんですが、ストーリーが進むにつれて、敵も勿論強くなります。その敵を倒す為に周回などをよくします。ただ、周回しても中々レベルは上がらず、数日かけてようやく推薦戦力に追いつき、倒すような感じですので、プライベートで時間があまり無い期間になったりすると、ストーリーが全然進まなくなって、やっと時間ができてもまた周回という、少しの絶望になります。レベルは少し上がりやすくしてもいいのかなって思ってます。内容はほんとに感動シーンや面白シーン、エッなシーンも少しあってものすごく面白いです。今後ともストーリー、イベント、ガチャに期待させていただきます。長文失礼しました。
出典:Google Play
ストーリーが広告通りにとてもせつなくて、先が気になります。さらに、キャラクター達の個性豊かさにも驚きました。 強化素材を手に入れるために周回する必要があったのが一度でできるようになったりと、ユーザーの声を聴いたアップデートがあり、楽しみやすくなりました。ただ、ストーリーを楽しむためにはある程度の強化は必要なため、課金なしであればゆっくりコツコツ進める必要があります。
出典:Google Play
ストーリーが最高です。毎章良すぎて泣きます。笑い所を各所に詰め込んだ所も、私は大好きです。 確かに後半の難易度の上がり方は急です。 無課金で、始めて2ヶ月ほどですが、 4章前編を攻略中です。少しづつ育成してコツコツ 楽しめます。一通りのキャラのSランク以上が 出てますので、過去イベントも大体やれてます。 ただこの先無属性耐性があるみたいでそれは怖いです:( ;´꒳`;)
出典:Google Play


12
女神楽園 ガーデス・パラダイス


- 美少女だらけのハーレムを築ける
- とにかく揺れる
- 戦闘から育成まで全てがワンタップ
『女神楽園 ガーデス・パラダイス』はLive2Dによりヌルヌルと揺れ動く美少女たちを堪能できるハーレム系放置RPG!
なんといっても「揺れ」にこだわりがでており、際どい衣装を着たキャラの至る所が非常に揺れます。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『女神楽園 ガーデス・パラダイス』は、Asika Gamesからリリースされた「美少女放置RPG」です。
物語はブラック企業に勤める主人公が、美少女に「助けてください」と言われる夢を突然見たことから始まります。
現実では社畜の主人公、夢の世界を羨みつつも仕事に向かうが朝から不運な出来事ばかり。




挙句の果てには、夢の中の美少女がトラックでこちらに突っ込んできます。
夢か現実か、主人公はトラックに押しつぶされて死んでしまいました。
しかし目が覚めると美少女たちに囲まれており、主人公は死後の世界である「女神界」を救う勇者として呼ばれたと告げられます。
そうして主人公は半ば強制的に女神界を救う勇者として、美しい女神たちとのハーレム旅が始まったのです。
ストアのレビューをチェック!
当に良いゲームです、昨日始めたばかりですが、ゲームがスムーズに進んでいます。キャラクターも可愛くて愛されます。ただ、一つ問題点を上げるなら、キャラクターのボイス付きセリフ、例えばホーム画面での会話の最後の会話で音声が途切れています例「昨日アイスをたべたんで」←本来ならここにすをつけるのに途切れてるイメージ バグなのでしょうか?それとも私だけ? わからないですがそこだけ直してもらえると 私的には最高のゲームです!
出典:Google Play
隙間時間で出来る盆栽ゲー。 レイドに拘束時間なく自動参加な点も良い。 絵のフェチにハマる人には最高かな。
出典:Google Play
気長にできるうえ、イラストも可愛らしくていいと思う。
出典:Google Play


13
絶対守護者カレン~放置型RPG~


- 放置するだけでどんどん強くなれる
- スキルで敵を倒す爽快感が気持ちいい!
- 好みのコスチュームでAI「カレン」を着せ替え!
『絶対守護者カレン』は豊富な育成要素でAI「カレン」を強くしていく放置系異能力育成RPG!
育成してカレンを強くするだけでなく、スキルやコスチュームといった要素もあり、カスタマイズ性の高いゲームとなっています。
プレイ画面をチェック! クリックできます
『絶対守護者カレン』はNEOWIZ Corporationが開発した放置系異能力育成RPGです。
AI「カレン」を強くしていくことが目的で、装備・スキル・ステータスといった複数の育成要素が用意されています!
特にスキルは敵にダメージを与えるものから、自身にバフを掛けるものまで様々で相性の良いスキルを組み合わせることも大事ですね。
ちなみに、ダメージを与える系のスキルはかっこいい演出付きですよ!


また、AI「カレン」は強くするだけでなく、コスチューム機能で見た目を変えることもできます。
変更できるのは武器・頭・体の3つとなっているので、好みのコスチュームに変更してゲームを楽しんでみてくださいね!
ストアのレビューをチェック!
二週間程度やった後の感想です。 ・ゲームコンセプトは良いと思いました。 サクサク強くなるし、着せ替え機能はちょっと嬉しい。 強化の仕方も様々で個性が出ると思います。 スキルの使いどころもボス戦やら防衛戦やらなんやらとあるので、どれを使おうかと考える楽しみがある。 ・分からないが分からない チュートリアルはあります。 その他は分からないです。ゲーム内で感じてください。 ざっとで所持品数、所持品を何に使うか、イベントの内容、他 ヘルプで調べれば?…ヘルプもQ&A無いし ホームページは?…調べても出てこないし 公式SNSは?…連絡botですし チャット機能で聞けば?…読めない言語は読めないんです。 ・面白いか否か 面白い……………………
出典:Google Play


14
Echocalypse -緋紅の神約-


- 魅力満点のケモノ娘たち
- ハイクオリティのアニメーション
- セミオートで進行する簡単操作のバトル
『Echocalypse -緋紅の神約-』は終末世界で獣娘たちとともに戦う策略系RPGゲーム!
バトルはターン制のセミオート進行で、簡単操作プレイできちゃいます!『おすすめ編成』機能を使えば、パーティ選択に悩むこともありませんよ!
プレイ画面をチェック! クリックできます
天災が次々と現実になり荒廃した世界となった。
『エコークリスタル』と呼ばれる鉱物が原因となる中で、各陣営のエコークリスタルに対する向き合い方の違いから衝突が繰り返されていた。


主人公のあなたは、妹と鉱物の収集をしている際に、陣営間の争いに巻き込まれてしまう。
ナズカ連盟のソーヴァに助けられた主人公は、彼女たちから『ラスプタ』という敵の存在を知る。


争いの渦中に巻き込まれる中で、狙われている原因が「妹がクリスタルを無限に生産できる身体を持っていること」だと発覚する。
狙われ危険に晒されている妹を救うため、主人公はケモノ娘たちとともに戦いに身を投じていく。
ストアのレビューをチェック!
ターン制バトルゲームですかね。 全体的にシンプルキレイめなデザインになっていて、私の好きな感じでした! やはり見た目がキレイだとやる気もでるし、楽しさも2割増ししますね。 キャラもケモノ娘と書いてある通り、ケモノキャラですが、そんなにケモ好きでなくともかわいく見えるキャラデザになっています。 まだ開始3ヶ月程ですので、これからアプデ重ねたら中堅ゲーム位の立ち位置につける位のポテンシャルを持ってると感じました。 強いて悪い点をあげるとするなら、戦闘のテンポが悪いかな~ってとこくらいですかね。 それを直せば楽しくできるゲームです!
出典:Google Play
ソシャゲをほとんどやった事がない身からすれば、難易度は高いという程でもないと思う。今のところは詰まっても、なんかの要素周回するとすぐ次行けるちょうどいい難易度。課金せずとも、割とサクサク進んでいて別にストレスはない。特段、ほかのゲームと比べて不親切な部分があるとも感じなかった。楽しくやれています。
出典:Google Play
内容を理解すると凄い面白いゲーム。最初は重課金ゲームで全然楽しくないと感じましたが長くやってるとガチャも50回でssr確定。課金出来る方はサブスクぐらい課金しとくとスキップ機能が追加され面白さがマシます。あとこのゲームは仲間や色々なユーザーと協力が必要なゲーム。例え無課金で自分の戦闘力が低くても意外と他力本願で何とかなるものです。ギルド参加は必須、毎日色々と大切な物などの集めものができます。いきなり強くなるものじゃなく長い時間をかけて色々な機能が解放され強くなるゲームなので解放前で辞めてしまう方もいるかもしれませんが継続する事が大切。
出典:Google Play


15
おねがい社長!


- 簡単操作でどんどん大きくなっていく会社経営
- 可愛い美人秘書たち
- クスッと笑えるメインストーリー
『おねがい社長!』は美女秘書たちとともに社長として成り上がっていく経営シュミレーションゲーム!
セクシーな方々との定期的なコラボや面白い広告によりたびたび話題となっており、リリースから数年たった今での高い人気を誇っています。
プレイ画面をチェック! クリックできます
突如として会社をリストラされたしまったあなた。
このことをきっかけに他人の下で働いていては、いつまでもお金に縛られた生活を送ることになると気がつく。


思い立ったらすぐ行動!創業センターのに訪れ、”社長”としての新しい生活をスタートしていく。


初めて社長経営を行うあなたには「杉山千尋」さんという美人さんがガイドしてくれます。
彼女の指示を聞きながら、序盤の会社経営をスムーズに行っていきましょう!
ストアのレビューをチェック!
初めて半年ほどですが飽きずに楽しめています。 今回のアップデートで新規解放された考古学のように程よいタイミングで新たなコンテンツが加わるのも嬉しい要素。簡単すぎず、難しすぎず、快適に遊べています。 他のゲームアプリと比較しても課金煽りは緩いし、アイテムと交換できるダイヤの還元率も高いと感じます。 長くやっていれば報われる。オススメのゲームです。
出典:Google Play
なかなかレビューでは低評価の嵐ですが、これは星5です。確かにゲームが落ちたことも何度かありましたが、最近はアップデートのせいか大丈夫です。ただ、まだ動きが少し止まるなどはありますが。その辺は改善の余地あります。 低評価はその辺の事について書かれているのが多いですね。その辺は星3かな。 ただ、ゲームの内容とシステムとしては星10なので、足して割って星5です。(計算が合わないのは気にすんな) このゲームは、攻略情報が少なくやらないとわからないのが、良い点でもあり、悪い点でもあるのですが、わかってしまえば強みとなり出し抜く事が可能なゲームです。 あとは、このゲーム面白いけど教えない。 攻略情報が勝利の肝なので、たやすく人には教えませ〜ん。 あと、色んな遊び方が出来る、マルチゲームの可能性を秘めている。とだけ言っておこう。
出典:Google Play
課金無しでも時間はかかりますが充分楽しめて暇潰しになります❗ ある程度迄進んだんですが、機種変更によりデータ引き継ぎができずまた別名で改めてのスタートになってしまいました
出典:Google Play


16
エタクロニクル


- 美しい映像美で描かれる美少女たち
- 陸・海・空の3フィールドで繰り広げられる戦闘
- 不思議な形状なのにカッコいいメカ
『エタクロニクル』は陸・海・空3つのフィールドを駆け回って戦う3Dアクションゲーム!
メカ×美少女が圧倒的なグラフィックで描かれており、洗練された戦闘も魅力的です。
プレイ画面をチェック! クリックできます
舞台は、地球外生命体の遺骸を手に入れたユグドラシルコーポレーションが巨大環状軌道基地「天穹(てんきゅう)」を建設し、絶望がはびこる大地となった世界。
絶望に立ち向かうために生まれた人型戦闘兵器「E.T.E」に乗り、美少女たちが戦いに身を投じていく。


形式はプレイしていくことでストーリーが進行していくタイプ。




各章ごとにステージが用意されており、クリアすることで新しいステージが解放されていく。
全体的なUIがやること多そうに見えるが、基本的にはステージをクリアしていけばOK.
ストアのレビューをチェック!
美少女オタ×RPG大好きな自分としてはまさにキタ――(゜∀゜)――!!な作品です。キャラクターの種類が豊富で個性豊かな美少女RPGを楽しめますし、声優陣もほぼ自分の大好きな声優さんばかりなのでボイスを聞いた時のテンションはこれほどにもないくらいに上がっちゃいます(笑)多彩なスキルを組み合わせるので色々戦術を練ることが出来るのも楽しいですね。
出典:Google Play
一見すると美少女がロボットを駆使して戦うというのはよくある展開かなと思いますが、エタクロニクルは細かいところに独特の世界観を感じます。また、難易度も程よくなっていますので、この手のゲームに慣れている人から初めてこの手のゲームをする人まで楽しく遊べるのかなと思いました。
出典:Google Play
このゲームの戦闘はスキル回しのパズルです。キャラ毎にコンボに応じて発動するスキルがあるので、手持ちの機体特性を把握して、効率よくダメージを発生させていく構成と順番をいかに作っていくかが面白いところだと思います。 そのためアクション操作かコンボ連鎖操作は付随物で、操作が難しく感じたならばパーフェクトコンボを狙わないか、半オートにして自分にできる操作に集中することもできるので、遊び方はかなり幅広いとも思います。 あとはキャラクターの触れ合いをもうちょっとできるようになったり、基地内の移動もできるのだから、箱庭的ロケーションができるようになると嬉しいです。グラフィックに関しては今でもかなり綺麗ですが、ゲーミングスマホの性能を存分に堪能できる久々のゲームでモチベが高いです。性能の余力はまだ有り余ってるみたいなので、もっと凝ったグラフィックにしてくれても平気です。
出典:Google Play


17
ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!


- 『ゆるキャン△』初のスマートフォン専用ゲーム
- TVアニメ『ゆるキャン△』要素が全部入り!
- フルボイスの豊富な掛け合い
『ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!』は新・日常系ガールズキャンプゲーム!
1,000を超えるキャンプギアや乗り物、美味しそうなキャンプ飯、山梨・長野・静岡を中心とする各地の美しい景色など、TVアニメ『ゆるキャン△』の世界が全て詰まったゲームとなっています!


18
takt op. 運命は真紅き旋律の街を


- フルボイスの重厚なメインストーリー
- 戦略性の高いターン制コマンドバトル
- 耳で楽しめる豪華で聞き心地の良い音楽
『takt op. 運命は真紅き旋律の街を』は音楽の力を身に宿して戦い世界を調和に導くシンフォニックRPG!
フルボイスのメインストーリーと聞き心地の良い音楽で、映像はもちろん”耳”でもゲームを楽しむことができます!
プレイ画面をチェック! クリックできます
西暦2067年、黒夜隕鉄の飛来により人類は滅亡の危機に瀕していた。
黒夜隕鉄が生み出す化物「D2」は、あらゆる音楽を嫌い、人の命を喰らう。
通常兵器では倒せないD2と戦えるのは、楽譜をその身に宿し、音楽を力に変えて戦うムジカートだけ。
記憶喪失で目覚めた朝雛タクトは、己の状況もよくわからないまま、ムジカートを指揮するコンダクターとして世界を守るための戦いに身を投じる。


「音楽の力」がテーマになっているゲームなので、キャラクター1人1人に専用のクラシック音楽が用意されています。
美しい音楽には、心を癒やし、疲れをリフレッシュする力があると実感できます!
ストアのレビューをチェック!
とても楽しいです!ターン制のバトルを中心に謎解きギミックなどがあり僕は大体のゲームのストーリー、会話などはスキップしてしまうのですがこのゲームはストーリーも作り込まれていてとても面白いです!ガチャも確率は低いかなと思いましたがその分天井が低めです!低レアリティでも星3並みに使えるキャラがほとんどなのでリセマラも必要ないです!
出典:Google Play
このゲームやっててめっちゃくちめっちゃ超楽しいです!再会出来て本当に嬉しいです❣️ 運営さんいつもありがと!そしてタクトオーパス超激最高だZE☆!!!
出典:Google Play
オープニングすっげーカッコいい!!コレ作った奴絶対プロだろ!?って思ったら広井王子かよぉぉぉ!!ワクワクが止まらねぇぇ!!
出典:Google Play


19
オリエント・アルカディア


- 豪華声優陣を起用した戦国×三国志キャラクター
- サクサク進むフルオートバトル
- ユーザーに親切な育成システム
『オリエント・アルカディア』は戦国×三国志ファンタジーRPG!
高速&スキップ機能でサクサク進むオートバトルと、ユーザーの手間がかからない手軽な育成システムが魅力となっています。
プレイ画面をチェック! クリックできます
「黒龍」と「白龍」の争いによって生まれた東洋世界「楽土(アルカディア)」。長い戦いの末に楽土は平和を手に入れるが、黒龍の陰謀は消えていなかった。
そんな楽土にやって来た異世界人のあなたは、城主となって自由都市を築き上げる。そして旅を通して様々な仲間と絆を結びつつ、黒龍の陰謀と世界の真相に迫っていくのだった。


戦国×三国志が元ネタの作品なので、有名な武将が多数登場。
史実通りの組み合わせや夢のコラボなど、様々なパーティーを楽しむことができます!
ストアのレビューをチェック!
一緒に沼れる人募集中。シナリオとかやり込み要素が多くて面白いです。しっかりRPGとして作られているし、各武将毎のストーリーなども丁寧に描かれているのには好感が持てます。主人公のCVが信長くんだったので男性主人公を選んだのですが、温泉イベントではイケメンの2人が裸で入っているところにはすごくグッときました。個人的には温泉はボイス付きで楽しませてくれると嬉しいです。今後もっとイケメンたちと交流できるようなエピソードを期待しています。
出典:Google Play
はじめて育成ゲームを触ってみたのですが、三国志の要素があり、バトルや、対人戦が好きな方、好きなキャラを使いたい方、好感度システムが好きな方に取っては楽しくプレイできると思います。課金しなくても強くなれて、遊べば遊ぶだけ育成できて好きなキャラを好きなだけ強くすることが出来ました!文句なしの満点です!
出典:Google Play
低レアでも強くすると使えるというゲームはここ最近多くあり当たり前になってきていますが、その中でも全てのキャラが最高レアにできるというのはあまり無いのではないでしょうか? 現状無課金ですが(というより課金しなくてもかなり遊べてしまっています)特に困ることも不便さも無いです。 ガチャの確率も低すぎることも無いですし、そもそも進化させるのにキャラが重複した時等に得られるアイテムが必要なので、よくある目当てのキャラが出ないことのストレスはあまりないのかなと思います。 強いて言えばミニゲームの勝ち負けの反応がどのキャラも変わらず、口調の変化もないので、もう少しキャラ毎の変化が欲しいところですね。 そこを差し引いても日本語が破綻している箇所もそこまで多くは無いですしオススメ出来るゲームだと思います。
出典:Google Play


20
アルケミストガーデン


- 箱庭育成RPG×ストラテジー×パズル!
- 冒険をサポートする個性豊かなキャラクター
- キャラクターたちに命を吹き込む実力派声優陣
『アルケミストガーデン』はあなたの冒険が世界でただひとつの箱庭を生み出す箱庭育成RPG×ストラテジー×パズル!
隙間時間でさくっと遊べる異世界の探索や、やり込み要素満載のギルド活動、手に汗握るライバルギルドとの大規模バトルなど、様々なゲームモードがあなたを待っています。
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#パズル・謎解き
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
『アルケミストガーデン』は、美少女たちと共にパズルゲームを制し、素晴らしい箱庭を作り上げる異世界RPGです!




錬金術師を養成する学園の問題児である、彼女ら3人組は「ガーデンコンクエスト」に挑むことになった。
ここでは箱庭をガーデンと呼ぶ。
「ガーデンコンクエスト」はガーデン創りの頂点を競う戦いである。学園の生徒会長であるプレイヤーは、彼女たちの指導者として、良いガーデンを創り上げていく。




良い「ガーデン」を創るために、パズルゲーム・施設建設・キャラ育成をしたり、他プレイヤーと競い合ったりします。できることがたくさんあって、やり込み要素満載です!
ストーリーは2Dイラスト・ボイスありで進んでいきますよ!
ストアのレビューをチェック!
今まで、こういったのをしてきてるけど、パズルでRPG 物の育成はあまりやらなかったからちょっと楽しい。 ごちゃごちゃしてるのかと思ったけど、あまりごちゃごちゃ感が無かったからやり易い。 大概のパズルは自分でするのが多いから、オートで周回出来るのもまた良いポイント……周回ってだんだんダルくなるから在るととっても嬉しい要素。 キャラはどれも可愛く、自分の好きなキャラを育成して進化とかすれば大概勝つのも良い、もちろん強いキャラの隊に混ぜてすると丁度良い。 ただ充電をかなり食うのでソコだけは長時間したい人は気を付けよう、短い時間ですると作業ゲームになるから、チャットとかで話すと丁度良いかもね。 あとチャットで翻訳機能が付いてて英語ばかりの文でも読めるのが良いね、外国の人とのチャットとかも楽しめると思いますよ。
出典:Google Play
普通におもしろい!! 箱庭?系とかやったことないけど、時間忘れるほどやってる(笑)キャラもみんな可愛くて良き! パズルはちょっとコツがいる感じだけど、オートで大体問題無くクリアできてます!
出典:Google Play
イラストの雰囲気が好きで始めましたがとても楽しんでプレイしています システムはパズル&サバイバルと同じですが、操作が分かりやすくそしてキャラが可愛いです 長く続いてほしい…
出典:Google Play


21
奏でて女子高(なでじょ)


- キャラ(楽姫)のLive2Dやミニキャラが高クオリティ!
- カードを使った戦略性のあるバトル!
- 限界突破・スキル・共鳴・メモリーなどなど育成要素が豊富
『奏でて女子高(なでじょ)』は音楽の力で戦う『楽姫』と共に、世界を脅かす『楽閻』を倒していく美少女×戦略的カードバトルRPG!
高クオリティなLive2Dやミニキャラが魅力となっており、美少女好き必見のアプリとなっていますよ!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『奏でて女子高(なでじょ)』はGRAVITY GAME ARISEが開発した美少女×戦略的カードバトルRPGです。
プレイヤーは『楽姫』という音楽の力を持つ美少女達を率いるコンダクターとして、世界を脅かす『楽閻』を倒すべく冒険の旅に出発します。
バトルでは楽姫を4体編成しますが、基本的に自動で戦ってくれますね。プレイヤーが操作する要素はカードを発動(楽姫のスキル)することだけなので、かなりプレイはしやすいです。
オートや倍速機能も早い段階で解放されるので、テンポよくプレイすることができますよ!


ゲーム内では寮という箱庭系コンテンツも用意されています。
家具を購入して寮内を模様替えしたり、入手した楽姫を配置して交流することができ、プレイヤーの自由度はかなり高いです。
この他にも、キャラとの絆やスキン要素など、楽姫にとことんこだわったゲームとなっているので、是非お気に入りの楽姫を見つけてゲームを楽しんでほしいですね!


22
成り上がり~華と武の戦国


- 大勢の美女と結婚できる
- 有名武将を家来にできる
- 資産経営・政務など内政を実際に行っている感覚を味わえる
『成り上がり-華と武の戦国』は後世に名を残した武将たちが活躍する戦国時代で、平凡な日常を送る主人公の成り上がりを描く戦国シュミレーションゲームです。
天下統一を目指しておこなう家来の育成はもちろんですが、歴史上の美女との結婚・子育てといった機能もあり実際に成り上がっていく過程を体験できるのも魅力となっています!
#RPG
#経営シミュレーション
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#戦国
#縦画面
プレイ画面をチェック! クリックできます
主人公は幼い頃妹と共に代々同盟を組んでいた酒井家に引き取られることになります。時は過ぎ酒井家の家督引き継ぎを決める際、その人柄と心意気を買われた主人公が選ばれることに・・・。
ですが、決定に反対する者もいて家督引継ぎはスムーズにいきません。
雲行きが怪しい始まりではありますが、戦国の世を平和に導きたいという主人公の思いや家来である武将との物語は必見です!




ちなみに、家督引継ぎの際に幼馴染の葵と結婚しますが超美人です。
この他にもカッコイイ武将と同じくらい美女が大勢登場するので、好きな美女を是非見つけてみてくださいね。
中には、セクシーな姿を見れるコンテンツもありますよ!
ストアのレビューをチェック!
いつも楽しくやっています!今は成り上がり無しの生活はあり得ません。今後もずっとやって行くでしょう!イベント終了時のドキドキ感がたまらないですが、鯖によっては同盟の強弱はっきりしていて、つまらない鯖もあります。長くコツコツやって行く事が強くなる最大のコツだと思います。今後も長くやって行きます!
出典:Google Play
遊び始めてからそろそろ1年ぐらいですかね。今の所微課金で遊んでますけど、全く課金しないと遊べないということはありませんし、課金せずともコツコツ遊んだり、遊び方次第では確実に強くなっていくことができます。ゲーム内容に関してですが、ただシステムはよくあるシミュレーションゲームの形なので慣れたら遊びやすくなるように作られてますよ。歴史知識が無くても問題なく楽しめます。
出典:Google Play
武将を育てて成り上がる、思った以上に真面目に楽しめるアプリです。無課金でも、課金でも、1人でも、仲間を作っても、色々な遊び方ができ、個人的には仲間と話せるチャットはオススメかと。また、頻繁に新サーバーが立ち上がりプレイ日数の格差が少なく遊べるのも魅力の一つだと思います。
出典:Google Play


23
アンジュ・リリンク


- 豪華声優陣が多数参加
- スピード感溢れるカードバトル
- 王道の学園恋愛アドベンチャー
『アンジュ・リリンク』は個性豊かな美少女キャラクターとの恋愛と手に汗握るカードバトルが魅力の学園恋愛アドベンチャーRPG!
本作の魅力の一つは、手に汗握るリアルタイムカードバトル。
トレーディングカードゲームにおける戦略性の高さと、ターン制ではないリアルタイムのスピード感を楽しむことができます。
オート機能や倍速モードも備わっているので、バトルに手間をかけたくない人にも優しい仕様になっています!
プレイ画面をチェック! クリックできます
ある日、5つの世界が突如として連結し、幻想世界の住人が現実のものとして出現する。
時を同じくして、「異能(エクシード)」に目覚めた少女が各世界に現われた。
少女たちは「プログレス」と呼ばれ、学園都市「青蘭学園」に集められる。
あなたは、そんな彼女たちの力を引き出すことができる「αドライバー」として、
世界を終焉に導く「ウロボロス」との戦いの日々へ身を投じることになる。


本作はトレーディングカードゲームを中心とするメディアミックス作品の一つで、スマホ向けRPG「アンジュ・ヴィエルジュ」の後継作!
スピード感溢れるリアルタイムカードバトルが、スマホで手軽に楽しめるゲームとなっています。
ストアのレビューをチェック!
ストーリーはテンポよく、また恋愛ADVという形式を取っているものの従来のノベルゲームに比べてプレイヤー側の選択肢が多く没入感もあり「次はどんな話だろう」とのめり込んで遊べました。 ソシャゲで課題になる周回についても、一回目のバトルをクリアすれば、2周目以降はワンタップで済ませられるため時間が無くてもサクッと遊べます。 バトルの方は簡単すぎず、かといって詰まってしまうかと言えばヒロインたちを強化し戦略を見直すことでクリアの兆しが見える、非常にいいバランスだと思いました。 低評価レビューの方々はゲーム性についての意見が多いようですが、似たようなシステムのゲームを遊んできた身としてはさほど気になるような点はありませんでした。ゲームの主軸は「恋愛ADV×カードゲーム」なため、確かにバトル方面には新鮮さがかけると思いますが、ストーリーの方は王道な熱い展開と時間跳躍という珍しいシステムで没入感があります。 ただ、不満な点を強いて挙げるなら、リリースされてばかりということとありエラーが多く、動作が時々固まるところでしょうか。 その他の点では特にストレスもなく、今後のアップデートを楽しみにしています。
出典:Google Play
最高レアはまだ少ないけど、星システムなので問題は無し。 バトルシステムは限られたカードを使用する自分好みのシステム。
出典:Google Play
日向美海ちゃんにまた逢えるというだけで星5です。
出典:Google Play


24
ハツリバーブ-HAZEREVERB-


- 巨大娘&メカ少女を組み合わせた魅力的なキャラクターが登場!
- 最大9対9で行われるターン制タクティクスバトル!
- 全員最高ランクまで強化できる育成システム
『ハツリバーブ-HAZEREVERB-(以下ハツリバーブ)』は巨大娘×メカ少女×ターン制タクティクスバトルを組み合わせた健全系RPGです。
ちなみに、健全系RPGと言われていますが全然健全ではありません!ただ、美少女は大勢登場するので美少女好きの方にはかなりおすすめですよ!
#RPG
#戦略シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#横画面



運営が健全系RPGを謳っていますが、実際はかなり際どい演出満載です!ハーレム美少女ゲームをスマホでプレイしたいなら本作が間違いなしです!!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『ハツリバーブ』はINDEXG LIMITEDが開発した健全系RPGです。
巨大娘×メカ少女というあまり見ない組み合わせのゲームとなっており、ゲーム内では巨大なメカ美少女(通称:ドライバー)が大勢登場します。
プレイヤーはそのドライバーを指揮するナビゲーターとして、地球を侵略してくる敵「原罪」を倒していくというストーリーです。
登場する可愛いメカ美少女とは裏腹に結構シリアス感の強いストーリーとなっていて、序盤で敗北した未来(?)を主人公が体験したりしているので、終末世界的な世界観が好きな方にはかなりおすすめのゲームとなっていますね。


バトルシステムは9対9のターン制タクティクスバトルとなっており、配置や攻撃の順番が重要な戦略性の高いものになっています。
味方を9体配置するのに加えスキルや役割が存在しているので、かなり複雑ではありますがその分戦略性の面白さを充分に味わうことができますね。
難しくはあるものの戦術指導といったチュートリアルはしっかりしているので、初心者の方でも楽しめると思いますよ!


25
パ二シング:グレイレイブン


- 美麗な3Dグラフィックで表現されたスピード感抜群の超爽快バトル!
- 武器や意識を装備して構造体(キャラ)を強化!
- ストーリー(シークレット)では敵を操作することも!
『パ二シング:グレイレイブン』はパ二シングに侵食された機械「侵蝕体」から地球奪還を目指して戦う超爽快本格3DアクションRPGです。
ストーリーもしっかり用意されており地球奪還のため過酷な戦いを繰り広げていくことになります。そのため、ダークな世界観が好きという方におすすめです。
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『パ二シング:グレイレイブン』はHK Hero Entertainmentが開発した超爽快本格3DアクションRPGです。
メインストーリーはパ二シングに侵食された機械「侵蝕体」と機械の体に人の心を持つ「構造体」との戦いとなっており、かなりダークな世界観になっています。
また、メインストーリーの他にも幕間という構造体1人1人にスポットライトを当てたストーリーも用意されているため、構造体(キャラ)の背景や性格をより深く知ることが出来ますね。


バトルでは最大3人の構造体を編成して戦うことが出来ます。
編成した構造体は戦闘中自由に切り替えることができ、敵に合わせて構造体を切り替え有利に戦うということも出来ますね。
アクションは通常攻撃・必殺技・回避・シグナルの4種類となっていて、全体的にスピードが速いです。そのため、爽快感はかなりあります。
ただ、ボス戦などではスピード感があることで攻撃を避けにくかったりするので、緊張感のあるバトルを行うことも出来ますよ!
ストアのレビューをチェック!
今までやってきたスマホのアクションゲームで一番面白いです。 操作はシンプルですが、キャラ毎に個性があって動かしていて楽しいです。 悪い点はイベントのチュートリアルが余りにも難解なところ(用語で説明されてもわからん)。 世界観が好きになれそうならぜひ一度遊んでみてください。 追記 文章量が多いわりにページ送りが遅いので加速機能が欲しいです。
出典:Google Play
BGM はソシャゲの中でもクオリティが高く、世界観とストーリーの質が高いですね。いわゆる盆栽ゲームみたいなもんでやることは少ないけど、その分時間を取られず、サクッとやってサクッと割れるのが自分に合ってるのが気に入ってます。課金圧も少ないし、無凸でも十分使えるし、一体でも引いてしまえば、ゲーム内アイテムによってランクアップすることもできるし、唯一の不満点はエミュレータに対応してないことぐらいですね。大陸版とグローバル版で半年ぐらいずれてるので、リークなどではなく次にどのキャラが来るのかというのも読みやすいですし。キャラスキン武器スキンも豊富にあるのでやってて非常に楽しいです。
出典:Google Play
「陰鬱な世界が好き!」なら、やるしかないというくらい沼っています。何故そのキャラクターはその選択をしたのか、生い立ちからこの世界の背景に合わせて、無理なく訥々と静かに物語が展開されていくところは、本当に小説を読んでいる没入感に浸れます。BGMとデザインがさらに物語に色を添え、深みを与えます。特にこの前のノアン編はおすすめです。物語が静なら、アクションは動で、各キャラクターに個性がある動きで華麗に技を決め、敵を倒すのが、本当に気持ち良いです。キャラクター操作は簡単ではないし、シグナルと言う運要素はありますが、これが逆に良い意味で戦闘を刺激的で魅力のあるものにしてくれています。達成感は他のアクションの追随を許しません。
出典:Google Play


26
レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~


- 美少女たちの会話が楽しめる
- 迫力満点の戦闘アニメーション
- キャラクターの育成が楽しい
『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』はアトリエシリーズのシネマティック錬金術RPG!
かつては錬金術の力により目覚ましい発展を遂げた王国ランターナを舞台に、レスナとヴァレリアの壮大な冒険が始まります!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」は、コーエーテクモがリリースしたアトリエシリーズの最新作シネマティックRPGです。
前作からさらにパワーアップした3Dグラフィックや、お馴染みの美少女キャラが織りなす迫力満点の戦闘が存分に楽しめます!


見ていて飽きないストーリーの会話パートが盛りだくさんに用意されており、シネマティックなストーリーを楽しむことができます!
推しの美少女キャラクターを見つけて、共に冒険に出かけましょう!
ストアのレビューをチェック!
アトリエシリーズは何作かプレイしたことがあります。 今作のいい点は過去の作品のキャラクターもたくさん実装されており、モデリングの出来も素晴らしい。 未プレイのアトリエシリーズに興味を持つくらい魅力もある。 本作のオリジナルキャラクターも過去作のキャラに負けず劣らず魅力的です。 ストーリーも先が気になる展開で更新が待ち遠しい。 気になる点は戦闘の難易度が少し高く感じる。 初イベの最高難易度をSS評価でクリア出来るくらいには育成しているが、それでも理不尽に強い敵がおり、好きなキャラクターでパーティを編成するなどは厳しい。 また、戦闘難易度に拍車を掛けているのが育成リソースの不足である。現状はメインパーティにリソースを集中しなければ高難易度クエストは厳しい。リセマラは必須かと思います。 ガチャに関しては色々言われているが配信2週間で対応が発表され、運営がユーザーの声を聞いてくれている、このゲーム、アトリエシリーズを大事にしてくれるだろうと期待が持てます。 総合的にみて大変面白いゲームであり、アトリエシリーズのナンバリングを名乗るだけあるゲームだと思います。
出典:Google Play
課金は負担が大きいが、全体的にクオリティの高いマイベストゲーム。退屈が裏返る予感がします。 アトリエ歴代のキャラ、もとい、ベテランの有名声優が多数採用されているため、そこをペイするためには課金のハードルは幾分仕方ないと思います。なので、基本的に、石の値下げなどはない方向かと思われます。が、声優はもとより、キャラはヌルヌル動くし、今のところ頻繁に起こるようなフリーズはなく、満足です。アトリエシリーズの特徴である視点が動きながらバトルが進むシステムは飽きが来ません(ずっと見てられます(笑))。ブルーリフレクション(元々同じガストのゲーム)にもこういったバトル、クオリティを求めてましたが、アトリエで遂に実現されたといった感じですね。 因みに俺は、胸と太ももが、デカイ女がタイプです。
出典:Google Play
グラフィックが綺麗でストーリー、戦闘システム、キャラ育成と難解過ぎず丁度良いです。完全なソロゲーなので、他者と札束で殴り合うのに疲れた人にはとても良い癒しになります。一度難しいステージをクリアすると以降はスキップできて周回も快適です。どうかこのまま他ゲーみたいに変な複雑さや面倒臭くしてユーザーにストレスを与えないで欲しいです。 難点としては、ガチャを回す配布石がビックリするほど少ないです。ログインボーナスや連続プレイボーナスもショボ過ぎて今までプレイしたゲームの中でも最低かもしれません。さらには課金石の単価も倍です。 ただ、ダメな所を差し引いても面白くてハマっています。今後ユーザーの声を聞いて改善され、さらに楽しみが増える事を期待しています。
出典:Google Play


27
サンローラン騎士団




- 強くなる方法は宝箱を開けること!
- 宝箱を開け続けることで様々なコンテンツが解放!
- 宝箱自動開封機能で快適にゲームをプレイ!
『サンローラン騎士団』は大量の宝箱を開封することでどんどん強くなれる超爽快騎士アドベンチャーRPGです。
メイン要素が宝箱を開ける→強力な装備をゲットの繰り返しととてもシンプルなので、暇潰しにもピッタリなゲームとなっていますよ!



沢山の宝箱を開けたい人におすすめ!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『サンローラン騎士団』はHK Hero Entertainment が開発した超爽快騎士アドベンチャーRPGです。
主人公の騎士に宝箱を開けて入手した装備を付けてあげることでどんどん強くなることができ、冒険モードで強敵と戦ったり試練に挑戦して新たな宝箱を入手することができます。
装備できる部位は12ヶ所用意されており、装備にはレアリティやレベルといった要素もあるので、シンプルながらやり込み度は高めです。
また、一部の装備には特殊なスキルも付与されているので、プレイヤー好みに騎士を育成することができますよ!




メインの育成要素は強力な装備を入手することですが、この他にもキャラを仲間に出来る「パートナー」・宝石を自由にはめてステータスを伸ばす「宝石」・馬を育成する「乗騎」など、複数用意されています。
特に、パートナーは頼りになるだけでなく全員美少女なので、モチベーションアップ間違いなしです!
ストアのレビューをチェック!
ひたすら宝箱を開けるゲーム。 最初からパートナーガチャが出来れば良かったのですが、ゲームに飽きた頃、敵がインフレし始めてダルくなってきた所でやっとガチャが引けるようになるのでパートナーの存在感が薄く、引退か課金かを選択することになるので、まあ、普通は辞めると思います。 パートナーのレベル上げもお金がかかります。 イラスト、特にマメキャラが可愛く、宝箱をパカパカ開けてキャラが成長するのが楽しいです。
出典:Google Play
安直に言えば暇ゲーですね!自動や手動で宝箱を開けて良いのが出たらその装備に変える、というのを繰り返す!羽や遺産物、馬を強化し、パートナーと一緒に戦える。(35lv?から) ただドラゴンの討伐の時にパートナーが居ないのが心細いですね。太古より上のレアリティを作ってもいいと思いますよ。課金しなくても十分に楽しめます!因みに私は3日で75Lvまで行けました。
出典:Google Play
大量に宝箱を開け強い装備に更新していく感覚が気持ちいいゲーム。ゲームスタートから2,3時間、Lv36まで遊びレビューを書いています。宝箱は何かと報酬で手に入り尽きることが無かったです。現在でも300個あります。Lvは宝箱を開けると溜まっていきLvが上がることでコンテンツが開放されていきます。様々なコンテンツが用意されており、Lv36ではまだ3つ開放されていないコンテンツがあります。装備を揃えステージを突破していくのですが開放されていく様々な育成要素や装備ごとのアビリティなど凝り始めると止め時がなく夢中で遊び続けられました。装備のアバターが豊富にあり更に手に入った物であれば自由に変更できるのも面白いです。Lv35でキャラクターが排出されるガチャが開放されることや広告視聴によるボーナスがあることからガチャに重きを置いたゲームではなくコツコツと装備を揃え育てていく課金圧が低い遊びやすい印象でした。 隙間時間でも遊びやすく長時間夢中にもなれるゲームです。
出典:Google Play




28
ユグドラ・リバース


- カードを選んでスキルを使う、戦略性と独自性の高い戦闘システム
- ルーム機能や資源回収機能など、多彩なコンテンツ
- 100回引き直せる「スタートダッシュ召喚」
『ユグドラ・リバース』は異能の美少女たちと共に戦うほのぼの可愛いファンタジーRPG!
本作にはなんと「100回無料で引き直せる10連ガチャ」というシステムがあります。序盤から幸先の良いスタートを切ることができます。
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
『ユグドラ・リバース』は、2023年10月12日にサービスが開始した、タイムシンクロRPGです。
話の舞台は「エーテル」という未知のエネルギーを巡り争いの起きている世界(ミドガルド大陸)です。
この世界に住む一部の少女は、このエーテルを体内に取り込みエネルギー化することで特殊能力を身につけた「異能者」と呼ばれる存在になります。


主人公の少年は、懐中時計から現れた謎の少女ノルネや、幼馴染でありながら「異能者」として活躍する幼馴染のエリカ、その他エリカの友人たちと共に、異能者たちの集まる聖ローズマリー学院のヴァルキリー部に関わっていくことになります。
ストーリー部分はフルボイスなので、個性豊かなキャラクターたちの掛け合いを楽しむことができます。


世界の設定はかなりヘビーな状況に見えますが、序盤をプレイしている分には学院生活の方がメインで描写されているため、どちらかというとファンタジー学園ものRPGを遊んでいる感覚です。
敵の外見も可愛らしく、明るい雰囲気を楽しみながらプレイできます。


29
メメントモリ


- 徹底的にこだわり尽くしたハイクオリティサウンド
- 水彩画で描かれたような美しいデザイン
- ゲーム初心者にも優しい親切な設定
『メメントモリ』は豪華声優陣&アーティストを迎えて作られたハイクオリティサウンドと、水彩画で描かれたような美しいデザインが魅力のオートバトル制RPGゲーム!
バトルはフルオート制で倍速やスキップも可能。そのためバトル開始前のパーティ編成で戦略を練ることが必要になります!



映像の美しさもさることながら、音楽がめちゃくちゃ良い!手軽に遊びやすいゲーム性なのにイヤホン付けてガッツリ世界観に浸りたくなります。
プレイ画面をチェック! クリックできます
「魔女狩り」の開始が宣言され、次々と魔女の処刑が行われる世界。
ある日突然として発生した呪いにより、衰退の一途をたどる国々。
滅び荒廃した世界を救うため、これまで迫害を受けてきた少女たちが立ち上がり戦いに身を投じていく。


バトルはフルオート進行。
ステージに挑戦していないときでも勝手にバトルをしてくれるため、放置でも報酬を獲得できます。
ストアのレビューをチェック!
絵がきれいでお手軽に遊べて良いです。 水彩画のようはキャラクターの絵とキャラ別テーマソングがとても好きです。 ゲーム自体はある程度進めるとキャラの進化とレベル上げで課金なしで先に進むのが困難になります。 期間限定イベント等も特に無いのでFGOとウマ娘など他のゲームの合間に游ぶのにちょうどいいです。
出典:Google Play
キャラクター、音楽ともとても良いです。 放置ゲームという特性上、がっつりゲームをプレイするつもりで始めるとすぐにやることが無くなって飽きてしまうかもしれません。 ゲーム自体には時間を取られないのでメモリー(キャラシナリオ)やラメント(キャラソン)からキャラクター性を読みといたりするのが好きな人には刺さると思いますし、私にはとても合っていました。
出典:Google Play
無課金でも楽しめると思います。進化に2種類のアイテムが必要で、片方が極端に足らなくなっちゃうのが気になりますが…。でも、勝利報酬や、2日に1回できるダンジョンで、手に入るのでそんなに気にはならないかと。メインクエストさえ進めれば、アイテムも難なく集まるので、詰まりすぎて飽きるということは無いですね。ただ、放置ゲーということもあって、忍耐力は必要です。普通のゲームみたいに周回すれば強くなるとか言うことはなく、単純に効率よくメインクエストを進めてなるべく上で放置する以外の強くなる方法がないです。なので、受験生とかでゲームに時間かけたくなはいけど、ゲームはしたいって人にはオススメですね。頑張っても30分くらいでやることなくなるので。
出典:Google Play


30
あやかしランブル!


- 和風テイストな美少女キャラクター
- セミオートで誰でも簡単にバトルが楽しめる
- 式神たちの育成が楽しい
『あやかしランブル!』は和風テイストな萌えキャラとRPGが合体した迎撃型バトルRPG!
新米の陰陽師として、狐のアヤカシである「イズナ」の力を借りながら、式神たちと共に壮大な冒険に出掛けます!



DMMGAMES開発なので、女の子がみんな可愛いですよ!!
プレイ画面をチェック! クリックで開きます
あやかしランブル!は、新米の陰陽師として式神たちを率いて、魔の存在「マガツヒ」から人々を守る壮大なストーリーとなっています。
2019年11月4日にDMMゲームからリリースされた本作は、横スクロールで展開される迫力満点の迎撃型バトルが特徴です!


バトルは自動で戦ってくれる放置要素があるので、プレイヤーは式神たちのスキル発動を支援します。
スキルには「奥義」や「必殺技」などの単体で繰り出す技に加えて、Burst値が貯まると使える「Burst技」があります。
Burst技は、式神全員で繰り出す大技になるので、ボス戦などで使うとド派手な戦闘アクションと共に大ダメージを与えることができます!
また、バトル前に式神たちの配置などを考える戦略要素や装備品や経験値を使って式神をレベルアップさせる育成要素もあるので、やり込み要素が充実しています!
ストアのレビューをチェック!
操作も簡単で、いろいろな日本の妖怪や神様を元にしたキャラが魅力的です。 陰陽師や妖怪モノの作品がかなり好きな部類に入るので、このゲームを見つけたときにビビッと来てダウンロードさせてもらいました! プレイし始めて1ヶ月もしないうちにメインストーリーの10章まで一気にやりこんでしまいました! 無課金でも現在行われているキャンペーンで良キャラを手に入れやすいのも◎です!(推しキャラがなかなか当たりませんが…) 取り逃したイベント限定での欲しいキャラがいたりしますので、復刻とかしてくださると嬉しいです!
出典:Google Play
ゲーム性は好きです。素材は属性ごとなのでそこだけやってれば集まります。週間で素材獲得量を2倍3倍になる日があると助かります。ストーリーは読まずに批判している方もいると思いますが!自分はストーリー読んでいて好きです。無駄にフルボイスがないので進める度に大量のダウンロードはありません。これからの伸びしろがありツクヨミや天照大神出てきたのですごくツボなので評価は星5です。可愛いキャラがオートで戦う系好きならおすすめします。
出典:Google Play
和風ファンタジーの世界観がいい。キャラもかわいく、ストーリーもしっかりしていて読みごたえがある。和風テイストのBGMが雰囲気を出していてそれだけでも評価できます。ガチャ確率はこんなもんでしょう。不満点をあげるなら全体的に作り込みが甘く、システムの改善やアップデートが遅いです。遅いですが少しずつ直してる努力を伺えるので様子見ですね。ゲームは面白いですがキャラ性能のバランスが悪く最高レアでの格差が酷いので調整して欲しい。イベントもまだ2パターンしかないのでこのままでは飽きるかも。 これからの展開に期待したいですね。
出典:Google Play


31
放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち


- 豪華声優陣が集結
- 高速&スキップ可能なフルオートバトル
- 放置するだけの簡単育成
『放置少女』はハイスピードのフルオートバトルと超簡単な放置育成が魅力の三国乱世RPG!
豪華声優陣大集合で聞いたことのある声のキャラクターがたくさん登場するので、Live2Dで鮮やかに動く美少女のボイスを聞くと思わずドキドキしてしまいます!
#RPG
#放置
#育成シミュレーション
#シミュレーション
#美少女
#三国志
#縦画面



男歓喜の美少女ゲーム!放置ゲーながら定期的なコラボやイベントで長く楽しめる工夫が盛り沢山です。
プレイ画面をチェック! クリックできます
群雄割拠の時代を迎えた「三国乱世」の世界。
戦争の炎が渦巻く大陸に、ある救世主が現われた。
彼女の到来は、世界に希望をもたらしていく。
そんな救世主の元で、乱世を生きる少女戦士たちの物語が、今始まる。




全てのキャラクターにLive2Dを使用。
個性豊かで可愛い美少女たちからは、まるで生きているような息づかいを感じます。
ストアのレビューをチェック!
衣装も過激で心身の保養になる魅力的なゲームです。プレイヤーは美しいキャラクターたちと触れ合いながら、日常の疲れを癒すことができます。衣装のデザインは多彩で、過激な要素もありますが、その一方でファッションの楽しさや自己表現の魅力も感じられます。
出典:Google Play
CMとかで観ててずっと気にはなってたんですが、やっと1ヶ月前に始めてみました!やってみたら、想像以上に可愛いキャラがたくさんいて、かなりの萌えゲーかと思います。そして、本当に名の通り、放置するだけで強くなっていきますね。忙しくて開けなくてもちゃんと強くなってくれるのでありがたいです!それで貰えた報酬で、好きなキャラも育成できるのでやりやすいゲームだと思います。始めて1ヶ月ですが、かなりたくさんのキャラが手に入りましたし、どれも可愛くて大満足です!
出典:Google Play
放置少女は放置系のスマホゲームの中でも群を抜いて良いゲームだと思います!最初は可愛いキャラがいっぱい出てくるということで始めたんですが、ゲーム性もすごく良かったので驚きました!放置していれば、強くなるし報酬もしっかり貰えるけど、自分で育成をしていく必要はあるというところが良いです。放置だけならすぐに飽きてしまいますからね!普段ゲームでめんどくさい周回などの部分を放置で終わらせて、空いた時間にその報酬で好きなキャラを自分で考えて育てていけるっていう感じです!キャラクターのクオリティもすごく高いので、好きなキャラが見つかると思いますよ!
出典:Google Play

