この記事内では広告を利用しています


【ラグナドール(ラグナド)攻略】蟹坊主の性能解説|最強のタフさを持つライドキャラ!

ラグナドに追加された新キャラ、蟹坊主について解説いたします。代用の利かない性能を持った最強キャラの一角とも言える性能なので、特に輝くシーンなどについても触れていきたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

蟹坊主が特に活躍できるシーン

蟹坊主は幻影の間「大嶽丸」に対して、キラー&耐性&属性が一致した最適キャラとなります。

また、必殺スキルの最初の1発だけに付与される効果であるダメージ軽減が強力かなりの倍率を誇る為、アリーナで半妖の決意を使った開幕大ダメージを狙うコンセプトの相手に対しては、特に効果的です。

開幕大ダメージを狙ったアリーナの編成では、合わせて半妖の決意と親和性の高い茨木童子(小悪魔)が使われている事も多いので、鬼族に対してキラー&耐性を持つ蟹坊主は、速攻対策としてだけでなく、キャラ相性としても優位に立てる場面に遭遇しやすいです。

蟹坊主の特徴

蟹坊主は対応しているキャラが極端に少ないライドキャラとなり、常に移動スピードが2割増しで行動できるだけでなく、スプリントと回避速度も+20%になるので、フィールド探索においては他のキャラより圧倒的な優位性を持っています。高速移動が直接的な恩恵に繋がるのは、精々、魔境争奪戦ぐらいですが、時間との勝負になる同コンテンツでは、それなりに有用なアビリティとなります。

貴重なライドキャラと言うだけでも価値のあるキャラですが、このキャラを最強の一角と呼べる一番の理由は、アビリティでフルチェイン時にHP回復を持つ事です。これはカケジクの「出張お掃除職人、天井嘗め」とほぼ同じものであり、なおかつ、これを装備した場合、それぞれが別々に発動することが名言されています…

このおかげで、ただでさえ強力なお掃除職人の効果をさらに底上げするだけでなく、場合によっては定番の1つとも言えるお掃除職人を外して、別のカケジクに切り替える事も可能となります。

ラグナドはHP回復数に限りがあり戦闘で使い切ったらそれまでなので、自身の性能のみで回復を繰り返す事ができる蟹坊主は、極めて貴重なキャラと言えます。

また、討伐アビリティも持っており、日々の討伐効率をも上げてくれる有り難い存在です。

必殺スキル

蟹坊主の必殺スキルで最も目を引くのが、最初の1発のみ味方全体に被ダメージ軽減バフ6を25秒付与する点。戦闘中1回のみとは言え、相手の攻撃を大幅に軽減してくれるので、アリーナの速攻対策としてだけでなく、ボスの必殺スキルに合わせる事でも十分な恩恵となります。

フルチェインによる攻撃前バフ2とフルチェン威力増加1もあり、奇数回ならキラーバフ3&ブレイクヘイスト偶数回なら味方全体に物攻バフ2を付与するので、HPを回復するアビも含めると、フルチェインする事の恩恵が他のキャラよりもずっと大きいキャラと言えます。

まとめ

蟹坊主は、ライド、討伐、HP回復、強力な被ダメ軽減必殺スキルと、複数の長所をもっている為、他のキャラよりも頭1つ抜けた性能を持ったキャラだと言えます。特にHP回復は、戦闘で耐久し辛い環境にあるラグナドにおいては、かなり貴重なアビリティであり、蟹坊主の価値を大きく上げる要因となっております。

いつもなら、より効果の大きい方が適用されますと明言されてしまう同系統のアビリティが、蟹坊主に限っては別々に発動するというのも高評価に繋がる部分です。

恒常キャラなので今後のガチャからも出る可能性はありますが、ラグナドは育成に長い時間を要するゲームなので、気になった場合はピックアップ中に手に入れ、早めに滝行へと放り込んでおくことをお勧めいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次