この記事内では広告を利用しています


【勝利の女神:NIKKE】第5回ソロレイドの編成紹介 合計28億ダメージ【攻略】

この記事ではソロレイド1日目の編成を紹介します

3分間戦い切ることを目的としているためにダメージを伸ばし切ることは難しい編成ですが参考になれば幸いです。

記事の最後にダメージを更新した編成の載った記事へのリンクが張ってありますのでそちらもよろしくお願いします。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

編成紹介

編成1【アリスA2】

安直に火力が出せそうなアリスとA2をアタッカーとした編成です。

リターとブラン、ノワールを入れて火力と安定度を上げてます。

10万後半は狙えるポテンシャルはある筈なのですがA2とブランの育成不足と狙う場所の問題やアリスの速射ミスなどが重なり思ったよりも火力が出し切れませんでした。

バーストスキルで対物ライフルを破壊してブランの回復だけで回るようにして立ち回ります。

もし壊し切れない場合は体力と遮蔽物の両方で攻撃を受けるようにします。

その時に遮蔽物を削り切られないように注意しましょう。

自分の育成度合いだと対物ライフルがアリスを狙うのでA2のHP管理は問題なく行えます。

A2と同時に編成すると勝手にミサイルを破壊してくれるのでアリスの操作に集中しやすいのが利点です。

編成2【紅蓮ドレイク】

紅蓮、ドレイク、ルピーで出来るだけダメージを出すことを目指す構成。

クールタイム減少を目的にボリューム、延命目的で回復役兼蘇生役とラプンツェルを編成に加えています。

バリア展開時の赤丸破壊はドレイクにお任せです。

この編成は正直、改善の余地しかありません。

本来は2Bやマストを編成する予定でしたがそうすると別の編成がきつくなってしまったのでこの編成になりました。

安定度も欠片もなく紅蓮がバンバン落ちます

前半の対物ライフルでの攻撃を2回は何とか受け切れますがそれ以降に何度か紅蓮が落ち、その度にラプンツェルで蘇生します。

気を付けることは短期間に連続して落とされないことと時間いっぱいまでは何とか殴り続けることのみ。

もっと良い編成があると思いますが今日はこの編成で……。

編成3【スノホワモダニア】

スノーホワイトとモダニアをアタッカーにしドロシーとノベル、ヘルムで火力を底上げする編成。

編成1とリタ―が被っていたことに気付かずに始めてしまったリターに代わりドロシーを加えています。

対物ライフルの攻撃はヘルムの回復と遮蔽物を使って乗り切ります

スノーホワイトのバーストスキルは複数ヒットを狙いダメージを伸ばし、モダニアは赤丸破壊のみ手動で操作し後は自由に撃ってもらう感じです。

バーストゲージを速く貯めるためにヘルムを手動操作して速射してました。

必要に応じて注目するニケを切り替えるのが大切な編成です。

編成4【アニスマクスウェル】

水着アニスとマクスウェルを主軸とした編成

マクスウェルはサポートキャラを育て過ぎてしまったことが原因でバフを上手く乗せられないためにこの編成に入っています(本来ならアリスやスノーホワイトと運用することが多い)。

対物ライフルはディーゼルで対策しエマを回復要員、クールダウン減少を目的にサクラを加えている。

ディーゼルで攻撃を受け切る編成なので敵の攻撃にバーストスキルを合わせる必要があります。

前半はバーストスキル最速使用で問題ないですが後半は気持ち遅めに使うようにしてタイミングを合わせるようにします。

バリア展開時の赤丸破壊をする際はサクラかエマに注目を切り替えて対応

マクスウェルのバーストスキルはスノーホワイトと同様にできるだけ貫通を狙って撃つようにしましょう。

編成5【2Bプリバティ】

最後の編成は2Bとプリバティです。

この編成は防御型で最大HP上昇の2Bと防御型の耐久力を大幅に上げ遮蔽物復活スキルまで持つビスケットにより最後まで叩ききることを目的としています

何故かプリバティが水着アニスと組ませずにこちらに入っていますが自分でも何故かは不明ですので別にこの編成に必須というわけではありません。

メアリー:ベイゴッデスはヒール役兼2BのHP上昇の補助要員でドラーはクールタイム減少要員です。

立ち回りのコツは前進しながら対物ライフルを3連続で撃ってくる攻撃までビスケットのスキル2を最低でも1回分は温存しておくことです。

なので前半のホワイトスミスの攻撃は2Bの遮蔽物で受けて敢えて壊されるように動きます

各編成のダメージと合計ダメージ

参考までにこのパーティでのダメージ量を乗せておきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e897229dc1305e5816e3613a63effe11.png

合計で2,827,784,303でした。

正直言って安全圏でないダメージ量で30億越えをしないと上位3%以上には入れなさそうなので記録を更新したら改めて編成を紹介します。

2~3日目の編成

次の記事ではこの記事の編成を元によりダメージを出せる編成を紹介しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次