この記事内では広告を利用しています


【アスタタ攻略】継承念装とは? システム・評価の仕方について解説!【アスタータタリクス】

「アスタータタリクス(アスタタ)」には、装備品の一環として「継承念装」と呼ばれるカードのような装備が実装されています。

本記事では継承念装のシステムについて以下の二点から解説していきます。

① そもそも継承念装とはどういうシステムなのか

② 「強い」「弱い」と言われるのはどういう基準で判断されているのか

攻略の参考になれば幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

【アスタタ】継承念装とはどういうシステムなのか

アスタータタリクス アスタタ 継承念装 システム

まず「継承念装」とは何なのか、解説します。

継承念装は、カードのようにイラストのついた装備品の一種で、基本的にガチャから手に入ります。

どのレアリティの継承念装も、二種類のスキルとステータス上昇効果を持っています。

パーティースキル
文字通りパーティ全体に影響が出るパッシブスキルです。基本的に、何らかのステータス上昇効果がついています。

この場合のパーティとは、「編成画面でひとつの画面に収まっている最大5キャラまでの範囲」を指します。中規模デッキや大規模デッキの場合は、10キャラ~15キャラ全員に効果が及ぶわけではないので注意しましょう。

カスタムスキル
継承念装のレベルを最大まで上げると覚えるスキルです。一度覚えてしまえばその継承念装を実際に装備していなくても、どのキャラクターでも使えるようになります。パッシブスキルやアクティブスキル、ヴィジョン・シフトなど効果は様々です。

ステータス上昇効果
HP・物攻・魔攻・物防・魔防・命中・回避・必殺・必殺回避の中から何種類かのステータスがアップします。
効果対象は装備した本人だけです。

【アスタタ】継承念装の強弱はどうやって判断する?

アスタータタリクス アスタタ 継承念装 評価基準 強い 弱い

①パーティスキルの効果

自分だけでなくパーティ全体に影響を及ぼすパーティスキルは重要です。

属性に関係なく攻撃力や防御力、回避・必殺回避がアップするもの

特定の属性ユニットの攻撃力や防御力、回避・必殺回避がアップするもの

特定の攻撃属性(斬撃・射撃・魔法等)の火力がアップするもの

属性パーティなのかそうでないのか、防御力に余裕があるのかないのかによって有用な継承念装は変わってきます。

特定の属性スタイルのみのパーティを組む場面はそこまで多くないと思われるので、基本的には汎用性の高いものが高評価される傾向にあります。

そして基本的には、シナリオ前半は攻撃力が上がるものが有効です。

後半魔女が出てくるようになると、魔法防御が上がる継承念装も必要になってくるでしょう。

特に最終盤ではスタイルマスターも含めて魔法防御力を高める必要性が出てきます。

② カスタムスキルの内容

アスタータタリクス アスタタ 継承念装 ヴィジョン・シフト

カスタムスキルは三種類に分類することができます。優先したい順に並べると以下です。

  • ヴィジョン・シフト(特殊な必殺技・回数制限あり)
  • アクティブスキル(特定武器を装備していれば使える攻撃技・回数制限なし)
  • パッシブスキル(各種能力の底上げ)

ヴィジョン・シフトシールド持ちのボスを討伐する際に役立つ、とても重要なスキルです。

しかし持っている継承念装はごくわずかなので、手に入れたら必ずレベルを上げて使えるようにしましょう。

アクティブスキルを持つものも多くはありません。アクティブスキルを使えるよと、それだけでも攻略の効率がアップします。こちらも是非習得しましょう。

パッシブスキルを持っている継承念装が最も多いです。派手な効果はありませんが、ステータスを底上げしてくれるので、こちらも手に入ったものは積極的に使いましょう。

③ 一部のステータス上昇効果

こちらを最重要視して継承念装を選ぶ場面はそこまで多くありませんが、シナリオの最終盤では「魔防」の上がるカードを使う必要性が出てきます。

また、回避力の高いスタイルには回避の上がる継承念装を、耐久力の高いスタイルにはHPや物防・魔防の上がる継承念装を持たせるといった、そのスタイルの特性を伸ばしてあげるようなイメージで選ぶのがおすすめです。

まとめ

  • 継承念装はスタイル自身だけでなく同じパーティのユニットにも効果を及ぼしてくれる装備品
  • パーティスキル・カスタムスキル・ステータス上昇効果が設定されているので用途に合わせて選ぼう
  • シナリオ終盤では魔法防御力が求められるのでぜひ覚えておこう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次