この記事内では広告を利用しています


【FGO攻略】武田信玄の性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!

FGO武田信玄アイキャッチ

数多くの魅力的なサーヴァント(キャラクター)が登場する人気アプリゲーム作品「Fate/Grand Order(以下:FGO)」。

そんなFGOに登場するサーヴァントについて1人をピックアップし、強みと、相性の良いサーヴァントを紹介していきます。

今回のテーマは「武田信玄」です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

武田信玄とはどんなサーヴァント?

FGO武田信玄セイントグラフ

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」とは、星5のライダークラスサーヴァントです。

2023年11月29日から配信が開始されたイベント「激走!川中島24時 ぐだぐだ超五稜郭 殺しのサインはM51」にて実装されました。

登場自体はぐだぐだ系イベントにも繋がる漫画作品「ぐだぐだ太閤伝ZIPANG」が初出となっています。

尚、サーヴァントの名称は第1再臨から第2再臨が元服時より名乗っている「武田晴信」。

第3再臨時に最も有名な出家後の名前である「武田信玄」を使用しています。

今記事では基本的に有名な方である「武田信玄」を使用して解説を進めていきますのでご了承ください。

武田信玄の性能はどんな感じ?

FGO武田信玄戦闘モーション

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」の性能を一言で表すと「Buster系アタッカー」です。

非常にシンプルで分かりやすく、そして腐りにくいスキルと宝具を備えたサーヴァント。

いわゆる純粋に「パワーで押しつぶす」ような能力の持ち主であり、初心者でもかなり扱いやすいと言えるでしょう。

武田信玄の特徴

FGO武田信玄戦闘

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」は、シンプルで使いやすい能力を持ったBuster系アタッカー。

では、そんな武田信玄の特徴について解説していきます。

バランスが取れたわかりやすい性能のスキル各種

FGO武田信玄スキル

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」の強みとして「わかりやすくバランスが取れたスキルラインナップ」があります。

3種備えた自己強化系スキルは、いずれも癖がない素直な性能をしており、使い時がわかりやすくなっていました。

1つめのスキルである「甲斐の虎A」は、いわゆる「カリスマ系」と呼ばれる分類のスキル。

味方全体の攻撃力をアップさせつつ、指定した味方のスキルチャージタイムを1減少させてくれます。

攻撃力アップの倍率は最大20%ですが、後述するバフやデバフと乗算するため、数値以上に攻撃力を高めることが可能。

地味に搭載されているチャージタイム減少も美味しいスキルとなっています。

2つめのスキルである「赤き焔A」は自身のBuster性能アップ+NPチャージ+スター獲得の効果。

攻撃力をアップさせつつ、攻撃の布石を敷くスキルとなっていますね。

更にNPチャージは最大50のため、概念礼装次第では即時宝具の発動も狙うことができるでしょう。

唯一の欠点は自分がクリティカル攻撃力アップ系スキルを持っていないため、出したクリティカルスターは他のメンバーに使ってもらう方がいいことくらいでしょうか。

もしくはクリティカル能力をアップさせるスキルを持ったサポーターを入れていくのもいいですね。

3つめのスキルである「楯無B」は自分に3ターン3回の無敵付与に加え、被ダメージカットとNP獲得量アップを付与

防御を固めつつ自身の体制を整えるために使用するスキルであることが一目でわかる性能をしています。

攻撃力アップ系や味方補助系の効果が併用されていないため、使用目的が分かりやすく、無駄撃ちもしにくいのが特徴。

無敵で宝具を乗り切った後でもダメージカットで更にダメージを減少して戦えるため、場持ちも良いですね。

総じて、どのタイミングでどれを使えばよいのかが一目で分かるレベルのスキルが目白押し。

近年のサーヴァントの中でも屈指のわかりやすさを備えているため、初心者でも強みがわかりやすいのは魅力であると言えますね。

後続の攻撃にも繋げやすいデバフを持つ全体攻撃宝具

FGO武田信玄宝具

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」の強みとして「後続の攻撃に繋がるデバフ持ちの全体攻撃宝具」もあるでしょう。

武田信玄の宝具である「風林火山」はBuster属性の全体攻撃を放ちます。

攻撃力アップスキルを多数持つため、ダメージ自体は伸ばしやすい傾向にあると言えるでしょう。

また、風林火山は武田信玄の持つ能力の中でも、唯一搦手とも言えるデバフ効果を所持。

攻撃判定の発生前に、攻撃対象に対してBuster&Arts&Quick耐性ダウンを付与します。

1ターンしか持たないものの、自身の宝具攻撃後のアタックや、他サーヴァントの攻撃の布石を作れるという点で優秀です。

更に攻撃後には宝具封印効果も付与

エネミーの宝具発動を遅らせ、味方を守るということにも使えるため、覚えておくといいでしょう。

特攻効果はないため、特定の相手に強いことはありませんが、安定して強いというのが優秀な点。

戦う相手や場所を選ばないというのも武田信玄の強みの1つとも言えますね。

武田信玄と特に相性が良いサーヴァント

FGO武田信玄編成

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」は、素直でシンプルな性能の持ち主。

この素直な性能を素直に引き延ばしてくれるサーヴァントとの相性が良いと言えるでしょう。

「光のコヤンスカヤ」や「オベロン」といった強力なBuster系人権サーヴァントと組むのもいいですが、今回は編成の広がりを提案するために、これらのサーヴァント以外との相性を追求してみました。

そこで、相性が良いと考えられるサーヴァントが以下の3騎となります。

  • イスカンダル(ライダー)
  • 曲亭馬琴(ライダー)
  • 卑弥呼(ルーラー)

では、これらのサーヴァントとの相性を解説していきます。

イスカンダル(ライダー)

FGO武田信玄イスカンダル

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」と相性が良いサーヴァントとして「イスカンダル」が挙げられます。

イスカンダルは星5のライダークラスサーヴァント。

武田信玄とはBuster系全体宝具持ちライダーという共通点がある他、キャラクター性にも若干の共通点が見出されています。

武田信玄とイスカンダルの相性が良い箇所は、各種スキルや宝具能力が噛み合っていることにあるでしょう。

イスカンダルは味方全体の攻撃力を上げるスキルや、宝具威力を上昇させるスキルを所持。

また、武田信玄には嬉しいクリティカル威力上昇スキルも備えています

更に、宝具には防御ダウン効果があり、武田信玄共々後続や互いの攻撃力を上昇させることも可能です。

イスカンダル自体もかなり素直でシンプルな性能を備えているため、武田信玄と一緒に並べれば、ダブルアタッカーとして運用可能。

どちらを主軸にしても十分な実力を発揮させられるため、おすすめの組み合わせでしょう。

曲亭馬琴(ライダー)

FGO武田信玄曲亭馬琴

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」と相性が良いサーヴァントとして「曲亭馬琴」も挙げられます。

曲亭馬琴は星5のライダークラスサーヴァント。

自分が戦うよりも味方へのサポートが得意な性能を所持した存在となっていました。

曲亭馬琴は武田信玄にとって強力なサポーターとなり得るポテンシャルを秘めていると言えるでしょう。

Busterを始めとした各種カード性能アップに加え、宝具威力アップに回避付与、HP回復に弱体無効、更にクリティカル威力アップまで備えた強力なサポートスキルが目玉。

武田信玄は自前でクリティカル威力を上げられないため、ありがたい効果であることは間違いありません。

効果量自体は控えめなものの、武田信玄の持つスキル各種と乗算になる効果も多く、総合的な火力は確実に上昇させられます。

ついでに武田信玄の生存能力を後押しさせられるのも魅力の組み合わせでしょう。

また、曲亭馬琴は自身がArts属性で攻撃するたびに、味方全体へ若干の攻撃力アップを付与するスキルも所持

こちらも上昇率自体は控えめですが、武田信玄に追随してArtsを振るだけで攻撃力の底上げを行えるというのが利点です。

最大火力を出すのは難しいですが、攻撃に参加しつつサポートを行える魅力を備えていると言えるでしょう。

総じて、武田信玄が欲しいバフの付与や、その他の攻撃面を強化しつつ、立派なアタッカーとしてくれるのが曲亭馬琴。

全体的に安定感のあるサポートを求めているなら、起用の価値はあると思われます。

卑弥呼(ルーラー)

FGO武田信玄卑弥呼

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」と相性が良いサーヴァントとして「卑弥呼」も挙げられます。

卑弥呼は星5のルーラークラスサーヴァント。

武田信玄とは同じ「ぐだぐだ」系出身サーヴァントとしての共通点が存在しますね。

卑弥呼も武田信玄が欲しいバフを配れるという意味ではかなり好相性。

スキルで攻撃力アップと毎ターンスター獲得を付与しつつ、宝具でBuster性能とクリティカル威力、そして宝具チャージ段階アップを付与可能です。

武田信玄が必要なバフをピンポイントで付与可能な上、概念礼装や立ち回り次第で宝具を連射し、更に能力を引き上げられるというのも高ポイントでしょう。

また、武田信玄が用意したクリティカルスターを卑弥呼が利用することも可能であり、互いに互いの強みを活かすことが可能なのも利点。

ぐだぐだ系イベントでは並べることで補正も入り、強力なコンビとして立ち振る舞うことができます。

ぐだぐだ系イベントで用いる相棒として、特におすすめできるサーヴァントと言えるでしょう。

「システム適正」はある?

FGO武田信玄システム

FGOに登場するサーヴァント「武田信玄」は、編成や概念礼装次第ではシステム適正があると言えます。

攻撃属性はBusterでもあるものの、NPチャージスキルやNP獲得量アップスキルのおかげで、リチャージ性能はそこそこ。

更にスキルチャージ減少のスキルを持っていることから、「光のコヤンスカヤ」との相性も抜群です。

強力なスキルをぶん回し、敵を宝具で轢き潰していくことが可能となるでしょう。

「Wコヤンスカヤ」を基本として、「オーダーチェンジ」を絡めた「オベロン」などと運用するのがおすすめです。

宝物庫は勿論、その他周回でも役立つ組み合わせになりますので、活用してみてください。

武田信玄の性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!のまとめ

FGO武田信玄ストーリー

Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント「武田信玄」は、非常にシンプルで素直な性能を備えたBuster系アタッカー

近年のサーヴァントとしては搦手的なスキルが少なく、強力で使い道がわかりやすいスキルを駆使して敵を押しつぶす戦法が得意な存在と言えるでしょう。

攻撃方面から防御方面、更には若干なりと味方のサポートもこなせるバランスの良い能力を持っており、戦いの場所を選ばない汎用性の高いアタッカーです。

初心者でも安定して使えるサーヴァントであると胸を張っておすすめできるため、興味があったら是非ガチャで獲得を狙ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次