この記事内では広告を利用しています


【花騎士攻略】ギョリュウバイの性能解説|ターンの経過で強くなる!斬属性サポーター!【フラワーナイトガール】

花騎士に追加された新イベ金、ギョリュウバイについて解説します。

ターン経過で強くなるタイプのサポーターなので、耐久編成との相性は抜群です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

ギョリュウバイとは?

ギョリュウバイは2023/11月後半~2023/12月前半イベントである、懐郷に眠る聖夜にて追加されたイベ金です。

ターン経過によるバフだけでなく、珍しい行動回数減少や、PT移動力低下などを持つ、斬属性サポーターです。

ギョリュウバイの長所

ターンの経過に応じて段階に上昇するバフを複数ばら撒き、クリダメ(20%x10T)、クリ率(8%x10T)、与ダメ(10%x10T)、再行動率上昇(10%x10T)、と実に4本ものターン経過上昇アビリティを持ちます。

それぞれ最大まで上がるのに10Tも要するものの、クリ率はこのキャラだけで上限にまで達し、クリダメも200%、与ダメも100%、再行動率に至っては上限解放の100%と、驚異の倍率を誇ります。

また、攻撃タイプ1人に対して攻撃力上昇50%、および毎ターンHP保護10%追加、敵1体に対して毎ターン25%の確率で行動回数減少と、単体の高倍率補助もこなしてくれます。

賛否あるのが、PT移動力減少150。こちらはスピードを下げる方向で調整したい場合には重宝しますが、逆の場合もある為、人によって評価が変わってしまう部分です。

ギョリュウバイの短所

単体で高倍率のバフを付与してくれるものの、最大にする為には10Tも生き延びなければ真価を発揮できず、スロースタートなのが最大の短所です。

防御面もガッツ2回のみとなり、10Tも生き延びる前提としては頼りないです。

また、このキャラだけでは基本的なバフが少なすぎてしまい、敵の数を減らしながら生き延びると言った対応は難しい為、どうしても防御役との同時編成が前提になってしまいます。

運用に関する注意点

長期戦になるほど強くなるタイプなので、HP保護HP維持を持ったキャラと組ませるのが大前提です。

タケ(水着)ジュズダマの様な強キャラとの相性も良く、長期戦前提の編成であれば大体組み込めます。反面、王道的な1Tキルパーティとの相性は最悪で、雑魚狩り高速周回などには向いておりません。

編成時の注意点としては、攻撃タイプを1人にしないとバフが散ってしまい非効率になりがちな点です。主力アタッカーのみを攻撃タイプにして編成しておきましょう。

まとめ

ギョリュウバイはイベ金としては破格の性能を有しており、ターンの経過と言う条件はあるものの、最大まで育った時の倍率は単体で数人分に匹敵するものとなります。

1T毎の上昇倍率は低いですが、それでも2T~3T目には旧星6キャラの平均的な倍率にはなるので、イベ金と考えたら、十分高性能なサポーターと言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次