この記事内では広告を利用しています
【パズル&サバイバルレビュー】3マッチパズルでコンボを繋いでゾンビを倒す!パズルとストラテジーが融合した斬新なゲーム|評価と序盤攻略
![パズル&サバイバル](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/unnamed-49.webp)
『パズル&サバイバル』は、ゾンビがはびこる世界で戦い、生き抜いていくパズル×ストラテジーゲームです。
名前通り3マッチパズルでゾンビを倒していくシステムが大きな特徴となっています。
今回はそんな『パズル&サバイバル』の紹介と、プレイする中で見えてきた注目すべき点をレビューしていきます。
- 3マッチパズルでゾンビを倒す戦闘システム
- ハードな世界観と、その世界観に沿ったメインストーリー
- 世界観にマッチした魅力的な英雄たち
▼ ダウンロードはこちら ▼
『パズル&サバイバル』とは
『パズル&サバイバル』は、中国の37GAMESが提供するパズル×ストラテジーゲームです。
作品の舞台はゾンビの蔓延る危険な世界です。
プレイヤーは指揮官として、英雄たちを率いてゾンビたちと戦いながら、自分たちの陣地の強化を行っていくことになります。
メインストーリーを進めるための「探索」パートは、3マッチパズルを使ってゾンビを倒していくシステムです。
「探索」の際には選んだ英雄を編成して戦うのですが、英雄たちは攻撃・回復・補助などそれぞれ効果の異なるスキルを持っています。
コンボを繋ぎ攻撃倍率を上げてから攻撃スキルを発動させれば、大ダメージを与えることも可能です!
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/08-525x1024.jpg)
パズル部分にはオートプレイも実装されているため、しっかりプレイしたいパズル好きの方だけでなく、ストーリーは気になるけれどパズルゲームは苦手……という方でも問題なくストーリーを進めることが可能です。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/06-2-525x1024.jpg)
ストラテジーパートはオーソドックスな作りとなっています。
自分の陣地を拡張しながら施設を建築し、レベルを上げ、研究を進めながら兵士を育てていくという内容です。
次に何をすればいいのか教えてくれるミッションやナビゲーションシステムもあり、特に迷うことなく自分の陣地を強化できます。
プレイの目的としてはやはり、「探索」パートでのゾンビとの戦闘、そしてメインストーリーの進行が中心になってくるでしょう。
『パズル&サバイバル』の注目ポイント
- 3マッチパズルでゾンビを倒す!コンボが重要な戦闘システム
- ゾンビが襲い来るハードな世界観と、続きが気になるメインストーリー
- 世界観にマッチした、個性豊かな英雄たち
3マッチパズルでゾンビを倒す!コンボが重要な戦闘システム
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/01-525x1024.png)
メインストーリーを進めるためには、3マッチパズルで戦う「探索」パートのステージを進めていく必要があります。
同じ色のチェスを3つ以上並べると消えるので、フリックで色を揃えていきます。
4つ、5つと多くのチェスを同時に消すことができれば、周囲を爆破したり、盤面内の同色のチェスをすべて消したりする特殊なチェスも出現します。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/14-1.jpg)
連続でチェスを消してコンボが発動すると、攻撃力の倍率がどんどん上がっていきます。
運要素も絡みますが、なるべくコンボを繋ぐことを意識してパズルを進めていくことが攻略のコツです。
ただし、消したチェスの色と同じ色を持つ英雄がいないと、「Hero missed」となってしまいダメージが通りません。
なるべくすべての色の揃えられるように英雄を編成するのをおすすめします。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/15-1-512x1024.jpg)
また、消したチェスの色に応じて、英雄のスキルゲージが貯まっていき、満タンになるとスキルが発動します。
英雄のスキルには攻撃や回復、味方にシールドを張るものなど様々な効果があります。
手持ちの英雄が増えてきたら、色だけでなくスキルのバランスも意識して編成していきましょう。
ゾンビが襲い来るハードな世界観と、続きが気になるメインストーリー
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/02-1.jpg)
『パズル&サバイバル』のストーリーは、ゲーム開始時に同行していた女性ノヴァがゾンビに噛まれてしまうところから始まります。
ゾンビウィルスに侵されてしまったノヴァは意識を失い、研究所に収容されて治療を受けることになります。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/03-2.jpg)
指揮官として英雄たちを率いて探索に赴き、ゾンビとの戦いの中で治療のためのZワクチンを手に入れて、ノヴァの治療を進めていくことがプレイヤーの目標です。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/16-1.jpg)
探索を進めていく中で、他のキャラクターたちとの出会いもあります。
詳しくはこの後の項目で紹介しますが、どのキャラクターも非常に個性的かつ魅力的です。
ちょっと拠点の外を見ればゾンビがうろうろしている殺伐とした世界観ですが、頼もしいキャラクターたちの力を借りてゾンビを討伐していくうちに、だんだん自分がゾンビ映画の主人公になったような気分になってきます。
プレイしていくうちに、「早くZワクチンを集めなければ」「集め終わったらノヴァは本当に完治するのか?」と、ストーリーにのめり込んでいくのを感じました。
世界観・ストーリー面から非常に引き込まれるゲームです。
世界観にマッチした、個性豊かな英雄たち
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/04-1.jpg)
『パズル&サバイバル』の世界には、多くの英雄が登場します。
ストーリーの中で仲間になってくれる英雄もいれば、ガチャで手に入れる必要がある英雄やイベント報酬になっている英雄もいます。
いずれもゾンビ映画からそのまま飛び出してきたような、クールなキャラクターばかりで、眺めていて飽きることがありません。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/13.jpg)
キャラクターごとに設定されているスキルも、そのキャラクターの職業や背景にマッチしたものとなっています。
「探索」時の編成を考えるのも『パズル&サバイバル』の楽しみの一つです。
▼ ダウンロードはこちら ▼
『パズル&サバイバル』の気になった点
- 低レアの英雄にはボイスが実装されていない
低レアの英雄にはボイスが実装されていない
『パズル&サバイバル』の英雄は非常に魅力的なのですが、ボイスが実装されているのは★5以上の英雄のみのようです。
どの英雄もレアリティ問わず美麗なグラフィックで描かれておりLive2Dでしっかりと動くのに、声だけは有ったりなかったりするという点に若干違和感があります。
『パズル&サバイバル』序盤の進め方
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/05-1-525x1024.jpg)
『パズル&サバイバル』は、ゲームを開始するとチュートリアルからそのまま本編に入っていきます。
チュートリアル終了後も次にやるべきことはミッションで提示され続けるので、基本的にミッション内容に従ってプレイを進めていけば大丈夫です。
また、『パズル&サバイバル』は非常に親切な設計のゲームで、パズルパートでも拠点パートでも、しばらく画面に触れずにいると「ここを操作すればいいよ」とヒントを出してくれるナビゲーションシステムが実装されています。
普段あまりゲームをしない方や、ストラテジーゲーム初心者でも遊びやすいゲームであるといえるでしょう。
『パズル&サバイバル』でやることは大きく二つに分けられます。
①「探索」に行って3マッチパズルでゾンビを倒し、ステージを進めてZワクチンを入手するパズルパート
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/18.jpg)
「探索」では、3マッチパズルのステージをどんどんクリアしていくことで、メインストーリーを進めるのに必要なZワクチンを入手することができます。
ステージを進めてもパズルの難易度が大きく変動することはないのですが、代わりに敵のゾンビが強くなっていきます。
敵の攻撃が痛い、あるいはこちらの攻撃が通りにくいと感じるときには、英雄のレベルを上げてこちらの戦力を強化しましょう。
また、チェスを消した時に攻撃できるのは、チェスと同じ色を持つ英雄のみです。
たとえば赤の英雄がいない編成では、赤いチェスを消しても敵にダメージを与えることはできません。
勝つのが難しくなってきたときには、英雄の色が偏っていないかも確認してみましょう。
②自分の拠点の建築物のレベルを上げたり、兵士の訓練をしたりしてパワーを上げていくストラテジーパート
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/07-525x1024.jpg)
「探索」に出るための拠点として、プレイヤーには陣地が与えられます。
陣地では各種施設を建設してレベルを上げたり、研究施設で様々な能力の底上げをしたりすることが可能です。
さらに、兵士を育成することで陣地の外にいるゾンビの討伐をしたり、各種資源の採集をしたりすることもできます。
最初のうちは建設や研究にもそこまで時間がかからないので、どんどん進めていきましょう。
レベルが上がってくるとだんだん完成までの時間が長くなってきます。
完成までの待ち時間に「探索」に行ってゾンビ退治をし、戦闘が終わったらまた建設のレベルアップ…と交互にプレイしていくことになるでしょう。
また、ギルドに入ることで、建築や研究にかかる時間を短縮する「ヘルプ」を受けられたり、同じギルドに所属する仲間たちと集まってコロニーを形成したりすることが可能になります。
よほどのこだわりがない限りはギルドに所属することをおすすめします。
『パズル&サバイバル』のレビューまとめ
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/12/20.jpg)
- 3マッチパズルでゾンビを倒そう!コンボで大ダメージを狙える戦闘システム
- 陣地を鍛えてパワーアップ!コツコツ育成を楽しめるストラテジーパート
- ゾンビ映画から飛び出してきたかのような個性的でクールな英雄たち
『パズル&サバイバル』は、3マッチパズルとストラテジーを両方同時に楽しむことができる、非常に斬新なゲームです。
ゾンビ物の作品が好きな人、パズルゲームが好きな人、コツコツ建設していく建国ストラテジーゲームが好きな人など、実に幅広いプレイヤーに愛される作品となっています。
また、パズルパートに関してはオートプレイも搭載されているため、手動でパズル操作をするのが面倒だと感じる人でも気軽に楽しめます。
興味を持った方はぜひ、一度遊んでみてください。
▼ ダウンロードはこちら ▼
配信日 | 2020/12/15 |
レビュー日 | 2023/12/10 |
アプリ名 | パズル&サバイバル |
販売元 | 37GAMES |
料金 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
対応機種 | iOS 10以降 / Android 4.4以降 メモリ1GB以上 |
公式サイト | https://jp.37games.com/ztmslg/ |
※この記事の内容はレビュー日時点のものです。