この記事内では広告を利用しています


【スライム軍団レビュー】3マッチパズルとタワーディフェンスの融合!モンスターを鍛えて勇者たちを退けるパズルゲーム!|評価と序盤攻略

『スライム軍団』は、スライムたち3マッチパズルローグライク要素が加わり、さらにタワーディフェンスパートもあるという内容もりだくさんのパズルゲームです。

一見カジュアルゲーム風に見えますが、実際にプレイするとかなり奥深いシステムとなっており、パズルゲーム好きな方ならかなり楽しめる内容となっています。

今回はそんな『スライム軍団』の紹介と、プレイする中で見えてきた注目すべき点をレビューしていきます。

【スライム軍団】の特徴
  • アイテムやキャラクターを合成する3マッチパズルパート
  • ランダムに出現するスキルを選べるローグライク要素
  • そこまでの成果が試されるタワーディフェンスパート

▼ ダウンロードはこちら ▼

スライム軍団

スライム軍団

posted withアプリーチ

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

『スライム軍団』とは

『スライム軍団』はPerfeggsが提供する、カジュアルでありながら奥深いパズル×タワーディフェンスゲームです。

平和だったモンスターたちの森に勇者の軍勢が攻め込んで来たため、我々プレイヤーは大魔王としてスライムたちモンスター軍団を指揮し、森の平和を取り戻していくのがゲームの目的です。

鮮やかでポップなイラストからお手軽パズルゲームかと思いきや、実際にはかなり戦略的にモンスターを合成していく必要があり、配置をじっくり考えながらプレイするのが楽しいゲームです。

ステージにチャレンジしていくとキャラクターのピースが手に入るので、コツコツプレイを続けていくことで自分のキャラクターを上げて強化していくこともできます。

また、ストーリーの進行や課金によって使用キャラクターを増やすことも可能です。

近距離キャラと遠距離キャラがおり、固有のスキルもそれぞれ異なるので、手に入ったら使ってみましょう!

『スライム軍団』の注目ポイント

注目ポイント
  • アイテムやモンスターをじっくり合成する3マッチパズル
  • ランダムに出現した3種類のスキルから選ぶローグライク要素
  • そこまでの合成の成果が問われるタワーディフェンスパート

アイテムやモンスターをじっくり合成する3マッチパズル

最初は3マッチパズルパートから始まります。

同じ武器を3つ以上並べるとモンスターに変身し、さらにそのモンスターを3つ以上並べることで上位種に変身させることが可能です。

また、金貨のマークを3つ以上並べると宝箱が出現し、様々なプラス効果を得ることができます。

5つ以上揃えるとボーナスが大きくなるので、できる限り5つ以上並べられるように工夫してみましょう!

左上に残りの移動回数が示されており、0になるとタワーディフェンスパートに移行します。

残り回数が0になるまでに、なるべく多くのモンスターユニットを合成しておくのがポイントです。

ランダムに出現した3種類のスキルから選ぶローグライク要素

『スライム軍団』では、3マッチパズルパート・タワーディフェンスパートの両方にローグライク要素があります。

3マッチパズルパートでは、4つ以上並べて消したときに「全ての剣をスライムに昇格させる」「残り移動回数を増やす」といったバフが出現し、好きなものを選ぶことができます。

また、『スライム軍団』の3マッチパズルは本来上下左右にしか駒を動かせないのですが、「斜め移動を可能にする」というバフもあり、これが出るとかなり楽に進められるようになります。

また、タワーディフェンスパートでは、「特定のユニットの攻撃力アップ」「特定ユニットの攻撃に追加効果」などのバフを得ることが可能です。

どのスキルがいつ来るかによって大きく展開が変わってくるので、ランダム性にわくわくさせられます!

そこまでの合成の成果が問われるタワーディフェンスパート

3マッチパズルの行動回数を使い切るとタワーディフェンスパートに移行します。

上から敵がどんどん襲い掛かってきますので、モンスターたちで倒していきましょう。

ここでもランダムに出現したスキルを選ぶ要素はありますが、基本的にはオートバトルで進行します。

始まってからモンスターを動かすことはできないため、3マッチパズルの間に左右にバランスよくモンスターを合成できていているかどうかが非常に重要です。

ステージ毎に定められた数の敵を倒せれば勝利、一番下にある城壁のHPが0になったらこちらの敗北です。

▼ ダウンロードはこちら ▼

スライム軍団

スライム軍団

posted withアプリーチ

『スライム軍団』序盤の進め方

ゲームをスタートすると、いきなり3マッチパズルが始まります。

さっそくアイテムを合成してモンスターを作っていきましょう。

左上のカウントが0になると、タワーディフェンスパートに移行します。

モンスターをそれなりの数合成できていれば、問題なくクリアできるはずです。

『スライム軍団』のステージは章ごとに「第1日~第○日(章による)」まで分かれており、敗北しない限りずっと続けて進めていくことができます。

無事にステージをクリアすると、報酬がもらえます。

ちなみに実は失敗しても、成功時よりは少ないですが報酬はもらえます。

ここでモンスターのピースが出現し、一定数集めることでレベルアップが可能になります。

少しずつモンスターたちの能力が上がっていくので、繰り返し挑んで報酬を集めていけば、最初はクリアできなかったステージでもクリアできるようになっていきます。

やっとの思いで強いボスを倒せたときの快感はひとしおです!

『スライム軍団』のレビューまとめ

おすすめポイントまとめ
  • じっくり考えてアイテムやモンスターを合成する3マッチパズル
  • ローグライク要素と合わさって奥深い戦略性が求められるタワーディフェンス
  • 素朴で可愛らしいタッチのイラストもポイント

『スライム軍団』は、3マッチパズルとタワーディフェンスが融合した、新感覚のパズルゲームです。

カジュアルな見た目に反してかなりじっくりやり込める、戦略性が求められるゲームに仕上がっています。

ちょっと変わったパズルを遊んでみたい人におすすめです。

気になった方はぜひダウンロードしてみてください。

▼ ダウンロードはこちら ▼

スライム軍団

スライム軍団

posted withアプリーチ

配信日2023/2/3
レビュー日2023/12/17
アプリ名スライム軍団
販売元Perfeggs
料金基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応機種iOS 12.0以降/Android 5.1以上
公式サイトhttps://twitter.com/SlimeLegion_jp

※この記事の内容はレビュー日時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次