この記事内では広告を利用しています


【カルドラシル攻略】不死のモーラクリア時のデッキを紹介

【カルドラシル攻略】不死のモーラクリア時のデッキ

八智将の一人『不死のモーラ』に勝つことができましたので、倒した際に使用したデッキを紹介します。

まだクリアしていない方の参考になれば幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

不死のモーラクリア時のデッキ紹介

カード使用枚数と効果
ホビット×2
スキル・アビリティなし。
モンシー×1枚
<①癒やしの力>LIFEを3回復する。
レプラコーン×1枚
<捨得(道具)>召喚時に捨札からグッズを引く。
大蜘蛛×1枚
<捨得(魔物)>召喚時に捨札からモンスターを引く。
白の使い魔×1枚
<⓪演奏(白)>山札を10枚見て白のモンスターを1枚選び手札に加える。
アルミラージ×3枚
スキル・アビリティなし。
アメミット×1枚
スキル・アビリティなし。
熟練の祈祷師×1枚
<祈祷>死亡時、手札が7枚になるまで山札を引く。
ドラゴニアナイト×1枚
<備蓄>召喚時に山札を10枚見て装備を1枚選び手札に加える。
アブス×1枚
<①ルクセス>白属性20ダメージを与える。
光の賢者×1枚
<②ルクスネス>白属性35ダメージを与える。
白銀の騎士×1枚
<勇猛果敢>召喚時に相手が3コスト以上の場合MHP/HP、AT+10。
妖精王の秘薬×1枚
<癒しの雫>LIFEを1回復する。
短剣×1枚
<装:AT+5>これは味方への装備である。装備中、ATを5上げる。
木の盾×1枚
<装:HP+10>これは味方への装備である。装備中、MHP/MPを10上げる。
パンドラの箱×1枚
<ドロー(0〜4)>ランダムに0〜4枚山札を引く。
鉄の剣×2枚
<装:AT+10>これは味方への装備である。装備中、ATを10上げる。
鉄の盾×2枚
<装:HP+20>これは味方への装備である。装備中、MHP/MPを20上げる。
ブースト×1枚
<ドロー2>山札から2枚引く。
ハーフムーン×1枚
<補填5>手札が5枚になるまで山札を引く。
サンブースト×1枚
<ドロー3>山札から3枚引く。
ホワイトブースト×1枚
<ドロー(白魔)>自分の手札の白属性モンスターの枚数だけ山札を引く。
ルクスネス×1枚
<ルクスネス>白属性35ダメージを与える。

以上が『不死のモーラ』クリア時のデッキとなります。

デッキの内訳は以下の通り。

デッキの内訳

合計枚数29枚

  • モンスター → 15枚
  • グッズ → 9枚
  • スペル → 5枚

黒属性に対して有効な白属性でデッキを組みました。

特に強かったカードが『パンドラの箱』です。他のドロー系カードがスペルの中で、『パンドラの箱』はグッズなので、1ターンの間にスペルによるドローグッズによるドローの両方行うことができ手札事故がかなり少なく済みました。

またモンスターは『ドラゴニアナイト』が地味に強かったです。召喚タイミングでグッズをサーチできるため、グッズによるAT増加が行いやすかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次