この記事内では広告を利用しています


【テンペスト:試練の塔レビュー】シンプルなのに革命的!スピード感のある対戦が楽しめるトレーディングカードゲーム|評価と序盤攻略

『テンペスト:試練の塔』は新しいルールでスピード感のある対戦が楽しめる、革命的なトレーディングカードゲームです。

今回はそんな『テンペスト:試練の塔』の紹介と、プレイする中で見えてきた注目すべき点と気になった点をレビューしていきます。

【テンペスト:試練の塔】の特徴
  • 初心者にもわかりやすい革命的なゲームルール
  • スピード感のあるオンライン対戦
  • 300種以上の魅力的なカード

▼ ダウンロードはこちら ▼

テンペスト:試練の塔

テンペスト:試練の塔

posted withアプリーチ

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

テンペスト:試練の塔とは

New Normal Softからリリースされた『テンペスト:試練の塔』は、5分で理解できるシンプルなルールが魅力のトレーディングカードゲームです。

簡単にルールを説明しますね。

カードにはそれぞれ、召喚コスト(マナ消費)パワー、そして固有の能力があります。

「忍耐の塔」「権能の塔」「知恵の塔」の3つのフィールドにそれぞれ最大4枚のカードを出すことができ、プレイヤーはマナを消費してカードをフィールドに出していきます。

7ターン経過後、2つ以上の塔でパワーの合計値が高いとゲーム勝利です。

大まかなルールはたったこれだけなのに、カード固有の能力やマナの管理、手札の運要素なども加わって、奥深い戦略性が楽しめるカードゲームになっています。

ゲームを開始して2~3秒でマッチングし、1ゲーム5分程度で終わるのもスピード感があって良いですよね。

マッチングするまで待つことがないので、ストレスを感じることもなく快適です。

スキマ時間で気軽に1戦できますよ。

まったく新しいルールでありながら、トランプやポーカーなどのベーシックなボードゲームに似ている奥深い面白さで、万人におすすめしたいカードゲームです!

テンペスト:試練の塔の注目ポイント

注目ポイント
  • 初心者にもわかりやすい革命的なゲームルール
  • スピード感のあるオンライン対戦
  • 300種以上の魅力的なカード

初心者にもわかりやすい革命的なゲームルール

「何のカードを持って行って、いつどのカードをどの塔に出すか」

基本のルールはこれだけなので、初心者にもわかりやすく、始める時の敷居が低いカードゲームです。

ゲーム開始時に「お互いの手札から1枚ずつ禁止カードを指定(BAN)し、代わりに未所持のカード1枚が手札に加わる」というルールでランダム要素も加わります。

相手や状況によって戦略が変わるため、飽きることなく楽しめますよ。

スピード感のあるオンライン対戦

『テンペスト:試練の塔』は、非常にテンポの良いカードゲームです。

ストーリーはなくひたすらオンライン対戦で遊ぶのですが、2~3秒で対戦相手が見つかるので待機時間がありません!

また、ゲーム開始後も1ターンごとに制限時間があり、1ゲーム5分程度で終わります。

テンポよくサクサク遊べるスピード感と快適性は、オンライン対戦ゲームには重要な要素ですよね。

300種以上の魅力的なカード

『テンペスト:試練の塔』には、魅力的な300種以上のカードが登場します。

人気の英雄や精霊、童話の登場人物などが多く、親しみやすいキャラクターが多いです。

カードも3Dのように奥行きがあり、グラフィックも綺麗ですよ。

集めたカードは図鑑に収まっていくので、コレクター欲が刺激されますよね。

消費マナやパワーが大きいと強いのは間違いないのですが、召喚できるのはマナが貯まる終盤なので、序盤から召喚できる低コストのカードも重要です。

カードごとの固有の能力もあり、デッキを考えるのも楽しいゲームですよ。

▼ ダウンロードはこちら ▼

テンペスト:試練の塔

テンペスト:試練の塔

posted withアプリーチ

テンペスト:試練の塔の気になった点

気になった点
  • 新しいカードの入手が難しい

新しいカードの入手が難しい

せっかく魅力的なカードが300種以上も用意されているのに、新しいカードの入手難度が高いと感じました。

主な入手経路はガチャなのですが、ガチャ1回分の100トパーズを集めるのが大変です。

1対戦で1~10のトパーズがランダムで入手できるだけなので、2~30回対戦して1回引けたらいいなくらいの感覚です。

その他にも、ログイン報酬ランクアップ報酬で新しいカードやガチャ券を入手できますが、高レアのカードはなかなか回ってきません。

まだリリースされたばかりなので、今後イベントなどが始まれば、トパーズや召喚券が手に入るようになるかもしれませんね。

ただ、新しいカードを入手しないと勝てないということはなく、戦略次第では初期カードでも勝ち続けられるゲームなので、急いでガチャを回す必要はないでしょう。

テンペスト:試練の塔序盤の進め方

ダウンロードが完了したら、まずはチュートリアルを体験しましょう。

スキップもできますが、5分くらいでルールや雰囲気がつかめるので、やっておくことをおすすめします。

シンプルなゲームなので、ルールの理解はチュートリアルを一度遊べば十分です。

チュートリアルのやり直しやルールの確認は、ホーム画面からいつでもできるので安心してくださいね。

チュートリアルが終わったら、ゲーム開始ボタンを押してオンライン対戦を楽しみましょう!

何回か遊べばルールや固有の能力への理解も深まりますし、序盤は負けてもデメリットがほとんどないので、考えるよりもやってみた方が早いです。

対戦をしていく中で知らないカードを見かけたら、タップして能力を確認することを強くおすすめします。

カードの固有能力を覚えておくと戦略が立てやすくなるので、早く上達できると思いますよ。

慣れてきたら自分の戦略に合わせたデッキを編成し、高ランクを目指してオンライン対戦を楽しみましょう!

テンペスト:試練の塔のレビューまとめ

おすすめポイントまとめ
  • 初心者にもわかりやすい革命的なゲームルール
  • スピード感のあるオンライン対戦
  • 300種以上の魅力的なカード

『テンペスト:試練の塔』は新しいルールでスピード感のある対戦が楽しめる、革命的なトレーディングカードゲームです。

シンプルなルールのカードゲームで遊びたい人、戦略を立てて遊ぶことが好きな人、スピード感のあるオンライン対戦を楽しみたい人には特におすすめですよ。

トランプやポーカーなどのベーシックなボードゲームが好きな人は、絶対にハマると思いますよ!

5分で終わるチュートリアルを体験すればすぐにルールを理解できる思うので、気になる人は考える前に、まずはダウンロードをしてみてくださいね。

▼ ダウンロードはこちら ▼

テンペスト:試練の塔

テンペスト:試練の塔

posted withアプリーチ

配信日2024/2/29
レビュー日2024/3/17
アプリ名テンペスト:試練の塔
販売元New Normal Soft
料金基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応機種iOS 12.0以降/Android 8.0以上
公式サイトhttps://www.tempest-top.com/

※この記事の内容はレビュー日時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次