この記事内では広告を利用しています


【ウォッチャー・オブ・レルムレビュー】狂気に包まれた大地を救うために邪悪な神々に挑む、戦略RPG!|評価と序盤攻略

『ウォッチャー・オブ・レルム』は謎に満ちたティア大陸を冒険しながらさまざまな種族やヒーローを集めながら邪悪な古の神々に挑む、戦略RPGです。

今回はそんな『ウォッチャー・オブ・レルム』の紹介と、プレイする中で見えてきた注目すべき点をレビューしていきます。

【ウォッチャー・オブ・レルム】の特徴
  • 映画のようなグラフィック
  • 沢山のヒーローたち
  • 戦略で勝敗の決まるバトル

▼ ダウンロードはこちら ▼

ウォッチャー・オブ・レルム

ウォッチャー・オブ・レルム

posted withアプリーチ

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

【ウォッチャー・オブ・レルム】とは

『ウォッチャー・オブ・レルム』は、@Moonton.All Rights Reserved.の提供する戦略RPGです。

狂気に包まれ混沌と化したティア大陸を救い、生き残る為に最適な編成をしながら敵を倒しボスに挑んでいきます。

ヒーローを集めて育成し、どのようにヒーローの編成や配置を行えばバトルに勝つことが出来るのか、という本格的な戦略を楽しめます

ヒーローの育成も、ただレベルを上げるだけでなく、昇格や覚醒といったこともできるようになっています。

さらに進めていけば、融合という、ヒーローを掛け合わせてレアリティの高いヒーローを召喚することも可能になります。

そして、ほかのプレイヤーとのPvPや、ギルドを組んで共に戦うこともできます。

個人でもギルドでもランキング上位を目指していくことが出来るので、色々な楽しみ方があります。

【ウォッチャー・オブ・レルム】の注目ポイント

注目ポイント
  • 映画のようなグラフィック
  • 沢山のヒーローたち
  • 戦略で勝敗の決まるバトル

映画のようなグラフィック

背景やキャラクターなど、とてもリアルに3Dで表現されています。

細部までこだわりがあり、映画並みのハイクオリティなプレイ画面を楽しむことが出来ます

バトル中の敵のまがまがしさや、ホーム画面でのキャンプのような背景も冒険をしているかのような雰囲気が伝わってくるので、臨場感を味わいながらプレイすることが出来ます。

RPGの魅力である雰囲気や臨場感、迫力を存分に楽しんでいただけますよ

沢山のヒーローたち

仲間にすることが出来るヒーローたちは、100人以上と沢山います。

30以上の種族に、8つの勢力が存在するので、バトルステージの敵に合わせてヒーローの編成を変え、効率よくバトルを行うことが出来ます。

レアリティは、星2~星5の4種類あり、ガチャやタスクのクリアなどでヒーローを獲得することが出来ます。

ガチャはバトルクリアの報酬やタスククリアで貰えるダイヤやレア召喚クリスタルを使って回すことが可能です。

ただ、ダイヤも召喚クリスタルも貰える数は少ないので貯まりにくく、レアリティが低くても使いやすいキャラはいるので無理に回さなくてもよさそうです。

ドワーフ協会というシステムがあり、そこでレアリティの低いヒーローをゴールドで獲得することもできます。

さまざまなヒーローをいろんな方法で獲得することが出来るので、序盤でも楽しむことが出来ますよ。

戦略で勝敗の決まるバトル

戦略RPGとある通り、どのヒーローを編成に入れるか、どこに配置するかによってバトルの勝敗が変わります

同じメンバーでも配置を変えたらバトルクリア出来たり、色々な戦略を考えながらプレイできるので楽しいですよ。

ヒーローの種類に応じて配置できる場所が決まっており、範囲攻撃が出来るヒーローや回復要員などは範囲が決まっているので、敵の進行ルートや体力の減りやすいファイタータイプのヒーローの配置などかなり悩みます。

バトルステージによって配置できる場所も変わるので、臨機応変に配置を考えなければなりません

また、配置するのに時間設定があり、ヒーローごとに指定の時間が貯まらなければ配置できないようになっているので、順番にも気を付けなければすぐに負けてしまうこともあります。

負けてしまった場合、再配置に60秒ほどかかるので、回復要員はなるべく早めに配置をしてヒーローがダウンしないように気を付けたほうがよさそうです。

一度配置したヒーローを別の場所へ配置換えをするのも、負けてしまった時同様時間がかかります。

配置や順番を考えるのは難しかったりしますが、スムーズに敵を倒せたときはとても爽快感を感じることが出来ますよ。

▼ ダウンロードはこちら ▼

ウォッチャー・オブ・レルム

ウォッチャー・オブ・レルム

posted withアプリーチ

【ウォッチャー・オブ・レルム】序盤の進め方

割と早めの段階からバトルにつまずくようになります。

つまずいたら、ヒーローのレベルを上げたり昇格したりするとバトルに勝ちやすくなります。

そこでおすすめなのが、昇格レイドと経験値レイドです。

その名の通り、ヒーローを昇格するためのアイテムを獲得出来たり、経験値を多くもらえたりするので、メインバトルでコツコツレベルを上げていくより効率がいいです。

経験値レイドはメインチャプターを進めていると途中で挑戦することが出来るようになっています。

通常のメインバトルや昇格レイドでも可能ですが、オートバトルが出来るようになっており、バトルを何回行うか自分で設定してその回数分オートで進めてくれます。

なので、レベルを上げたいときや昇格用のアイテムが欲しい時はオートバトルを利用することで楽をすることが出来ます。

レベルを上げたりするのも楽しさの一つではありますが、楽してプレイできるのも魅力的ですよね。

【ウォッチャー・オブ・レルム】のレビューまとめ

おすすめポイントまとめ
  • 映画のようなグラフィック
  • 沢山のヒーローたち
  • 戦略で勝敗の決まるバトル

『ウォッチャー・オブ・レルム』は謎に満ちたティア大陸を冒険しながらさまざまな種族やヒーローを集めながら邪悪な古の神々に挑む、戦略RPGゲームです。

映画のようなグラフィックで楽しめる、本格的な戦略RPGゲームです。

RPGが好きな人はもちろん、戦略バトルを楽しみたい方や、リアリティのあるグラフィックゲームを楽しみたい方、キャラクターを集めるのが好きな方にはおすすめなゲームなので、ぜひプレイしてみてください。

▼ ダウンロードはこちら ▼

ウォッチャー・オブ・レルム

ウォッチャー・オブ・レルム

posted withアプリーチ

配信日2024/3/28
レビュー日2024/3/31
アプリ名ウォッチャー・オブ・レルム
販売元@Moonton.All Rights Reserved.
料金基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応機種iOS 11.0以降/Android 5.0以上
公式サイトhttps://www.watcherofrealms.com/m/jp/

※この記事の内容はレビュー日時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次