この記事内では広告を利用しています


【アーチャーフォレスト攻略】おすすめパーティ編成

【アーチャーフォレスト】おすすめパーティ編成

8体のアーチャーを編成して敵と戦うアーチャーフォレスト。

今回はそんなアーチャーフォレストにおけるおすすめパーティ編成を紹介します。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\注目ゲーム

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

おすすめパーティ編成

▲おすすめパーティ

以上がおすすめパーティ編成となります。

各アーチャー(キャラ)についてそれぞれ説明してきます。

編成における配置場所も重要ですよ!

ブラウニー

ブラウニーは味方の攻撃速度を増加する『迅速の歓声』が優秀。

とりあえずパーティ左上に配置すればOK。

タウ

タウは味方の攻撃力を増加できます。

ブラウニー → タウの順番にスキルを使うことで、攻撃速度が上昇した状態で攻撃力が増加するため火力が最大化される。

そのため左上にブラウニー、その隣にタウを配置することが重要となります。

マーティ

マーティはパッシブで攻撃速度を増加できます。

パッシブが優秀なのでとりあえず入れておけばパーティの底上げになります。

ジュリアン

ジュリアンはパッシブで攻撃速度を増加できます。

優秀な理由はマーティと同じ。

ゼルダ

ゼルダはパッシブで攻撃力を増加できるため、パーティに入れてるだけで火力の底上げになります。

スキルによるノックバックも地味に助かります。

ドンキーコング

ドンキーコングはパッシブによって、一定確率で矢を一本無料で製作します。

私は矢のレベル上げをしたいため普段放置している時はドンキーコングにしてます。

もしプレイ最序盤で全体攻撃のスキルor致命打確率を上げたいのであれば、

  • ドンキーコング → バニー

に変更するのがおすすめ。

ボス戦に挑戦するのであれば、

  • ドンキーコング → スカー

に変更するのがおすすめです。

シルフィ

シルフィは敵の体力が20%以下の時、一定確率で敵を即死させる能力が強いです。

特にボス戦で真価を発揮し、かなりクリアしやすくしてくれます。

ヘッドウィッグ

ヘッドウィッグは、味方のスキルクールタイムを減少させる『巻き戻し』が優秀過ぎます。

パーティ右下に配置することでオート周回の際、最後にスキル『巻き戻し』を使ってくれるので効果を最大化できます。

パッシブの『強力な一発』、も強く一切スキがありません。

おすすめパーティ編成まとめ

▲おすすめパーティ

以上が今回紹介したおすすめパーティ編成となります。

ドンキーコングを入れることで放置の際の矢レベル増加を一番の目的したパーティです。

もしボス戦に挑む場合は、

  • ドンキーコング → スカー

に変更したりと、一部アーチャーをコンテンツに合わせて入れ替えていくとスムーズに攻略が進むと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次