この記事内では広告を利用しています


【アスタタ攻略】「デュアル」や「キズナアクション」を活用して難しいクエストもクリアしよう!【アスタータタリクス】

「アスタータタリクス(アスタタ)」はかなりしっかりと作られたシミュレーションRPGです。

序盤は、レアリティの高いスタイルを編成しさえすれば、オートバトルで問題なくクリアできます。

しかし、ゲーム内9月~10月にさしかかる頃からオート頼みでは難しくなり、手動戦闘を使う場面が増えてくるはずです。

今回は、「アスタタ」の手動戦闘で重要なデュアルやキズナアクションの活用法について解説します。

攻略の参考になれば幸いです!

\ 新作&注目のおすすめゲームアプリ! /

要塞を育てて戦う新感覚放置RPG!

新作 11月16日リリース

フォートレスサガ

要塞育成放置RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

癒し系のドラゴン育成冒険MMORPG

新作 11月8日リリース

カリツの伝説

癒し系冒険MMORPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

広告が暴走してる逆広告詐欺の神ゲー

注目作

エバーテイル

モンスター育成RPG!

iOS Android

レビュー記事はこちら

セクシーな美闘士の過激演出満載!

ブラウザゲーム

クイーンズブレイド

フルオートターン制RPG

DL不要で今すぐ遊ぶ!

レビュー記事はこちら

目次

【アスタタ】「デュアル」システムについて

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション

「アスタタ」におけるデュアルシステムについてご説明します。

これは、通常一人ずつ行動しているユニット(キャラ)を2人1組にすることで、様々な効果を発揮するものです。

デュアルをした方が「後衛」、された方が「前衛」となり、同時に行動するようになります。

おんぶをイメージすると分かりやすいです(笑)

「デュアル」中の前衛について

基本的に単独行動のときと同じように動きます。

移動力や攻撃力についても後衛の影響を受けたりはせず、元のままです。

攻撃・討伐をした際の経験値も通常通りに入ります。

ただし、デュアルした後衛のキズナアクションを確定で受けることができます。

「デュアル」中の後衛について

後衛側は大きく変化します。

  • 敵からの攻撃を受けなくなる
  • 通常攻撃・スキル攻撃はできなくなり、キズナアクションを実行する
  • 支援ランクに応じて前衛にステータスボーナスを与える
  • 武器EXP・武器熟練度が入らなくなる(スタイルEXPは少し入る)

一番目の「攻撃を受けなくなる」というところが最も大きなメリットとなるでしょう。

活用法としては、以下のようなものがあります。

  • 移動力の高いユニットとデュアルすることで、目的地へ素早く移動する
  • HPが減ってしまったが周囲に回復マスがない、襲われる危険がある場合の緊急退避
  • 最初からキズナアクションを使うために編成する

難易度が上がって来てからは最後の「キズナアクション」、特に「キズナヒール」は攻略に大きく貢献してくれるはずです。

【アスタタ】「デュアル」のやり方

① 自分の行動順が来たときに「デュアル」を選択

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション やり方
デュアル可能なユニットに印が表示される

② 「デュアル」したいユニットをタップして「決定」

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション やり方
よくここで誤タップして通常の回復をしてしまうので気を付けよう

③ 2人が1マスに並んだら無事にデュアル完了!

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション やり方
これでノワールはキズナヒールをもらい続けられる

【アスタタ】キズナアクションの種類と「キズナヒール」の使い手一覧

キズナアクションには「キズナアタック」「キズナガード」「キズナヒール」の三種類があります。

それぞれの特徴と、特に気になる「キズナヒール」の使えるスタイルをご紹介します。

①「キズナアタック」

前衛キャラの攻撃時に追撃を行ってくれます。

威力は前衛キャラの攻撃力(物攻・魔攻)に依存します。

②「キズナガード」

相手から追撃を食らった際に代わりにガードして攻撃を引き受けてくれます。

あくまで「追撃時」だけなので、防御力の低い前衛スタイルを生かし続けるといった目的では使いにくいですが、それでも前衛キャラを守ってくれるという意味では有用なキズナアクションです。

③「キズナヒール」

前衛のHPを前衛の行動時および敵からダメージを受けたときに回復してくれます。

キャラクターの生存率を大幅に高めてくれるため、キズナアクションとしてはこれがもっとも使い勝手が良いと言えるでしょう。

ノワールやギネマウアのように元々防御性能の高いユニットと組ませると、ほとんど浮沈艦と言えるほど頑丈になります。

キズナアクションの中で一番のおすすめです!

「キズナヒール」持ちのスタイル一覧

ではこちらで「キズナヒール」を使えるスタイルをご紹介します。

★5フィエナ

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション キズナヒール フィエナ

★4リリアーナ

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション キズナヒール リリアーナ

★3ディナタン

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション キズナヒール ディナタン

★3ギネマウア

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション キズナヒール ギネマウア

★3クレア

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション キズナヒール クレア

★3リオネス

アスタータタリクス アスタタ デュアル キズナアクション キズナヒール リオネス

フィエナディナタンは普通に編成していても入ってくるスタイルかもしれませんが、他のキャラは★5スタイルが既にいるため、あまり目立たなかったかもしれません。

しかし他の火力キャラが揃っている状態であれば、キズナヒール要員として低レアのクレアやリオネスを編成するのは有効な手段です。

ぜひ活用してみてください。

まとめ

  • デュアルは後衛を敵の攻撃から守ってくれる便利なシステム
  • キズナアクションが確定で発動する! おすすめは「キズナヒール」
  • 低レアユニットで「キズナヒール」を使えるスタイルも活用してみよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次