この記事内では広告を利用しています


【アスタタ攻略】おすすめスタイルマスター!スタイルを大幅に強化してクエストを楽にクリアしよう!【アスタータタリクス】

「アスタータタリクス(アスタタ)」では、スタイルを3回転生させると「スタイルマスター」という特殊な装備を手に入れることができます。

スタイルマスターにはそれぞれ固有の能力がついており、ステージによって使い分けることで有利に立ち回ることができます。

今回はおすすめのスタイルマスターを用途別にご紹介します。

攻略の参考になれば幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

【アスタタ】スタイルマスターとは?

アスタータタリクス アスタタ スタイルマスター

スタイルマスターとは、スタイル(キャラクター)それぞれが持っている固有のアクセサリーのような装備です。

転生を3回させることによって手に入り、その後は本人以外のスタイルに持たせることも可能です。

実際に装備するためのスロットは、転生を1回すれば開放されます。

つまり、「戦闘で使うスタイルは1回は転生しておく」+「強力なスタイルマスターを持っているスタイルは3回転生させる」ことで、強力なスタイルマスターを活用できるということです。

転生のやり方

スタイルをレベル50まで上げることで強化メニューから転生が選べるようになります。

この時にどれか一つステータスを「加護」しておくことができます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【アスタタ】おすすめのスタイルマスター紹介

それでは、実際におすすめのスタイルマスターをご紹介します。

スタイルマスターには用途がいくつかあるので、分けて取り上げていきます。

① まずは倒れないことが大事! 防御系のおすすめスタイルマスター

アスタータタリクス アスタタ スタイルマスター おすすめスタイルマスター 防御力アップ

「アスタタ」の戦闘ではとにかくキャラクターが倒れないことが重要です。

倒されてしまうとFPが減少してしまい、治療にはクリムゾンフラグメントを使わなければなりません。

本来クリムゾンフラグメントは武器や念装の強化に使いたい貴重な資源です。

戦闘に出したスタイルは最後まで倒れないように、防御系のスタイルマスターを活用して強化しましょう。

魔法防御力が上がるスタイルマスター(優先順位:★★★★★)

ノワールやギネマウアといった、タンク役のスタイルで特に重宝します。

もともと物理防御力が高いスタイルに魔法防御力のあがるスタイルマスターを付けることで、穴をなくすイメージです。

名前スタイルステータス特殊効果
希望の祭服飾り★5リリアーナ魔防+64魔法防御耐性20
感謝を伝えるレターセット★4エレイン魔防+40魔法防御耐性30
侍女のビナフォア★3ギネマウア魔防+24魔法防御耐性30

物理防御力が上がるスタイルマスター(優先順位:★★★★)

タンク役はもともと物理防御力が高いことが多いので、タンク役以外の前衛スタイルや魔法・射撃系のスタイルに使うことが多くなります。

ただ、遠距離職には火力が上がるスタイルマスターを付けた方が効果的な場合も多く、あえて優先的に取りに行く必要はないかもしれません。

★5スタイルなどで「気が付いたら3回転生して持っていた」のような場合が多くなるでしょう。

名前スタイルステータス特殊効果
決意のロケットペンダント★4ローラ物防+64なし
日々を綴った生徒会長手帳★3ラヴェイン物防+48なし
潮風香る鍛冶道具セット★4ヴォールス物攻+8
物防+48
必殺回避+8
なし
紋章が刻まれた記念の盾★5マルディサントHP+20
物防+48
必殺回避+8
麻痺強化40
養父からもらった釣り竿★4ガウェイン物防+40刺突防御耐性30

耐久力アップ! HPが上がるスタイルマスター(優先順位:★★★)

HPが上がるスタイルマスターもあります。

ただ、上昇値の大きいものでないと、そこまで効果を実感できないでしょう。

名前スタイルステータス特殊効果
母親お手製のミトン★4ガレスHP+160なし
笑顔を映すガラス玉★5ギネヴィアHP+140
物攻+16
必殺+2
なし
憧憬のネクタイピン★4ラヴェインHP+120
必殺+4
なし

② 火力強化! 攻撃力が上がるおすすめスタイルマスター

アスタータタリクス アスタタ スタイルマスター おすすめスタイルマスター 攻撃力アップ

武器種・属性ごとの攻撃力が上がるスタイルマスター(優先順位:★★★★)

「射撃攻撃力強化」や「属性攻撃強化」は、魔法・射撃系スタイルに有効です。

特に★5リオネルや★イゾルデ、★4ティルフィングのように遠距離武器しか持てないスタイルには使いやすいスタイルマスターだといえます。

名前スタイルステータス特殊効果
キュートなミニウォレット★5イゾルデ物攻+16
必殺+10
射撃攻撃強化30
最強騎士の紋章★3ランスロット物攻+16
命中+12
射撃攻撃強化30
小さな家族のための首輪★3フィエナ必殺回避+12射撃攻撃強化30
いつも隣にいたぬいぐるみ★3イゾルデ命中+12射撃攻撃強化30
ラグネル愛用の裁縫道具★3ラグネル物攻+24射撃攻撃強化30
姉弟の肖像画★5ディンドランHP+60
物攻+16
必殺+6
刺突攻撃強化30
心安らぐ花のネックレス★4ティルフィング魔攻+32氷攻撃強化40
御霊隠しのケーブ★4マーリン魔防+16
命中+8
闇攻撃強化40
薫風にそよぐ純白の日傘★5ティルフィング
(水着)
物攻+24
必殺+8
雷攻撃強化30
優しく香るポプリ★4ラシア命中+12
必殺+4
炎攻撃強化30

物理攻撃力が上がるスタイルマスター(優先順位★★★)

物理系のスタイルであれば誰でも候補に入ってきます。

防御力の足りているステージでは十分に活躍するでしょう。

名前スタイルステータス特殊効果
深淵封じのグローブ★5モルドレッド物攻+64毒耐性40
ランスロットの鞘★5ランスロットHP+20
物攻+48
物防+32
なし
離れずのベルト★5クレア物攻+48麻痺強化80
地名が消えかけた地図★5ラシア物攻+40
物防+24
魔防+16
なし

魔法攻撃力が上がるスタイルマスター(優先順位★★★★)

こちらも、魔法をメインで使うスタイルであれば使用候補に挙がってきます。

属性攻撃力のステータスとも合わせて判断するのがおすすめです。

名前スタイルステータス特殊効果
心安らぐ花のネックレス★4ティルフィング魔攻+32氷攻撃強化40
竜を継ぐ者のマント★5アーサーHP+60
物攻+24
魔攻+24
炎攻撃強化20
壊れにくい特注品メガネ★3クラリス魔攻+24雷防御耐性30
名探偵のシンボル★3クレア魔攻+24
魔防+24
なし
ディナタンの携帯用薬入れ★3ディナタン魔攻+24
魔防+24
必殺+4
なし

まとめ

  • スタイルマスターは転生3回で手に入るスタイル固有の装備
  • 効果は攻撃系・防御系など様々。そのスタイルに必要なものを選ぼう
  • 魔法防御・魔法攻撃系や射撃・属性強化のスタイルマスターがおすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次