この記事内では広告を利用しています
【カルドラシル攻略】深き森クリア時のデッキを紹介

カルドラシルにおける緑属性ダンジョン『深き森』をクリアすることができましたので、倒した際に使用したデッキを紹介します。
まだクリアしていない方の参考になれば幸いです。
目次
深き森クリア時のデッキを紹介
デッキ概要

デッキ詳細
カード | 使用枚数と効果 |
---|---|
![]() | インプ×2枚 スキル・アビリティなし。 |
![]() | 魂石×1枚 <防御5>攻撃ダメージを5軽減する。 |
![]() | デッドレディ×3枚 スキル・アビリティなし。 |
![]() | デッドジェントル×3枚 スキル・アビリティなし。 |
![]() | ダイノソルジャー×1枚 <備蓄>召喚時に山札を10枚見て装備を1枚選び手札に加える。 |
![]() | エキドナ×1枚 <①誘惑(黒)>黒属性の5ダメージを与えATを10下げる。 |
![]() | ニーズヘッグ×1枚 <①ダークド>黒属性15ダメージを与える。 |
![]() | ネクロマンサー×1枚 <②ダークネス>黒属性25ダメージを与える。 |
![]() | 死霊の魔人×1枚 <霊体・黒>ターン開始時このモンスターのMHP、ATは黒の属性値で変化する。 |
![]() | 牛鬼×1枚 <捕食>攻撃で相手を倒した場合自分のHPを回復する。 |
![]() | 野草×2枚 <回復(?)>5回復するか5ダメージを受ける。 |
![]() | 妖精王の秘薬×1枚 <癒しの雫>LIFEを1回復する。 |
![]() | 硬化草×1枚 <硬化(+10)>MHP/HPが10増える。 |
![]() | 短剣×1枚 <装:AT+5>これは味方への装備である。装備中、ATを5上げる。 |
![]() | 木の盾×1枚 <装:HP+10>これは味方への装備である。装備中、MHP/MPを10上げる。 |
![]() | 黒札×2枚 <ダル>黒属性5ダメージを与える。 |
![]() | わら人形×1枚 <呪い>相手の手札を1枚捨てさせる。 |
![]() | 鉄の剣×1枚 <装:AT+10>これは味方への装備である。装備中、ATを10上げる。 |
![]() | 鉄の盾×2枚 <装:HP+20>これは味方への装備である。装備中、MHP/MPを20上げる。 |
![]() | ブースト×1枚 <ドロー2>山札から2枚引く。 |
![]() | ハーフムーン×2枚 <補填5>手札が5枚になるまで山札を引く。 |
![]() | サンブースト×1枚 <ドロー3>山札から3枚引く。 |
![]() | グッズサーチ×1枚 <洗濯引き(道具)>山札を30枚見てグッズを1枚選び手札に加える。 |
以上が『深き森』クリア時のデッキとなります。
デッキの内訳は以下の通り。
デッキの内訳
合計枚数30枚
- モンスター → 15枚
- グッズ → 10枚
- スペル → 5枚
各属性ダンジョンごとにデッキを入れ替えるのにコストがかかると思いましたので、「赤・青・黄・緑」の4属性に対し有効な黒属性でデッキを組みました。
「サンブースト」「ハーフムーン」あたりで手札事故を減らすことで、安定したままダンジョンをクリアすることができました。