この記事内では広告を利用しています


【Cuisineer(キュイジニア) 攻略】最序盤の効率的な進め方!サクサクストーリーを進める方法を紹介

最序盤サムネ

Steamで発売中のレストラン経営&ローグライクが楽しめるゲーム「Cuisineer(キュイジニア)」の最序盤の攻略ポイントまとめです。

物語冒頭~2000コインの借金返済までの基本的な立ち回りを紹介させていただきますので、Cuisineerをプレイしたい方は是非参考にしてください!

\ 新作&注目のおすすめゲームアプリ! /

要塞を育てて戦う新感覚放置RPG!

新作 11月16日リリース

フォートレスサガ

要塞育成放置RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

癒し系のドラゴン育成冒険MMORPG

新作 11月8日リリース

カリツの伝説

癒し系冒険MMORPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

広告が暴走してる逆広告詐欺の神ゲー

注目作

エバーテイル

モンスター育成RPG!

iOS Android

レビュー記事はこちら

セクシーな美闘士の過激演出満載!

ブラウザゲーム

クイーンズブレイド

フルオートターン制RPG

DL不要で今すぐ遊ぶ!

レビュー記事はこちら

目次

お金は借金返済よりバック強化に使おう

Cuisineerをスタートし、基本的なゲームの流れの説明が終わるとすぐに借金返済のミッションを課されてしまいお金を稼いで行くことになります。

ただし最初期のバックパックでは10個までしかアイテムを拾えないので、ろくに食材が拾えずせっかく探索にでてもほとんどのアイテムを諦めて帰って来ることになってしまいます。

そのため稼いだお金は借金返済ではなく「バックの強化」に使うのが非常にオススメです。

バッグの強化をしてくれる「仕立て屋」は街の右下の日替わりのショップに時たま現れるので見かけたら最低限2回強化し、20個まで入れられるようにしておきましょう。

基本的な1日の流れ

朝はレストラン強化~クエスト受注

ポムが目覚めたら「大工」に向かいレストランや冷蔵庫の強化を行ったり、青色の「!」を出している住民に話しかけクエストを受注する時間にしましょう。

回復アイテムであるタピオカドリンクなどもこの時間中に買っておき、本日の冒険分の準備をしておくのがオススメです。

ランチタイムが近づいたらレストラン経営しよう

11時頃になりランチタイムが近づいて来たらレストランを経営し、お金を稼ぎましょう。

序盤ならテーブルを4~5つほど配置しておけば客があぶれる事なく効率的にお店を回していくことができます。

夜になる前に探索を行う!

夜遅くなると、探索に出かけられなくなってしまうのでランチラッシュが終わって区切りがついたらレストランを切り上げて探索に向かうようにしましょう。

冷蔵庫がいっぱいなら丸一日レストラン経営を行い、「ディナーラッシュ」まで経営しても良いです。

探索パートは2Fを探索するのがおすすめ

探索パートでは1Fをすっ飛ばして2Fを探索するのがオススメです。

最初期の装備でも問題なく戦える上、1Fで手に入る食材の3~4倍の価格で販売できる肉系の食材などがドロップするようになります

初期のバッグはすぐにいっぱいになってしまうので、なるべく単価の高い料理の材料をなるべく詰め込むようにしたいです。

また2Fからはモンスターが大量発生するかわり、宝箱を得られる上の画像のようなエリアも出現するようになるのでお得です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次