この記事内では広告を利用しています


【FGO攻略】ノクナレア・ヤラアーンドゥの性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥアイキャッチ

数多くの魅力的なサーヴァント(キャラクター)が登場する人気アプリゲーム作品「Fate/Grand Order(以下:FGO)」。

そんなFGOに登場するサーヴァントについて1人をピックアップし、強みと、相性の良いサーヴァントを紹介していきます。

今回のテーマは「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

ノクナレア・ヤラアーンドゥとはどんなサーヴァント?

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥセイントグラフ

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」とは、星4のフォーリナークラスサーヴァントです。

2023年8月11日より開催されているFGOの夏イベント「サバフェス2023」における配布サーヴァントとして登場。

同イベントのメインストーリーを全てクリアすると、正式に仲間になるという仕様となっていました。

存在的にはLost Belt No.6内で登場したNPCキャラクター「ノクナレア」と同一。

とある事情によって「ハワトリア」に降臨し、記憶を失ってサバフェスの実行委員会として活動を行っていました。

このあたりの経緯と結末は、イベントストーリーを見た方が詳しいでしょう。

尚、名称である「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」は仲間になった際の正式名称。

ヤラアーンドゥとは、オーストラリアのアボリジニの伝承に伝わる「南十字星」の呼び名であり、イベント中ではこちらの名称で呼ばれることが多くなっていました。

この記事では獲得後の正式名称である「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」表記で進めていきます。

ノクナレア・ヤラアーンドゥの性能はどんな感じ?

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥ攻撃モーション

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」の性能を一言で表すと「超変則的サポーター」。

非常に強力なバフ効果を有するものの、その代償として無視できないデメリットも付与してしまうというスキルを多数所有。

比較的素直な性能が多かった2023年の水着サーヴァントの中でも、特に扱いが難しいサーヴァントであることは間違いありません。

何も考えずに使っては、ノクナレア・ヤラアーンドゥ本人や他のサーヴァントの働きを間違いなく阻害することになります。

使いこなすためには彼女の特性をよく理解していく必要があるでしょう。

ノクナレア・ヤラアーンドゥの特徴

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥ戦闘

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」は、デメリットを抱えた強力なスキル群が目立つサポーター。

では、そんなノクナレア・ヤラアーンドゥの特徴を解説していきます。

特殊デバフ「マイフェアソルジャー」の存在

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥマイフェアソルジャー付与

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」の最大の特徴として、特殊デバフ「マイフェアソルジャー」の存在があるでしょう。

これはスキル「女王の契約A」の使用によって、自身を除く味方全体に付与される状態異常です。

味方全体の宝具威力をアップさせると同時に、スキル封印と効果を同様にする特殊デバフとして「マイフェアソルジャー」がついてしまいます。

3ターンと長期にわたってスキルを使用できなくするという面倒な効果であり、そのまま利用してはただ味方の脚を引っ張るだけのものでしょう。

しかし、このマイフェアソルジャーは特殊なバフの効果を発揮するためのトリガーでもあるのです。

マイフェアソルジャーが付与された味方サーヴァントは、女王の契約Aの追加効果の攻撃力+防御力アップを受け取ることが可能。

このスキル倍率は攻撃力最大30%、防御力最大20%と無視できないほど大きなものとなっていました。

効果はマイフェアソルジャーが付与されている間だけなので、実質3ターンのみ。

マイフェアソルジャーが付与されなかったり、解除された場合はこの効果を受けることはできません。

また、スキル「女王の墓A」に付与された第2の効果を受け取るためにも使われます。

女王の墓Aはノクナレア・ヤラアーンドゥに弱体無効+毎ターンHP回復+毎ターンNP獲得の効果を及ぼすスキルです。

それと同時に、マイフェアソルジャーが付与されたサーヴァントに対して、最大30のNPを配布します。

勿論こちらもマイフェアソルジャーが付与されていないサーヴァントには効果がなく、受け取るためには甘んじてデバフを受ける必要があるでしょう。

使用する、利用したいという場合は、マイフェアソルジャー付与前に必要なスキルを全て使っておけばOK。

マイフェアソルジャーの効果は基本的にスキル封印のみなので、スキルを使った後に付与される場合は問題がありません。

宝具の利用や、宝具による強化効果の付与を阻害するものではないため、覚えておいてください。

また、「ジェームス・モリアーティ(ルーラー)」のようにスキル封印を無効にしてしまうサーヴァントとは相性が悪いため、併用するのをおすすめしません。

事前に組み合わせたいサーヴァントのクラススキルは確認しておくといいでしょう。

Artsカード封印効果を持つ防御ダウン+スタンスキル

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥVVV

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」の特徴として、特殊スキル「VVV A」も挙げられます。

特徴的な名称のこれは「バイオレンス・バイオリン・ボルテージ」と読むことがマテリアルにて明かされていました。

効果は自身のArts性能アップ+敵全体にスタン付与&防御ダウンです。

防御ダウン性能は20%とそこそこであり、味方の火力に貢献できる性能となっていました。

スタンの性能はおおよそ50%と高い方ではありませんが、かかれば味方を守ることが可能なスキルであると言えます。

弱体付与率アップ及びダウンのスキルや、弱体成功確率をアップする概念礼装を装備していけば、より確実になるでしょう。

ですが、このスキルにも大きなデメリットが存在。

なんと、自身とアルトリア・キャスター(通常及び水着どちらでも)を除くメンバー全員のArtsカードを封印してしまいます。

1ターンだけとはいえ、通常攻撃及び宝具のArtsが封印されるので、大幅に行動が制限されるのです。

幸いにして防御ダウン効果や自身へのArts性能アップは3ターン継続。

1ターン我慢すればいいと考えて割り切ってしまうのもいいでしょう。

またはArtsカードが封印されても問題がないサーヴァントとの組み合わせをおすすめします。

下手に弱体耐性などを積んでしまうと前述のマイフェアソルジャーの働きを阻害するため、逆に割り切った運用が大切であると言えますね。

ノクナレア・ヤラアーンドゥと特に相性が良いサーヴァント

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥ編成

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」と相性が良いのは、Artsをメインとしないアタッカーでしょう。

ノクナレア・ヤラアーンドゥのスキル効果は強力な反面、スキル封印やArts封印などの行動阻害がネックとなります。

そのネックを出来るだけ受け取らず、行動できるサーヴァントこそが彼女と共に戦うのにふさわしいと言えるでしょう。

それを踏まえたうえで、相性が良いサーヴァントは以下の通りと考えられます。

  • 水着アルトリア・キャスター(バーサーカー)
  • 風魔小太郎(アサシン)
  • アルジュナ[オルタ](バーサーカー)

以下、詳細説明です。

水着アルトリア・キャスター(バーサーカー)

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥ水着アルトリアキャスター

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」と相性が良いサーヴァントとして「水着アルトリア・キャスター」が挙げられるでしょう。

水着アルトリア・キャスターは星5のバーサーカークラスサーヴァント。

ノクナレア・ヤラアーンドゥとは親友同士であると明言され、Lost Belt No.6でも、サバフェス2023でも、非常に仲が良い様を見せてくれました。

ノクナレア・ヤラアーンドゥと水着アルトリア・キャスターが相性が良い理由として、重いデメリットを1つ無視することができるという点があるでしょう。

水着アルトリア・キャスターはノクナレア・ヤラアーンドゥのスキルのデメリットの1つであるArts封印の効果を受けません。

そのため、カード封印による行動阻害を気にすることなく戦闘を進めることができるのです。

また、同スキルによるスタン効果によって、バーサーカーの脆さを補ってもらうことも可能ですね。

更にマイフェアソルジャーの付与は可能なので、水着アルトリア・キャスターの攻撃力の上昇もしっかり可能。

こちらのスキル封印効果は事前に全てのスキルを使っておけば問題が生じないため、忘れなければネックにはなりません

全体的にデメリットを受け取りつつも立ち回ることができるため、相性が良いと考えられるのです。

そもそも名指しでスキルの影響を受けないと書かれている、親友同士のサーヴァントのため、組み合わせることが推奨されているとも考えられます。

流石は親友同士とも言える働きっぷりを見せてくれるコンビとなるでしょう。

風魔小太郎(アサシン)

FGoノクナレア・ヤラアーンドゥ風魔小太郎

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」と相性が良いサーヴァントとして「風魔小太郎」も挙げられます。

風魔小太郎は星3のアサシンクラスサーヴァント。

以前に夏イベントで霊衣を貰ったことがある、男性側の水着サーヴァントの1騎でもあります。

風魔小太郎とノクナレア・ヤラアーンドゥの相性の良さは、スキル構成が同じような妨害系であることが挙げられます。

風魔小太郎とノクナレア・ヤラアーンドゥは防御低下系のスキルや宝具の持ち主。

2騎で仕掛けていけば一斉に敵の防御を下げることができます。

また、風魔小太郎は敵の弱体耐性を下げる効果を持ったスキルを所持。

それによってノクナレア・ヤラアーンドゥのスキルに付与されたスタンを入れやすくしてくれます。

風魔小太郎は敵の攻撃力を下げるスキルや、回避を付与するスキルも持っているので、全体的にこれで味方への被害を下げることができるでしょう。

更に風魔小太郎は宝具がQuick、通常攻撃がArts1枚だけと、ノクナレア・ヤラアーンドゥの影響を非常に受けにくいのも特徴。

互いに攻撃があまり得意ではないため、もう1騎攻撃要員を用いれば、デバフ系パートナーとして並び立ってくれる組み合わせになりますね。

アルジュナ[オルタ](バーサーカー)

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥアルジュナ(バーサーカー)

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」と相性が良いサーヴァントとして「アルジュナ[オルタ]」も挙げられます。

アルジュナ[オルタ]は星5のバーサーカークラスサーヴァント。

Lost Belt No.4に登場した異聞帯の王です。

ノクナレア・ヤラアーンドゥとアルジュナ[オルタ]の相性の良さは、ノクナレア・ヤラアーンドゥが持つデバフにあります。

ノクナレア・ヤラアーンドゥは宝具やスキルでデバフを付与できることが多数。

アルジュナ[オルタ]のスキルで付与可能な「デバフ特攻」を刺しやすくなるのです。

また、アルジュナ[オルタ]のただでさえ高い火力を、ノクナレア・ヤラアーンドゥのスキルで補助可能。

NP供給という面で見ても、アルジュナ[オルタ]はNPを貯めやすいとは言えないため、ありがたいものとなってくれます。

また、アルジュナ[オルタ]は宝具がBuster属性、通常攻撃もArtsが1枚のみと、ノクナレア・ヤラアーンドゥのカード封印効果を非常に受けにくい構成。

デバフを弾く系統のクラススキルやスキルも所持していないため、マイフェアソルジャーがかからないということもほぼありません。

スキル封印対策としてスキルの順番だけはしっかりと考えていけば、意外な強さを発揮する組み合わせになってくれますね。

「システム適正」はある?

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥシステム適正

FGOに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」のシステム周回適性はそこそこと言ったところでしょうか。

他サーヴァント(アルトリア・キャスターなど)の補助や概念礼装を考える必要がありますが、NPチャージ可能スキルやArts全体宝具のおかげで決して不可能ではありません

欠点は火力が低いことと、周囲にばらまく強力なバフは自分が対象外であることです。

そのため、周回要員として採用する場合は、前述のようにアルトリア・キャスターを起用して火力を上げたり、聖杯を捧げて能力値を底上げする必要があるでしょう。

ノクナレア・ヤラアーンドゥの性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!のまとめ

FGOノクナレア・ヤラアーンドゥイベントストーリー

Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント「ノクナレア・ヤラアーンドゥ」は、メリットもデメリットも大きいバフスキルを持つサポーター

使い方次第では味方の動きを大幅に阻害してしまうものの、その反面非常に大きな攻撃力&防御力アップ付与や、NP配布を行うことが可能です。

また、自身のNP獲得量も多めのため、宝具の連発やシステム周回要員として使うこともできるでしょう。

彼女のサポート能力を活かす場合は、基本的に構成からスキル使用順まで気を使う必要があるものの、事前に使い方を考えておけば弊害は防ぐことができます。

興味があったなら、この記事を参考に使い方を考えてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次