この記事内では広告を利用しています


【FGO攻略】宮本伊織の性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!

FGO宮本伊織アイキャッチ

数多くの魅力的なサーヴァント(キャラクター)が登場する人気アプリゲーム作品「Fate/Grand Order(以下:FGO)」。

そんなFGOに登場するサーヴァントについて1人をピックアップし、強みと、相性の良いサーヴァントを紹介していきます。

今回のテーマは「宮本伊織」です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

宮本伊織とはどんなサーヴァント?

FGO宮本伊織セイントグラフ

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」とは、星4のセイバークラスサーヴァントです。

2024年1月17日18時から開催されたイベント「Fate/Samurai Remnant×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント 盈月剣風帖」にて配布されるサーヴァントとなっています。

初出はコラボ元である「Fate/Samurai Remnant」ですが、原作ではセイバー「ヤマトタケル」のマスターとして登場。

しかし、宮本伊織という人物は史実にも存在したため、今回サーヴァントとして登場させられたのでしょう。

尚、宮本伊織の名は、実はFGOにて既出。

2019年の水着イベントである「見参!ラスベガス御前試合〜水着剣豪七色勝負!」で登場した、水着宮本武蔵が、一時的に名乗った偽名として登場しています。

宮本伊織の性能はどんな感じ?

FGO宮本伊織戦闘モーション

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」の性能を一言で表すと「宝具・クリティカル両刀アタッカー」。

3色のカードバフ、攻撃力アップとクリティカル性能アップ、スター集中度アップ、NPアップにスター獲得など、おおよそアタッカーに求められる全てを備えているのが特徴です。

コマンドカードの色もバランスが良く、全てにおいて使いやすく、素直で強力なのが大きな強みでしょう。

ハッキリ言って、配布サーヴァントでもトップクラスの能力を持った、扱いやすい性能と言えます。

宮本伊織の特徴

FGO宮本伊織戦闘

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」は、宝具もクリティカルも狙っていける単独向けアタッカー。

では、そんな宮本伊織の特徴を解説していきます。

強力な自己バフ各種を持ち、自己完結できる性能

FGO宮本伊織宝具

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」の強みは、大量に所持した自己バフと、それによる自己完結性能です。

宮本伊織のスキルや各種バフは全て自分にしか効果がありませんが、どれも強力で、単騎でも十分に戦えるだけの性能を有しているのです。

1つ目のスキル「氷の如しB」はクリティカル性能アップ+スター集中度アップ+毎ターンスター獲得効果。

クリティカル威力を上げつつ、自分のクリティカル発生も補助できる贅沢なスキルです。

2つ目のスキル「紅玉の書B」はNP獲得+攻撃力アップ+スター獲得+敵全体やけど付与効果がありました。

宝具の発動補助をしつつ、クリティカルの発生補助と攻撃力アップを同時にこなせる便利なスキルと言えるでしょう。

3つ目のスキル「五輪の刃A」はArts・Quick・Buster性能アップに加え、被ダメージカットに回避まで獲得。

攻撃と防御を同時に補える、これまた便利なスキルとなっています。

また、宝具「秘剣・比翼閃耀」は前述のバフが乗るために高い火力を誇る単体宝具。

ですが、それ以外にも攻撃発動前に付与されるBusterカード性能アップ、Quick性能アップが魅力と言えます。

宝具の攻撃力を更に押し上げつつ、そのあとに続く各種攻撃も更に強力なものとすることができるのです。

ここまで至れり尽くせりの性能でありながら、宝具は必中持ちな上、クリティカルスターも獲得可能。

宝具発動後の(主に自分の)攻撃アフターケアまで万全と言った様相ですね。

以上の通り、宮本伊織は単騎で完全に自己完結をしたサーヴァントであり、補助なしでも戦闘をこなせる性能を有していると言えます。

難しい扱いはいらず、シンプルに強いため、普段のアタッカーとしては勿論、1騎残された状況や聖杯戦線でも役立つ高性能なサーヴァントです。

コンボパーツとして優秀なやけど付与

FGO宮本伊織スキル

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」の密かな強みとして、ひっそりと所持している「やけど付与」もあるでしょう。

前述の通り、宮本伊織はスキル「紅玉の書B」で敵全体にやけどを付与することができます。

実はやけどを意図的にスキルで付与できるサーヴァントは、まだまだそこまで多くありません

宮本伊織以外は以下のサーヴァントのみとなっています。

  • 水着ガレス(セイバー)
  • 水着清姫(ランサー)
  • エリザベート・バートリー(キャスター)
  • 武則天(アサシン)
  • 水着ジャンヌ・ダルク・オルタ(バーサーカー)
  • 楊貴妃(フォーリナー)
  • 闇のコヤンスカヤ(フォーリナー)
  • ソドムズビースト/ドラコ―(ビースト)

つまり、彼女たちにしか使えないような「やけど付与+やけど特攻(+延焼)」という組み合わせが意図的に使えるメンバーと言えるでしょう。

宮本伊織は基本他人への補助能力を持ちませんが、コンボパーツとしても使える意外な点と言えなくもないですね。

やけど編成のアタッカーとして起用するのも悪くないと思われます。

宮本伊織と特に相性が良いサーヴァント

FGO宮本伊織編成

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」と相性が良いのは、宮本伊織のクリティカルや宝具性能を押し上げてくれるサポーター

宝具がBuster系であるため、多くの場合は「光のコヤンスカヤ」や「オベロン」「マーリン」などを組み合わせることが推奨されるでしょう。

ですが、彼らのような人権サーヴァントとの組み合わせは、既に語り尽くされていることが予想されますので、人権サーヴァント以外との組み合わせを考察してみました。

そこで相性が良いと考えられたのが、以下のサーヴァントたちです。

  • 由井正雪(キャスター)
  • ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ](ルーラー)
  • 高杉晋作(アーチャー)

では、これらのサーヴァントとの相性を解説していきます。

由井正雪(キャスター)

FGO宮本伊織由井正雪

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」と相性が良いサーヴァントとして「由井正雪」が挙げられます。

由井正雪は星4のキャスタークラスサーヴァント。

宮本伊織と同様に「Fate/Samurai Remnant」に登場し、同じマスターとして鎬を削った相手です。

由井正雪は宮本伊織の性能を更に引き上げることができるバフを各種持つため、非常に編成相性が良いと言えるでしょう。

NPの供給は勿論、クリティカル威力アップ、Arts能力アップ、宝具威力アップにクリティカルスターの供給までこなします。

更に由井正雪の宝具は3種類のカードバフに対応して能力を引き上げるものなので、3種のカードバフを全て付与できる宮本伊織は、まさしく相棒として適任。

由井正雪のスキルで宮本伊織をひたすらに上げ、宮本伊織に全てを叩ききってもらうという戦法が効果的でしょう。

宮本伊織の相手役に困った場合は、とりあえず由井正雪を宛がっておけばどうにかなる程度には優秀なサポーターですね。

ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ](ルーラー)

FGO宮本伊織ケツァル・コアトルサンバサンタ

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」と相性が良いサーヴァントとして「ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]」もおすすめです。

ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]は星4のルーラークラスサーヴァント。

2018年のクリスマスイベントで配布されて以降手に入れる手段を失っていましたが、2023年の巡礼の葉交換でも獲得が可能になっています。

ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]と宮本伊織は、カード色の他、ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]のバフが好相性なため、相性が良いと言えます。

ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]は味方全体の攻撃力を上昇させ、クリティカルスターを毎ターン獲得するスキルを所持。

これにより、宮本伊織の火力を上げつつ、クリティカルスターの供給も継続的に行うことが可能です。

また、ケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]はクリティカルスターの集中度を上昇させ、発生率も上げるスキルも所持。

任意の箇所で宮本伊織にクリティカルスターを与えて、クリティカルを狙わせる戦法も取れます。

宮本伊織もクリティカルスターを集中させるスキルを持っているため、競合のサーヴァントにも負けないスター吸引力を与えるのが使い方的にも正しいでしょう。

以上の通り、この組み合わせは宮本伊織のクリティカル能力を上昇させられるというのが大きな利点。

また、宮本伊織が苦手な殲滅力をケツァル・コアトル[サンバ/サンタ]が担えるのも良相性ポイントの1つですね。

高杉晋作(アーチャー)

FGO宮本伊織高杉晋作

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」と相性が良いサーヴァントとして「高杉晋作」も挙げられるでしょう。

高杉晋作は星5のアーチャークラスサーヴァント。

2023年のホワイトデーイベントで実装された元NPCサーヴァントでした。

高杉晋作と宮本伊織は、高杉晋作の持つバフスキルや宝具の能力が彼に貢献できるという点で相性が良いと言えます。

高杉晋作はBusterとQuickのカードを強化するスキルと、クリティカルを強化するスキルを持ち、宮本伊織の主力カードを強化可能。

前者には宝具チャージ段階上昇効果、後者にはスキルチャージ短縮効果もあり、宮本伊織の宝具威力やスキル回転率の上昇を手助けすることができますね。

更に高杉晋作の宝具はQuick属性全体攻撃で、クリティカルスターもじゃぶじゃぶ稼げるのが利点。

宮本伊織のクリティカル性能を補助しつつ、溢れるクリティカルスターでクリティカルの発動促進を行えます。

また、宮本伊織はアペンドスキルで「対セイバー攻撃適性」があるため、アペンドスキルさえあればある程度は並べて戦闘をさせることも不可能ではありません

イベント配布のおかげで宮本伊織はサーヴァントコインを貯めやすく、高杉晋作の範囲攻撃に対してのボスアタッカーとして機能させることもできるでしょう。

アペンド前提のバランスとはなりますが、面白い使い方ができるコンビになってくれること間違いありません。

「システム適正」はある?

FGO宮本伊織システム

FGOに登場するサーヴァント「宮本伊織」にはシステム適正がありません

FGOにおけるシステム編成は、NP効率のいい全体宝具を回し、3ターンで戦闘を周回するという目的のもの。

そのため、単体宝具しか持たない宮本伊織はシステム編成が不可能であると言えるでしょう。

ただし、宮本伊織は単騎性能及び単体攻撃性能が極端に高く、どちらかというと大物喰らいに向いた性能の持ち主

高HPエネミー戦やボス戦に適性があるサーヴァントなので、周回よりもそちらをメインにして編成した方がいいでしょう。

適材適所で宮本伊織を運用することがおすすめされますね。

宮本伊織の性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!のまとめ

FGO宮本伊織ストーリー

Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント「宮本伊織」は、宝具とクリティカル攻撃を駆使して戦闘を行う両刀アタッカー。

3種類のカードバフをはじめ、数多くの自己強化スキルを備えており、非常に単体攻撃性能が高いサーヴァントでした。

また、全てのスキルが自己強化であるという利点のおかげで単騎性能も高く、1騎で戦わなければならないシーンでも見劣りしない能力を誇ります。

総じて配布サーヴァントとしてはかなり性能が高いため、イベントでは余程気に食わない存在でない限りは、しっかりと確保して育成することが勧められるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次