この記事内では広告を利用しています


【FGO攻略】杉谷善住坊の性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!

FGO杉谷善住坊アイキャッチ

数多くの魅力的なサーヴァント(キャラクター)が登場する人気アプリゲーム作品「Fate/Grand Order(以下:FGO)」。

そんなFGOに登場するサーヴァントについて1人をピックアップし、強みと、相性の良いサーヴァントを紹介していきます。

今回のテーマは「杉谷善住坊」です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

杉谷善住坊とはどんなサーヴァント?

FGO杉谷善住坊セイントグラフ

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」とは、星3のアーチャークラスサーヴァントです。

初出は第2部6.5章「死想顕現界域トラオム」からで、当時は名称不明の「トラオムのアーチャー」として登場していました。

そのトラオムから実装までは1年と4か月を経て、イベント「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」で実装という運びになったサーヴァントです。

尚、史実では男性と確定していますが、女性の身体を持っている理由が「果心居士」に弄られたからであるという設定。

生前に何かされたことは、実装されたイベント中でも言及され、しかも頻繁に弄られていたことはマイルームの言葉で明らかにされています。

杉谷善住坊の性能はどんな感じ?

FGO杉谷善住坊攻撃モーション

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」の性能を一言で表すと「一撃に全てを賭けるBusterアタッカー」です。

ターンを進めるごとに攻撃系のバフを盛る自己強化スキルを多く持ち、真の実力を発揮させるためには事前準備が必要という特異な性能。

しかも準備系スキルは全て一度効果を発動したら解除されるなど、制約も大きく、やや使いにくい印象を受けるかもしれません。

ですが、全てのバフが発動した時の爆発力は星3でも侮れないほどの攻撃を誇るでしょう。

じっくりと埋伏して準備を整え、いざという時に全身全霊で一撃を与えるという、良くも悪くも「狙撃手」をそのままコマンドバトルRPGに落とし込んだような性能をしています。

扱いはやや難しいかもしれませんが、その一撃を決めたときの爽快感はかなり大きい、博打系キャラとも言えますね。

杉谷善住坊の特徴

FGO杉谷善住坊戦闘

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」は、強烈な一撃を見舞うことに特化したBuster系アタッカー。

では、そんな杉谷善住坊の特徴を記述していきます。

ターンが進むごとに強化されていくバフをかけるスキル

FGO杉谷善住坊スキル

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」の大きな特徴が、「毎ターン○○状態を付与」という強化スキルを2つも持つことです。

1つ目のスキルが「仕切り直し(再装填)C+」。

これは自身の弱体状態を解除しつつ、毎ターンスター獲得状態を3ターン、5ターン継続するクリティカル威力アップバフを5ターンの間1つずつ付与し続けるという代物でした。

スター獲得効果は最大10個とそこそこの量で、クリティカル補助としてはありがたいものとなってくれます。

目玉のクリティカル威力アップですが、1つ最大50%とかなりの大火力。

5ターン蓄積させれば、一撃で250%のアップ効果が期待できますね。

クールタイムも最短6ターンなので、積極的に使用しても良いスキルと言えるでしょう。

ただし、蓄積したクリティカル威力アップバフは1回効力を発揮した時に全て失ってしまうので注意してください。

もう1つのスキルが「迷彩狙撃B」。

こちらは自身に3ターン3回の回避と、Busterカードへのスター集中度アップ、3ターンの間自身に5ターン継続する強化成功率アップバフを1つずつ付与し続けるというものです。

杉谷善住坊の通常スキルには確率付与系スキルはないため、一見何のためにあるのかわからない「強化成功率アップ」。

これが真価を発揮させるのが、後述する宝具の使用時と言えるでしょう。

その他、味方全体に確率強化を乗せるスキルを所持したサーヴァントとの組み合わせにも作用する、地味に強力なスキルとなっていますね。

一発に全てを賭けるタイプのクリティカル&宝具能力

FGO杉谷善住坊宝具

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」の特徴として、一撃に全てを賭けるような性能もあるでしょう。

杉谷善住坊は積み立てが可能なクリティカルバフがあり、5ターンで250%までクリティカル能力を上げることが可能。

それに加えて、Buster性能とBusterカードのクリティカル能力を上昇させる「狙撃環境C」というスキルも所持しています。

こちらにおけるクリティカル威力上昇効果は、Buster限定なこともあり、3ターン最大50%と破格に設定されていました。

Buster攻撃力アップと、前述のクリティカルバフを合わせれば、一撃の威力は非常に高くなるというのは想像に易いでしょう。

また、宝具である「二つ玉にて撃ちて候」は、確率で発動するバフが多数存在する特殊なBuster系単体攻撃。

確率発動するバフと、確率については以下の通りとなります。

  • 必中効果(高確率)
  • Artsカード性能アップ(1ターン/高確率かつOCで確率アップ)
  • Busterカード性能アップ(1ターン/高確率かつOCで確率アップ)
  • 宝具威力アップ(中確率/最大2回)

これら全てが乗った場合、バフの調子にもよりますが、星3でもかなりの火力を叩き出すことが可能な、正しく必殺技のような性能を持っていました。

ちなみに、スキル「迷彩狙撃B」の強化成功率アップバフを3つ保持していれば全ての発動が確定となることが確認されています。

1騎で火力を支えるなら、事前に迷彩狙撃Bを使って、タイミングを見計らいつつ発動するようにしましょう。

ただし、宝具発動のデメリットとして、自身の強化成功率アップ効果を解除してしまいます。

そのため、確率強化系スキルを杉谷善住坊にかけたいという場合は、宝具の発動前にかけておくことを忘れないでください。

全てのバフ効果を得た杉谷善住坊は、宝具にBusterクリティカルを絡めた攻撃で、星3でも高い打点を叩き出すことが可能。

1回きりの一発屋的な能力ではありますが、一撃の浪漫は計り知れない快感を齎してくれますね。

タイミングを合わせ、最善の一撃を見舞う狙撃手的な性能の持ち主であることは間違いありません。

杉谷善住坊と特に相性が良いサーヴァント

FGO杉谷善住坊編成

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」と相性が良いのは、確率強化系スキルを持ったサーヴァント

杉谷善住坊のスキルによる強化成功率上昇で、強化バフが得やすくなるため、好相性と言えるでしょう。

それを踏まえたうえで、特に相性が良いと見られるサーヴァントとして、以下の3騎が選出されます。

  • ラクシュミー・バーイー(セイバー)
  • エレナ・ブラヴァツキー(キャスター)
  • ハンス・クリスチャン・アンデルセン(キャスター)

では、これらのサーヴァントとの詳しい相性を見ていきましょう。

ラクシュミー・バーイー(セイバー)

FGO杉谷善住坊ラクシュミー

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」と相性が良いと考えられるのが「ラクシュミー・バーイー」です。

ラクシュミー・バーイーは星4のセイバークラスサーヴァント。

とある神霊から力を借りているせいで「不幸体質」になっている設定のサーヴァントですね。

ラクシュミー・バーイーと杉谷善住坊の相性が良いと考えられる要因が、ラクシュミー・バーイーが持つ「確率付与系スキル」の各種にあります。

ラクシュミー・バーイーは味方に強力なバフがかけられるスキルを2つも持っているのですが、そのいずれも効果が確率によって付与されるという癖のある性能。

それらを杉谷善住坊が持つ強化成功率アップで確定付与にできるという点が大きいです。

攻撃面でも防御面でも確実に恩恵が受けられるようになるため、特に相性が良いと言えます。

更に、ラクシュミー・バーイーは味方全体の強化成功率をアップさせるスキルも所持。

杉谷善住坊が自分の強化成功率アップバフを解除したとしても、再び強化成功率アップを付与することができるのです。

これにより、連続で宝具を撃ったり、他の確率付与系スキルの恩恵を宝具の後に受けることも可能ですね。

総じて、癖はあるものの強力なサポートスキルを持つラクシュミー・バーイーを確実に活かすことができる組み合わせ。

ラクシュミー・バーイーが全体Quick宝具持ちなこともあり、杉谷善住坊の攻撃面から防御面まで、安定したサポートを行うことが出来るでしょう。

エレナ・ブラヴァツキー(キャスター)

FGO杉谷善住坊エレナ

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」と相性が良いサーヴァントとして「エレナ・ブラヴァツキー」も推奨されるでしょう。

エレナ・ブラヴァツキーは星4のキャスタークラスサーヴァント。

汎用性が高く扱いやすいスキルを備えたサポーター性能を持った存在です。

エレナ・ブラヴァツキーと杉谷善住坊との相性の良さの要因として、スキル性能の噛み合いが挙げられるでしょう。

エレナ・ブラヴァツキーはNP配布、毎ターンスター獲得、各色コマンド強化などのサポートスキルを持っています。

その中で唯一、確率発動となるスキル効果が、スキル2である「マハトマA++」の宝具威力強化です。

この宝具威力強化は固定で50%という高倍率ですが、スキルレベルを最大まで上げても80%の確率でしか付与されません

しかし、杉谷善住坊のスキルを利用すれば、この宝具威力強化を確実に受け取ることが出来るのです。

一発に全てを賭ける杉谷善住坊の攻撃力を更に押し上げることが可能な組み合わせですね。

また、前述の通りエレナ・ブラヴァツキーはその他のサポート能力も優れており、杉谷善住坊を全面的に補助可能。

安定したサポートを求めているなら、編成の余地があると言えますね。

ハンス・クリスチャン・アンデルセン(キャスター)

FGO杉谷善住坊アンデルセン

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」と相性が良いとされるサーヴァントとして「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」も挙げられますね。

ハンス・クリスチャン・アンデルセンは星2のキャスタークラスサーヴァント。

星2ではありますが、便利なサポート能力を備えたサーヴァントとしても名が挙げられます。

ハンス・クリスチャン・アンデルセンは杉谷善住坊にとって非常に効果的なバフを多く持っています。

毎ターンスター獲得効果にプラスして、クリティカル性能アップにNPアップと、腐りにくく強力なスキルを所持していました。

更に、ハンス・クリスチャン・アンデルセンは宝具で味方の強化も可能。

高倍率の攻撃力アップと防御力アップ、そしてスター発生率アップにHP回復効果も付与できるのですが、攻撃力アップと防御力アップ、そしてスター発生率アップは確率付与という欠点が存在。

そんな欠点を、スキルの強化成功率アップで杉谷善住坊は乗り切ることが出来ます

つまり、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの恩恵を安定して受け取ることが可能ということになるでしょう。

全体的に杉谷善住坊にとってありがたい恩恵を安定して受け取ることが出来るのが利点。

コストを下げつつ強力な効果を得たいという時は、編成の選択肢に入ると思われるサーヴァントですね。

「システム適正」はある?

FGO杉谷善住坊システム

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」にはシステム適正がありません

システム適正のあるサーヴァントは、NP効率が良く、NPチャージスキルを持った全体宝具持ちであることが第一条件。

杉谷善住坊は単体攻撃宝具持ちのため、この条件には当てはまりません。

そのため、システム周回に使うことはできないのです。

反面、杉谷善住坊は条件次第では星3には思えないほどの高い打点を叩き出してくれるサーヴァント。

高HPの相手を撃ち落とすことに長けていると言えるため、そのような相手がいる時に編成して頼るといいでしょう。

杉谷善住坊の性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!のまとめ

FGO杉谷善住坊ストーリー

FGOに登場するサーヴァント「杉谷善住坊」は、一発に全てを賭けて戦うBuster系単体アタッカー

時間をかける必要がありますが、全てのバフ効果を発揮させた時の爆発力は随一で、星3でも高い攻撃力を誇ります。

また、強化成功率アップのバフを自前で持っていることから、高倍率の確率強化系スキル持ちとの相性は良好。

他のキャラクターでは使いにくいサポートも、杉谷善住坊ならば安定して使えるという特異な性質も持っていました。

ピックアップが終了した時点でフレンドポイントガチャからも排出されるようになるため、興味があったら是非獲得を狙ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次