この記事内では広告を利用しています


【FGO攻略】水着ニキチッチの性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!

FGO水着ニキチッチアイキャッチ

数多くの魅力的なサーヴァント(キャラクター)が登場する人気アプリゲーム作品「Fate/Grand Order(以下:FGO)」。

そんなFGOに登場するサーヴァントについて1人をピックアップし、強みと、相性の良いサーヴァントを紹介していきます。

今回のテーマは「水着ニキチッチ」です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

水着ニキチッチとはどんなサーヴァント?

FGO水着ニキチッチセイントグラフ

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」とは、星4のランサークラスサーヴァントです。

2024年8月14日より開催されたイベント「BBプレゼンツ セレブサマー・エクスペリエンス!~逆襲のドバイ~」に合わせて実装が行われた存在となっています。

サーヴァント本来の正式名称は「ドブルイニャ・ニキチッチ」と長いため、今回の記事では通称と合わせて「水着ニキチッチ」で表記を統一するのでご了承ください。

水着ニキチッチの性能はどんな感じ?

FGO水着ニキチッチ攻撃モーション

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」の性能を一言で表すと「宝具クリティカル両刀アタッカー」。

宝具及びクリティカルに関するスキルが多く、手堅くわかりやすく、強力な性能を有したサーヴァントと言えるでしょう。

高い攻撃性能の反面、やや防御能力が薄いのが弱点ですが、単体で一発ズドンと決めたい時に活躍する存在となっていますね。

水着ニキチッチの特徴

FGO水着ニキチッチ戦闘

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」は、宝具とクリティカルの両方を主戦力にできるアタッカー。

では、そんな水着ニキチッチの特徴を解説していきます。

特攻が刺さる相手には高い攻撃力を誇る

FGO水着ニキチッチ宝具

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」の特徴として、特攻の強力さがあります。

水着ニキチッチはスキルと宝具にそれぞれ特攻能力を持ち、いずれか及び両方が刺さる相手には強力な戦力となってくれるのです。

特攻は宝具「四つに裂けよ、母なる大地」に地属性、スキル「対竜戦闘術(水辺)EX」で竜が付与可能

どちらも一部のサーヴァントが持つものよりは強烈ではないものの、両方が刺さったときの威力は脅威と言えます。

地属性や竜属性はそれぞれ持っている者も多いため、要所要所での活躍が見込めるでしょう。

また、宝具の地属性特攻はオーバーチャージで威力が上がるため、より強力な特攻効果を持たせたい場合は、オーバーチャージを意識してみてください。

水辺だと攻撃性能が一気に増加する

FGO水着ニキチッチスキル1

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」の特徴として、水辺で攻撃能力が更にアップするという点があるでしょう。

水着ニキチッチのスキル「対竜戦闘術(水辺)EX」は、特攻付与の他、攻撃力アップとクリティカル威力アップの効果を所持。

普段はそれぞれ最大20%、30%という割合になりますが、これが水辺だと更にもう1バフが上乗せさせられるのです。

上乗せさせられる数値は、両方とも20%。

つまり水辺なら攻撃力アップは40%、クリティカル威力アップが50%とかなりの高倍率になると言えます。

これに他のスキルも利用した特攻が乗れば、一撃の重みが以上に増すことは間違いありません。

この強みを活かすために、水着ニキチッチの運用は水辺を中心にするのがおすすめですね。

Artsなのにクリティカルスターが稼ぎやすい

FGO水着ニキチッチスキル2

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」の特徴として、Artsなのにクリティカルスター稼ぎが可能という点もありました。

水着ニキチッチはクリティカルスターが稼ぎにくいArts系サーヴァントであるにも関わらず、クリティカルスターの生産がしやすいスキルを取り揃えていたのです。

Arts攻撃力をアップさせるスキル「夏の我が愛馬B」は、最大30NPとスター30個の獲得が可能。

更にスキル「サマータイム・ニキチッチ!B++」で、HP回復とNP獲得量アップに加え、毎ターン10ずつのNPとクリティカルスターの補充もできます。

従って、場合によってはクリティカルスターを一気に40個稼げてしまうため、任意の場所でクリティカルを放つということも可能と言えるでしょう。

ただし、この強力な能力はスキルレベルが使い勝手に直結します。

彼女を主力として扱い、便利なスター生産&NP供給能力を味わいたいなら、しっかりとスキルを強化していく必要がありますね。

水着ニキチッチと特に相性が良いサーヴァント

FGO水着ニキチッチ編成
Screenshot

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」と相性が良いのは、水着ニキチッチが強力な能力を発揮できる地盤を作れるメンバーです。

そこで以下のサーヴァントがパートナーとしておすすめと考えられるでしょう。

  • トラロック(プリテンダー)
  • 謎のアルターエゴ・Λ(ランサー)
  • ゲオルギウス(ライダー)

では、これらのメンバーと相性が良い部分を説明していきます。

トラロック(プリテンダー)

FGO水着ニキチッチトラロック

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」と相性が良いと考えられるサーヴァントとして「トラロック」が存在します。

トラロックは星4のプリテンダークラスサーヴァント。

今回のイベントでも水着姿で登場したサーヴァントとして、関係がやや深まっていますね。

トラロックと水着ニキチッチの相性の良い部分は、トラロックのスキルが水着ニキチッチの強みを際立たせるというところです。

トラロックはスキルで水辺がセット可能な上、味方全体への攻撃力アップとクリティカル威力アップのバフが配布できます

これにより水着ニキチッチは高い倍率の攻撃力アップとクリティカル威力アップを手に入れつつ、更にもう一声バフを上乗せさせられると言ってもいいでしょう。

更にトラロックはQuick中心の全体宝具持ちであるため、クリティカルスターの生産が大得意

水着ニキチッチの強力なクリティカル攻撃も安定して撃っていけるようになります。

また、トラロックと水着ニキチッチは、クラス相性も良好で、普段から一緒に編成しやすいというのも良ポイント。

共に戦う相棒としては十分な性能を備えていると言ってもいいので、おすすめのコンビですね。

謎のアルターエゴ・Λ(ランサー)

FGO水着ニキチッチ謎のアルターエゴ・Λ

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」と相性が良いと考えられるサーヴァントとして「謎のアルターエゴ・Λ」もいるでしょう。

謎のアルターエゴ・Λは星4のランサークラスサーヴァント。

2019年の夏イベントで実装された存在で、水着ニキチッチと同様に水着サーヴァントとなっています。

謎のアルターエゴ・Λと水着ニキチッチは、互いに自己バフばかりを所有するものの、Arts型ランサーと共通点は多め。

どちらもNP効率は非常に良く、モリモリとNPを貯めることができるでしょう。

また、謎のアルターエゴ・Λは水辺のフィールドセットが可能で、水着ニキチッチのスペックをより引き出すことが可能です。

その反面彼女は味方のNPを吸収するスキルを持っているのですが、NP効率が良い&毎ターンNP獲得のスキルを持つ水着ニキチッチは対策ができると言ってもいいですね。

また、水着ニキチッチは単独宝具、謎のアルターエゴ・Λは全体宝具と役割分担も完璧。

役割の違うアタッカーを夏イベントで並べて使いたいなら、ぜひおすすめしたい組み合わせでしょう。

ゲオルギウス(ライダー)

FGO水着ニキチッチゲオルギウス

FGOに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」と相性が良いと考えられるサーヴァントとして「ゲオルギウス」も存在します。

ゲオルギウスは星2のライダークラスサーヴァント。

タンク役としての能力が高い低レアサーヴァントですが、特殊な能力で需要が高い存在とも言えるでしょう。

ゲオルギウスはタンク役としてターゲット集中、防御アップ、ガッツ付与にHP回復と、自己強化で敵の攻撃に耐えるスキル構成。

防御方面に不安がある水着ニキチッチを、より安全に戦わせることが可能と言えます。

ですが、ゲオルギウスの真価はそこではありません。

ゲオルギウスは宝具に「敵に竜属性を付与」という、現状唯一無二の効果を所有しています。

これによって水着ニキチッチが持つ特攻効果をよりアップさせることが可能です。

水着ニキチッチの強力な攻撃能力を、宝具次第でいつでも使えるようになるため、火力が必要な時におすすめです。

ちなみに、竜属性付与はデバフではないため、基本的には確定で入ります。

水着ニキチッチで効果力を確実に出したいという場合は、パートナーとして最適ですね。

「システム適正」はある?

FGO水着ニキチッチシステム
Screenshot

FGOに登場するサーヴァントである「水着ニキチッチ」は、システム周回適性は存在しません

FGOにおけるシステム周回が行えるサーヴァントは、NPチャージが可能+NP効率の良い全体宝具持ちに限られます。

水着ニキチッチはNP効率こそ良いものの、単体宝具のためにシステム周回には利用不可能なのです。

ただし、水着ニキチッチは条件次第で高い攻撃能力を誇るサーヴァントの1騎。

周回の中でも高HP相手や、ボス相手など、活用できる場所も多いため、そちらで使ってあげるのがいいでしょう。

水着ニキチッチの性能評価 | 相性の良いサーヴァントや運用方法も紹介!のまとめ

FGO水着ニキチッチストーリー

Fate/Grand Orderに登場するサーヴァント「水着ニキチッチ」は、宝具とクリティカル、両方で戦う両刀アタッカー

ある程度条件はあるものの、条件を満たした時の火力は非常に高くなっており、条件を満たせるサポーターと共に運用するのがおすすめです。

そうでなくても使いやすく癖の少ない性能の持ち主なので、興味があったら是非獲得を狙ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次