この記事内では広告を利用しています


【花騎士攻略】フランネルソウの性能解説|インフレの流れから取り残された、残念過ぎる魔属性サポーター!【フラワーナイトガール】

花騎士に追加されたイベ金、フランネルソウについて解説いたします。

ここ最近はインフレの波に乗った、それなりに有用なイベ金が実装されてきたのに対して、なぜ今この性能で実装を??と思わずにはいられない残念スペックとなるキャラなので、可能な限り解説してみたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

フランネルソウとは?

2023/10後半~11月前半イベント甘き怪物たちの夜で実装されたイベ金です。

配布のイベ金と言う事を差し引いても残念過ぎる性能と言え、厳しい前提条件があるのに低倍率なバフ&デバフに加えて、一貫性のないアビリティ構成で使いどころに困る性能となっています。

フランネルソウの長所

正直、長所という長所が見当たりません…。

全員が3回ダメージ無効と、HPが一番低い敵のダメージを3割引き上げると言う部分は良いのですが、キャラのコンセプトがわからないチグハグなアビリティ構成となり、非常に採用し辛いです…

フランネルソウの短所

迎撃反撃も持たないのになぜか挑発(小)を持ち、なにもできない自分になぜヘイトを集めるのか、理解できません…。

カウンター系のアビリティがあれば、弱った敵からカウンターで沈めていく…と言うコンセプトに繋がるのですが、なにも持たない自分にヘイトを集めてしまうので、仲間のカウンター系アビで倒してもらう事もできず、無駄にダメージ無効化の回数を消費してしまいます…

無効化直後に40%(2回まで)攻撃力が上がるとは言え、これも味方であれば全員が対象なので、カウンター系を持たないフランネルソウが引き受けるとなれば、その分無駄が生じてしまいます

しかも無効化を消費して攻撃力上昇40%と言うのは、前提条件があるバフとしては倍率的に微妙で、複数のバフを持った専門のサポートキャラには遠く及びません…。

運用に関する注意点

正直、使わないのが一番です。どうしても好きだから使いたい!と言うケースですら、かなりの愛が無ければ厳しい現実と向き合うハメになります。

5人ダメージ無効化3回は、星6でもなかなかもっていない回数ですが、合わせて防御回避がなければ意味が薄く、多段ヒットや複数回動く敵が多い昨今では、3枚ばかりでは即割られてしまうのがデフォです。

なのでHP保護HP維持を可能な限り盛って、なおかつ防御力なども盛りつつ彼女を守る必要がありますが、そこまでするなら他の子でいいじゃん…となりかねません…。

とは言え、高難易度以外の9割方のコンテンツは、好きなキャラだけで適当に組んでもクリアできるのが花騎士です。好きならば、ガツンと昇華石を突っ込んでセンティも限界までぶち込んでしまいましょう!

まとめ

フランネルソウはインフレ云々の前キャラコンセプトが分からずアビリティ構成が致命的で、カウンター系のアビリティを入れ損ねたんじゃないのか?? あるいは挑発が間違いなのでは?? と思えるほどに不遇な構成となっております。

特別な感情がない限り昇華してまで使うキャラとは言えないので、性能を重視するのであれば見送りましょう。

イラストの出来自体は良いので、最低限のキャラコンセプトが定まっていないのは非常に残念ですが、花騎士ではこうしたバランスのオカシサは今に始まった事ではありません…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次