この記事内では広告を利用しています


【花騎士攻略】キクナの性能解説|ソラパやクリパでも輝く汎用性の高いイベ金!【フラワーナイトガール】

花騎士に追加されたキクナについて解説いたします。

イベ金にしては豊富なアビリティを持ち、ソーラードライブやクリティカル要員として使える、汎用キャラクターとなります。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

キクナとは?

2023年9月のイベント「学者の旅、研究の秋」で、プラタナスチシャと同時に実装された、星5のイベント配布キャラクター(通称イベ金)です。

花騎士内ではカタカナ表記なので分かり辛いですが、漢字では菊菜となり、いわゆる春菊の事です。春菊と菊菜は、出荷方法や生産地で呼び名が変わるだけであり、同じ植物となります。

キクナの長所

ソーラードライブクリティカルに特化したアビリティ構成をしており、それに加えて弱点ダメージ上昇とソーラードライブ発動回数で火力が上がる為、単純火力を底上げするアビリティも完備しております。

また、それぞれの好感度に応じてスキル発動率UP、スキルレベルに応じてスキル発動率UPと、同時実装のプラタナスやチシャとも親和性の高いキャラクターです。

イベ金の配布キャラとしては使える方で、汎用性が高いアビ構成と言え、なおかつそれぞれがそれなりの倍率となり、アビリティだけで言えば、昇華前の星5の時点ですら、数年前の星6を超えています。

始めたばかりで、揃いきっていなかったソラパの穴埋め要員だったり、クリパの火力底上げなどにも使えるので、キャラクターの少ない最初の頃程、恩恵を感じられる存在です。

キクナの短所

総じて、配布キャラとしてみれば十分現在のインフレには付いていけている感はありますが、イベント配布キャラなので星6昇華に使う素材の量も多く、また基本ステータスがどうしても純粋な星6より低くなってしまいます

ソーラー関連は専門職より劣るものであり、また、あえてソラパを組む必要性が薄い現状では、キクナをソーラー要員として採用するシーンが少なく、単純なクリティカル要員として使うのも手持ちが少ない、序盤ぐらいとなってしまいます…

運用に関する注意点

クリパやソラパといった、定番編成に加えて、プラタナスやチシャのパートナーとしても有用ですが、防御面のアビリティは皆無なので、そのままでは高難易度で生き残れません…

ダメージ無効やHP維持、もしくはHP保護やガッツを持ったキャラと組ませた上で採用するのが基本となります。

反面、高難易度を意識しないのであれば、編成難易度がぐいっと下がり、単純なソラパやクリパ、あるいはスキル発動率を底上げするだけと割り切り採用する事も可能です。

ソーラードライブも発動する度に10%づつメンバーの火力が上がるので、まとめて撃たず1発づつマメに撃った方が、討伐中のトータルダメージは上がります。

まとめ

キクナはイベント配布のキャラとしては便利な性能となり、手持ちのキャラが少ないプレイヤーほど恩恵を感じる汎用キャラクターとなります。

特に同時実装された、プラタナスやチシャとは親和性のあるアビリティ構成と言えるので、両者のパートナーとなるキャラを選ぶ時の指標ともなりえます。

軽くイベントに参加するだけでフルスペックを入手できるので、「学者の旅、研究の秋」には、とりあえず参加しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次