この記事内では広告を利用しています


【フラワーナイトガール(花騎士)攻略】ルルーナ(ガルシンコラボキャラ)の性能解説|ターン経過で強くなる!自身バフ特化のアタッカー!

1年ぶりに復刻したガルシンとのコラボキャラ、ルルーナ(ガクアジサイ)について解説いたします。他の2名が型遅れの残念性能なのに対して、ルルーナは現在でもある程度活躍できる性能と言える為、その長所と短所をざっくり解説してみたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

ルルーナ(ガクアジサイ)とは?

実装時には既にサービスが終了していた、ガルシンとのコラボと言う事で話題となったコラボキャラの1人です。

実装から1年ほど立ってからのコラボ復刻となり話題性だけはあるのですが、いかんせん同時期にバニーカクタスナイドホグルと言う強キャラの特別ガチャが開催されており、ガチャに必要な華麗石も割引されていない為か、非常に物議をかもしております。

最近のコラボキャラの様に品種なしではなく、昔の流れを周到しているため、花騎士としての名前はルルーナではなくガクアジサイとなり、品種もアジサイ科になります。

同時にピックアップさている他のコラボキャラが明確に型遅れと言える性能の中、インフレが加速した環境でもある程度活躍できるアビリティ構成であり、同ガチャの中では頭1つ抜けたキャラと言えます。

ルルーナ(ガクアジサイ)の長所

自身にのみ影響するアビリティで構成されており、それぞれの倍率も現在でも許容できる範囲となり、ターン経過で攻撃力上昇24%(最大5回)、ボスダメージ15%上昇(最大5回)、PTメンバーが攻撃するたびターン終了まで攻撃力12%づつ上昇と、
戦闘が長引くほどに強化されるアビリティを複数有しており、固有アビリティである「黄金の旋律」は5T目に連撃10%の追加ダメージを入れてくれます。

そして、特に目を見張るのが、最大HPの400%までHP維持と、与ダメージ上昇:自身の「現在HP/最大HP」×50%を有している点。

HPの割合に応じて与ダメージが上がるアビリティは倍率が50%なので、100%が散見される現在ではもの足りなく思えますが、計算の基礎となるHP上限を400%まで維持できる為、このアビリティに関しては単純計算で強キャラのバニカクと同等の火力となりえます。(バニカクは「現在HP/最大HP」×100%でも、元となるHP維持が200%な為)

回復量100%UPに加えて戦闘スキルは吸収タイプ、おまけに毎ターン確定でHP5%回復と、攻防共に持久戦を見越したアビリティ構成となります。

ルルーナ(ガクアジサイ)の短所

黄金の旋律以外、全てのアビリティが自身のみしか恩恵がなく、また多くがターン経過で強化されていく持久型アビの為、結果が最大になるまで時間がかかり、またHP自体を守るアビリティは無い為、回復量以上の攻撃をしてくる高難易度でそのまま使うのは厳しいです。

効果が出るまで時間が掛かるアビリティは、高速周回などで使うゴリ押し編成とも相性が悪く、性能自体も現在の環境に対応できる範囲とは言え、より上位の高火力アタッカーが存在する現状では、あえてルルーナを採用する必要がないのも辛い所です…

運用に関する注意点

最低限、メンバーにHP保護やダメージ無効をもったキャラが居なくては、高難易度で生き残れず真価を発揮する前に落とされてしまいます。

また、そのターン中のみメンバーが攻撃する度に青天井で火力が伸び続ける為、ルルーナは最後尾に置き再行動率などを盛って全体の行動回数を伸ばす編成にすれば、ルルーナが行動する時の火力を大幅に上げる事ができます。

初手でバンバン敵が溶けていく様な難易度では、真価を発揮する前に戦闘が終わってしまうので、高難易度でこそ輝くキャラクターですが、自身のみにしか効果がないアビリティを多く持つキャラとなれば、ルルーナ以上の性能のキャラはそれなりに居る為、あえて使うのであればキャラ愛が必要となります。

まとめ

ルルーナはガルシンコラボキャラの中では、まだ市民権がある性能と言え、同コラボキャラの中では頭1つ突き抜けた存在である為、性能目当てでコラボキャラを引くのであれば一番お勧めできるキャラクターです。

とは言え、最強クラスのバニカクやナイドホグルが同時期に開催されている中、あえてコラボガチャを引く人は、キャラ愛で引くファンである事がほとんどでしょう。

性能など度外視で、存在自体が貴重なコラボキャラを引くと言うのは、個人的には大いにアリだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次