この記事内では広告を利用しています


【ヘブバン攻略】時計塔リニューアル! まずは難易度“NORMAL”をクリアしよう!【ヘブンバーンズレッド】

「ヘブンバーンズレッド(以下ヘブバン)」では、2023年9月22日のアップデートで時計塔コンテンツのリニューアルが行われました。

本記事では新しくなった時計塔がどのような仕組みなのかと、実際にノーマルモードをクリアしてきた編成や動きについてご紹介します。

攻略の参考になれば幸いです!

\ 新作&注目のおすすめゲームアプリ! /

要塞を育てて戦う新感覚放置RPG!

新作 11月16日リリース

フォートレスサガ

要塞育成放置RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

癒し系のドラゴン育成冒険MMORPG

新作 11月8日リリース

カリツの伝説

癒し系冒険MMORPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

広告が暴走してる逆広告詐欺の神ゲー

注目作

エバーテイル

モンスター育成RPG!

iOS Android

レビュー記事はこちら

セクシーな美闘士の過激演出満載!

ブラウザゲーム

クイーンズブレイド

フルオートターン制RPG

DL不要で今すぐ遊ぶ!

レビュー記事はこちら

目次

時計塔とはどんなコンテンツ?

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 行き方

時計塔は基地の東のほうにある建物で、内部がダンジョンになっています。

中は1Fから5Fまで分かれており、それぞれ異なる敵が出くるので、それを倒していくというコンテンツになります。

いつでも入りなおすことができ、パーティー編成もそのたびにやり直せるので、相手に応じて編成を変えていきましょう!

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL ルール

また、全フロアでのクリアターン数の合計が設定されており、「NORMAL=27ターン以内」「HELL=55ターン以内」ですべてのフロアを攻略することが求められます。

本記事ではNORMALモードをクリアするための動き方、編成例などをご紹介していきます。

他の攻略サイトやYoutubeではスーツ朝倉&東城コンビが強くプッシュされていたのですが、タイミングや課金状況で持っていない方もいると思うので、今回はその2名を極力編成しない攻略方法をご紹介しています。

時計塔1Fの攻略

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 1F 編成 攻略 先駆 アサシンマリー モルアームズα

時計塔1Fの敵はモルアームズα2体。

属性攻撃でさえあれば何でもOKなので、自分の手持ちで一番強い「属性範囲攻撃のできるブレイカーorブラスターorアタッカー」を連れて行きましょう。

そして、攻撃役には「ポイントケア」のオーブを持たせましょう。「攻撃を撃たずに前衛にいながらバフを貰う」という場面が必要になるのと、専用スキルのSPを稼ぐためです。

攻略メンバー①

今回のメンバーは以下の通りです。

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 編成 先駆 アサシンマリー
今回はゴスロリ衣装茅森が攻撃役

SSスタイルをジェネライズしたS李映夏:「先駆」と「第七計」を両方を使うためジェネライズ必須

S華村詩紀:こちらはジェネライズなしOK

SS佐月マリ(アサシン):これもジェネライズなしでOK

属性全体攻撃ができる攻撃役:DP割りからHP削りまで一気にやるのでヒット数が多いものを選びましょう

全体に脆弱をかけられるデバッファー:SS桐生美也、SS逢川(新衣装)など

ターゲットを自分に集めるスキルを持つディフェンダー:SS大島一千子、SS蒼井えりか、SS菅原千恵など

手順としてはいろいろ調べたり自分でもやってみたりした結果、以下のやり方が最も楽でした。

1ターン目:ディフェンダーがタゲ集め+ゆんゆん専用スキルをアタッカーへ+華村は通常攻撃だけ

2ターン目:華村カンタータ使用+アタッカーを前衛に持ってきて「ポイントケア」+アサシンマリーの専用を使用

3ターン目ゆんゆん専用スキルをアタッカーへ(2回目)+全体脆弱スキル使用+アタッカーの全体攻撃スキルでどーん!

攻略メンバー②

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 1F 編成例 攻略 先駆

同じ役割のスタイルであればこちらでも攻略可能でした!

この場合はアサシンマリーの専用スキルの代わりに樋口の「アブソリュートフェノメノン」を使いました。

アサシンマリーよりも持っているプレイヤーが多そうなので、マリーがいない方も安心してチャレンジしましょう!

時計塔2Fの攻略

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 サミットゴーレム NORMAL 2F 編成例 攻略 打属性

時計塔2Fで待ち構えているのは「サミットゴーレム」です。

大まかな流れは1Fと変わらないのですが、「打属性の攻撃役」を用意する必要があります。

周りのキャンサーも巻き込むために、できれば範囲攻撃の使えるスタイルを選びたいところです。

攻略メンバー①

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 2F 攻略 編成 打属性 月城最中 もなにゃん

まずは月城最中の「羅刹」でお試し。(逢川も打属性ですが今回はデバフ役)

トークンなしでも1Fと同じ戦法で倒せました!

私の月城はたまたま完凸しているのですが、彼女の凸効果はトークンの溜まりやすさに主に影響するものです。

トークン抜きでも倒せたということは凸状況に関係なく活躍できる可能性があるということです。

普段「トークンを集めれば強いけど時間がかかるからなぁ……」とお留守番させていた方、是非この時計塔で、もなにゃんを活躍させてあげてみてください!

攻略メンバー②

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 2F 打属性 逢川 攻撃 ブレイブ・ストライク 先駆

いつもデバフ役にさせられている(デバッファーなので当然なのですが)逢川を攻撃役として使ってみたパターンです。

専用スキルブレイブ・ストライクの「ほな、おやすみぃぃぃぃぃ!」で無事に倒しきることができました!

ある程度の役割と動きさえ分かってしまえば、割といろいろなスタイルで遊べるのが「時計塔:NORMAL」の良いところかもしれません。

時計塔3Fの攻略

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 3F NORMAL 攻略 編成 先駆 斬属性 全体攻撃

3Fは斬弱点の「バレルウォーカー2体」です。

ここまでは、斬か打かで攻撃役を入れ替えたくらいでほぼ同じ編成で来ています。

ただ、この階層では、バレルウォーカーの2ターン目の攻撃が非常に痛いので、ディフェンダーが2ターン連続で自己に注目を集めるスキルを使う必要があります。

それさえ気を付けて動けば、ここまでと大差なくクリアできるはずです。

代わりに華村の「聖域のカンタータ」を3ターン目に回すことになりますが、それ以外の大きな違いはありません。

攻略メンバー①

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 3F 攻略 編成 ゴス森 斬属性

斬属性ということでゴス森が復活。1Fと同じ動きで問題なくクリアできました。

蒼井をメイド衣装にしたのは「ご注文はいかがですか?」の消費SPが少ないのと、単純に気分転換です(笑)普通の蒼井でも、他のディフェンダーでも問題なくクリアできると思います。

攻略メンバー②

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 3F 攻略 編成 ユイナ先輩 斬属性

斬属性ブラスターである白河ユイナの別衣装も試してみました。こちらも無事にクリアできました!

時計塔4Fの攻略

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 4F シャドウ・ユッキー 攻略 編成 突属性

4Fでは「シャドウ・ユキ」という敵になった和泉ユキが登場します。

単体であり、「突弱点」だけで属性条件などもないため、手持ちで一番強い突属性のスタイルを使って1~3Fと同様の動きをすれば苦労せずに倒すことができます。

攻略メンバー①

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 4F 突属性 編成 攻略 アイリーン

何かと愛用しているアイリーンを使ってみました。属性条件がない&短期決戦はアイリーンにとってはかなり得意な場面なので、火力役として十二分に大活躍してくれました!

それ以外のメンバーはほとんど同じです。

攻略メンバー②

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 4F 攻略 編成 ビャッコ 突属性

ビャッコでも問題なく倒せました!

本当に突属性スタイルで凸が進んでいるスタイルであれば、誰でも大丈夫そうです。

時計塔5Fの攻略

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 時計塔 NORMAL 5F デススラッグ 攻略 編成

時計塔5Fの相手はおなじみデススラッグです。

ここに関しては弱点等の設定は何もないため、自分が今最大火力を出せるパーティーで、全力でいきましょう!

デススラッグは毎回そうではあるのですが、一度倒しても再度復活してきます。

前半でバフの回数を使い切ってしまわないように、スキルの回数には気を付けましょう。

また、弱点がないためこのフロアでは「脆弱」が役に立ちません。

デバフ役のスキルは防御力ダウン等に切り替えましょう!

まとめ

  • NORMALであればSシッキー&Sゆんゆんの「先駆」が有用。SSゆんゆんがあればジェネライズして使おう
  • SSゆんゆん+バッファーもう1名が必要。アサシンマリーかチャイナ樋口が欲しい。
  • ハイスコアを目指すのもいいがいろんなスタイルを使って楽しめるコンテンツでもある。試行錯誤を楽しもう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次