この記事内では広告を利用しています


【ヘブバン攻略】恒星掃戦線が正式実装!恒星掃戦線のルール、今回の編成例についてご紹介【ヘブンバーンズレッド】

「ヘブンバーンズレッド」はイベント「恒星掃戦線」(こうせいそうせんせん)が正式実装されました。

本記事では10月16日まで開催される「恒星掃戦線#1 災厄の担い手&厄災の運び手」のルールや戦い方について、実際のクリア編成例を挙げながらご解説します。

攻略の参考になれば幸いです!

「恒星掃戦線」自体は定期的に開催予定だそうですが、出現するキャンサーやルールは次回以降も同じとは限りません。

あくまで今回実施の内容についての記事であることをご了承の上でお読みいただければ幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

【ヘブバン】恒星掃戦線の遊び方

まずは基本的なルールについてご紹介します。

ホーム>強化/育成メニューから、「恒星掃戦線」を選ぶと、専用のマップに移動します。

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 メニュー 行き方

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 メニュー 行き方

中に入ると自動的に黒猫に話しかけ、恒星掃戦線のメニュー画面が開きます。

惑星戦1~5 それぞれのルール

「恒星掃戦線」では、まず「惑星戦」という様々なルールで縛られたバトルをクリアします。

惑星戦は1から5まであり、クリアするたびにメインバトル「恒星戦」のときにバフがかかるようになっていきます。

ぜひすべての惑星戦をクリアして、フルバフ状態で恒星戦に挑んでみてください。

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 ルール 惑星戦 恒星戦
これは全てクリアした後でとったスクリーンショットなのでCLEARマークがついてしまっています
惑星戦1

・出現する敵 ヒールホッパー×1 クレストホッパー×2
・特殊ルール Aスタイルのみ編成可能(※ジェネライズスキル使用不可)
・クリア報酬 毎ターンSP+1

惑星戦2

・出現する敵 クロウホース×2(突弱点・打耐性もち)
・特殊ルール Sスタイルのみ編成可能(※ジェネライズスキル使用不可)
       5ターンごとに敵の攻撃力アップ
・クリア報酬 回復スキルの効果量+50%

惑星戦3

・出現する敵 ダイヤモンドアイS(打弱点・斬耐性もち)
・特殊ルール Sスタイルのみ編成可能(※ジェネライズスキル使用不可)
       毎ターンSP+2
・クリア報酬 防御力50%アップ

惑星戦4

・出現する敵 ワイヤーフレームγ×2(斬弱点もち)
・特殊ルール 31A/31C/31D/31Eの部隊メンバー全能力50%アップ
・クリア報酬 ODゲージ上昇量+20%

惑星戦5

・出現する敵 ヴェイルドデス(火・氷・雷・光・闇弱点もち)
・特殊ルール 戦闘開始時ODゲージ+300%
       敵の火氷雷光闇耐性50%ダウン
       敵の超威力攻撃で撃破される前に勝利する
・クリア報酬 破壊率上昇量+100%

これら5つのバトルをクリアしたら、いよいよ本番の恒星戦にチャレンジしましょう。

恒星戦も最初はランクCから始まり、B→A→S→Xと強くなっていきます。

最終的にはXランクを8ターン以内で倒すことで全報酬を手に入れることができますが、その後もEXモードというさらに強い相手と戦うことも可能です。

【ヘブバン】恒星掃戦線 実際のパーティー編成例

それでは、実際の惑星戦・恒星戦でのパーティー編成例をご紹介します。

もちろん「これでないとクリアができない」ということは全くありませんし、自分の好みのスタイルを選ぶのが一番です。

今回はある程度、基本に忠実なバランスの良い編成を意識しています。

ぜひ参考にしてみてください。

なお、「惑星戦1~5」と「恒星戦」では、1つのスタイルは1回しか使えません。

特にSSスタイルを使えるようになる後半戦では、バッファーの割り振りなどに気を付けてください。

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 編成 縛り ルール

惑星戦1の編成例:対ヒールホッパー・クレストホッパー

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 惑星戦1 編成例 ヒールホッパー クレストホッパー
Aスタイルは装備はしているが強化はスキルのみの状態

ヒールホッパーが自分も味方も回復してしまうので、まずヒールホッパーを早急に倒す必要があります。

そして意外と攻撃も痛かったので、それなりにレベルの上がっているキャラを選んだ方が良さそうです。

四ツ葉はまだ低レベルですが、スキル「決戦前夜」を使うために編成しています。

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 大島四ツ葉 決戦前夜

惑星戦2の編成例:対クロウホース

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 惑星戦2 編成例 クロウホース
突スタイルで組めばいいだけなので、特に苦労せずクリア可能なはず

Sスタイルで突属性パーティーを組めばいいだけなので、そこまで困ることはありません。

といっても火力面でやや厳しさを感じたため、バッファーを複数入れて火力強化を図っています。

相手が2体いるということもあり、Sビャッコはかなりおすすめです。

惑星戦3の編成例:対ダイヤモンドアイS

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 惑星戦3 編成例 ダイヤモンドアイ
個人的には惑星戦最難関でした…!

ダイヤモンドアイの攻撃力も防御力も、未強化Sスタイルにとってはかなり高い設定になっています。

樋口&東城のダブルエンハンス+豊後のクラッカー(※クリティカルシンキング有)を3回ほど繰り返してDPを破壊し、その後は豊後を黒沢に代えてとにかく破壊率を上げ、最後に二階堂でトドメをさしました。

HPが高いのでブラスターの編成は必須といえるでしょう。

「打弱点・斬耐性」のダイヤモンドアイには、「突属性のダメージはプラスもマイナスもなく普通に通る」ため、豊後を採用しています。打属性ブラスターやアタッカー不足の方は、突属性のスタイルを選んでみてください。

惑星戦4の編成例:対ワイヤーフレームγ×2

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 惑星戦4 編成例 ワイヤーフレーム
惑星4以降はスタイルの重複にさえ気を付ければかなり自由に編成可能

ここから先はSSスタイルが使えるようになります!

ただし、先ほども書いたとおり「1スタイルは1回しか使用できない」というルールがあります。

「惑星戦4・惑星戦5・恒星戦」の3パーティーが必要になるので、使用スタイルが被らないようにこの時点で3パーティーの編成を考えてしまうのがおすすめです。

ワイヤーフレームは斬属性弱点なので、山脇と神崎目当てで氷パをほぼそのまま採用しています。

氷弱点というわけではないので、天音は実際には通常スタイルのデストロイを使用しています。

惑星戦5の編成例:対ヴェイルドデス

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 惑星戦5 編成例 ヴェイルドデス
恒星戦で光パを使うためにここで火パを採用

属性パーティーであれば何でも構わないので、ここでは火パを出しています。

一番火力の出るパーティーは恒星戦に残しておく必要があるので、惑星戦5では二番手パーティーを使いましょう。

今回の場合は、恒星戦本戦で光パを使用しています。

恒星戦 X8ターンクリア編成例

ヘブンバーンズレッド ヘブバン 恒星掃戦線 恒星戦 編成例 8ターン 光パ
スーツかれつかを軸に全力強化編成!

というわけで、実際に恒星戦のXランクを8ターン以内でクリアした編成がこちらです。

スーツかれつかを軸に、バッファーのゆんゆん、ODを上げてくれるあいちん、ヒーラーは二人いますが六宇亜はどちらかというと「心眼」目当てで編成しています。

おタマさんは火パでも使っていますが、別スタイルなので使用可能です。

敵の攻撃とデバフに「ヒーリング」で耐えながら、ゆんゆん&あいちんの専用スキルと六宇亜の心眼を攻撃役2名にかけ続け、最後にODを使用して一気に倒すという形でのクリアを想定しています。

Xランクだと攻撃やデバフが痛く、無凸のSSゆんゆんはDPを破壊されてしまうこともありました。

「ヒーリング」が本当に役に立ちましたので、ボス戦では國見タマのいずれかのスタイルを編成することをおすすめします

まとめ

  • 「恒星掃戦線」では、1スタイルは1回しか使えない。特にSSスタイルの割り振りは考えておこう
  • 道中の「惑星3」では打属性だけでなく突属性の活用も考えてみよう
  • 「恒星戦」ではおタマさんの「ヒーリング」を活用するのがおすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次