この記事内では広告を利用しています


【ヘブバン攻略】ボス戦やスコアアタックでの具体的な立ち回り方について【ヘブンバーンズレッド】

ヘブンバーンズレッド(以下ヘブバン)では、定期的に「スコアアタック(以下スコアタ)」と呼ばれるイベントが開催されています。

毎月のストーリーイベントの一環にもなっているこの「スコアタ」、初心者プレイヤーさんであってもなるべく高スコアを出したいですよね。

本記事では、「スコアタ」における実際の立ち回り方をご紹介します。

また、今回ご紹介する内容は「スコアタ」に限らずストーリーのボス戦やプリズムボス、宝石プリズム、オーブボスなどの強敵と戦うときの基本的な動きでもあります。

ぜひ攻略の参考にしていただければ幸いです。

パーティー編成そのものについて知りたい方はまずはこちらの記事から!

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

「スコアアタック(スコアタ)」について

①「スコアアタック(スコアタ)」とは?

ヘブバンにおいて定期的に開催されるイベントです。

具体的には過去のストーリーやイベントで登場したボスが登場し、それを様々な難易度&条件制限の上でクリアすることでハイスコアを目指すというコンテンツです。

ごく稀にですが手塚司令官白河ユイナといった味方のはずであるキャラクターが対象になる場合があります。

単純にネタとして面白いだけで、攻略方法そのものに変わりはありません。

②「スコアタ」の「難易度」について

「スコアタ」には難易度があり、自分で挑むランクを選ぶことができます。

  • ビギナー(1~30)
  • アドバンス(31~60)
  • エキスパート(61~90)
  • ルナティック(91~100)
  • ヘル(100~)

難易度に数字が書かれていますが、プレイヤーランクやキャラのレベルとは関係がありません。

また、最初の一回だけは各難易度の上限レベルをクリアして、次の難易度を解放する必要があります。

「ヘル」以外はクリア目安の戦闘力が「推奨戦力」として表示されているので、そちらを確認して自分の挑めるランクを選びましょう。

最高難易度「ヘル」。キャラレベルだけ上げても到底勝てないほど相手が強くなる

このイベントを最後の報酬まで取り切るのは、最初のうちは無理と言えるほど難しいです。

それでも、途中までのスコア報酬だけでもしっかり受け取れれば十分においしいイベントです。

極力参加するようにしてみましょう!

③ スコアタの「グレード」について

難易度「エキスパート」以上から「グレード」の設定が可能になります。

これはいわゆる縛りプレイ条件のようなものです。

「グレード」を設定したうえでクリアすれば、評価が大きく上昇します。

そしてこの「グレード」の内容は各回の開催中に一度だけ変更されます。

ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアアタック スコアタ グレード
「グレード」の条件は開催回によって様々なのでしっかり確認しよう

たとえばこの画像では「火と雷耐性80%アップ」となっており、今回火パーティーや雷パーティーは実質ほとんど使えなくなっています。

また、OD(オーバードライブ)もLv2以上でしか使えないため、細かくSP回復を狙うことができません。この回の条件はちょっと厳しめですね。

「グレード」の内容はしっかり確認してから挑むようにしましょう!

ちなみに、無理に全項目にチェックを入れてプレイする必要はありません。

たとえば今回のの条件で「火パーティーしかないんだけど…」という人は、そのチェックを外す代わりにステージレベルを上げてみる等、工夫して上限を目指しましょう。

それでも基本的な戦略は同じ!

基本的には先ほどご紹介した記事と内容は大きく変わりません。

「攻撃役のキャラにバフをかけつつ、いざ殴るときにはデバフ持ちもいればそれをすべて使って、とにかく全力でぶん殴る」というのがヘブバンの基本的な立ち回りになります。

それでは今回は、実際に「難易度90」で全グレードを解放した状態で戦ってみたいと思います。

今回は火と雷がダメらしいので氷パーティーで挑みます。

「グレード」は一度クリアすれば使い放題になるので、その後低ランクのものに挑むときにもチェックをONにすることができます。
うまく使うことでよりハイスコアを狙えるかもしれません。

「スコアアタック(スコアタ)」実際の攻略例

ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアアタック 編成 グレード
火と雷に耐性があるので氷でチャレンジ。佐月マリは氷フィールド要員なので通常衣装でも問題ありません!

ヒーラー1(國見)

バッファー2(李・樋口)

氷フィールド要員1(佐月)

攻撃役2(神崎・山脇)

という編成で、「難易度90/グレード全解放」という条件のもとでクリアを目指してみます。

先ほど確認した通り火と雷に耐性があるため、氷属性の攻撃スキルを使えるメンバーで組んであります。

また、グレートとは別にユグドヴェイル自体が「斬弱点・突耐性」を持っているので攻撃役は斬属性のスタイルにしています。

これは敵そのものの設定なので、グレードとは無関係です。こちらも要確認です。

① 攻撃役にバフをかけていく

ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアアタック ユグドヴェイル バフ

まずはとにかく回復で耐えながら、攻撃役にバフを集めていきます。

フィールド役のマリーはSPが貯まり次第氷フィールドを展開してしまいましょう。

② DP破壊→ブラスターのスキルで破壊率を稼ぐ

一通りフィールドとバフが準備できたら、今回は神崎アーデルハイドを使ってDPを破壊します。

ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアアタック スコアタ ユグドヴェイル 破壊率
DPが破壊され、「破壊率」の数字が表示されるようになった!

ここはブレイカーを編成している人であればブレイカーでOKです。

また、より高難易度の敵の場合はブラスターの「破壊率上昇」が重要なため、ブラスターのSPを温存するためにDP割りはアタッカーに担当してもらう場合もあります。

あとはバフと攻撃を繰り返し、「破壊率を上げる→HPを削りきる」でクリアです!

ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアアタック スコアタ 神崎アーデルハイド アーさん 心意活性 一片氷心
破壊率は通常攻撃でも上がるが「ブラスター」のスキルを使えばより大きく上昇させられる

③ アタッカーでトドメを刺す!

ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアタ スコアアタック ユグドヴェイル 氷パーティー 山脇 アタッカー 専用スキル
自己バフ「イチコロスマイル」以外SPを温存していた山脇で一気にアタック!
ヘブバン ヘブンバーンズレッド スコアアタック ユグドヴェイル 結果画面
しっかりクリアできました!

スコアに大きく影響するのは「ターンボーナス」「ノーブレイクボーナス」、そして「ターン最大ダメージボーナス」です。

「なるべく早く」「誰も倒れないで倒す」ことによって高評価を得ることができるのが、この「スコアタ」です。

終了時点でDPが破壊されていなければいいので、DP蘇生キャラを持っている場合は倒しきってしまう直前に蘇生を行えば「ノーブレイクボーナス」が発生します。

まとめ

  • 「なるべく早く」「誰も倒れずに」クリアが目標
  • 敵の属性やグレードを確認して、有利な属性でパーティー編成をしよう
  • ヒーラーバッファーの編成が超重要! 余裕があればデバッファーも。
  • ブラスターでしっかり破壊率を上げてからアタッカーでトドメを刺そう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次