この記事内では広告を利用しています
【ヘブバン攻略】プリズムバトルと宝石プリズムでキャラクターレベルを上げよう!【ヘブンバーンズレッド】
「ヘブンズバーンレッド(以下ヘブバン)」のキャラクターの強さには、「キャラクター本人のレベル」と「そのスタイル自体の強化具合」の2つの指標があります。
今回は、前者である「キャラクター本人のレベルを上げる方法」に着目し、「プリズムバトル」と「宝石プリズム」についてご紹介します。
攻略の参考になれば幸いです♪
レベルシステムそのものについては以下の記事をご覧ください。
アップデートで宝石プリズムに「アラクネラインA」が追加されました。
【ヘブバン】キャラクターレベルを上げるには?
それでは実際のキャラクターレベルの上げ方のご紹介をしていきます。
プレイしていない間は「アリーナ」か「時の修練場」へ
プレイしていない時間(ログアウト時)は、「アリーナ」に育成メンバーを通わせておきましょう。
自動周回によって、放置した分だけレベルアップさせることができます。
「アリーナ」についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、よろしければご覧ください。
プレイできるときなら「プリズムバトル」「宝石プリズム」へ
手動プレイができるときであれば、「プリズムバトル」や「宝石プリズム」で討伐を行った方が早く大幅にレベル上げができます。
初めのうちは通常の「プリズムバトル」で「斬・突・打」の強化素材を集めつつレベルを上げていきましょう。
ある程度強化が進んで「プリズムバトルはもうLv10でも余裕だな」となってきたら、次は宝石プリズムに挑戦しましょう。
ストーリーイベントのメダルを集め終わっていない人は「イベントプリズム」で
また、毎月開催されているストーリーイベントのボスは、最高難易度でも「通常のプリズムボスよりは強いが宝石プリズムの最高難易度よりは弱い」くらいの設定であることが多いです。
イベントメダルを集めながら、こちらでレベル上げをすることも考慮に入れましょう。
【ヘブバン】「プリズムバトル」について(初心者~中級者向け)
それでは一つ一つ、特徴や編成例をご紹介していきます。
基本的な戦術はどこでも同じです。「なるべく攻撃役のキャラクターにバフを集めて、一気に殴る」がヘブバンの基本です。
★まずは基礎知識「弱点」と「耐性」について
「ヘブバン」の敵には、「弱点」や「耐性」を持っているものがおり、アビスノッカー等もそれに該当します。
赤い⇈のようなマークは「弱点」です。「この敵は斬属性に弱い」ということになります。
逆に青い⇊のようなマークは「耐性」です。「この敵を突属性で攻撃してもダメージが通りにくい」という意味です。
① 斬属性向け「アビスノッカー」
それでは実際にアビスノッカーを倒してみましょう。
「育成枠」として、まだあまり育てていない「命吹雪」を連れて行くことにします(別に誰でも構いません)。
このキャラは基本的に前には出さず、残りの5キャラで討伐するイメージです。
SPを溜めている途中でダメージが蓄積してきた場合には、國見タマのリカバーやフィルリカバー(あれば)で回復してください。
DPが割れると相手の見た目が明らかに変わります。ここから先はブラスターやアタッカーで攻撃していきましょう。
無事討伐できました。ご覧のとおり、アリーナとは比べ物にならないくらい大量の経験値が手に入ります!
② 突属性向け「ニードルバード」
お次は突属性の「ニードルバード」です。獲得できる経験値はアビスノッカーと同じです。
属性が変わっても、基本的な流れは変わりません。
ただ、「ニードルバード」の特殊攻撃についてご説明しておきます。
この状態になると、次のターンでは必ず「DP破壊攻撃」が飛んできて、誰か1キャラのDPが割られてしまいます。
今回は李映夏のDPが割られてしまいました。が、気にしません!
そのままDPの残っている華村の方で、攻撃役の2キャラにエンハンスをかけていきます。
すると4ターン目にまた先ほどのように赤く光り始めるのですが……
実はこのスキルには「DP破壊」以外の効果はないので、一度割れてしまったキャラに当たっても何の影響もないのです。
つまりこのDP破壊光線を打ってくるタイミングでなら、前衛に戻しても大丈夫!ということです。
もちろん他の攻撃でHPにダメージを負ってたら負けてしまうので、それ以外のターンは後衛に置きましょう。
わざわざ赤く光って知らせてくれるので、実はプリズムバトルで最も楽なのは、このニードルバードだと言われています。
突属性の攻撃役が手に入ったら、ここを周回するのが序盤のレベリングの手段としては最速です。
ただし突属性の素材ばかり集まってしまうので、バランスを考えながら活用しましょう。
③ 打属性向け「ダイヤモンドアイ」
プリズムバトルの最後は「ダイヤモンドアイ」です。こちらも獲得経験値は同じです。
最初のうちはこの「ダイヤモンドアイ」を苦手としている人が非常に多いようです。
今の環境であれば、メイド蒼井や闇属性の菅原など、有用な打属性アタッカーも増えていますが、リセマラで狙う人は多くはないと思われます。
今回は「強い打属性の攻撃役がいない初心者プレイヤーの場合」を想定して、ちょっと変則的な倒し方をご紹介します。
打属性の逢川ではなく、突属性のビャッコの方にバフをかけていきます。
バフが十分に集まったところで、逢川の「ハードブレード」とビャッコの「ビースト・プリズン」の合わせ技を使います。
これは「防御力ダウンデバフ」と「強力な突属性攻撃役(複数回攻撃できればOK)」があればできる戦法です。
つまり、「ダイヤモンドアイは打属性が弱点、斬属性に耐性=突属性に関しては影響ナシ」ということです。
この「耐性でない=素のダメージが通る」という発想は、「ヘブバン」をやってく上で重要な知識の一つだと考えています。
高難易度コンテンツでも、「揃っていないパーティーで弱点を突く」よりも「自分が得意とするパーティーで攻撃する」方が効果的だったりするものです。
(もちろんその属性が「耐性」でなければ、ですが。)
ぜひ覚えておきましょう!
【ヘブバン】「宝石プリズムダンジョン」について(中級者~上級者向け)
ここから先はある程度プリズムバトルで戦闘に慣れてきた人向けになりますので、簡単に敵キャンサーと編成例のご紹介だけしておきます。
ここからの編成例は本当に一例でしかないので、相手の属性を確認した上で、手持ちのスタイルで有効なものを組み合わせていけば大丈夫です。
ちなみにLv13との戦闘1回で入る経験値はこちらです。
ライフの消費量は同じなので、できるだけ早く高レベルのものに挑めるようになりたいところです。
①「ルビー:ベルクノッカー」(氷・突⇈/火・打⇊)
②「サファイヤ:ヘイルホース」(雷・突⇈/氷・打⇊)
③「パール:シェルプロクテクシオン」(闇・打⇈/光・斬⇊)
④「トパーズ:パイルゴーレムT」(打⇈/斬・突⇊)
⑤「オニキス:ヴェイルドデスO」(光・斬⇈/闇・突不利⇊)
まとめ
- まずは敵の弱点と耐性を見極めよう
- ニードルバードは動き方を覚えてしまえば非常に高効率での周回が可能。序盤に活用しよう
- まずプリズムバトルでスタイル強化→余裕が出てきたら宝石プリズムへ
- 弱点・体制いずれにも表記のないものは「ダメージのアップダウンなし」ということ。スタイルが揃う前には上手に活用するべき
- バフ・デバフを活用しよう