個性豊かな忍者たちや忍術を活かした与えられた時間内にステージのクリアを目指すタワーディフェンスRPGゲーム。
高難易度に設定された膨大なステージは、圧倒的にやりごたえがあります。
今回はそんな『忍者大戦』の紹介と、プレイする中で見えてきた注目すべき点・気になった点をレビューしていきます!
- 個性豊かなキャラクターがたくさん!
- 忍術・妖術・体術を駆使したバトル
- 高難易度のステージ設定
【忍者大戦】の遊び方
『忍者大戦』は個性豊かな忍者の中から、主人公を除く4体の忍者を選びステージに挑戦します。
キャラクターごとに属性やスキルなど強みが違うため、ステージに適したキャラを選ぶことが必要になります。
ステージに挑戦する際、多数の『忍術・妖術・体術』の中から4つを選択します。
パーティの属性に合わせた忍術を選ぶか否かで大きく火力が変わります。
ステージによっては「この体術が必須!」のような場合があるため忍者と同様、適切な『忍術・妖術・体術』を選ぶ必要があります。
【忍者大戦】の注目ポイント
- 個性豊かなキャラクターがたくさん!
- 忍術・妖術・体術を駆使したバトル
- 高難易度のステージ設定
個性豊かなキャラクターがたくさん!
忍者大戦には個性豊かな多数の忍者がいます。
キャラによってPvE向き・PvP向きなど適正箇所が異なるため、様々なキャラにそれぞれ輝く場所が用意されています(もちろん圧倒的に強いキャラもいますが…)。
忍術・妖術・体術を駆使したバトル
『忍者大戦の遊び方』でも説明しましたが、忍者大戦には『忍術・妖術・体術』があり、ステージに合わせて最適な4つを選ぶ必要があります。
忍者の能力を最大限発揮するためにも忍術が必須となってきますので、『忍術・妖術・体術』それぞれの特性を十分に理解する必要があります。
適切な忍術や体術が選べるようになると、大幅にステージ攻略が楽になりますよ!
高難易度のステージ設定
忍者大戦は『城-9』や『海岸-25』など、序盤から高難易度のステージが用意されています。
「簡単には突破させない!」という運営の気概が感じられるほど急に難易度が跳ね上がります。
その後も、突破が難しいステージが多数用意されており、各ステージに数週間〜1ヶ月ほどかかることもザラにあります。
【忍者大戦】の気になった点
- 定期的なアプデによるコンテンツの多様化
定期的なアプデによるコンテンツの多様化
忍者大戦は定期的なアップデートによって新コンテンツの追加や新規忍者の追加が行われています。
コンテンツの追加は既存プレイヤーにとっては嬉しいことですが、新規参入プレイヤーにとって最初に覚えなければいけないことが多くて苦労します。
「最初にあれこれ覚えるのが苦手…」という方には大変なゲームかもしれません。
【忍者大戦】序盤の進め方
序盤はとにかくステージを進めましょう。
ある程度まで進むとクリアが難しくなってきますので、そうなったら『竜王装備』と呼ばれる装備セットを目指しましょう。
強いキャラクターが何かを理解しておくことも重要です。
以下の記事にキャラ評価がまとまっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
【忍者大戦】のレビューまとめ
- 個性豊かなキャラクターがたくさん!
- 忍術・妖術・体術を駆使したバトル
- 高難易度のステージ設定
- 定期的なアプデによるコンテンツの多様化
『忍者大戦』は個性溢れる忍者たちと一緒に成長するタワーディフェンスRPGゲームです。
攻略情報が少ない分、ユーザー同士が攻略サイトを作成したり、LINEオープンチャットで意見交換したりと、ユーザー間での協力が積極的に行われているのも特徴の一つです。
高難易度ステージを色んな工夫を凝らしてクリアしていきたい方におすすめです!
配信日 | 2020/11/11 |
レビュー日 | 2022/09/11 |
アプリ名 | 忍者大戦 |
販売元 | Game Duo Co.,Ltd. |
料金 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
対応機種 | iOS 11.0以降/Android 5.0以上 |
公式SNS | https://twitter.com/ninjabattle_jp |
※この記事の内容はレビュー日時点のものです。
【忍者大戦】と同じ制作会社のゲーム
ウホウホ!
石器時代を体験する放置&育成ゲームRPGゲーム!
- 簡単操作のオート狩り
- ゆる〜いほのぼのイラスト
- 天井ありのガチャシステム
アーチャーフォレスト
- オンライン&オフラインの放置
- 豊富なメインステージ
- 可愛いキャラクターの数々
可愛いアーチャーたちの仲間になって戦うタワーディフェンス×放置ゲーム!
オートバトルと放置をバトルの軸としており、さらに画面タップによる手動攻撃も可能。迫りくる敵から森を守りながらステージ攻略を進めていきましょう。
死んでもしまっても大丈夫!転生することで何度だって敵に挑戦できます。さらに死んだ時に獲得できる『転生石』を用いることで永続的にステータスが強化されます。
失敗を繰り返しながら着実に成長していきましょう。
みんなのコメント