この記事内では広告を利用しています


【無期迷途攻略】低レアでも必須級!レア度別おすすめコンビクト紹介【最序盤攻略その2】

「無期迷途」は非常に戦略性の高い、遊びがいのあるバトルが特徴のストラテジーRPGです。

今回は普段の戦闘で活躍してくれる優秀なコンビクト達をレアリティごとにご紹介します。

攻略の参考になれば幸いです。

\ 新作&注目のおすすめゲームアプリ! /

要塞を育てて戦う新感覚放置RPG!

新作 11月16日リリース

フォートレスサガ

要塞育成放置RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

癒し系のドラゴン育成冒険MMORPG

新作 11月8日リリース

カリツの伝説

癒し系冒険MMORPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

広告が暴走してる逆広告詐欺の神ゲー

注目作

エバーテイル

モンスター育成RPG!

iOS Android

レビュー記事はこちら

セクシーな美闘士の過激演出満載!

ブラウザゲーム

クイーンズブレイド

フルオートターン制RPG

DL不要で今すぐ遊ぶ!

レビュー記事はこちら

目次

【無期迷途】誰でも入手可能なのに強い! おすすめB級コンビクト

まずは一番レアリティの低いB級コンビクトからご紹介します。

正直、今でも普段使いパーティーの常連として活躍してくれているコンビクトが多いです。

特にラビリンス・瀧は本当にどれだけ難易度が上がって来ても編成に入り続けています。

しっかりと育成リソースを割くだけの価値があるコンビクト達です。

デモーリーだけは後半上位エンデュアが手に入ってからはあまり使わなくなったので、他の3人と比べると優先度が1ランク下がるかもしれません。

① ラビリンス(アンブラ:コア破壊○)

敵の背後から攻撃すると威力がアップする能力を持つアンブラです。

必殺技「粛清指令」は、移動回数を消費することなく移動しながら十字方向のマスにコアダメージを与えるという強力なものとなっています。

移動回数制限は「無期迷途」のバトルルールの中でも重要なポイントなので、それを消費しないというのは大きなメリットです。

「ラビリンスでくるくる回っていれば(粛清指令を連発していれば)クリアできる」と言われるステージも多く、かなり多くの場面で採用されている優秀なコンビクトです。

② 瀧(フューリー:コア破壊○)

広範囲にコアダメージ攻撃を繰り出す必殺技「狩猟開始」が強力です。

スキルランクを上げるとコアダメージが2に上昇するため、さらに幅広く活躍できるようになります。

専用刻印で攻撃速度がアップするのも大きなプラスポイントです。

「狩猟開始」が当たった的には【追跡】マークがつき、被ダメアップ効果を与えることも可能です。コア持ち雑魚が多いステージでも、コアの多い単体ボス戦でも使えるので使用頻度の高いコンビクトです。

③ EMP(レチクル:コア破壊○)

序盤で手に入るEMPですが、実は非常に強力なコンビクトです。

通常攻撃の射程が非常に長いので、様々なステージに配置しやすくなっています。

必殺技「インフィニティアロー」は手動で狙う必要がありますが、高ダメージとコアダメージを同時に与えてくれる上に即リチャージも可能と非常に高性能なスキルです。

ボス戦だけでなく、足の速いコア持ちの雑魚を仕留めたい場面でも大活躍してくれます。

④ デモーリー(エンデュア:コア破壊×)

敵を2体ブロックし、自分でHPを回復する能力を持つ優秀な盾役です。

特に後衛の火力が育ってきていない序盤には足止め役としてかなり役に立ってくれるでしょう。

必殺技「立て直し」では、Lv1時点でも自身の最大HPの30%を回復することができます。

ヒーラーに頼らず自分で回復できるというのは実に大きなメリットです。ガオやデーモンがいない人は、是非盾役として採用していきましょう。

【無期迷途】比較的入手しやすく使いやすい! おすすめA級コンビクト

続いてはA級コンビクトです。

ストーリー中で配布されるヘカテー、ウェンディもここに入ります。

他のA級コンビクトも、S級を狙って回しているときに少しずつ揃っていくはずです。

役割が多岐に渡るので、常に編成に入るというよりは「こういうステージで活躍する」というパターンが多くなってきます。

ピックアップガチャのときに、お目当てのA級コンビクトが一緒にピックアップされている場合もあります。欲しいコンビクトがいるときにはA級の枷狙いでガチャを回すのもアリです。

① ウェンディ(フューリー:コア破壊×)

チェーンソーを用いた範囲攻撃に長けたコンビクトです。

コア破壊は出来ませんが、その範囲攻撃性能の高さから、雑魚の多いステージでよく採用されています。

必殺技「葬送」では、周囲のすべての敵に攻撃力の150%のダメージを5回、つまり750%もの高ダメージ与えることができます。

パッシブ効果でもどんどん攻撃力が上がっていくため、多くの敵をバッサバッサと切り倒していく姿が頼もしいコンビクトです。

② ヘカテー(アーケイン:コア破壊○)

ストーリーでずっと一緒に過ごすので愛着を持っている人も多いであろうヘカテー。

単純に人気が高いキャラであるだけでなく、戦闘面でもしっかり役に立ちます。

必殺技「光なき鏡」では、1マスの敵全てにコアダメージを与えることができる上に、ランク2になればこのコアダメージが2に増加します。

専属必殺を覚えると、いつも肩の上にいた「悪夢」を切り離して盾役にすることができるようになります。「悪夢」はなんと2体ブロック可能です。つまりブロック役+火力役を一人で兼ねられる優秀なコンビクトに成長するということです。育て甲斐がありますね!

③ マックイーン(アンブラ:コア破壊○)

必殺技「造像」によってキャラのダミーを作って一緒に攻撃させるという変わり種のコンビクトです。

「造像」はその場でキャラと同じように戦闘を行い、さらにその造像周辺にコアダメージを与えることもできます。

専用刻印によって、自分以外の味方コンビクトを「造像」化することもできるという、非常にユニークで強力なコンビクトです。

専用刻印を開放してからが本番の大器晩成型のコンビクトですが、育てば非常に強力です。ぜひ育てていきましょう!

④ プリシラ(レチクル:コア破壊×)

圧倒的な攻撃速度で雑魚を殲滅してくれる物理コンビクトです。

必殺技「カーテンコール」では、通常攻撃が2回攻撃になり、さらに高速攻撃が可能になります。

さらにパッシブスキル2「専用部隊」を上げることで、「カーテンコール」の間の攻撃速度が倍になります。

HPの低い雑魚敵が大量に出るステージで活躍してくれるコンビクトです。バシバシ敵を倒してくれる姿は爽快です!個人的には「怪盗バニー」としてのこの衣装も大好きです。

⑤ ルヴィア・レイ(アーケイン:コア破壊×)

「ルヴィア」と「レイ」の二つの人格を持つコンビクトで、スキルもそれに従った内容に設定されています。(レイの方が火力が高い)

必殺技「光電スイッチ」を使うと、攻撃速度が最大で27%アップします。

さらに専用刻印を開放していると専用必殺で10秒間~15秒間通常攻撃が2回発動になります!

使い勝手としてはプリシラに近く、「魔法版ハイスピード攻撃型コンビクト」といったイメージが近いでしょう。

⑥ アリエル(カタリシス:コア破壊×)

通常攻撃では魔法攻撃をしながら、必殺技「暗域微光」指定した範囲内の味方のHPを回復してくれるヒーラータイプのコンビクトです。

パッシブスキルでも、自身の周囲の味方に継続回復をかけてくれます。

回復役があまり多くない「無期迷途」においては、貴重なコンビクトです。

S級カタリシスのハーメルと比較されることが多いですが、「アリエルはブロック1で攻撃もする」「ハーメルは敵をブロック出来ず攻撃はしない」と特性に大きな違いがあります。個人的には「行き先によってはアリエルの方が使いやすい」というのが結論です。

【無期迷途】手に入ったら使いたい! 超強力なS級コンビクト【代表5選】

最後にS級コンビクトのご紹介なのですが、やはりS級コンビクトには強力なものが多く、またスキル効果も多彩過ぎて単純に比較ができません。

そこで、普段使っていて「使い勝手がいい」と感じているコンビクトから主に5人を選出しました。

① ガオ(エンデュア:コア破壊○)

獅子舞使いのガオは、獅子頭「七星」を呼び出し、合計4体のブロックをすることが可能です。

パッシブでは周囲の味方の攻撃力をアップさせたり、「七星」が存在する場合自身の防御力をアップさせたりと優秀なスキルばかり持っています。

必殺技「吉星高照」では、自分の周囲の敵に1点のコアダメージを与えることができます。

ランク2以降は「七星」も同時にコアダメージを与えられるようになり、さらに使い勝手が向上するかなり強いコンビクトです。

エンデュアとしても優秀な上にコアダメまで出せる現環境最強キャラの一人です。しかもかわいい! たまにピックアップガチャが回ってくるので持っていない人はぜひ狙っていただきたいです。

② NOX(フューリー:コア破壊は条件付きで○)

新人局長審査で手に入れている方が圧倒的多数のNOXですが、とにかく前衛として優秀です。

もともと自分の上下左右の敵を殴ることができますが、必殺技「安息日」を使うと攻撃範囲が3×3マスに拡大されます。

またパッシブも強く、敵が倒されるたびに攻撃力がアップしたり、NOXがその場にいるだけで敵の防御力がダウンしたりするようになっています。

最初はコア破壊はできませんが、専用刻印を開放することで「安息日」にコアダメージ効果が乗るようになります。

とにかく強い! 何の編成をするときにも中心になってくる最強コンビクトです。ぜひ手に入れてください。

③エイレーネー(アーケイン:コア破壊○)

エイレーネーは非常に強力な魔法アタッカーです。

必殺技「契約破棄」どのマスに設置するかによって効果の変わる特殊なスキルで、コアのある対象がいればコア破壊を行ってくれます。

また、「局長付近の十字マスにいると30秒ごとに局長のエネルギーを1点、エイレーネー自身のエネルギーを5点回復する」という特殊なパッシブ持ちでもあります。

「コアがない敵には高ダメージ攻撃」「コアがある敵にはコア破壊+ダメージ」「コア破壊済みの敵には超高ダメージ」と自動で使い分けられる必殺技がとにかく便利! 編成t採用率はかなり高めです。

④ ラングリー(レチクル:コア破壊○)

EMPの上位版といったポジションの遠距離攻撃コンビクトです。

必殺技「火力勅令」は範囲指定で5連発スキルですが、1発目だけはコアダメージを1点与える仕様になっています。

範囲内にコア持ちがいればそちらを自動的に狙ってくれるので、使っていて不便に感じることはないはずです。

パッシブ「因果律」と専用刻印の組み合わせでダメージが大幅にアップします。レチクルはシンプルに扱いやすいコンビクトが多いので、その中で最強のラングリーは是非編成したいところです。

⑤ ハーメル(カタリシス:コア破壊×)

敵に攻撃をすることなく、ひたすら「踊り」によって範囲回復だけをし続けるという特性を持っています。

初めは自分の周囲だけが対象ですが、戦闘開始から時間がたつにつれて効果範囲が拡大し、90秒間で全範囲にまで及びます。

パッシブ効果でダメージ軽減もしてくれるので、回復に関しては「とりあえずハーメルを入れておけばOK」と言ってもいいレベルです。

専用刻印を開放すると、「味方を回復し続ける踊り」から「周囲の敵のHPを削り続ける踊り」に逆転させることもできます。非常にユニークかつ強力なコンビクトです。

まとめ

  • 「無期迷途」は複数キャラを編成して戦うので、レアリティよりバランスの方が大事
  • 一番レアリティの低いB級コンビクトにも、毎回編成に入るキャラは複数いる
  • コア破壊の○×にも要注意。コア破壊要員を必ず編成には取り入れよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次