この記事内では広告を利用しています


【ラグナドール(ラグナド)攻略】新コンテンツ 決戦西洋妖怪!バックベアード分体攻略!?

ラグナドに追加された新コンテンツ、決戦バックベアード分体について攻略していきたいと思います。中~長期を見越した高難易度コンテンツとなる為、攻略の一助となれば幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

お勧めキャラ

バックベアードもドラキュラと同じく第三形態まであり、それぞれで弱点となる種族が切り替わる為、対象となるキャラは多いです。

現状では初級ですら万人向けではなく、中級からは完全に上級者向けのコンテンツとなっているので、まずは初級の攻略を目指していきましょう。

キラー&耐性持ちで最適なのは、第一形態では鬼童丸(さまー)、朱雀(ドール)、第二形態では、遠呂智姫(バレンタイン)、茨木童子(小悪魔)、第三形態では、子泣き爺、座敷童子、閻魔王(らいどおん)、飛影等となります。

なかでも特に、子泣き爺、朱雀(ドール)、茨木童子(小悪魔)はメインギミックの1つとも言える石化に耐性があるので、全形態でお勧めできるキャラと言えます。

リジェネ対策は必須

バックベアードはリジェネで常にHPを回復してきます。半端な火力ではどれだけ殴ってもHPを削れず、時間切れとなります。HPの回復量を増やす胆力を下げるデバフの多用や、リジェネを上回る火力で殴りましょう。

石化対策も欲しい

特にお勧めキャラである、子泣き爺、朱雀(ドール)、茨木童子(小悪魔)の3体は、石化耐性に加えてキラーや種族耐性を持っていて最適ですが、百々目鬼清姫と言った最適とは呼べずとも石化耐性だけを持ったキャラも十分有用です。

石化=手数の低下で動けない間にリジェネされてしまい、大幅にHPを回復されてしまう事態を防げるので、半端な育て方しかしていないキラー持ちよりは、実装から時間が経っていて育っている可能性が高い、百々目鬼や清姫を採用した方が総合的に安定しやすいです。

バックベアードの必殺技=石化となり、大ダメージと行動不能が重なるので、せめてゼロ防だけでも発動させダメージを抑えましょう。耐性があっても石化を防げるかどうかは運次第となります…

第二形態からは暗黒対策も必要?

中級以上の攻略で関わる第二形態からは、チェインナンバー以外が見えなくなる暗黒対策も欲しい所ですが、妖力60万以上が推奨とされる現状では、第二形態に入る事すら容易ではなく、リジェネを超えられずに1ミリもHPを削れない…なんてシーンが多発します…

筆者の環境でも中級の第一形態を超えられず、暗黒を拝む事すら叶いませんでした…

一応、合成で解消される事が明記されていますので、合成数を伸ばすカケジクの万物や、花奏すず、ラムと言った適正候補はおりますが、現状では小手先の対策などあざ笑う明確なステータスの差があるので、トッププレイヤー以外は、初級を意識するだけで良さそうです。

当面は初級攻略を目指す

バックベアードは完全な長期コンテンツとなり、トッププレイヤーでさえ攻略を断念するような地力の差があるのが現状です。現在の環境では初級の攻略はそこまで難しくない為、ギルメンやフレンドと強力してまずは初級の突破を目指しましょう。

まとめ

バックベアードは最新のコンテンツとなり、中級で推奨妖力60万以上上級は推奨妖力が140万近い物と言うこともあって、トッププレイヤーすらも推奨妖力に届かない、現在のエンドコンテンツとなります。

完全に長期プレイを見越したものであり、今回のおしらせで無期限開催であることも明言された為、地道に妖力を鍛えて将来的な攻略を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次