この記事内では広告を利用しています


【ラグナド攻略】初心者向け解説|地獄アリーナの仕様についてざっくり解説!【ラグナドール】

ラグナドの定期イベントとなっている地獄アリーナについて解説いたします。

モチベーションを保つためのメインコンテンツの1つとも言えるイベントであり、開催シーズン毎に一部のルールが異なる為、わかりやすく解説してみたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

地獄アリーナはギルドVSギルドの対人戦!

地獄アリーナは1人が防衛3チームを提供し、合計15チームで争うギルド同士の対人戦です。

倒した敵に応じた星を奪い合い、最終的に奪った星の数が多い方に軍配が上がります。1人2回しか攻撃できず、またギルドの人数が最大30人と言う事から、ギルド全体で最大でも60回しか攻撃できないのが特徴です。

1試合05:00~23:00までの開催となり、それまでに参加しないと自分の2回が完全に無駄になってしまう為、ギルメン同士の作戦会議に参加できない場合でも、適当に殴っておくのが報酬的にもギルド的にもお得です。

アリーナは定番化して長い為、無言で適当に全員が動いているなんて場合も多いので、対人だからと遠慮せず、積極的に参加しておきましょう。

編成は事前にする必要がある!

地獄アリーナの編成はすぐに反映される物でなく、テコ入れした内容は次の日にならないと反映されません。

なので、相手に合わせて内容を切り替える事はできず、マッチング前に内容を吟味して編成する必要があります。

人気種族のキラーだけを詰めて対応するのか、万能向けの編成で受けるのか、プレイヤーの事前判断が勝敗に直結いたします。

武器やカケジクの使いまわしができないので、普段使わない様な物にも出番があり、全体的な育成が問われるコンテンツでもあります。

四天王には特殊なバフがある!

管理者が選んだプレイヤー4人は四天王として登録され、毎回特殊なバフがかかります。勝敗によってギルド自体のアリーナランクがあり、それぞれで内容が異なるようですが、HP増加と言うケースが特に多く、四天王は異常なタフさとなります。

その分、倒した時に獲得できる星も大きく、四天王をどう切り崩すのが勝敗の分かれ道となる事も少なくありません。

四天王はギルドの幹部が決める事となりますが、バフが強力な為、強い人を並べれば良いとも言い切れず、あえて弱いメンバーをおいてバフ頼みの防衛をしているギルドもチラホラ見かけます。

数字に騙されてはいけない!

相手チームは最大妖力は明記されているものの、チームの詳細まではわからず、1名以外は?となっております。1度誰かがぶつかれば判明しますが、中にはあえて1人外しておき、最大妖力をぐんと下げる事で格下を装おう様なテクニックもあり、侮って挑んだら、2名だけでこちらの3名を凌駕するステータスだった…なんてケースもあります。

最大妖力よりも、自分のチームのキラーが効率的に刺さる相手がいるか、属性有利が取れるのか?を重視しつつ、アリーナで特に強いと言われている様なキャラが居たら、数字に惑わされず避けるのが基本となります。

特に四天王は、20万ぐらいこちらの最大妖力が勝っていても全く歯が立たないなんて事も多いので、攻撃する時は慎重に相手を選びましょう。

輪廻タイムでやり直せる!

ギルドが設定した輪廻タイム中の攻撃であれば、1回のみ無かった事にでき、再度の攻撃が許されます。

ギリギリ倒しきれなかった時や、予想に反して強い相手だった…なんてケースは良くあるので、なるべくなら輪廻タイム中に攻撃したい所です。

報酬の大当たりは閻魔王!

閻魔王は出す気がない様な超超低確率ガチャ自体が開催されない大当たりキャラでしたが、地獄アリーナの実装でかなり緩和され、むしろ他の妖主より出土率だけで言えば高いキャラとなってしまい、ゲーム内で見かける事も多くなりましたが、それでも十分レアと言える存在です。

コインで交換できるBOXからは普通のUR程度の確率で排出され、その閻魔王BOXは閻魔王が出ずとも特定のUR武器が出て来るため、もっぱら、地獄コインの使い道は閻魔王BOXとの交換に使う事となります。

1度の開催でBOX入手には届きませんが、概ね2回目~3回目には交換できる為、他の消耗品でコインは使わず、BOXが引き換えできる様になるまで貯めておきましょう。

まとめ

地獄アリーナは対人コンテンツとは言え、データ同士の殴り合いでありリアルタイムで戦うものではない為、まずは気楽に参加して勝てそうなチームから潰して行きましょう。

攻撃回数が決まっている為か、粘着されるような事もなく誰でも気軽に参加できる仕様となっております。

余談ですが、一応表記上はベータ版であることが明記されていますが、実装からかなりたった現在でも仕様が変わる事無く続いております…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次