この記事内では広告を利用しています


【ローグウィズデッド攻略】森の防衛戦のルールやおすすめ兵士(キャラクター)

【ローグウィズデッド攻略】森の防衛戦のルールやおすすめキャラ

ローグウィズデッドのイベント『森の防衛戦』のルールやおすすめキャラクターについて紹介します。

これから始める方の手助けになれば幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

森の防衛戦に挑戦する条件やルール

『森の防衛戦』はメインステージを300kmまで進めるとプレイできるようになる常設イベントです。

イベントは『不思議な水晶』と呼ばれるアイテムを1つ消費して挑戦します。

『不思議な水晶』は最大3個まで保持することができ、3時間のクールタイムごとに1つ獲得することができます。

このイベント最大の特徴はタワーディフェンス型ということです。

自らが進み距離をかせぐメインステージとは違い、本イベントでは押し寄せてくる敵キャラを兵士を召喚することで食い止め「You」が死なないようにプレイしていきます。

イベント終了後、防衛した結果に応じて『アメジスト』というイベント通貨を獲得できます。

獲得したアメジストは、お店で『カタパルト』という兵士や防衛戦で使えるアーティファクトなど、様々なアイテムと交換する事ができます。

森の防衛戦おすすめ兵士

キャラ評価
カタパルトカタパルト
・高火力の範囲攻撃
・移動/攻撃速度はかなり遅め
・イベント『森の防衛戦』で大活躍
アイスソーサラー
・トップクラスの攻撃力と攻撃範囲
・雑魚処理に向いている
・壁役キャラと相性が良い
サモナー
・スケルトンを操る魔法使い
・複数のスケルトンを召喚して戦う
・手数を増やせるので無難に強い
ソルジャー
・初期キャラでロック不可
・無難に使いやすいが目立った性能はない

森の防衛戦で一番おすすめなのが『カタパルト』です。範囲攻撃かつ高火力なので、襲いかかってくる敵の処理に非常に向いています。

その他にも範囲攻撃持ちの『アイスソーサラー』やスケルトンを召喚して数で戦う『サモナー』もおすすめです。

また本イベントは、モンスター召喚に『勲章』を用います。勲章は敵からの進行を防衛するごとに獲得できますが、序盤は獲得量があまり多くありません。

そのため、勲章を1つ消費するだけで召喚することができる『ソルジャー』も、低コストの壁役キャラとしておすすめできます。

森の防衛戦まとめ

『森の防衛戦』は、”いつでも開催”している常設イベントとなります。

そのため「期間限定アイテム獲得のために急いでプレイしなきゃ!」みたいなことは一切ありません。

そのためまずはメインステージを進め、プレイに余裕が出てきたタイミングで本イベントを楽しむぐらいが、疲れること無く遊べて良いのではないかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次