この記事内では広告を利用しています


【勝利の女神:NIKKE】第5回ソロレイド編成紹介 合計34億ダメージ【攻略】

この記事ではソロレイドのチャレンジモード攻略2~3日目の編成を紹介します。

前回より安定した上にダメージを伸ばすことができる編成を見つけられたので参考にしていただければ幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

編成紹介

編成1【アリスA2】

前回も紹介したアリスとA2を主軸とした編成

この2体にブランとノワールを加えるのが最も安定します

空いたバーストⅠの枠はリターかドロシーで悩みましたがノワールの弾丸チャージとドロシーとの相性が若干悪いので結局はリターに落ち着きました。

ですがリタ―枠をドロシーに変更しても十分に火力を出せます。

立ち回りのコツはアリスでひたすらに対物ライフルを撃ち続けることです。

上部のコンテナ2つはA2の爆風で勝手に壊れるので無視で構いません。

対物ライフルを破壊し切ったらコアをひたすらに狙いましょう。

もし火力不足でアリスなどが撃たれる場合は遮蔽物に隠れてHPへの被弾を抑えて貫通が発動し続けるようにすることが重要です。

編成2【紅蓮ドレイク】

前回と同じ紅蓮とドレイクがダメージを出す編成ですが2体ほどメンバーが変わりました。

ボリュームをジャッカルに、ルピーをヘルム:アクアマリンに変更しました。

前回の編成の問題点は紅蓮が嫌になるほど倒されることだったのでそれを解決するためにアリーナで猛威を振るっているジャッカルを入れています。

ルピーに関してはバーストスキルクールタイム減少が必要ないと思うのならば続投でもいいかもしれません。

この編成は万が一誰かが倒されたとしてもラプンツェルによって蘇生が可能です。

立ち回りのコツはバーストゲージ溜めをジャッカルで行い、フルバーストタイムは紅蓮を操作してできるだけ早く対物ライフルを破壊することです。

最速でバーストスキルを回し続け、タイミングさえ合えばミサイルの迎撃を紅蓮とドレイクのバーストスキルに任せます。

使っている感じ、筆者のラプンツェルの場合はスキルだけでのヒールは少し厳しかったのでHPが3分の1以下になったらバーストスキルを使用しました。

編成3【スノホワモダニア】

この編成も前回に引き続き続投です。

メインアタッカー2人でダメージを出し、ヘルムで回復、ノベルでデバフを撒き、ドロシーで火力を伸ばします。

全く前回と同じですのであまり書くことはありませんがこの編成はやはり問題点が多く、5つの編成の中で最も安定しにくいので注意が必要です。

対物ライフルが最速で破壊できるのなら安定するのですが壊すのに手間取るとモダニアが速攻で落とされてしまいます。

立ち回りのコツは最初の対物ライフルと復活後の対物ライフルの攻撃でモダニアを落とされないようにすること

ヘルムのバーストスキルが使えていない時は遮蔽で1回、HPで2回、攻撃を受けるようにしていました。

自分で操作するのはバーストゲージのチャージ速度を優先するならヘルムによる速射。

それで安定しないようならモダニアを操作するといいかもしれません。

筆者の場合は最初の跳躍まではヘルム、その後はモダニアを操作していました。

勿論、火力担当であるスノホワのバーストスキル使用時はスノホワを操作するようにしましょう。

もしこの編成を安定させたいなら編成1のリタ―をこちらに持ってきましょう。

編成4【アニスプリバティ】

水着アニスの火力を最大限に発揮するにプリバティを同じ編成に入れました。

バーストスキルクールタイム減少とバリア時の赤丸破壊はサクラが担当対物ライフルをディーゼルで対策しております。

ノイズはいうと回復要員兼緊急時のタンク役……の予定でした

気が付いたらこの編成、ノイズがアタッカーをしています。

流石に水着アニスには差がつけられてしまいますがノイズを操作して速射しまくっているとこれだけの火力出せます。

何故これほどまでに火力が出せるかというを攻撃力バフのおかげでもありますが水着アニスとプリバティのリロード速度UPの併用による0秒リロードでフルバーストタイム中は無限に撃つことができます。

勿論、スキル育成状況次第ではありますが同じ編成にすれば似たようなことが可能だと思います。

立ち回りのコツはミサイルをノイズで迎撃するかノイズステップで交わし、ひたすらノイズの速射で複数HITを狙うことです。

あとはHPが少ないニケがいる時と触手攻撃の際はノイズの本来の役割である挑発スキルでヘイトを集めることくらいになります。

それ以外は、兎に角ノイズで殴り続けましょう。

もっと真面な運用方法はあるかと思いますが最高に楽しいのでおすすめです。

ちなみにですがビスケットでも同じようなことができます。

編成5【2Bマクスウェル】

2Bとマクスウェルが主力の編成です。

前回とは異なるのはプリバティーがマクスウェルになった点です。

それ以外の変更はありませんが一応、役割の説明をしておきます。

水着メアリーでHP増加と回復、ドラ―でクールタイム減少と火力バフ、ビスケットでサブの回復と防御型への無敵付与という役割をしてもらうために編成しています。

立ち回りのコツは序盤HP量が上がり切っていない2Bの遮蔽物を上手く使うこと

筆者の場合、育成状況があまり良くないので編成的に火力が圧倒的に足りず、どうしても対物ライフルを破壊するのが遅くなってしまうのでホワイトスミスに最大火力で攻撃されるためにそのダメージを遮蔽物の耐久を0にするように受けるようにします。

そして壊されたらビスケットのバーストスキルで遮蔽物を復活させてまた同じように遮蔽物で受けるを中盤になるまで繰り返します(一番最初のバーストスキルはドラ―のものを発動する)。

序盤の間に2BのHPが削られ過ぎるとビスケットの2回しか発動しない無敵付与で対策することになる開始1分から行う対物ライフルによる3連続射撃を凌げないので最低でも1回分はスキル2を発動できる状態を保つようにしましょう。

以降はHP増加状態の2Bと水着メアリーの回復スキルで制限時間まで殴り続けることができます。

他に大切なのはマクスウェルのバーストスキルの際はマクスウェルを操作することくらいです。

その他の時はビスケットでひたすらに速射し続けましょう。

各編成ダメージと合計ダメージ

最後にダメージを載せておきます。


合計3,412,222,504ダメージでした。

参考までにこの合計ダメージで残り時間2日21時間の時点では0.47%です。

この調子だと最後の追い込みをする指揮官たちのことも考えると40億以上でないと上位1%以内は厳しいかもしれません。

ソロレイドの最高ティアのフレームは上位3パーセント以内なのですが、もしかしたら30億くらいがボーダーになるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次