この記事内では広告を利用しています


【2024年】特命調査「文久土佐藩」攻略・マップ・レベル・編成

刀剣乱舞Online公式より引用
刀剣乱舞Online公式より引用
イベントの概要
  • 復刻イベント限定の刀剣男士の入手機会
  • 男士に被害が及ぶ【刀剣破壊、刀装破壊】あり
  • イベントへの挑戦権(賽子)は毎日5時17時に3回復
  • 小判が使えないので注意
  • 期間1月23日から2月13日

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

このイベントの目的

  • 賽子を振って報酬の刀剣男士『肥前忠広 / 南海太郎朝尊』を入手
  • 修行道具の入手
  • 特命調査の復刻は約束されないイベントのため、男士を確保し乱舞レベルを上げる
高知城最終ボス突破高知城下町ボス突破
肥前忠広南海太郎朝尊

遊び方

刀剣乱舞Online公式より引用

第一部隊は出陣できない。第二部隊以降で

  • 出陣させる事ができるのは第二部隊以降になる。第一部隊は出陣ができない
  • 出陣して「中断」を選択すると遠征や手入れ等ができない
  • 1周目はイベントの演出の関係上5振りで出陣する(肥前が残り1振りに変編入するため)

1 播磨屋橋(はりまやばし)

  • まっすぐにマスがあるので賽子の数だけ進んでいく
  • このステージのボスマスで肥前忠広が出てくるが挨拶のみ。ここで入手ではない。
  • 1周目クリアまで肥前が戦闘に加わる
  • ボスマス到達まで14の行動回数
  • 遠戦がなく5-4をクリアできるなら問題なく突破できる
  • この戦場は一番最初のみ。クリア後は高知城下町マップからになる

2 高知城下町(こうちじょうかまち)

刀剣乱舞Online公式より引用
  • 高知城下町ボス出現中

    道中敵との戦闘に勝利

    罠マスに変化
  • 図のやり方だと右半分でボスに到達する
  • 縦一列づつ包囲して敵を包囲するやり方推奨
  • 罠のないほうへ逃げていく
  • ボスに罠マスを踏ませる事で移動回数が減る
  • 罠を5回踏ませる必要ある
  • 2周目からの南海は稀ドロになる
  • 遠戦がなく5-4を突破できるなら問題なくクリアできる
  • 馬の効果が減少
  • 18マス進むと南海太郎朝尊が顕現時演出で登場するが入手ではない

3 最終マップ高知城ボス戦

刀剣乱舞Online公式より引用
  • ボス3戦
  • 室内戦扱い
  • 遠戦は銃兵のみ発動。投石、弓は使えないので注意
  • 薙刀と大太刀は単体攻撃になる
  • 馬が無効
  • 5-4が突破できる編成なら突破可能
  • 2周目からは肥前の顕現は稀ドロになる
罠の回数ボスの移動回数
04マス移動
1回4マス移動
2回3マス移動
3回3マス移動
4回2マス移動
5回1マス移動
6回0

2周目以降の攻略

  • 2周目以降は【15手+α】でボス討伐を狙えるルートが有効(移動パターンによって多少の変動はある)

高知城下の最短ルート開拓…15手でいける…! もすたろ様

課金するか?

刀剣乱舞Online公式より引用
刀剣乱舞Online公式より引用
刀剣乱舞Online公式より引用
  • 肥前の顕現確定は一度目のボス戦の勝利のみになり、あとは稀ドロ扱いになるため、肥前を複数入手したいなら抜け道の鍵の課金は勧める
  • まだ5-4を突破できない審神者さまは勝栗を使用しつ進行していく方がよい。負けて撤退になると同じ場所から再開できないから
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次