この記事内では広告を利用しています


【Undawn攻略】初心者向け解説 毎日しておきたい(日課)と、活躍度について【アンドーン】

アンドーンで毎日やるべき日課について解説いたします。

日課の基本となる活躍度やキャンプポイントにも触れつつ、簡単にまとめてみたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

まずは活躍度100%を目指す!

日程の一覧上部には、当日の活躍度が表示されてます。これらは当日、どれだけミッションをクリアしたかの目安であり、100%にする事で最大まで報酬を得る事ができます。

キャラクターの強化に必要となる、様々な物資が段階に応じて配られますので、まずはこちらが100%になるよう、各種ミッションを進めていきます。

気を付けなくてはならないのが、キャンプに入っていないと攻略できるミッションが足りず、最大まで消化しても95%までしか行かない点です。100%にするための選択肢も増えるので、まずはキャンプに加入しましょう。

活躍度が一番美味いEXPミッションが最優先!

EXPを効率的に得られるEXPミッションは、キャラクターのレベル上げに直結しているだけでなく、全て消化すればそれだけで80%まで活躍度を進められます。

集落ミッション以外はマルチコンテンツであり、3人以上のパーティを組まないと進められませんが、ゲームに入ったらまずはこの4種を消化しましょう!

集落ミッション

各地の集落の依頼を聞く形のミッションで、メインストーリーを進めて関係を築いていく集落が増える事で、選択肢が増えていきます。当日に選べるのは1回のみで、どこかを選択したら他は選べません。

内容は選んだ集落によって変わりますが、特に重要なのは、現状唯一スカベンジャーのジョブレベルを上げる事ができる「スカベンジャーの集落」です。

内容的にも6か所からゴミを拾って来るだけの簡単なミッションなので、他に用が無いなら、当面はここを選ぶのがお勧めです。

ただ、ある程度メインストーリーを進めないと解放されないので、まずはここが解放されるまで進めておきましょう。

ロストシティ

物資を回収しつつ、最奥のボスを倒す日課です。基本的にナビに沿って動くだけの簡単な物ですが、敵のレベルがこちらのレベルに連動して上がってしまうので、レベルだけ高くてレートが低くなりがちな序盤は苦戦を強いられます。

レベルに見合ったレートの人とマッチングするのが多いですが、メンバー全員のレートが低すぎて道中のゾンビにすらやられてしまう場合は、パーティを組み直して再挑戦しましょう。

また、メンバーの動き次第ではボス前で集合をかける必要などもある為、各種UI操作や作法に不慣れな内はリーダーを避けて、メンバーとして入った方が無難です。

拠点パトロール

各地にある拠点を制圧するミッションです。ランダムに割り振られ、どこに飛ばされるのかは入ってみるまでわかりませんが、雑魚を処理しつつ最後に中ボスを倒すと言った流れの、数分で終わるミッションとなります。

ロストシティと同じくメンバー次第では難易度が跳ね上がる危険性もありますが、短いクエストになるのがほとんどなので、キャラクターが育てばパーティを募集する事自体が一番面倒になるミッションです。

アウトポストの依頼

拠点パトロールと同じく、ランダムに各地へと飛ばされ、お使いをこなすミッションです。

パーティを組んだらレイブンシェルターのゴーダン隊長の元へと1度メンバー全員が集合せねば出発できず、また現地に飛ばされた後にも集合が必要となるシーンがあり、読み込みが多発する為、デバイスのスペックが足りないと度重なる負荷で固まってしまいやすいイベントです。

1人でも集合できないとメンバー全員が出発できないので、遅れすぎるとメンバーから外されてしまうケースもありえます。

ミニゲームなどもあり、日課の中では一番面倒なので、EXPに余裕が出てくると避ける人も散見される不人気なデイリーミッションです。

防衛線死守

1分以内に敵を全滅させるミッションです。ステージが進むにつれ攻略が厳しくなっていきますが、活躍度を得るだけなら攻略に応じて毎日配布される報酬をもらうだけでOKです。

僅かに5ポイントしか活躍度は増えませんが、デイリー報酬をもらうだけなので、かなりお手軽です。

航空基地

毎日所定の時間になると開催される対人イベントです。活躍度だけでなく、作戦ショップの通貨となる戦闘ポイントも効率的に稼げるので、タイミングが合ったら積極的に参加するのがお勧めです。

対人コンテンツではありますが、開始から時間が経ってエントリーするとメンバーが揃わず、相手が自動モードのNPCばかりと言うケースも多く、運良く当たれば簡単に当日の作戦プランを消化できます。

キャンプイベントには専用アイコンがある!

日程にあるミッション名の横に黄色のマークがついているのは、キャンプ貢献度が入ってくるミッションとなります。

貢献度はキャンプ系のスキルを伸ばすだけでなく、農園の防衛設備を購入するのにも必要だったりと、貢献度はかなり需要の高い通貨です。

特にキャンプフャイヤーやガンマ島の依頼などは、活躍度だけでなく効率的にキャンプ貢献度も貰えるので、できれば消化しておきたい日課となります。

さぼっても次の日に補填できる!

活躍度は毎日100%にするのが理想ですが、さぼっても次の日にシルバーで報酬を補填できます。日程の右下に見慣れないBOXが来ていたら補填の案内なのでタップしておきましょう。

シルバーはキャラクターの成長に直結しているので、長い目でみるとその分遅れるのは間違いありませんが、どこでも配布される基本通貨なので、入手に制限がある活躍度報酬の方を優先しましょう。

まとめ

日課の消化は、レベル上げの基本となるEXPミッション4つを主にこなし、残りの20ポイントを他のミッションで達成するのが最も効率の良い流れとなります。

活躍度が100%になったらあとは自由なので、探索や様々なイベントをこなしてゲームを純粋に楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次