この記事内では広告を利用しています


【Undawn(アンドーン)攻略】農園のツリーハウスや農地を撤去する方法

農園のツリーハウスや農地は、最初から農園内に配置されており、一見するとしまう事ができない固定オブジェクトと思われがちですが、不要な場合は丸ごと撤去することが可能です。

ゲーム内にはこの案内がほぼなく非常に分かり辛いため、今回はこちらの撤去方法について解説したいと思います。

\ 新作&注目のおすすめゲームアプリ! /

合計1,000連ガチャで爆速スタート!

新作 9月19日リリース

三国志アナザー

陣営に縛られない三国志

iOS Android

レビュー記事はこちら

"隠れ”神ゲーランキング個人的No.1

グリムライト
注目作

グリムライト

伝説と童話のRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

ガチ遊び大本命!究極の公平性&戦略性

注目作

三國志 真戦

革新的本格三国志SLG

iOS Android

レビュー記事はこちら

尻とクオリティで魅せる美少女満載ゲー

注目作

勝利の女神:NIKKE

美少女ガンガールRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

目次

農園の管理は建設とは別に、専用の管理ボタンがある

チュートリアルである程度触れられる農園の建設ですが、農園に入るとわかりやすくど真ん中に表示される建設ボタンとは別に、ひっそりと管理メニューがあります。

ツリーハウスや農地は、農園内にある施設なので建設関連と思われがちですが、農園レベルを上げる時と同じく、この農園情報が確認できる画面の管理メニューで設定する事となります。

まずは自分の農園に行き、画面右上にあるひし形のマークを押し一覧から農園を選択しましょう。
(管理メニューは農園のゲート前にある看板からも開く事が可能です)

農地の情報から建設レイアウトを選ぶ

農園情報を開くと、右側に4つのアイコンが並んでいますが、一番下の四角のアイコンが建設レイアウトとなります。
管理メニュー自体はどこでも開けますが、キャラクターが自分の農園にいないと建設レイアウトは開けないので、注意が必要です。

ツリーハウスの撤去方法

建設レイアウトの上部メニューから右側のエリアを選び、空地を選択する事でツリーハウスをしまう事が可能です。

農地の撤去方法

建設レイアウトの上部メニューから左側のエリアを選び、空地を選択する事で農地を撤去できます。

ゲートの変更方法

建設レイアウトの上部メニューからゲートを選び、入手済みの一覧から選択する事で任意のゲートへと変更できます。

まとめ

ツリーハウスや農地、ゲートと言った部分の編集は、農地内に入ると表示される建設ボタンではなく、ひし形のボタンに格納されている農地メニューからの編集となります。
普段はあまり使わない場所なので最初は分かりにくいですが、一度覚えてしまえば簡単に操作できる部分なので、ツリーハウスの撤去方法が気になっていた方は、まずは軽く弄ってみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次