この記事内では広告を利用しています
【ホワイトアウト・サバイバルレビュー】極寒の世界を生き延びろ!サバイバル&ストラテジーゲーム!|評価と序盤攻略
『ホワイトアウト・サバイバル』は、苛烈な極寒の世界で主人公と生存者たちが力を合わせて生き抜くサバイバルシミュレーションゲームです。
今回はそんな『ホワイトアウト・サバイバル』の紹介と、プレイする中で見えてきた注目すべき点をレビューしていきます。
- 気温低下に注意しながらの「避難所」の運営
- 「避難所」で働く生存者たちの労働力マネジメント要素
- 収集、探索、建築と幅広いプレイコンテンツ
▼ ダウンロードはこちら ▼
ホワイトアウト・サバイバル
posted withアプリーチ
『ホワイトアウト・サバイバル』とは
「ホワイトアウト・サバイバル」は、村の中心にある大溶鉱炉の周りで収集、探索、建築をしていく極寒サバイバルシミュレーションゲームです。
ジャンルとしてはストラテジーゲームにあたりますが、その他のオリジナルの要素も数多く盛り込まれており、さまざまな要素を楽しむことが可能です。
ストーリーは、極寒の地を旅していた主人公ショーンたちが集落跡を探し当てたところから始まります。
集落跡を見つけてひとまず安堵するショーンたち一行でしたが、ここで祖父のビルが病気と旅の疲れによって倒れ、そのまま帰らぬ人になってしまいます。
プレイヤーはショーンとともに、この「避難所」を拠点として収集、探索、建築を行っていくことになります。
極寒の地で生き抜くためには、ときに「避難所」の外に出て野獣と戦ったり、資源を採集したりする必要もあります。さまざまなコンテンツをクリアし、「避難所」を強化していきましょう!
『ホワイトアウト・サバイバル』の注目ポイント
- 「避難所」の生命線!寒さとの戦い
- 生存者たちの労働力マネジメント要素
- 配置がポイントとなるオートバトル「野外探索」
「避難所」の生命線!寒さとの戦い
ホワイトアウトサバイバルでは、常に寒さと戦っていく必要があります。
タイトルにサバイバルとある通り、本作は極寒の地で建築や収集、探索ゲームなどさまざまなコンテンツをクリアして生き延びていくことが目的のゲームです。
常に大溶鉱炉の温度に気を配る必要があるのが大きな特徴です。
これを怠り村全体の気温が下がってしまうと、生存者たちが病気になり作業ができなくなります。
環境も刻々と変化するので、定期的に確認する必要があります。
「ホワイトアウト・サバイバル」の世界では、極寒の地ならではの猛吹雪イベントがときどき発生します。
猛吹雪に見舞われると「避難所」が甚大な被害を受けてしまいますが、制限時間内に指定された項目を選択し達成すれば回避することができます。
生存者たちの労働力マネジメント要素
避難所にはさまざまな仕事があり、生存者にはそれぞれ各仕事に対して向き不向きがあります。
それぞれの作業所に生存者を配置して、採集や調理といった仕事をしてもらいましょう。
また、生存者には『幸福指数』と『健康状態』のパラメータが存在し、この数値が高いほど効率的に動いてくれます。
適切な仕事場に生存者たちを配置して「避難所」の運営を進めていきましょう!
ときには投票箱に生存者からメールが届きます。
生存者が求めていることや今不満に思っていることを確認できるので、まめにメールを確認して問題を解決し、少しずつ住みやすい「避難所」にしていきましょう。
配置がポイントとなるオートバトル「野外探索」
大溶鉱炉がレベル7になると 野外探索が解放されます。
『探索』では英雄と呼ばれるキャラクターたちが、道中に出現する獣と戦闘し勝利することで、素材を入手することができます。
英雄は無料ガチャの「英雄募集」で入手できるほかに「金の鍵」「銀の鍵」といったアイテムを使うことでも入手できます。
さらに、ガチャから排出されたりクエスト報酬で手に入ったりする「英雄の欠片」を集めることでも英雄を入手することができます。
『探索』の戦闘は自動で行ってくれるため、アクションゲームが苦手なプレイヤーでも問題なく進められるでしょう。
探索で重要なのは、英雄のレベルを上げることはもちろん、適切な編成と配置を行うことにあります。
たとえば、銃が得意な英雄を前衛に設置してもその能力を発揮できません。
前衛に盾が得意な英雄を設置し、後衛に銃が得意な英雄を設置することで、お互いの長所を活かしつつ戦うことができます。
英雄はそれぞれスキルを持っており、中には残り体力が少ないほど大ダメージを与えられる英雄もいます。
こういった英雄を前衛に設置し、あえてダメージを受けて体力を減らしながら戦う等、英雄のスキルを活かした戦法を考えるのも探索の面白いところです。
また、自分の部隊が強くなってきたら、外の世界へ勢力を拡大し、他のプレイヤーの「避難所」から略奪をして物資を得ることもできます。
全世界のライバルたちと戦い、見事勝利すれば貴重な物資を手に入れることができるので、対人要素に興味のある人はどんどんやってみましょう。
ただし、他のプレイヤーの「避難所」を攻撃しようとすると、自分の「避難所」のバリアも解除されてしまいます。
当然自分の「避難所」も略奪されるようになるため、注意が必要です。
略奪されるのが嫌な場合は、ダイヤを消費してバリアを再度設置する事もできます。
▼ ダウンロードはこちら ▼
ホワイトアウト・サバイバル
posted withアプリーチ
『ホワイトアウト・サバイバル』序盤の進め方
最初のストーリーイベントが終わるとチュートリアルが開始されます。
指示に従って終わらせましょう。
チュートリアルでは各機能のやり方を説明してくれるので基本的な操作を覚えておきましょう。
ホワイトアウトサバイバルの序盤のメインとなる活動は、収集、探索、建築です。
建築できる施設には、鉄鋼工場、炭鉱工場、伐採場など数多くの種類があり、強化することで収穫できる素材が増加します。
施設のレベルアップには時間がかかりますが、アイテムで建設の時間を短縮したり、指定されたダイヤを使用して即座に完了したりできます。
ダイヤやアイテム数と相談しながら進めていきましょう。
基本的には、画面左下に表示されているミッションに従って優先して建築やレベルアップを行うのがおすすめです。
ミッションを達成すると報酬を貰うことができます。
この報酬を使ってまた次のミッションをクリアする、という繰り返しによって、効率よくレベルアップをすることが可能になります。
一定数のミッションをこなすとプレイヤーレベルも上がります。
プレイヤーレベル上昇に伴って、メインストーリー(チャプター)が進行するので、どんどんミッションを達成してストーリーを進めましょう。
ストーリーが進むにつれて様々な要素が解放され、プレイできるコンテンツが増えていきます。
そして、ミッション以外で優先すべきなのは、大溶鉱炉の強化です。
大溶鉱炉をレベル4まで上げると探索が行えるようになります。
探索では、「避難所」の発展や英雄レベルを上げるための素材をさらに多く入手できるようになる為、いかに早く解放するかが、その後のゲーム進行に大きく関わってきます。
さらに大溶鉱炉がレベル7まであがると「避難所」から郊外に出られるようになります。
建築ゲームの醍醐味と言ってもよい他プレイヤーとの戦闘・略奪が可能になり、素材集めに大いに役立ちます。
まずは、ミッションをこなしながら、大溶鉱炉のレベルを上げ、略奪等のプレイ要素を解放することが序盤の進め方と言えるでしょう。
『ホワイトアウト・サバイバル』のレビューまとめ
- 気軽にサバイバル生活を体験できる
- 村や国をコツコツ育てていくゲームが好きな方はハマる事間違いなし
- 全世界のユーザーと戦い戦利品をゲットすることも可能!
『ホワイトアウト・サバイバル』は、過酷な環境での建国ストラテジーという特殊なシチュエーションを楽しんでみたい方や、自分のペースで建国できるゲームが好きな方におすすめです。
極寒のサバイバル世界で、あなたは無事生き残り、おじいちゃんの夢を叶える事ができるのか……さあ、冒険に出かけましょう!
▼ ダウンロードはこちら ▼
ホワイトアウト・サバイバル
posted withアプリーチ
配信日 | 2023/2/9 |
レビュー日 | 2024/1/13 |
アプリ名 | ホワイトアウト・サバイバル |
販売元 | Century Games |
料金 | 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) |
対応機種 | iOS 10.0以降/Android 5.0以上 |
公式サイト | https://centurygames.helpshift.com/hc/ja/64-whiteout-survival/ |
※この記事の内容はレビュー日時点のものです。