つりライフ+(ぷらす)の生き物図鑑一覧を紹介します。
攻略の参考になれば幸いです。
目次
つりライフ+の生き物図鑑一覧
スクロールできます
No | 名称 | RANK | おすすめのエリア | 売価 | サイズ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | イワシ | 1 | おだやか海域 | 2~3 | 10cm〜30cm | |
002 | ミズクラゲ | 1 | おだやか海域 | 5~7 | 10cm〜20cm | |
003 | クサフグ | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 8cm〜25cm | |
004 | メバル | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 8cm〜30cm | |
005 | イダテントビウオ | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 10cm〜30cm | |
006 | イスズミ | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 20cm〜70cm | |
007 | ヤマトカマス | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 20cm〜35cm | |
008 | ブリモドキ | 1 | おだやか海域 | 11~16 | 40cm〜70cm | |
009 | メジナ | 1 | おだやか海域 | 11~16 | 30cm〜40cm | |
010 | ボラ | 2 | おだやか海域 | 12~23 | 50cm〜80cm | |
011 | ハコフグ | 1 | おだやか海域 | 11~16 | 20cm〜45cm | |
012 | カワハギ | 3 | おだやか海域 | 19~43 | 20cm〜35cm | |
013 | ホウボウ | 3 | おだやか海域 | 26~59 | 30cm〜50cm | |
014 | クマササハナムロ | 2 | おだやか海域 | 44~84 | 15cm〜35cm | |
015 | ウツボ | 4 | おだやか海域 | 79~204 | 20cm〜400cm | |
016 | シロギス | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 10cm〜30cm | |
017 | イトマキヒトデ | 1 | おだやか海域 | 7~10 | 6cm〜14cm | |
018 | マサバ | 1 | おだやか海域 | 11~16 | 25cm〜50cm | |
019 | コブヒトデ | 1 | おだやか海域 | 11~16 | 15cm〜30cm | |
020 | サンショウウニ | 2 | おだやか海域 | 14~27 | 3cm〜6cm | |
021 | コブヒトデモドキ | 2 | おだやか海域 | 14~27 | 10cm〜22cm | |
022 | アカナマコ | 3 | おだやか海域 | 45~102 | 20cm〜30cm | |
023 | カネヒラ | 3 | ぱまな湖 | 13~29 | 12〜15cm | |
024 | クサガメ | 1 | ぱまな湖 | 11~16 | 20cm〜30cm | |
025 | オタマジャクシ | 1 | ぱまな湖 | 18~27 | 1cm〜2cm | |
026 | ブラックバス | 2 | ぱまな湖 | 24~46 | 20cm〜50cm | |
027 | ニホンアマガエル | 1 | ぱまな湖 | 22~33 | 2cm〜5cm | |
028 | メダカ | 1 | ぱまな湖 | 36~69 | 2cm〜4cm | |
029 | ブラウントラウト | 1 | ぱまな湖 | 11~16 | 20cm〜80cm | |
030 | ドジョウ | 2 | ぱまな湖 | 12~23 | 10cm〜15cm | |
031 | ヨシノボリ | 1 | ぱまな湖 | 13~19 | 5cm〜10cm | |
032 | カジカ | 1 | ぱまな湖 | 16~24 | 10cm〜20cm | |
033 | ティラピア | 3 | ぱまな湖 | 48~109 | 30cm〜50cm | |
034 | アミメウマズラハギ | 2 | マリーン海域 | 32~61 | 5cm〜9cm | |
035 | メガネフグ | 3 | マリーン海域 | 61〜138 | 10cm〜20cm | |
036 | モンガラカワハギ | 1 | ぱまな湖 | 18〜27 | 20cm〜30cm | |
037 | ブラックタイガー | 1 | ぱまな湖 | 22〜33 | 22cm〜33cm | |
038 | シャンハイガニ | 3 | ぱまな湖 | 48〜109 | 10cm〜15cm | |
039 | マダイ | 5 | ぱまな湖 | 100〜284 | 30cm〜130cm | |
040 | ナマズ | 2 | しおかぜタウン | 54〜103 | 35cm〜70cm | |
041 | ヌマムツ | 2 | しおかぜタウン | 30〜57 | 20cm〜25cm | |
042 | イトヨリ | 3 | そよかぜタウン | 54〜123 | 20cm〜40cm | |
043 | ブルーギル | 2 | そよかぜタウン | 32〜61 | 10cm〜30cm | |
044 | コウハクニシキゴイ | 3 | そよかぜタウン | 54〜123 | 15cm〜60cm | |
045 | アカヒトデ | 2 | ぱての浜 | 36〜69 | 7cm〜14cm | |
046 | サワガニ | 3 | ぱての浜 | 58〜132 | 5cm〜10cm | |
047 | シマフグ | 2 | そよかぜ公園 | 36〜69 | 25cm〜50cm | |
048 | アジ | 2 | そよかぜ公園 | 38〜73 | 15cm〜40cm | |
049 | スズキ | 4 | そよかぜ公園 | 77〜198 | 60cm〜100cm | |
050 | デバスズメダイ | 3 | はーばー水道 | 28〜64 | 5cm〜9cm | |
051 | キンメモドキ | 2 | はーばー水道 | 32〜61 | 5cm〜7cm | |
052 | ホシギス | 2 | はーばー水道 | 38〜73 | 10cm〜30cm | |
053 | ゴマハギ | 2 | はーばー水道 | 38〜73 | 8cm〜15cm | |
054 | アオギス | 2 | はーばー水道 | 44〜84 | 10cm〜30cm | |
055 | サザナミヤッコ | 2 | はーばー水道 | 44〜84 | 30cm〜50cm | |
056 | アカハタ | 2 | はーばー水道 | 48〜92 | 20cm〜40cm | |
057 | キビレマツカサ | 2 | はーばー水道 | 48〜92 | 20cm〜26cm | |
058 | アイゴ | 2 | はーばー水道 | 48〜92 | 20cm〜40cm | |
059 | ホシフグ | 2 | はーばー水道 | 50〜96 | 8cm〜35cm | |
060 | メガネウマズラハギ | 3 | はーばー水道 | 58〜132 | 10cm〜15cm | |
061 | ハゲブダイ | 4 | はーばー水道 | 65〜168 | 25cm〜40cm | |
062 | シイラ | 5 | はーばー水道 | 130〜369 | 100cm〜200cm | |
063 | ムラサキウニ | 2 | はーばー水道 | 48〜92 | 5cm〜6cm | |
064 | サカサクラゲ | 2 | なみかぜタウン | 48〜92 | 5cm〜15cm | |
065 | キイロナマコ | 4 | なみかぜタウン | 84〜216 | 2cm〜10cm | |
066 | オオアカヒトデ | 2 | はーばー水道 | 50〜92 | 15cm〜30cm | |
067 | シライトイソギンチャク | 3 | はーばー水道 | 58〜132 | 15cm〜40cm | |
068 | インドネシアンシーネットル | 2 | はーばー水道 | 86〜222 | 80cm~100cm | |
069 | コガネヤッコ | 2 | なみのあや海域 | 60~115 | 4cm~10cm | |
070 | オジサン | 3 | なみのあや海域 | 67~152 | 25cm~35cm | |
071 | フライドエッグクラゲ | 5 | なみのあや海域 | 123~348 | 17cm~35cm | |
072 | ピグミーシーホース | 2 | なみのあや海域 | 60~115 | 1cm~2cm | |
073 | フトトゲヒトデ | 2 | なみのあや海域 | 60~115 | 10cm~20m | |
074 | イイジマフクロウニ | 4 | なみのあや海域 | 98~252 | 10cm~15cm | |
075 | スケルトンメダカ | 2 | なみかぜタウン | 54〜103 | 3cm~4cm | |
076 | スケルトンパンダメダカ | 3 | なみかぜタウン | 91〜206 | 3cm〜4cm | |
077 | ブルーラインテトラ | 2 | なみかぜタウン | 36〜69 | 3cm~4cm | |
078 | ジュルパリ | 3 | なみかぜタウン | 41〜93 | 14cm~20cm | |
079 | ラミーノーズテトラ | 2 | なみかぜタウン | 60〜115 | 3cm~7cm | |
080 | ブループリステラ | 4 | なみかぜタウン | 84〜216 | 2cm〜6cm | |
081 | ネオンテトラ | 3 | ちっさ池 | 67〜152 | 1cm~3cm | |
082 | ジェリービーンテトラ | 4 | ちっさ池 | 107~276 | 2cm~4cm | |
083 | アイナメ | 2 | はーばー港 | 60~115 | 30cm~50cm | |
084 | サワラ | 4 | はーばー港 | 93~240 | 60cm~120cm | |
085 | チェリーシュリンプ | 3 | ぱまな湖 | 71〜161 | 3cm〜4cm | |
086 | アユ | 3 | ぱまな湖 | 74〜168 | 10cm~35cm | |
087 | イタセンパラ | 3 | ぱまな湖 | 74〜168 | 11cm〜16cm | |
088 | ウーパールーパー | 4 | ぱまな湖 | 121~312 | 20cm~25cm | |
089 | モツゴ | 4 | モモノ川 | 114〜294 | 9cm〜12cm | |
090 | キタノアカヒレタビラ | 3 | らうんど湾 | 74〜168 | 10cm〜15cm | |
091 | ヒメツバメウオ | 3 | らうんど湾 | 78〜177 | 10cm〜16cm | |
092 | クルマエビ | 4 | らうんど湾 | 86〜222 | 15cm〜30cm | |
093 | ロウニンアジ | 8 | らうんど湾 | 198〜682 | 100cm~180cm | |
094 | スナヒトデ | 5 | らうんど湾 | 123〜348 | 10cm~18cm | |
095 | タツノオトシゴ | 5 | ぴすけ湾 | 112〜318 | 1cm〜35cm | |
096 | アカメ | 4 | ぱすけ湾 | 140〜360 | 40cm~130cm | |
097 | ニジマス | 3 | ぱまな湖 | 116〜264 | 30cm〜120cm | |
098 | キュウセン | 5 | あらぶる海域 | 123〜348 | 10cm〜30cm | |
099 | タテジマヤッコ | 5 | あらぶる海域 | 135〜382 | 20cm〜30cm | |
100 | マーブルハチェットフィッシュ | 3 | ライチノ川 | 91〜206 | 1cm〜3cm | |
101 | ベタ | 3 | ライチノ川 | 93〜211 | 6cm〜10cm | |
102 | パンダプラティ | 5 | ライチノ川 | 145~411 | 4cm~6cm | |
103 | カレイ | 3 | ライチノ川 | 93~211 | 25cm~50cm | |
104 | ユウゼン | 4 | ライチノ川 | 100〜258 | 8cm〜18cm | |
105 | ギヤマンクラゲ | 5 | ライチノ川 | 120〜340 | 40cm〜60cm | |
106 | ウミヘビ | 6 | ライチノ川 | 171~524 | 70cm~140cm | |
107 | ゴンズイ | 4 | あらぶる海域 | 133~342 | 8cm~25cm | |
108 | ヒメアイゴ | 6 | あらぶる海域 | 176~539 | 15cm~25cm | |
109 | コシダカウニ | 4 | にぎやか海域 | 114〜294 | 2cm〜4cm | |
110 | アオナマコ | 6 | にぎやか海域 | 171~524 | 20cm~30cm | |
111 | ネオンテンジクダイ | 3 | にぎやか海域 | 97〜220 | 1cm〜4cm | |
112 | ハマクマノミ | 4 | にぎやか海域 | 107〜276 | 7cm〜10cm | |
113 | タカクラタツ | 4 | にぎやか海域 | 107〜276 | 15cm〜25cm | |
114 | トサヤッコ | 4 | にぎやか海域 | 107〜276 | 10cm〜25cm | |
115 | オグロクロユリハゼ | 4 | にぎやか海域 | 112~288 | 5cm~12cm | |
116 | ロックビューティー | 4 | にぎやか海域 | 112〜288 | 10cm〜30cm | |
117 | オキクラゲ | 4 | にぎやか海域 | 112~288 | 5cm~7cm | |
118 | カゴカキダイ | 4 | にぎやか海域 | 114〜294 | 10cm〜20cm | |
119 | ハリセンボン | 4 | にぎやか海域 | 119〜306 | 15cm〜70cm | |
120 | アカヤガラ | 4 | にぎやか海域 | 127〜360 | 200cm〜230cm | |
121 | アカククリ | 5 | にぎやか海域 | 138〜391 | 3cm〜40cm | |
122 | イセエビ | 7 | にぎやか海域 | 198〜648 | 20cm〜30cm | |
123 | イトヒキテンジクダイ | 6 | なんばー湾 | 192~588 | 5cm~9cm | 金色の魚影 |
124 | アマノガワテンジクダイ | 4 | ぱらは海 | 119〜306 | 5cm〜8cm | |
125 | ヒシダイ | 4 | ぱらは海 | 121〜312 | 20cm〜50cm | |
126 | マスクドパファー | 4 | ぱらは海 | 121〜312 | 10cm〜20cm | |
127 | タコブネ | 5 | ぱらは海 | 135〜382 | 0.4cm〜8cm | |
128 | スカンクアネモネフィッシュ | 4 | ぱらは海 | 126〜324 | 5cm〜12cm | |
129 | クロウミガメ | 5 | ぱらは海 | 138〜391 | 100cm〜200cm | |
130 | クダゴンベ | 5 | ぱらは海 | 142〜403 | 10cm〜16cm | |
131 | ネオンゴビー | 6 | ぱらは海 | 187〜573 | 3cm〜5cm | |
132 | ダイオウイカ | 9 | ぱらは海 | 260〜938 | 201cm〜250cm | |
133 | カスリマクシロヒトデ | 4 | ぱらは海 | 126〜324 | 1cm〜3cm | |
134 | アオウミウシ | 6 | ぱらは海 | 184~563 | 1cm~3cm | |
135 | ランプアイ | 4 | かたくり海 | 126〜324 | 1cm〜3cm | |
136 | ハクレン | 6 | かたくり海 | 168〜514 | 60cm〜100cm | |
137 | チリメンヤッコ | 4 | ひんやり海域 | 128〜330 | 10cm〜20cm | |
138 | カツオノエボシ | 4 | ひんやり海域 | 128〜330 | 20cm〜40cm | |
139 | アオダイ | 4 | ひんやり海域 | 133〜342 | 30cm〜80cm | |
140 | ササムロ | 4 | ひんやり海域 | 133〜342 | 25cm〜35cm | |
141 | ヒノマルテンス | 5 | ひんやり海域 | 153~433 | 15cm~25cm | |
142 | ミズダコ | 8 | ひんやり海域 | 306〜1,054 | 20cm〜900cm | |
143 | キヌハダウミウシ | 4 | ひんやり海域 | 135〜348 | 10cm〜20cm | |
144 | ヒダベリイソギンチャク | 6 | ひんやり海域 | 160〜490 | 5cm〜10cm | |
145 | シロウサギウミウシ | 7 | ひんやり海域 | 215~703 | 5cm~10cm | |
146 | ゴールデンロドウェイテトラ | 4 | モーモー牧場・南 | 133~342 | 3cm~4cm | |
147 | アメリカザリガニ | 4 | モーモー牧場・南 | 135〜348 | 10cm〜20cm | |
148 | レッドプラティ | 6 | モーモー牧場・南 | 187〜573 | 4cm〜6cm | |
149 | ブルーシュリンプ | 6 | モーモー牧場・南 | 160~490 | 1.5cm~2.0cm | |
150 | ヒメヌマエビ | 7 | モーモー牧場・南 | 229~748 | 1.5cm~2.5cm | |
151 | オカガニ | 4 | モーモー牧場・南 | 133~342 | 5cm~7cm | |
152 | レッドコロソマ | 4 | モーモー牧場・南 | 135~348 | 40cm~80cm | |
153 | アユモドキ | 5 | モーモー牧場・南 | 157~445 | 15cm~20cm | |
154 | アリゲーターガー | 6 | モーモー牧場・南 | 195〜597 | 100cm〜300cm | |
155 | ドンコ | 6 | モーモー牧場・北 | 200~612 | 8cm~25cm | |
156 | レッドプリステラ | 5 | モーモー牧場・西 | 153~433 | 2cm~6cm | |
157 | タナゴ | 6 | モーモー牧場・西 | 200~612 | 4cm~12cm | |
158 | タスマニアオオザリガニ | 8 | モーモー牧場・南 | 279〜961 | 40cm〜90cm | |
159 | アズキイボヒトデ | 5 | ぴかごろ海域 | 160~454 | 4cm~11cm | |
160 | キヒトデ | 5 | ぴかごろ海域 | 165~467 | 10cm~25cm | |
161 | スベスベマンジュウガニ | 7 | ぴかごろ海域 | 238~777 | 3cm~10cm | |
162 | コッピー | 5 | ミカンノ川 | 168〜476 | 3cm〜4cm | |
163 | ソリッドブルーティスカス | 5 | ミカンノ川 | 172~488 | 5cm~15cm | |
164 | アカメアマガエル | 6 | ミカンノ川 | 192~588 | 5cm~7cm | |
165 | エンゼルフィッシュ | 7 | ミカンノ川 | 280~915 | 12cm~15cm | |
166 | ダルマメダカ | 5 | おいかぜタウン | 172〜488 | 3cm〜4cm | |
167 | ブルーペッパードプラティ | 8 | おいかぜタウン | 261~899 | 4cm~6cm | |
168 | キヌバリ | 8 | おいかぜタウン | 198〜682 | 10cm〜20cm | |
169 | デッポウウオ | 9 | おいかぜタウン | 237〜855 | 15cm〜30cm | |
170 | ペパーミントツノガエル | 5 | おいかぜタウン | 180~510 | 6cm~8cm | |
171 | フラミンゴシクリッド | 9 | おいかぜタウン | 323〜1,164 | 20cm〜40cm | |
172 | アレステス | 6 | おいかぜタウン | 192〜588 | 11cm〜13cm | |
173 | ウィーンエメラルドグッピー | 8 | おいかぜタウン | 282~972 | 3cm~6cm | |
174 | キッシンググラミー | 5 | おいかぜタウン | 183〜518 | 18cm〜22cm | |
175 | サンショウウオ | 7 | おいかぜタウン | 215〜703 | 10cm〜15cm | |
176 | ディープレッドホタルテトラ | 8 | おいかぜタウン | 291~1,003 | 1cm~3cm | おいかぜタウン下の池 金色の魚影 |
177 | レッドデビルクラブ | 6 | うらかぜタウン | 208〜637 | 2cm〜3cm | |
178 | ラージグラスフィッシュ | 7 | うらかぜタウン | 238〜777 | 5cm〜10cm | |
179 | スッポン | 8 | うらかぜタウン | 300〜1,034 | 20cm〜35cm | |
180 | ピンクカラーラージグラスフィッシュ | 8 | うらかぜタウン | 264〜910 | 5cm〜10cm | |
181 | カミツキガメ | 10 | うらかぜタウン | 340~1,275 | 30cm~50cm | |
182 | オレンジフィンキリーホーリー | 6 | うらかぜタウン | 219〜671 | 10cm〜25cm | |
183 | バンパイアクラブ | 6 | うらかぜタウン | 224〜686 | 2cm〜3cm | |
184 | ピラニア | 9 | うらかぜタウン | 323~1,164 | 15cm~60cm | |
185 | グラスフィッシュ | 6 | うらかぜタウン | 219~671 | 5cm~8cm | |
186 | クーリーローチ | 6 | うらかぜタウン | 224~686 | 5cm~15cm | |
187 | ジラーフクリッド | 6 | うらかぜタウン | 227~695 | 20m~30cm | |
188 | イエローグラスグッピー | 9 | うらかぜタウン | 298〜1,075 | 3cm〜6cm | |
189 | ブルーカラーラージグラスフィッシュ | 8 | うらかぜタウン | 282〜972 | 5cm〜10cm | |
190 | ゴーストザリガニ | 9 | うらかぜタウン | 342~1,233 | 8cm~15cm | 金色の魚影 |
191 | イエローカラーラージグラスフィッシュ | 8 | うらかぜタウン | 282〜941 | 5cm〜10cm | |
192 | パーブルストライプドジェリー | 6 | ぷちぽ湾 | 240〜735 | 40cm〜70cm | |
193 | ディモイゼル | 7 | ぷちぽ湾 | 258~843 | 10cm~20cm | |
194 | プテラポゴンカウデルニィー | 7 | ぷちぽ湾 | 258〜843 | 6cm〜10cm | |
195 | フタスジリュウキュウスズメダイ | 7 | ぷちぽ湾 | 263〜859 | 5cm〜8cm | |
196 | ドロイシガニ | 7 | ぷちぽ湾 | 266〜870 | 4cm〜6cm | |
197 | ヨスジフエダイ | 8 | ぷちぽ湾 | 291~1,003 | 10cm~50cm | |
198 | シーポニー | 9 | ぷちぽ湾 | 364〜1,314 | 7cm〜15cm | |
199 | グリーンカラーラージグラスフィッシュ | 8 | ぷちぽ湾 | 297~1,023 | 5cm〜10cm | |
200 | ライムグリーンアルビノツノガエル | 9 | ぷちぽ湾 | 370~1,355 | 2cm~4cm | |
201 | シコンハタタテハゼ | 7 | ぷちぽ湾 | 266~870 | 4cm~7cm | |
202 | ハナタカサゴ | 7 | ぷちぽ湾 | 280~915 | 20cm~30cm | |
203 | リボンスズメダイ | 9 | ぷちぽ湾 | 342~1,233 | 8cm~12cm | |
204 | ミヤコテング | 7 | ゴハンヂャ湾 | 283~925 | 30cm~60cm | |
205 | オオウミウマ | 9 | ゴハンヂャ湾 | 342~1,233 | 15cm~25cm | |
206 | ミシシッピアカミミガメ | 7 | ゴハンヂャ湾 | 275~898 | 15cm~30cm | 右ちょい上の池 |
207 | ダイヤモンドイエローピラニア | 10 | ゴハンヂャ湾 | 364~1,365 | 10cm~20cm | 右ちょい上の池 金色の魚影 |
208 | エクソドン | 7 | ゴハンヂャ湾 | 280~915 | 7cm~10cm | |
209 | ピラルク | 9 | ゴハンヂャ湾 | 336~1,212 | 200cm~400cm | |
210 | ネズスズメダイ | 7 | トロピ海 | 266~870 | 8cm~10cm | |
211 | アカネハナゴイ | 7 | トロピ海 | 266~870 | 4cm~10cm | |
212 | コガネシマアジ | 7 | トロピ海 | 266~870 | 5cm~120cm | |
213 | ナミダクロハギ | 7 | トロピ海 | 272~888 | 14cm~25cm | |
214 | アカハチハゼ | 7 | トロピ海 | 272~888 | 9cm~18cm | |
215 | フレンチエンゼル | 7 | トロピ海 | 292~954 | 9cm~18cm | |
216 | フレームエンゼル | 8 | トロピ海 | 345~1,189 | 7cm~20cm | |
217 | ロイヤルダムセル | 7 | トロピ海 | 258~843 | 5cm~10cm | |
218 | タテジマキンチャクダイ | 7 | トロピ海 | 266~870 | 20cm~40cm | |
219 | ヒフキアイゴ | 7 | トロピ海 | 266~870 | 10cm~30cm | |
220 | キイロハギ | 7 | トロピ海 | 266~870 | 4cm~20cm | |
221 | アカカミソリウオ | 7 | トロピ海 | 272~888 | 4cm~6cm | |
222 | ルリスズメダイ | 7 | トロピ海 | 272~888 | 7cm~10cm | |
223 | バリアリーフアネモネフィッシュ | 7 | トロピ海 | 272~888 | 5cm~15cm | |
224 | レインボーフィッシュ | 7 | トロピ海 | 272~888 | 5cm~10cm | |
225 | ロイヤルラス | 7 | トロピ海 | 275~898 | 6cm~9cm | |
226 | ボロカサゴ | 7 | トロピ海 | 275~898 | 15cm~23cm | |
227 | チョウチョウウオ | 7 | トロピ海 | 275~898 | 19cm~40cm | |
228 | ツノダシ | 7 | トロピ海 | 275~898 | 23cm~26cm | |
229 | レンテンヤッコ | 7 | トロピ海 | 275~898 | 10cm~30cm | |
230 | スポテッドマンダリン | 7 | トロピ海 | 275~898 | 4cm~7cm | |
231 | テングカワハギ | 7 | トロピ海 | 280~915 | 9cm~18cm | |
232 | ナンヨウハギ | 7 | トロピ海 | 280~915 | 10cm~20cm | |
233 | ワヌケヤッコ | 7 | トロピ海 | 280~915 | 20cm~45cm | |
234 | アラビアンエンゼルフィッシュ | 7 | トロピ海 | 280~915 | 15cm~30cm | |
235 | ムラサメモンガラ | 7 | トロピ海 | 283~925 | 20cm~35cm | |
236 | バイカラードティーバック | 7 | トロピ海 | 289~943 | 20cm~30cm | |
237 | ナポレオンフィッシュ | 9 | トロピ海 | 326~1,177 | 100cm~230cm | |
238 | バラハタ | 7 | トロピ海 | 292~954 | 50cm~85cm | |
239 | アオブダイ | 9 | トロピ海 | 326~1,177 | 50cm~90cm | |
240 | カクレクマノミ | 9 | トロピ海 | 351~1,266 | 5cm~10cm | |
241 | グリーンブリトルスター | 10 | トロピ海 | 370~1,387 | 5cm~15cm | |
242 | ニシキアナゴ | 10 | トロピ海 | 390~1,462 | 30cm~45cm | |
243 | アオヒトデ | 7 | トロピ海 | 289~943 | 5cm~12cm | |
244 | ヒスイサンゴイソギンチャク | 8 | トロピ海 | 342~1,178 | 10cm~40cm | ぽきなわ上部の浅瀬 金色の魚影 |
245 | シオマネキ | 7 | トロピ海 | 292~954 | 3cm~5cm | |
246 | ブルーハタゴイソギンチャク | 8 | トロピ海 | 318~1,096 | 20cm~40cm | |
247 | カラッパ | 10 | トロピ海 | 390~1,462 | 10cm~18cm | |
248 | ムラサキセンジュイソギンチャク | 7 | トロピ海 | 292~954 | 30cm~60cm | |
249 | センジュイソギンチャク | 10 | トロピ海 | 370~1,387 | 30cm~60cm | |
250 | ミドリセンジュイソギンチャク | 7 | ぽきなわ | 280~915 | 30cm~60cm | |
251 | マンジュウヒトデ | 9 | ぽきなわ | 361~1,301 | 20cm~30cm | |
252 | レッドモザイクディスカス | 8 | バナナノ川 | 318~1,096 | 5cm~15cm | |
253 | アカテガニ | 8 | バナナノ川 | 318~1,096 | 20cm~30cm | |
254 | コバルトブルーグラミー | 8 | バナナノ川 | 324~1,116 | 5cm~15cm | |
255 | ブラックタライロン | 8 | バナナノ川 | 324~1,116 | 40cm~70cm | |
256 | リュウキュウヤマガメ | 10 | バナナノ川 | 390~1,462 | 13cm~16cm | |
257 | オレンジシーペン | 3 | 不明 | 9〜20 | 2cm〜50cm | |
258 | ハダカイワシ | 4 | 不明 | 23~60 | 14cm~20cm | |
259 | ラブカ | 3 | 不明 | 26〜59 | 150cm〜200cm | |
260 | デメニギス | 3 | 不明 | 32〜73 | 13cm〜16cm | |
261 | ミズウオ | 3 | 不明 | 32〜73 | 150cm〜250cm | |
262 | サメハダホウズキイカ | 5 | 不明 | 40〜114 | 15cm〜20cm | |
263 | ゴカクホシヒトデ | 4 | 不明 | 42〜108 | 10cm〜25cm | |
264 | キンシサンゴ | 4 | 不明 | 44〜114 | 2.5cm〜3.5cm | |
265 | センジュナマコ | 5 | 不明 | 60~170 | 10cm~15cm | |
266 | アトラクラゲ | 4 | 不明 | 58〜150 | 0.7~1cm | |
267 | ユメナマコ | 5 | 不明 | 67〜190 | 20cm〜25cm | |
268 | オオグソクムシ | 4 | 不明 | 63〜162 | 15cm〜20cm | |
269 | オオグチボヤ | 4 | 不明 | 63〜162 | 5cm〜15cm | |
270 | ダルマザメ | 5 | 不明 | 75〜212 | 40cm〜55cm | |
271 | ヨミノアシロ | 5 | 不明 | 75〜212 | 5cm〜13cm | |
272 | フジヤマカシパン | 5 | 不明 | 78〜221 | 5cm〜20cm | |
273 | クモヒトデ | 8 | 不明 | 93〜321 | 15cm~25cm | |
274 | フウセンウナギ | 6 | 不明 | 91〜279 | 60cm〜160cm | |
275 | クシクラゲ | 5 | 不明 | 90〜255 | 10cm〜20cm | |
276 | ヌタウナギ | 5 | 不明 | 97〜275 | 55cm〜65cm | |
277 | タマコンニャクウオ | 6 | 不明 | 104〜318 | 10cm〜20cm | |
278 | コウモリダコ | 5 | 不明 | 105〜297 | 28cm〜40cm | |
279 | ラビオリヒトデ | 5 | 不明 | 105〜297 | 1.5cm〜3.4cm | |
280 | オトヒメコンニャクウオ | 6 | 不明 | 112〜343 | 15cm〜30cm | |
281 | ヒトツトサカ | 6 | 不明 | 123〜377 | 5cm~10cm | |
282 | ハエジゴクイソギンチャク | 9 | 不明 | 152~548 | 7cm~15cm | |
283 | ヒメカンテンナマコ | 6 | 不明 | 128〜392 | 5cm〜12cm | |
284 | クラゲダコ | 6 | 不明 | 128〜392 | 25cm〜45cm | |
285 | ホウライエソ | 7 | 不明 | 139〜454 | 25cm~45cm | |
286 | ガラスイカ | 7 | 不明 | 144〜471 | 10cm〜300cm | |
287 | サルパ | 6 | 不明 | 136〜416 | 1cm〜10cm | |
288 | キンメダイ | 7 | 不明 | 181〜592 | 15cm〜50cm | |
289 | ユウレイオニアンコウ | 8 | 不明 | 198〜682 | 6cm〜10cm | |
290 | ピンポンツリースポンジ | 8 | 不明 | 216~744 | 50cm~60cm | |
291 | ブロブフィッシュ | 9 | 不明 | 250〜903 | 40cm〜60cm | |
292 | フサアンコウ | 8 | 不明 | 237~817 | 20cm~35cm | |
293 | カイコウオオソコエビ | 11 | 不明 | 283〜1,099 | 3cm〜6cm | |
294 | タカアシガニ | 9 | 不明 | 323〜1,164 | 200cm〜300cm | |
295 | ダンボオクトパス | 11 | 不明 | 377~1,466 | 20cm~180cm | |
296 | フクロウナギ | 10 | 不明 | 360~1,350 | 60cm~100cm | |
297 | ギンザメ | 10 | 不明 | 380~1,425 | 60cm~120cm | |
298 | シンカイクサウオ | 13 | 不明 | 448~1,842 | 20cm~35cm | |
299 | シーラカンス | 10 | 不明 | 400~1,500 | 100cm~250cm | |
300 | ミツクリザメ | 12 | 不明 | 473〜1,892 | 250cm〜400cm |
以上が生き物図鑑一覧です。
図鑑埋めの参考になれば幸いです。
みんなのコメント
コメント一覧 (157件)
ガラスイカが一匹も釣れませでした、ランダムにも程があるですよ(涙)
あとガラスイカさえ釣ればコンプですが
195が見つかりません!
ぷちぽ湾のどのあたりか
大きさなどわかる方いますか!?
ぷちぽ湾の真ん中の丸い島(おばあちゃんがいる)の周りの浅瀬じゃない場所ならぐるっと一周どこでも(あまり島から離れると出ないかも)ですー。
Lv62の小さい普通の魚影ですー。
234アラビアンエンゼルフィッシュがトロピ海のどの辺りで釣れるかと金色の姿かどうかを教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。
ぽきなわ右のバーベキューしてるお兄さんの右上の浅瀬じゃない場所(他でも出るかもしれませんが…)
Lv66 中くらいの普通の魚影で、メーター(?)の幅が狭くて釣りづらいやつですー。
追記
ぽきなわ右の船の辺りでも出ましたー。
同じ場所でアラビアンと同じLv66 中くらいの普通の魚影のワヌケヤッコもいるのでご注意くださいー。ワヌケヤッコもメーターが狭いのでとっても紛らわしいですー。
ありがとうございます!
教えていただいた場所で無事に見つけることができました。
助かりました!とても感謝しております。
カワハギの魚影サイズと、レベルを失念してしまったので、どなたか教えていただけないでしょうか?図鑑の最大サイズが埋められなくて、困っております…
Lv6 中くらいの魚影ですー。
ありがとうございます。探してみます。
「不明」の魚をお探しの方が多いので、全深海魚のレベル書きますねー。魚影のサイズは同じお魚でも個体の大きさで変わるので省きますー。
魚ごとの出やすい場所とかは多分無いと思いますー。浅瀬や池、川以外ならどこでもランダム出現すると思います。
257 Lv3 オレンジシーペン
258 Lv7 ハダカイワシ
259 Lv8 ラブカ
260 Lv10 デメニギス
261 Lv10 ミズウオ
262 Lv11 サメハダホウズキイカ
263 Lv12 ゴカクホシヒトデ
264 Lv13 キンシサンゴ
265 Lv16 センジュナマコ
266 Lv17 アトラクラゲ
267 Lv18 ユメナマコ
268 Lv18 オオグソクムシ
269 Lv18 オオグチボヤ
270 Lv20 ダルマザメ
271 Lv20 ヨミノアシロ
272 Lv21 フジヤマカシパン
273 Lv21 クモヒトデ
274 Lv23 フウセンウナギ
275 Lv24 クシクラゲ
276 Lv26 ヌタウナギ
277 Lv26 タマコンニャクウオ
278 Lv28 コウモリダコ
279 Lv28 ラビオリヒトデ
280 Lv28 オトヒメコンニャクウオ
281 Lv31 ヒトツトサカ
282 Lv32 ハエジゴクイソギンチャク
283 Lv32 ヒメカンテンナマコ
284 Lv32 クラゲダコ
285 Lv33 ホウライエソ
286 Lv34 ガラスイカ
287 Lv34 サルパ
288 Lv43 キンメダイ
289 Lv44 ユウレイオニアンコウ
290 Lv48 ピンポンツリースポンジ
291 Lv53 ブロブフィッシュ
292 Lv53 フサアンコウ
293 Lv54 カイコウオオソコエビ
294 Lv68 タカアシガニ
295 Lv72 ダンボオクトパス
296 Lv72 フクロウナギ
297 Lv76 ギンザメ
298 Lv78 シンカイクサウオ
299 Lv80 シーラカンス
300 Lv86 ミツクリザメ
皆様の図鑑が完成しますよーに♪
長文失礼しましたー。
あと297のギンザメでコンプなのですが中々見つけられません…
捕まえた方いましたらどの辺りでアイテムは何を使用したかなど教えてもらえたらありがたいです💦
よろしくおねがいします!
深海魚なので特定の場所はありません。としか言えませんー。
私が釣った場所はおだやか海域、トロピ海、ナンバー湾、ですー。
Lv76 サイズが60~120なので大体大きな魚影だと思いますー。私が釣ったのも全部大きな魚影でした。
アイテムは使ってませんー。
すみません。108ヒメアイゴがどうしても釣れません。あらぶる海域のどのあたりでしょうか?魚影はキラキラですか?教えていただけたら助かります。
荒ぶる海域の右下(おいかぜタウンとうらかぜタウンを繋ぐ建物の上辺り) Lv44 金のやや小さめの魚影ですー。
ありがとうございます。頑張ってみます!
249 センジュイソギンチャク
236 バイカラードティーバック
がどうしてもみつかりません。
どなたか詳細をご存知でしたら教えてください!
両方ともトロピ海ですねー。
センジュイソギンチャクはぽきなわ左(バナナの木の右辺り)の浅瀬 Lv74 金の中くらいの魚影
バイカラードティーバックはトロピ海右上の船がある辺りの浅瀬じゃない場所で数匹出会いましたー。(もしかしたら他でも出るかもしれませんがざっと探した限りでは他では見かけませんでしたー。) Lv68 中くらいの普通の魚影ですー。
どちらも無事釣れました!
レベルからサイズ、さらに釣れる場所まで細かく教えて下さりありがとうございました!!!
どうしても089のモツゴが釣れないのですが、
釣れる場所、レベルなど知っている方がいらっしゃれば教えて下さると嬉しいです!
モモノ川右にある池 Lv33 金のやや小さめの魚影ですー。
釣れました!わかりやすく教えて下さりありがとうございます!
246 ブルーハタゴイソギンチャクってどの辺で釣れますか?
ぽきなわ右の浅瀬(バーベキューしてるお兄さんの島の方)Lv71 中くらいの普通の魚影ですー。
釣れました!
ありがとうございます!
マダイってストーリー以外でどこで釣れますか?
ストーリーと同じでパナマ湖で釣れますよ。
ぱまな湖の間違いでした。
おだやか海域019が釣れやすい場所を教えて下さい…
えっ解決しました
教えてください!
図鑑コンプまで4種類。どれも不明なのでわかりません。
No.271 ヨミノアシロ
No.273 クモヒトデ
No.284 クラゲダコ
No.293 カイコウオオソコエビ
どこで釣れるかわかる方教えてください!
深海魚なのでどこでもですー。
ヨミノアシロ Lv20 小さめの魚影
クモヒトデ Lv21 やや小さめの魚影
クラゲダコ Lv32 中くらいの魚影
カイコウオオソコエビ Lv54 小さめの魚影
魚影はあくまで私が釣った個体なので、大きさが違う場合もありますー。
サンショウウニだけを釣れば、図鑑コンプリートしますが、どこで釣れるのか教えてください。
サンショウウニはおだやか海域の自分ちの左上のお兄さんがいる小島の浅瀬、とっても小さな普通の魚影、Lv5ですー。浅瀬に小さな普通の魚影が居なかったら何回かゲーム入り直せばすぐ見つかると思いますー。
以下の魚を探してます。この4匹を釣れば、図鑑コンプリートになります。
・サンショウウニ
・アオナマコ
・フレンチエンゼル
・ムラサキセンジュイソギンチャク
釣れる場所や魚影の大きさなどを教えてくださると助かります。
コメントに書きこんだ後、ムラサキセンジュイソギンチャクを釣りました。
残りの3匹をお願いします。
アオナマコはにぎやか海域の右側の砂浜(しおかぜタウンの下の左側)の浅瀬で金の魚影、大きさは中くらい、Lv43(多分)ですー。
フレンチエンゼルはトロピ海の中でも上の方ですー。私が釣ったのは、ぽきなわ左上の「俺の肉体美に酔いしれな」のお兄さんがいる小島のやや上の浅瀬じゃない場所で、普通の魚影、大きさはやや小さめ、Lv69でしたー。ピカゴロ海域との間辺りで探すと良いと思いますー。
ありがとうございます!!助かりました!
あと少しで図鑑コンプリートです!頑張ります!
164 アカメアマガエル、ミカンノ川のエリア左側にある池の光る魚影で合ってますか?
どれだけ最高級まきエサを使ってもそもそもこの池だけ光る魚影が出てきません…
あとこの1匹でコンプなので是非教えてもらえると嬉しいです。
池じゃないですー。
川の方の普通の魚影ですー。大きさはオタマジャクシとかコッピーと同じく小さい魚影なので川の魚を片っ端から釣っていけばその内出会えると思います。図鑑コンプ頑張ってくださいー。
ウサギっさん、教えて下さり本当にありがとうございました。
ラストに残ったのでてっきりレアだとばかり…底なし沼にはまるところでした。
コンプしてきます!
271ヨミノアシロを探してます
どのあたりで釣れますか?
解決しました。
しおかぜタウンの川のところで釣れました。
深海魚で小さめの魚影です。
No.298のシンカイクサウオだけ出てこない…
色んな場所で白魚影や笛吹いても出てこない…
魚影は小さめですか?
中くらいの魚影、Lv78ですー。
あ、でも、サイズが20~35cmなので、20cm近いやつはやや小さめの魚影かもしれませんねー。私が釣ったのは32cmだったので中くらいの魚影だったんだと思いますー。
ありがとうございます
私のアプリにはいないのか?!って思うくらい出てこないので…
地味に頑張ってみます…
先程無事に釣ることができました
ありがとうございました
190のゴーストザリガニはうらかぜタウンのどの辺りで釣れますか。
お金のなる木のやや左上の池ですー。
川の右側の池の方が分かりやすいかしら。
そこの金の魚影ですー。
265のセンジュナマコと288のキンメダイはどのあたりで釣れますか?
深海魚狙いでいろいろな場所で釣っていますが釣れません。
深海は場所関係ないみたいなのでここが釣りやすい!とか無さそうですが、両方ともおだやか海域でも出現するので(確認済み)
ゲーム開始→家の周りを適当にぐるっと確認(深海魚がいたら釣る)→めぼしい深海魚がいなくなったらゲーム終了→ゲーム開始→魚がリセットされているのでまたぐるっと確認→……を繰り返すと良いかと。
おだやか海域で高レベルのミツクリザメも出現するのでぐるっと回りやすいおだやか海域を例にあげましたが、場所はどこでも良いと思います。
例えば、センジュナマコはおだやか海域でもひんやり海域でもぽきなわ周辺でも出現したので気温とか場所とか関係なく、本当にランダムでどこでも釣れると思います。頑張ってください♪
長々と失礼しましたー。
ブルーシュリンプが見つかりません。
牧場南で釣ってみてるのですが…
どこに出ますか?
金色ですか?
牧場南、おやさいマーケットの下の池で釣れました!レベル40で、魚影は通常です!
無事釣れました!!
ありがとうございました!
こんばんは
たびたび本当にごめんなさい🙏
NO214の魚について
みなさん助けて
詳しく教えてください
【あと214釣れればコンプになります】
※魚影
※浅瀬なのかやや濃い水色のところ
※よく釣れる場所
などアドバイスよろしくお願いします🤲🥺
こんちは
自己解決しました
ここに書いたら出なかった魚が出始めて
魚の図鑑全コンプしました
ここのサイトにすんごく助けられましたありがとございます
すいません、161番のスベスベマンジュウガニって、金の魚影ですか?ピカゴロ海域で探してるんですが全然見つかりません。
小さな金の魚影です。
ピカゴロの中でもミカンノ川のとこの砂浜周りの浅瀬付近で見かけますよー。
釣れました!ありがとうございます!
ユウレイオニアンコウどこにいますか?
173番だけ釣れません。
どの辺で釣れますか?
学校の左下(つりマートの上)の池で出ますー。小さな金の魚影です
ありがとうございます!
粘ってたら無事釣れました!
13ホウボウが全く釣れません
どの大きさでしょうか
解決しました
レッドコロソマが釣れません。モーモー牧場南のどこで釣れますか?
解決しました
すみません
No.49のスズキ
No.136のハクレン
No.264のキンシサンゴ
No.300のミツクリザメ
はどの辺りで釣れますか?
スズキはそよかぜ公園の大きな金の魚影です。そよかぜ公園の水場はダイヤの噴水の右の砂浜がある丸い水場しかありませんのでそこで頑張ってください。
ハクレンはかたくり湖の大きな金色の魚影です。
こちらもかたくり湖(レモンの木のあるところ)の水場は1つなので(小さな池1つしか無いです)迷うことは無いと思います。
キンシサンゴとミツクリザメは深海なので特定の場所はありません。
情報ありがとうございます
スズキとハクレンは無事に釣れました
残りは地道に頑張ってみます
撒き餌などのアイテム使っていますが、
187番だけ出会えていません。
もし具体的にここでというのをご存知の方いたら教えて下さい。
うらかぜタウンの下の橋の辺りの川で釣れました!金色魚影ではないです!普通のです!
273クモヒトデだけなかなか出会えません。魚影は下から2番目の大きさですか…?
釣れました!
こんちは
教えて下さい
クモヒトでどこで釣れましたか?
釣れなくて困ってます( ; ; )
あと2種るいつればコンプなのですが
魚影など詳しく教えて頂けると助かります泣
自己解決しました
申し訳ございません( ; ; )
こんにちは
170のペパーミントツノガエルはおいかぜタウンのどこ辺りで釣れますか?
3つの池と学校の周りと川で光る魚影を何度も釣っていますが釣れる気配がなく困っています
どんな感じで出現するか知ってる方いましたらお願いします🙇♀️
ペパーミントツノガエルは金色の魚ではありません。
学校の周りの輪のような水場の普通の小さいサイズの魚影です。撒き餌をまかずに釣った方が釣りやすいかと思います。
ありがとうございます!
レッドプラティとコッピーしか釣れずとてもスルーしてました!
粘ってやっと釣れました!教えて頂きありがとうございました🙇♀️
293のカイコウオオソコエビだけ釣れません。
ぱらは海かひんやり海域で釣れたと書かれてる方がいて、めちゃくちゃ頑張ってますが、釣れません。他のとこで釣れたなど分かる方教えていただけますとありがたいです。
ぷちぽ湾でも結構みる気がします!
ぷちぽ湾でも結構みる気がします!
ありがとうございます!頑張ってみます!
シオマネキだけがどうしても見つかりません。どこにいますか?
自己解決しました
84が釣れません。はーばー港のどこら辺で釣れますか?あとモツゴも見つかりません。
サワラは灯台の周りの輪のような水場で、けっこう大きな金色の魚です。
No.89 をモモノ川で
No.171 おいかぜタウンで探していますが中か見つからず。
コツを教えてください。
171はおいかぜタウンの家の周りの
ドーナツ状の池?で金色の魚影に
中?くらいの大きさで釣れました!
No.171のアドバイスありがとうございます!エリアが確定出来れば気長に待ちます。
No.86はやっと釣れました。
164アカメアマガエルはミカンの川の川の方でしょうか?それとも左下の池でしょうか?
自己解決しました
99のタテジマヤッコはあらぶる海域のどの辺りで釣れますか?また、金の魚影でしょうか?
撒き餌を使って探してますが、金の魚影はヒメアイゴとキュウセンばかりで困っています。
あらぶる海域の浅瀬のところで釣れるはずです。
もしかしたら右下のところで粘っていませんか?
金色に輝いているのは間違っていません
コメントありがとうございます。
浅瀬で撒き餌をまきまくってもキュウセンばかりで心が折れそうですが、頑張って釣りたいと思います。情報ありがとうございました
あらぶる海域とライチノ川の間にある橋の所で釣れました。
ありがとうございます。橋のところで釣れました。おかげさまで図鑑コンプ出来ました。
No.293
カイコウオオソコエビがみつからないのですが、こちらは深海魚、金色の影どちらでしょうか…。場所もわからないのですが、ご存知の方いますか
深海なので特定の場所はないみたいです。私はぱらは海かひんやりのどちらかで釣りました。
no.169のデッポウウオは追い風タウンのどこで取れるでしょうか?
3箇所ある池か学校周りのドーナツ状の池のどちらでしょうか?
自力で取れました
一応情報を残します
池ではなく、追い風タウンの東側の川?(エメラルドグリーン色のところ)でキラキラの魚影でした
NO.68 インドネシアンシーネットル が見つかりません
ランク2なので金色じゃないのかな?と思っているんですがどうなのでしょう…
ハーバー水道の左下の家具店がある島の浅瀬に金色の魚影で出現します
助かりました!
無事釣れました
No.097のニジマスを探しています。
一応ここの図鑑通りにぱまな湖を探したのですが、見つけることができませんでした。
具体的な場所を知ってる方がいましたら、ぜひ教えてください。
左上にある池で金色の魚影ででます
無事釣れました
ありがとうございます
質問です
NO.42のイトヨリが釣れません
そよかぜタウンの中でも具体的にはどこでしょうか?
家具屋の横の岩がある小さな水場に金色の魚影ででます!
ありがとうございます!
無事、釣れました!
全然関係ないところで粘っていたようなので教えていただけて助かりました!
171.フラミンゴシクリッドはおいかぜタウンのどこらへんで釣れますか?
181.カミツキガメの具体的な場所も分かる方教えて頂けると嬉しいです!
上の方の建物まわりのキラキラの大きめの魚影だと思いますー
カミツキガメの方ですかね!
ありがとうございます!チャレンジしてみます!
フラミンゴシクリッドの方が釣れました!ありがとうございます!
カミツキガメはうらかぜタウンの廃墟の左の水場の金の魚影です
こんにちは
203のリボンスズメダイを探しているのですが、ぷちぽ湾のどのくらいの魚影を狙えばいいでしょうか?
撒き餌で金色のを釣っても出てこないので普通の魚影だとは思うのですが……。
ぷちぽ湾の家具屋がある場所の砂浜下の岩場で餌をまくと金色の魚影ででます
ぷちぽ湾外れにある家具屋さんですね。
そこで撒き餌してレベル72の金の魚影狙ったら釣れました。
教えていただきありがとうございます!
こんにちは
186クーリーローチはうらかぜタウンのどのあたりを狙って捜索すればいいでしょうか?
餌使って探してますが、なかなか見つからず……
具体的には覚えてないですが、洋館の下の川で釣った気がします
38のシャンハイガニはぱまな湖のどこで釣れますか?
シャンハイガニは、ぱなま湖の左にある
大きな湖?に金色の魚影で釣り上げました!
こんちは
214と273がどうしても釣れません
214かんしてはどのあたりが出くわしやすいか金色した魚影か青色した魚影【大中小】273にかんしてサイズとか出くわした方いらしたらぜひとも教えて下さい【嘆】
撒き餌ばら撒いてもなかなか会えずにいます
ぜひともよろしくお願いします
282はどこで釣れるでしょう?教えて下さい!
こんちは
282の魚は
ランダムにでてくるので深海魚なので運です
青いキラキラした魚影を狙うか撒き餌をバラクかです
こんにちはこんばんはー
コンプありがとうございます!
つりざおって100レベルからあがります??
釣っても釣ってもあがらなくなりまして、、、
123がどうしても釣れません
ナンバー湾以外でも釣れますか?
私はなんばー湾以外の場所で釣ったことないです。
金色に光っている小さめの魚影で、最高級まきエサを使えばわりと簡単に獲得できる気がします。
釣れました!!
ありがとうございます!(´▽`)
こんちは
176のさかなはどのあたりだと取れるのでしょうか?
是非教えて頂きたくおもいます
おいかぜタウンの下にある池です。
金色に光っている小さめの魚影です。
ありがとございます♪
探してみます
まだコンポまで程遠いですが頑張ります
たすかります
追記してるんさんへ
176無事に釣れましたありがとうございます
すみません…。
206 ミシシッピアカミミガメ
207ダイヤモンドイエローピラニア
の2種がどうしても釣れません…。
何度もダイヤの撒き餌を使っているのですがゴハンヂャ湾のどの辺りでしたか教えていただけませんか?
コンプまでこの2種だけなんです…。ぜひお願いします。
ゴハンヂャ湾のつりマートから、右ちょい上に進んだところにある池でどっちも獲得できます。
ミシシッピアカミミガメはちょっと大きめの魚影で、ダイヤモンドイエローピラニアは小さめで金色に光っている魚影です。
ありがとうございます😭
そういえばそんなところに池ありましたね…。
すっかり忘れておりました。図鑑もコンプできました✨ありがとうございます😊
ボロカサゴが932コインで売れましたが、バグですか?
図鑑では275〜898となっているのでなんとも…どうなんでしょうかね。
まじ
コンプまで244番のヒスイサンゴイソギンチャクだけなんですが探知機まき餌のダブル使いでもトロピ海のどこにも見つけられません。トロピ海のどのあたりで釣れるかご存知でしょうか ; ;
ぼきなわ上部の浅瀬(水色っぽい箇所)で獲得できました。
金色にキラキラしている魚影です。
コメント欄だと画像付けられないので、一応twitter(https://twitter.com/gameshiterun/status/1630999274816425984)の方に画像付きで釣り場所を投稿しました。
教えていただいた場所でアイテムを使うと探し回ってた時間が嘘のように一瞬でかかりました!!無事コンプできましたありがとうございますm(__)m
ネズスズメダイの生息地ぎゴハンジャ湾になってますよ
ご連絡ありがとうございます。
記入ミスすみません。「トロピ海」に修正しました!
図鑑コンプリートおめでとうございます!
No.292のフサアンコウってどこら辺でつれましたか??
なかなか釣れず苦戦してます😭
アイテムつかってますが、、、、
よかったら教えてください。
すみません。具体的な場所は覚えてないです…。
ただNo.257~300までの深海魚系は、全フィールド入手可能で完全運だと思います。
ありがとうございます!!
その後みつかり、コンプリートできました!!
No.290 ピンポンツリースポンジ
ゴハンヂャ湾で捕獲しました!
No.298 シンカイクサウオ
ランク13
売値 448~1842円
不明
サイズはわからないです…
サイトに頂いた情報を追加しました!
本当にありがとうございます!!
No.265 センジュナマコ
RANK 5
60~170円
不明
大きさの方が分からず申し訳ないですが、少しでもお役に立てればと思い情報提供させて頂きます!
頂いた情報をサイトに追加しました。
ありがとうございます!
No.176 ディープレッドホタルテトラ
ランク8
291〜1003円
おいかぜタウン
No.181 カミツキガメ
ランク10
340〜1275円
うらかぜタウン
No.184 ピラニア
ランク9
323〜1164円
うらかぜタウン
No.185 グラスフィッシュ
ランク6
219〜671円
うらかぜタウン
No.186 クーリーローチ
ランク6
224〜686円
うらかぜタウン
No.187 ジラーフシクリッド
ランク6
227〜695円
うらかぜタウン
No.190 ゴーストザリガニ
ランク9
342〜1233円
うらかぜタウン
No.215 フレンチエンゼル
ランク7
292〜954円
トロピ海
No.242 ニシキアナゴ
ランク10
390〜1462円
トロピ海
No.244 ヒスイサンゴイソギンチャク
ランク8
342〜1178円
トロピ海
No.245 シオマネキ
ランク7
292〜954円
トロピ海
No.258 ハダカイワシ
ランク4
23〜60円
不明
No.292 フサアンコウ
ランク8
237〜817円
不明
ありがとうございます!
頂いた情報をサイトに追加しました!
No.13 ホウボウ 30〜50cm
No.22 アカナマコ RANK3 おだやか海域 45〜102円 20〜30cm
No.34 アミメウマヅラハギ RANK2 マリーン海峡 32〜61円 5〜9cm
No.35 メガネフグ RANK3 マリーン海峡 61〜138円 10〜20cm
前作の図鑑はあるのに、出たばかりなのかプラスの図鑑はなく…探してました!
図鑑埋めるゲーム好きなので見つけたらお手伝いしますね♪
※コピペの為お伝えした文そのままです
ありがとうございます!twitter上での画像提供もとても助かっています!