この記事内では広告を利用しています


【花騎士攻略】ヒガンバナ(生命樹の祝福)の性能解説|2023人気投票3位!回避する度に強くなる!魔属性アタッカー!【フラワーナイトガール】

花騎士に追加された新キャラ、ヒガンバナ(生命樹の祝福)について解説します。

既に実装されている生命樹の祝福シリーズと同じく、ソーラードライブに関連したアビリティを持ち、発動回数に応じたバフが戦闘終了後も継続するのも同様です。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

ヒガンバナ(生命樹の祝福)とは?

2023人気投票で3位となったヒガンバナの別バージョンです。

ヒガンバナは人気投票で入選することも多く、様々な別バージョンが実装されていますが、今年も別バージョン確約の入賞を果たし、晴れて実装となりました。

ヒガンバナ(生命樹の祝福)は、自身の回避に特化した性能となり、回避する度にバフの倍率も上昇していく回避アタッカーとなります。

ヒガンバナ(生命樹の祝福)の長所

回避に特化されたアビリティ構成となり、回避の度に段階的なバフを自身に付与するのが最大の特徴です。

クリダメ、クリ率、攻撃力、弱点属性ダメージ、与ダメージ、連撃、と実に6本もの段階アビリティを持ち、それぞれ4回で最大強化となるので、比較的早い段階で最大倍率まで達してくれます。

生命樹の祝福・情は、今までの同シリーズと同じくソーラードライブに関連したアビリティとなり、ソーラードライブ発動の度に全員へと討伐終了まで継続バフを付与するのも共通です。

最大で迎撃率150%まで育つ事に加えて、地味に強力なのが、5人全てにソーラードライブ発動の度、回避率10%(最大4回40%)を付与する点。

回避率は基本的に高倍率の物は自身にしか影響がないものがほとんどで、全体の回避率を底上げしてくれるキャラは一握りしかおらず、またその倍率も精々10%とオマケになりがちなのですが、ヒガンバナ(生命樹の祝福)は最大で40%まで底上げしてくれます。

ヒガンバナ(生命樹の祝福)自身も50%の回避率を持つため、ソーラードライブを4回放てば、その討伐中はヒガンバナ自身の回避率が最大まで達してくれます。

ヒガンバナ(生命樹の祝福)の短所

一人でほぼ完成されている為、大きな欠点は見当たりませんが、基礎回避率が50%しか無い為、ソーラードライブを4回放つまで回避が安定しません。

回避する事が前提のキャラなので、特殊回避基礎回避率を他のキャラや南風のいたずらなどの回避率を底上げするフラワーメモリーで補い、ソーラードライブが4回発動する前の回避率を相応に確保したい所です。

運用に関する注意点

単体で完成されている為、どんな編成でも自分の仕事はきっちりしてくれますが、特殊回避全員の回避率上昇をもったキャラと組ませればより盤石で、早期から安定した挙動を見せてくれます。

そのため基本的には回避&迎撃コンセプトの一員として使う事になりそうですが、純粋にアタッカーとして採用しても相応に活躍してくれるでしょう。

特殊回避を確率で付与し続けるヘリオトロープ(ハロウィン)など、基礎回避率を盛りたいキャラなどとも相性が良く、お互いの欲しい所をカバーし合えるので、シナジー性は高いです。

まとめ

ヒガンバナ(生命樹の祝福)は、自身の回避に特化した回避アタッカーとなります。

段階的に全員の迎撃率を上げるだけでなく、5人全員の回避率を最大40%まで討伐終了まで盛ってくれるのは、なかなか変えの利かないアビリティなので、総合的な強さだけでなく、唯一性も高いキャラクターと言えそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次