この記事内では広告を利用しています


【ヘブバン攻略】「最強バッファー」は誰? 汎用性の高いバフスタイルTOP5の特徴をご紹介!【ヘブンバーンズレッド】

「ヘブンバーンズレッド(以下ヘブバン)」には、様々なロール(役割)のスタイルが実装されています。

中でも戦局に大きな影響を与えるのが「バフ」「デバフ」、そしてそれを使える「バッファー」「デバッファー」の存在です。

今回はヘブバンのスタイルから、どこにでも連れていける特に汎用性の高いバッファースタイルをご紹介します。

攻略の参考になれば幸いです。

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

どこにでも使える汎用性の高い最強バッファー5選!

パーティーに一人~二人は入れたいバッファーですが、「どんな編成にでも入れやすいスタイル」がいくつかあります。

今回はそのような、特に汎用性の高いバッファーを5名ピックアップしてみました。

① 李映夏「我、勇ならざるは将なきに同じ」

ヘブンバーンズレッド ヘブバン バッファー バフ SS李映夏 我、勇ならざるは将なきに同じ 第七計無中生有
現環境最強バッファー!連撃数アップが強力! SSゆんゆん

李映夏は現状最も使いやすいバッファーであるといえます。

リセマラで狙うか、ピックアップガチャが来た時には是非引きたいスタイルです。

  • Aスタイル:エンハンス 前衛のスキル攻撃力を上げる
  • Sスタイル:臥龍演舞斬 単体防御力ダウン
  • SSスタイル:臥龍天命 前衛のDPを犠牲にスキル攻撃力を大きく引き出す
  • SSスタイル:第七計 無中生有 単体のスキル攻撃力を上げ連撃数(小ダメージ)を5回上昇

「エンハンス」も使い勝手がいい上にSSスタイルの「第七計 無中生有」が超強力です。

また、ジェネライズをすることでSスタイルの3凸アビリティ「先駆」を使うことも可能なので、耐えられる場であればSスタイルを使うことも選択肢に入ってきます。

② 樋口聖華「宙の探究、星の眩耀」

ヘブンバーンズレッド ヘブバン バッファー バフ SS樋口 チャイナ樋口 チャぐみん アブソリュートフェノメノン 宙の探求、星の眩耀
こちらを一位に挙げる人も少なくないはず 非常に優秀なチャイナひぐみん

樋口聖華は通常衣装のSSスタイルも雷属性のバッファーとして優秀ですが、この別衣装の「宙の探求、星の眩耀」ではありとあらゆる属性で使えるバッファーになります。

このスタイルもリセマラやピックアップガチャで狙う価値が十分にあると言えるでしょう。

  • Aスタイル:エンハンス  前衛のスキル攻撃力を上げる
  • Sスタイル:リサイクル 砲撃とともに自己のDPを回復する
  • SSスタイル(通常):ドーピング 前衛の防御力を犠牲にスキル攻撃力を大きく引き出す
  • SSスタイル(通常):トリック・カノン 雷属性フィールド展開+ランダムで弱体効果付与(※要ジェネライズ)
  • SSスタイル(探求):フィルエンハンス 全体のスキル攻撃力を上げる
  • SSスタイル(探求):アブソリュートフェノメノン 単体のスキル攻撃力大アップ+クリティカル率アップ+クリティカルダメージアップ+DP回復

通常衣装の樋口聖華も持っている場合、これだけの数のバフスキルを使えるようになります。

仮にこのスタイルとAスタイルだけでもエンハンス+フィルエンハンス+アブソリュートフェノメノンが使える時点で十分に強いバッファーであるといえるでしょう。

全体に効果のある「フィルエンハンス」、1つのスキルでここまでやっていいの?というほど単体を超強化する「アブソリュートフェノメノン」、そして雷耐性の敵以外ではデバフとして使える「トリック・カノン」など、とにかく有用なスキルを多数持っています。

③ 桜庭星羅「星の海、たゆたうフォーチュンテラー」

ヘブンバーンズレッド ヘブバン バッファー バフ SS桜庭星羅 さくちゃん 星屑の航路
3ターン効果が持続する強力なクリティカルバフ 初期スタイルだが今でも大活躍のSSさくちゃん

通常衣装のSS桜庭星羅「星の海、たゆたうフォーチュンテラー」は最初のチュートリアルガチャで引くことが可能なスタイルです。

李や樋口の登場によって昔ほど「桜庭がいないと話にならない」という場面は減りましたが、今でも十分に通用する強いバッファーです。

  • Aスタイル:リカバー 前衛のDPを回復する
  • Sスタイル:プロヴォーク 自身のDP回復+敵の攻撃を自分に集中させる
  • SSスタイル(通常):ポラリスの輝き 単体攻撃+敵の攻撃を自分に集中させる
  • SSスタイル(通常):星屑の航路 全体のクリティカル率を3ターン上げる

通常衣装の桜庭星羅は、基本的に「星屑の航路」のために編成するスタイルです。

前衛・後衛を問わず全員が対象であること、効果時間が3ターンと長いことが大きなメリットです。

また、新衣装の方が引けた場合には「ジェネライズ」によってこの「星屑の航路」をそちらで使うことも可能です。

「リカバー」が使えることも地味にありがたく、特に序盤のスタイルが揃ってないうちにはかなり助けてもらったスタイルです。

④ 佐月マリ「アサシン忍法大繁盛」

ヘブンバーンズレッド ヘブバン バッファー バフ 佐月マリ アサシン忍法大繁盛 ルーイン・イリュージョン
長く期待されていたSSマリーの別衣装はまさかの超強力バッファースタイル!

佐月マリも樋口聖華と同じく多くのバフスキルを持っています。

専用スキル「ルーイン・イリュージョン」は相手の弱点を突く際のダメージを大きく上げてくれる「心眼」を一度だけ付与してくれる非常に強力なスキルです。

通常衣装SSスタイルを持っていれば氷フィールドも使えるため、特に氷パーティーで活躍しやすいスタイルです。

ただし、Sスタイルはイベント報酬のため、持っていない人は「エーデルワイス」を使って取りに行く必要があります。

  • Aスタイル:エンハンス 前衛のスキル攻撃力を上げる
  • Sスタイル:フィルエンハンス 全員のスキル攻撃力を上げる
  • SSスタイル(通常):ゲインカノン 砲撃&確率でSP回復
  • SSスタイル(通常):ダイヤモンド・ダスト 砲撃&氷フィールドを展開(※要ジェネライズ)
  • SSスタイル(花嫁):別れの朝 氷属性の全体攻撃[対HP+30%]
  • SSスタイル(アサシン):バラ撒き 全体に砲撃
  • SSスタイル(アサシン):ルーイン・イリュージョン 前衛のスキル攻撃力大幅アップ+クリティカル率アップ
    戦闘中初めて使った場合は前衛に心眼付与+クリティカルダメージアップ

樋口聖華の「探求」スタイルが単体特化だったのに対しこちらは基本的に前衛が対象になっているので、ブラスターやアタッカーの多いパーティーでより使いやすいスタイルです。手に入ったらぜひ使いたいスタイルですね。

⑤ 瑞原あいな「ロックアップオルカ」

ヘブンバーンズレッド ヘブバン バッファー バフ 瑞原あいな ロックアップオルカ 海のギャング あいちん
DPアップスキルを持っているスタイルは過去にもいたがこのレベルは凄まじい! SSあいちん

瑞原あいなは本来デバッファーではあるのですが、SSスタイルの専用スキルがあまりにもバフとして強力なため、今回はバッファーとしてご紹介します。

このスタイルはODゲージを一気に50%以上増加させてくれるという唯一無二のスキルを持っています。

スコアアタックやボス戦など、ODゲージを一気にためてドカンと倒したい時に非常に有用なスタイルです。

  • Aスタイル:ラブカ・ブレード 全体の防御力ダウン
  • Sスタイル:ディープブロー 単体を脆弱状態にする
  • SSスタイル:大海原 全体を脆弱状態にする
  • SSスタイル:海のギャング ODゲージを50%上昇させる※打耐性でなければ自身のスキル攻撃分で65%上昇する

「脆弱」が使えるため、バッファー兼デバッファーとして編成することができます! 枠に余裕を作るためにもぜひ使っていきたいスタイルです!

まとめ

  • ヘブバンの戦闘においてバフは強敵と戦う上では必須!
  • バッファースタイルの選択は目的に応じて使い分けよう。単体スキルが向いている場合と複数スキルの方が効果的な場合を見極めたい
  • Sスタイルのスキルを使う場合「エーデルワイス」で過去イベをやる必要があるケースもあるため要注意
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次