この記事内では広告を利用しています


【崩壊スターレイル攻略】「フォフォ」は強い?弱い?|性能解説とおすすめ遺物も紹介!

『崩壊:スターレイル』における、Ver.1.5で追加された豊穣の星5キャラクター「フォフォ」について掲載しています。

フォフォのおすすめ光円錐や遺物・次元界オーナメントはもちろん、おすすめのパーティ編成も紹介しているので参考にしてみてください!

\ 新作&注目のおすすめゲームアプリ! /

要塞を育てて戦う新感覚放置RPG!

新作 11月16日リリース

フォートレスサガ

要塞育成放置RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

癒し系のドラゴン育成冒険MMORPG

新作 11月8日リリース

カリツの伝説

癒し系冒険MMORPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

広告が暴走してる逆広告詐欺の神ゲー

注目作

エバーテイル

モンスター育成RPG!

iOS Android

レビュー記事はこちら

セクシーな美闘士の過激演出満載!

ブラウザゲーム

クイーンズブレイド

フルオートターン制RPG

DL不要で今すぐ遊ぶ!

レビュー記事はこちら

目次

フォフォの性能・評価

フォフォ
キャラ名】フォフォ
レア度】星5
【属性】
【運命】豊穣

デバフ解除とEP回復が強力なヒーラー兼バッファー

フォフォは戦闘スキルで複数の味方を瞬時に回復でき、天賦では味方の行動時に微回復+デバフ解除が行えるヒーラーです。

回復量自体は少ないもののデバフ解除を頻繁に行えるため、フォフォを編成しておけばデバフに苦しむことはないでしょう。

また必殺技はEP回復+攻撃力UPで、豊穣でありながらも味方の火力に貢献できるようになっています。

以上のことからフォフォは豊穣のキャラではあるものの、どちらかといえば回復ができる調和キャラとも言える性能です。

モチーフ光円錐があれば短所を無くして長所を伸ばせる

フォフォの必殺技はHP回復ではないため、他の豊穣キャラに比較すると回復量は控えめです。

しかしモチーフ光円錐である「驚魂の夜」があれば、味方の必殺技発動時に追加で回復を行えるようになります。

加えて回復すればするほど味方の攻撃力が上がるようになるので、フォフォの短所を無くして長所を伸ばすことが可能です。

フォフォの各種スキル解説

戦闘スキルで味方を3体まで回復できる

フォフォの戦闘スキルは、味方単体と対象に隣接する味方を回復することが可能です。

「白露」の戦闘スキルでも味方複数を回復できますが、フォフォの場合は確実に狙った3体を回復できるでしょう。

また対象となったキャラのデバフを1つ解除できますが、隣接する味方のデバフは解除できない点に注意が必要です。

必殺技は自身を除く味方のEP回復+攻撃力UP

フォフォの必殺技では、自身を除く味方のEPを回復しつつ攻撃力を上げることができます。

対象が複数ということもあり、EP回復量は最大EPの15%(消費EP140なら21回復)と控えめな回復量です。

また上昇するステータスは攻撃力となっているので、攻撃力が重要なアタッカーキャラであれば恩恵を活かしやすいでしょう。

「停雲」の必殺技よりも数値自体は低いものの、フォフォの場合は対象が複数という点が強力です。

フォフォ停雲
消費EP:140消費EP:140
対象:自身以外対象:味方1体
EP回復量:最大EPの15%EP回復量:50
バフ効果:攻撃力UPバフ効果:与ダメージUP
どちらも軌跡Lv.1

天賦は高頻度でHP回復+デバフ解除が行える

フォフォの天賦では、戦闘スキル発動時に2ターン継続の「厄払い」を獲得し、厄払いがある場合には味方の行動時に微回復+6回までデバフ1つを解除することが可能です。

厄払いの効果発動時にHP50%以下の味方がいる場合、対象全てに同様の効果が発生するようになります。

これらの効果により、SPを消費せずとも高頻度で回復とデバフ解除が行えるでしょう。

また厄払いの継続時間はフォフォのターンでのみ減少するため、味方の行動回数に左右されない点も優秀です。

秘技は敵が逃げる+敵の攻撃力DOWN

フォフォの秘技は範囲内の敵に対して「魂魄飛散」を付与し、100%の基礎確率で攻撃力を低下させます。

同時に「魂魄飛散」が付与された敵は操作キャラに対して逃げるようになり、戦闘を回避しやすくなるでしょう。

フォフォのおすすめ光円錐

「驚魂の夜」か「よぉ、ここにいるぜ」がおすすめ

驚魂の夜驚魂の夜
モチーフ光円錐
装備するだけでEP回復効率UP
味方の必殺技発動時に、最もHP割合が低い味方のHPを回復する
味方に治癒を行うたびにその味方の攻撃力UP(5層まで)
よぉ、ここにいるぜよぉ、ここにいるぜ
装備するだけで最大HPUP
戦闘スキル発動後、2ターンの間治癒量UP

フォフォのモチーフ光円錐である「驚魂の夜」は、装備するだけでEP回復効率が上昇します。

必殺技が強力なフォフォにとって、EP回復効率が上がるだけでも相性が良いでしょう。

加えて天賦による回復回数も多く追加効果を発動しやすいので、持ち前のバフ効果と合わせて火力に大きく貢献できます。

星4光円錐ではイベント「狐斎志異」の報酬で獲得できる「よぉ、ここにいるぜ」など、最大HPや治癒量の上がる光円錐がおすすめです。

フォフォのおすすめ遺物

「流雲無痕の過客」か「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」

【おすすめトンネル遺物】
流雲無痕の過客頭部流雲無痕の過客
2セット効果で治癒量UP
4セット効果で戦闘開始時にSPを1回復
2セットはもちろんSP消費しやすいフォフォなら4セット運用も◎
仮想空間を漫遊するメッセンジャー頭部仮想空間を漫遊するメッセンジャー
2セット効果で速度UP
4セット効果で味方に対する必殺技後に味方全体の速度UP
バッファーとしての側面を更に強化できる4セット効果が強力
【おすすめ次元界オーナメント】
折れた竜骨折れた竜骨
装備するだけで効果抵抗UP
効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージUP
会心ダメージUPが欲しいのでそのための遺物厳選が必要
老いぬ者の仙舟老いぬ者の仙舟
装備するだけで最大HPがUP
装備キャラが速度120以上で、味方全体の攻撃力UP
HP靴で条件を満たせるのであればこちらも候補に上がる
【メインステータス】
胴体:治癒量
脚部:HP%>速度
次元界オーブ:HP%
連結縄:EP回復効率
【サブステータス】
HP%>防御or効果抵抗>速度

フォフォのおすすめパーティ編成

おすすめ編成例
フォフォカフカ桂乃芬
or
ルカ
or
サンポ
自由枠
フォフォ鏡流ブローニャ停雲

フォフォは、ヒーラーとして運用できるので大半のキャラクターと相性が良いでしょう。

しかしSP消費がそれなりにあるので、SPを多く消費する「飲月」のようなキャラクターとは合わせにくいです。

また必殺技のバフ効果が攻撃力となっているため、HPを基準に火力が変化する「刃」では恩恵を活かしにくいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次