この記事内では広告を利用しています


【ローグウィズデッド評価】死があなたを強くするローグライク×放置型RPG!|レビューと序盤攻略

【ローグウィズデッド】アイキャッチ

『ローグウィズデッド』は300km先の魔王を倒すRPGゲーム。

ローグライク×タワーディフェンス×放置と多くの要素を持ちやり込み要素満載です。

今回はこのゲームの命題である魔王討伐を無事完了することができましたので、遊んでみてのレビューや序盤攻略について紹介していきます。

【ローグウィズデッド】の特徴
  • 圧倒的に忙しすぎるタワーデフェンス
  • 明確なゴールが設定されている
  • 魅力たっぷりのキャラクターやアイテム
ローグウィズデッド - 戦略放置RPG

ローグウィズデッド – 戦略放置RPG

posted withアプリーチ

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 新作&注目ゲームアプリ! /

リリース記念の最大100無料ガチャ!

新作 12月6日リリース

英雄伝説 閃の軌跡

傑作正統派RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

要塞を育てて戦う新感覚放置RPG!

新作 11月16日リリース

フォートレスサガ

要塞育成放置RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

癒し系のドラゴン育成冒険MMORPG

新作 11月8日リリース

カリツの伝説

癒し系冒険MMORPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

無料1,024連ガチャで爆速スタート!

注目作

ドット勇者

ドット絵放置型冒険RPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

800以上の英雄と8種類のゲームモードで無数のビルドを楽しめるターン制RPG!

Raid: Shadow Legends

\ 今ならプレイでプロモコードを獲得! /

目次

【ローグウィズデッド】の遊び方

『ローグウィズデッド』はキャラクターの強化アーティファクトの獲得を通して強くなり、数多の死を乗り越えて魔王を倒すゲーム。

最初にヒロインのアートスタイルを選びます。

進行に影響はないのでお好みでOKですが、右側デザインの方が作品全体の世界観とマッチしますよ!

基本的なプレイはわかりやすいタワーディフェンス。

『契約ガチャ』で兵士を戦闘に参加させ、敵を倒しながら300km先を目指して進行を続けていきます。

コインを使って召喚した兵士やスキルの強化を行い、有利に戦闘を進めましょう。

さらにこのゲームの醍醐味は死ぬたびに強くなることです。

ジェム
アーティファクト

死ぬことで、新キャラの獲得等に必要なジェムやアーティファクトを獲得できます。

アーティファクト何度死んでも能力を引き継ぐことができるため、死を経験するたびにあなたのステータスが向上していきます。

【ローグウィズデッド】の注目ポイント

注目ポイント
  • 圧倒的に忙しすぎるタワーデフェンス
  • 明確なゴールが設定されている
  • 魅力たっぷりのキャラクターやアイテム

圧倒的に忙しすぎるタワーデフェンス

プレイ中にユーザーが主に行う項目は『強化』『クエスト』『兵士』『料理』の4箇所。

特に序盤はクエストや兵士の強化など目まぐるしいほどやることがあり、目を離せる瞬間が全然ありません。

画面をクリックして敵を倒すクリッカー系の要素もあり、やることが大量です!

クエストの自動化アイテム

『ジェム』を使用することで一部操作を自動化できたりもするので、”効率化”していく楽しさも味わえます。

明確なゴールが設定されている

このゲームは“300km先にいる魔王を倒す”という明確なゴールがあります。

ローグライク系をプレイしていて「終わりがわからないから自然とやる気がなくなっちゃった…」という経験をした人も少なくないはず。

『ローグウィズデッド』は終わり時があるので、最後までワクワク感を持ってプレイすることができます!

300kmで本当に終わりかどうかはプレイしてのお楽しみということで…

魅力たっぷりのキャラクターやアイテム

キャラクター

格好良く、かつ愛くるしいドット絵のキャラクターが魅力たっぷりで、味のある世界観を作り出しています。

死んでも引き継がれるアイテム『アーティファクト』は、キャラクターのドット絵とは違ってコレクションしたくなるような洗練されたデザイン

こういったデザイン性の高さも魅力の一つです!

2022/09/21のアップデートで、アーティファクトもドット絵に変更されました。世界観の統一具合がどっと増しました!

ローグウィズデッド - 戦略放置RPG

ローグウィズデッド – 戦略放置RPG

posted withアプリーチ

【ローグウィズデッド】の気になった点

気になった点
  • 倍速機能がない

倍速機能がない

数十時間プレイして感じた唯一気になった点が倍速機能がないことです。

周回を重ねると最初の数十キロ〜数百キロのプレイが楽になり、「早く先に進まないかな〜」と思うようになります。

『コロポックル』など足の早いキャラクターもいますが、あまり強くないのでなんともいえず…。

アーティファクトや課金アイテムなど、どんな形でも良いのでプレイ速度UPできる機能が切実に欲しいと感じました。

【ローグウィズデッド】序盤の進め方

90km地点
120km地点

序盤の鬼門は、

  • 90km地点 スケルトンキング
  • 120km地点 魂の管理人グリム・リーパー

あたりかと思います。

タンク
クレリック

耐久力の高い『タンク』やHP回復ができる『クレリック』を使うことで、安定感を上げ120km地点あたりをクリアしやすくなります。

もう1つ意識すべきことはレアリティの高いキャラを安易に使わないことです。

兵士はレベル100になると大幅にステータスが向上します。

高レアリティのキャラクターになると100レベルに到達するのにかなりのコストを要します。

そのため育成コストがあまりかからない低レアリティを100レベルにすることで、序盤の攻略が楽になります。

こちらも参考に!

【ローグウィズデッド】のレビューまとめ

【ローグウィズデッド】アイキャッチ
おすすめポイント
  • 圧倒的に忙しすぎるタワーデフェンス
  • 明確なゴールが設定されている
  • 魅力たっぷりのキャラクターやアイテム

『ローグウィズデッド』はタワーディフェンス×ローグライク×放置のPRGゲーム。

数多の死を乗り越えて、300km先に君臨している魔王を討伐しよう!

ローグウィズデッド - 戦略放置RPG

ローグウィズデッド – 戦略放置RPG

posted withアプリーチ

配信日2022/09/05
レビュー日2022/09/19
アプリ名ローグウィズデッド – 戦略放置RPG
販売元room6
料金基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応機種iOS 11.0以降/Android 5.1以上
公式SNShttps://twitter.com/roguewithdead

※この記事の内容はレビュー日時点のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次