この記事内では広告を利用しています
【ドッキリ神回避2攻略】ステージ25〜30の攻略方法とシールの入手方法

『ドッキリ神回避2』のステージ25〜30の攻略方法とシールの入手方法を紹介します。
ぜひ攻略の参考にしていただけると嬉しいです。
ステージ25:迷子回避2


2階に移動し「大バーゲンのぼり」を獲得する。
3階に移動する。


3階の服が積んでいる場所に「大バーゲンのぼり」を使用し、1階に移動する。
1階に移動するとおばあさん達が乗ってきて自動で3階に移動するので、再度1階に移動する。

”さがす”を押すとクリア。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.090 | そしてだれも・・・ ・屋上にいって”さがす”を押す |
![]() No.091 | バーゲンラッシュ ・3階をバーゲン状態にして”さがす”を押す |
![]() No.092 | スーパータイムセール ・3階をバーゲン状態にした後「大バーゲンのぼり」を回収して1階に行き、「大バーゲンのぼり」を使用して”さがす”を押す |
![]() No.093 | 感動の再開 ・ステージ25クリア |
ステージ26:バレ回避


左に移動しクローゼットから「サンタ服」「サンタ帽」を獲得する。
ケンタウロスの髭をタップして「サンタ髭」を獲得する。
右画面に移動し、主人公に「サンタ服」「サンタ帽」「サンタ髭」を渡す。

ベッド下の靴下をタップするとクリア。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.094 | モロバレ ・最初に靴下をタップ |
![]() No.095 | 変装クリア ・ステージ26クリア |
![]() No.096 | 湧きでるヒゲ ・ケンタウロスを髭をタップして「サンタ髭」を獲得した後、再度ケンタウロスの顔をタップ |
![]() No.097 | 弟の観察眼 ・「サンタ服」「サンタ帽」のみ主人公に着させて靴下をタップ |
![]() No.098 | 異臭騒ぎ ・右画面のコタツの下にある靴下をタップ |
![]() No.099 | 空とぶソリ ・クリスマスツリーから「電飾」、右画面から「ダンボール」と「トナカイの被り物」を獲得し、ケンタウロスに「電飾」「ダンボール」「トナカイの被り物」を着させ、主人公に「サンタ服」「サンタ帽」「サンタ髭」を着させて靴下をタップ |
![]() No.100 | 寝起きドッキリ ・主人公に「トナカイの被り物」を着させて靴下をタップ |
ステージ27:跳び回避2


奥の扉を開けて”21436”の数字を確認する。
跳び箱をタップして「1段」「2段」「3段」「4段」を獲得する。


「4段」「3段」を奥の跳び箱にのせる。
右下に「1段」を置いて、すぐに回収することで手持ちアイテムを「2段」→「1段」の順番にする。


奥の跳び箱から「3段」を獲得し、右下に置く。
奥の跳び箱から「4段」を獲得し、右下から「3段」を獲得する。
これにより手持ちが「2段」→「1段」→「4段」→「3段」になる。


奥から「5段」を獲得し右下に置く。
奥から「6段」を獲得し手持ちのアイテムを「2段」→「1段」→「4段」→「3段」→「6段」にすると、左から新しい跳び箱が出てくる。
奥の跳び箱と新しく出てきた跳び箱を利用して、8段〜1段まで跳び箱を積み上げる。
奥から「ジャンプ台」を獲得し、跳び箱の前に置く。
”スタート”を押すとクリア。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.101 | スパルタン教頭 ・「1段」のみ置いて”スタート”を押す |
![]() No.102 | 飛びすぎ注意2 ・奥のドアの中にある「ジャンプ台」を跳び箱の前に置いて”スタート”を押す |
![]() No.103 | やればできた ・ステージ27クリア |
ステージ28:メシマズ回避


左画面に移動し「ゴーグル」を獲得する。
男の子の2回タップし、「じゃがいも」「にんじん」を獲得する。
クーラーボックスに入っている「お肉」を獲得する。


右画面に移動し、主人公に「ゴーグル」→「タマネギ」→「じゃがいも」→「にんじん」→「お肉」の順番で渡す。
リュックから「チョコレート」と「カレールー」を獲得する。


主人公に「カレールー」を渡す。
左画面に移動し、「丸太」を獲得する。


一番右の画面に移動し、「マッチ」を獲得する。
斧の下に「丸太」を置き、「薪」を獲得する。


「薪」と「マッチ」を使いお米の加熱し、湯気が出た時にタップして「お米」を獲得する。

左画面に移動し、主人公に「お米」を渡すとクリア。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.104 | 川の巨大魚 ・「お肉」まで主人公に渡した後リュックから「釣り竿」を獲得し、左画面の友達に渡して”スタート”を押す |
![]() No.105 | 青空カレーランチ ・ステージ28クリア |
![]() No.106 | 激辛ソース事件 ・鍋に「タバスコ」を入れてカレーを完成させる |
![]() No.107 | チョコライス事件 ・「カレールー」の代わりに「チョコレート」を入れてカレーを完成させる |
![]() No.108 | 焦げめし事件 ・「焦げた米」を使ってカレーを完成させる |
![]() No.109 | 号泣 ・「ゴーグル」を渡さずに「玉ねぎ」を渡す |
ステージ29:はみだし回避


落ちている「小石」、奥のトイレから「トイレットペーパー」、主人公のランドセルから「100円」を獲得する。
右画面に移動し奥の柵を閉め、マンホールの上に「トイレットペーパー」を使用する。


右画面に移動し、自動販売機に「100円」を入れてボタンを押し「ジュース」を獲得する。
一番左の画面に戻り”すすむ”を押すとクリア。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.110 | 小石の罠 ・最初に”すすむ”を押す |
![]() No.111 | ホールインワン ・マンホールをタップして蓋を外し、「トイレットペーパー」を置いて”すすむ”を押す |
![]() No.112 | 飛び出し注意 ・中央画面の柵を閉めずに”すすむ”を押す |
![]() No.113 | お辞儀ランドセル ・自動販売機で「ジュース」を買わずに先に進む |
![]() No.114 | 続くよどこまでも ・ステージ29クリア |
ステージ30:タイホ回避


恐竜の骨の口にある「鍵」を獲得する。
左奥の扉に「鍵」を使用する。


奥のロッカーから「警察服」を獲得し主人公に着させる。


恐竜の骨を支えている「ロープ」を1つタップして獲得する。
天井の換気口をタップして開け、「ロープ」を使う。


3つの「化石」を獲得し、台の型に合わせて「化石」を置く。


現れた「かぼちゃ」を獲得する。
石像から「ネックレス」と「右腕」を獲得する。
”すすむ”を押す。


センサーに「右腕」を使用して解除する。
奥のテープルをタップして「チーズ」を獲得する。
”もどる”を押す。


天井裏に移動し、ネズミに「チーズ」を渡す。
「ロープ」をタップして回収し”すすむ”を押す。


主人公に「ロープ」を渡し王冠を釣り上げる。
主人公に「かぼちゃ」を渡す。

窓をタップするとクリア。
シールの獲得
シール | 入手方法 |
---|---|
![]() No.115 | めちゃくちゃ ・恐竜の骨を吊るしている「ロープ」を2つ獲得する。 |
![]() No.116 | 目先の利益 ・最初に”すすむ”を押す |
![]() No.117 | とおせんぼ ・「ネックレス」を入手して”すすむ”を押す |
![]() No.118 | ミロパンチ ・石像の「左腕」をセンサー解除に使う |
![]() No.119 | おねだり ・右画面まで進んだ後、警備員をタップ |
![]() No.120 | せっかち ・センサーを解除せず王冠をタップ |
![]() No.121 | カジカジ ・天井裏のネズミに「チーズ」を渡さずに”すすむ”を押す |
![]() No.122 | ヘリライト ・「かぼちゃ」を王冠の代わりに使用せず窓をタップ |
![]() No.123 | 待ち伏せ綱 ・王冠を盗んで「かぼちゃ」を変わりにした後、”もどる”を押す |
![]() No.124 | 大脱出 ・ステージ30クリア |
![]() No.125 | 釣り失敗 ・センサーを解除せずに天井裏から王冠を取ろうとする |
以上がステージ25〜30の攻略方法とシールの入手方法となります。