この記事内では広告を利用しています


【崩壊スターレイル攻略】「クラーラ」の性能評価|おすすめ装備とおすすめパーティ編成も紹介!

『崩壊:スターレイル』における、クラーラの性能評価について掲載しています。

クラーラのおすすめ光円錐や遺物・次元界オーナメントはもちろん、おすすめのパーティ編成も紹介しているので参考にしてみてください!

この記事を読んでいる人におすすめ

新作&注目ゲームアプリ!

スレスパ好きはハマる!最新カードバトルRPG!

新作リリース

魔女と召喚獣

中毒性ローグライクRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

戦略性が楽しい!ハクスラデッキ構築RPG!

人気作 ストアでも高評価

呪術迷宮

戦略性あふれるカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

超爽快オープンワールドRPG!

新作 5月23日リリース

鳴潮

アクションRPG

iOS Android

レビュー記事はこちら

新感覚タワーディフェンスカードゲーム!

注目作

Seekers of Darkness

リアルタイムカードバトルRPG

iOS Android

レビュー記事執筆中

この記事を読んでいる人におすすめ

\ 注目ゲーム! /

スレスパ好きならハマる!最新デッキビルディング型タワーディフェンスカードバトル!

PC/スマホ両対応ゲーム

Seekers of Darkness

☆中毒性たっぷりの新感覚ローグライトRPG

PC/スマホで今すぐ遊ぶ!

ハクスラ×デッキビルディングRPGの決定版!あの呪術迷宮が進化して帰ってきた!

PCゲーム

真・呪術迷宮

呪術迷宮が大幅アップデートしてPCゲームで登場!

PCで今すぐ遊ぶ!

目次

クラーラの性能・評価

クラーラ
キャラ名】クラーラ
レア度】星5
【属性】物理
【運命】壊滅

被ダメージ時に行うカウンターでダメージを稼ぐアタッカー

クラーラは、自分や味方の被ダメージ時にカウンターを発動してダメージを与えるアタッカーです。

基本的には自身にダメージを与えた敵に対してカウンターが発動しますが、必殺技後は2回まで味方の被ダメージに対してもカウンターを発動できます。

通常攻撃や戦闘スキルによる火力は低めで、火力の高いカウンターを如何にして多く発動するかが重要となるでしょう。

そのため、扱い方や編成次第で強くも弱くもなるキャラ性能となっています。

SP消費がかなり少ない

クラーラの主なダメージソースはカウンターで、戦闘スキルを頻繁に発動する必要がありません。

そのためアタッカーでありながら通常攻撃のみで運用でき、SP消費を0にしても多くのダメージが与えられます。

しかし必殺技の回転数がクラーラの火力に直結するので、編成や装備で調整する必要はあるでしょう。

また戦闘スキルは敵全体を対象とするので、SPに余裕があれば発動しても良いでしょう。

タンク兼サブアタッカーとしても運用できる

クラーラはSP消費の少なさや、カウンターでダメージを与えるためサブアタッカー適正が高いです。

加えて必殺技発動後は、クラーラが敵に攻撃される確率が上昇するためタンクのような運用もできます。

壊滅と存護のいいとこ取りのような性能ですが、そこまで打たれ強くはない点に注意しましょう。

クラーラの各種スキル解説

戦闘スキルで敵全体を攻撃できる

クラーラの戦闘スキルは、敵全体に対してダメージを与えることが可能です。

また天賦のカウンターで「反撃の印」が付与された敵に対しては、追加でダメージが発生することもありそれなりのダメージに期待できます。

SPに余裕がある場合や、複数の敵を処理したい場合には通常攻撃ではなく戦闘スキルを使用すると良いでしょう。

必殺技は被ダメ軽減+カウンター強化+ヘイト誘導

クラーラの必殺技では、自身の被ダメージ軽減+敵に攻撃される確率が大幅に上昇します。

ヘイト管理は、とにかくカウンターを発動したいクラーラにとって最も重要といえるでしょう。

加えて天賦のカウンターが強化され、攻撃範囲が敵単体から拡散攻撃へと変化、更にはダメージ倍率も大幅に上昇して壊滅らしい攻撃性能へと変化します。

2回カウンターを発動すると効果は終了しますが、クラーラを壊滅らしいアタッカーへと変化させる強力な必殺技です。

天賦は被ダメ軽減+カウンターで「反撃の印」を付与

クラーラの天賦は、敵から攻撃された際にカウンターを発動してダメージと「反撃の印」を付与します。

加えて被ダメージも軽減されるので、ダメージを受けやすいクラーラにとってはありがたい効果です。

「反撃の印」は戦闘スキルを強化する効果のみとなっており、デバフ効果はないことを覚えておきましょう。

秘技は戦闘開始後にクラーラが攻撃される確率UP

クラーラの秘技は、戦闘開始後の2ターンでクラーラが攻撃される確率が大幅に上昇します。

そのため戦闘開始直後からカウンターを発動しやすくなり、スムーズにダメージを与えていくことが可能です。

クラーラのおすすめ光円錐

「かけがえのないもの」か「とある星神の殞落を記す」がおすすめ

かけがえのないもの【かけがえのないもの】
モチーフ光円錐
装備するだけで攻撃力UP
装備キャラが敵を倒すか攻撃を受けると回復+与ダメージUP
とある星神の殞落を記すとある星神の殞落を記す
装備キャラが攻撃するたびに攻撃力UP(最大4回)
装備キャラが弱点撃破すると与ダメージUP(2ターン)

クラーラのモチーフ光円錐である「かけがえのないもの」は、装備するだけで攻撃力が上昇します。

加えてクラーラがダメージを受けることを起点として活躍するキャラ性能ということもあり、ダメージを受けた際に回復する効果や与ダメージUP効果はクラーラにとって重要なバフになるでしょう。

また星5光円錐「とある星神の殞落を記す」は基礎ステータスも高く攻撃力UP効果もあり、ヘルタショップにて無料で獲得/重畳(凸)できる点が優秀です。

クラーラのおすすめ遺物

「成り上がりチャンピオン」か「宝命長存の蒔者」

【おすすめトンネル遺物】
成り上がりチャンピオン頭部成り上がりチャンピオン
2セット効果で物理ダメージUP
4セット効果で攻撃時と被攻撃時に今回の戦闘での攻撃力UP
被攻撃回数が多く4セット効果を発動しやすい
宝命長存の蒔者頭部宝命長存の蒔者
2セット効果で最大HPUP
4セット効果で被攻撃時とHP低下時に会心率UP
攻撃を受けることも多くHPを上げることでタンクとしても心強い
【おすすめ次元界オーナメント】
自転が止まったサルソット自転が止まったサルソット
装備するだけで会心率UP
会心率が50%以上の時、必殺技と追加攻撃の与ダメージUP
カウンターが追加攻撃なので相性が良い
折れた竜骨折れた竜骨
装備するだけで効果抵抗UP
効果抵抗が30%以上であれば味方全体の会心ダメージUP
効果抵抗を上げることで安定感が増し、タンク兼サブアタッカーとして活躍
【メインステータス】
胴体:会心ダメージ
脚部:攻撃力
次元界オーブ:物理与ダメージ
連結縄:EP回復効率or攻撃力
【サブステータス】
会心ダメージ>※会心率>攻撃%>効果抵抗>防御%、HP%
※会心率50↑を目安に

クラーラのおすすめ編成

クラーラ【役割:アタッカー】
カウンターによる追加攻撃を起点にダメージを稼ぎつつカブの行動順を早める
トパーズ&カブ【役割:アタッカー】
クラーラの追加攻撃を利用してカブを多く行動させてダメージを稼ぐ
アスター【役割:バッファー】
火属性ダメージUP+蓄エネによる攻撃力UPで味方の火力を底上げし、必殺技で味方全体の速度を上げて行動回数を増やす
羅刹【役割:ヒーラー】
味方全体をこまめに回復しつつ、ヘイトを引きやすいクラーラの体力が大幅に低下してもすぐに立て直せる

クラーラ編成では、クラーラの追加攻撃回数とそれによるトパーズ&カブの行動順UPが非常に強力です。

そのため入れ替えるとしたらバッファー枠とヒーラー枠で、アタッカーであるクラーラとトパーズ&カブは最低でも用意しましょう。

またクラーラはヘイトを集めやすくダメージを受けやすいので、ヒーラーは優先的に編成することをおすすめします。

入れ替え候補
【バッファー】
停雲
【デバッファー】
銀狼桂乃芬ルカ
【ヒーラー】
フォフォリンクス
【タンク】
符玄
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次